少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

素振りって

2022-02-03 | ゴルフ
野球の自主練で代表的なのが素振り。
素振り位は家でやって来て欲しいって思っていたけど、
これがなかなか
毎日やって来る子は少数で、毎日じゃないけどって子はまだ良い。
チームの練習以外でバットを握る事はないって子も居たような
こんなのを作ったりしたけど、
盛り上がったのは最初だけ
全国制覇したのは3人。
なかには、「平日まで野球を持ち込まないで下さい。」って言った母親も居たしね。

やらない子は、そのまま放っておいても良かったけど、
それだど自動アウトが増えるだけだし
準備運動を兼ねて素振りする事に。

前置きが長くなりましたが、
ココからが本題。
チンタラ振っているのは論外だけど、
それなりに真面目に振っているけど、ヘッドスピードが出ない子にも
もっと力を入れてとか、ビュッと音が出るように
って言いがちだけど、
試合に成ると「もっと力を抜いて。」ってアドバイスをしている。
「だって、力を抜く練習してないもん。出来ないよ。」
って子供たちが思っていたかは知らないけど

この前の「力むな!」で
力まない為のルーティーンとして40%の素振りと100%の素振りってヤツ。
あれ、やってみたんです。

で、思ったのは、素振りは40%で良いんじゃない。
って言うより100%じゃダメだよなぁ。
何か、素振りって力いっぱい振らないと練習した気にならないけど、
それだと力を入れる練習に成ってる。

これはゴルフを始めた頃に買った素振り用のクラブ。
今でも使っています。
ちゃんと振るとインパクト辺りでカチッて鳴る。

このダイヤルでスピードも変えられて、
フルショットからアプローチまでの
スイングスピードが練習出来るって代物、
まぁ、フルショットしかしないけど
40ぐらいまでなら、カチッて鳴るんですが、
45になると鳴ったり鳴らなかったり。
ムキに成って力いっぱい振ると全く鳴らない。
ちょっと力を抜いてみると鳴るです。
スイングスピードは力ではないだけどねぇ

素振りで力入れるのは止めよう。
そう言えば、宮里藍ちゃんは、太極拳スイングってゆっくり素振りしてたなぁ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苦手? | トップ | 今年度も »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (PAT)
2022-02-03 22:42:53
素振りは一人でできますし、バットだけあればできますし、少しの時間でもできますし・・・と、これぞ自主練の王道ですよね。
野球の場合は、重いバットを振ったり軽いバットを振ったりしてましたが、ノックバットを振るのが良かったなって思います。
ただ、ノックバットがある家って、珍しいですもんね(~_~;)
ゴルフの素振りは・・・よく解かりません^^;
返信する
PATさん ありがとうございます (穴金空歩人)
2022-02-04 17:29:02
>ゴルフの素振りは・・・よく解かりません^^;
ゴルフの素振り用の器具は種類が豊富ですよ。

野球のノックバットみたいなのも有りますし、
私は4種類持ってます
返信する

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事