少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

フォーム

2020-12-21 | 5年ぶりの
最近、ちょくちょく、家内の高校時代の友達と三人練習に行くのですが、
その友達から
「そんなに綺麗なフォームで、なんで100切れないの?」って
合うたびに言われる
そんなのコッチが聞きたい

自分のフォームの動画を見ても
綺麗なフォームって思えないので、
お世辞を言っているんだなぁって思ってました。

昨日のラウンド。
いつものゴル友とその同僚の方と3人でラウンド。
後半、どうしょうもなく崩れた私。

ティグランドで待っている間素振りをしていると、
その同僚の方が
「綺麗なフォームですねぇ。それなのに・・・」
ホント、それなのに。
それを聞いていた友達は、
「メンタルだよ。」ってさ

練習場に行くと、どういう経過をたどると
そんな個性的なフォームが出来上がるの?って人がいるけど、
真っ直ぐ飛ぶんだよなぁ。
きっと、俺よりスコア良いだろうなぁって見ている。

綺麗なフォームじゃなくても、
真っ直ぐ飛んで距離が合えばそれが正解なんだろうなぁ。

次のラウンドは大晦日
メンタルを鍛えるためにも、練習しかないな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この道はいつか見た道

2020-12-20 | ゴルフ
先日の全米女子。
しぶこ、最後、逃げ切れずに4位に
終わってしまいましたが。

SNSでは防寒対策の失敗が原因って
書かれてましたね。
私も前半終了まで見てましたが、
コートを着ている選手もいたのに、
しぶこ選手はセーター?見ているだけでも寒そうで。
今日の午後のラウンドも寒かったなぁ

昨日の練習は絶好調で終了。
気分良く、車に乗り込み帰路につくと。
家内が「練習で調子良いと、本番は大抵ダメなんだよねぇ」って、
嫌なことを言ったからか、
今日は絶不調
冬の芝でダフるのを嫌ったわけじゃないと思うけど、
アプローチがことごくトップして、グリーンオーバーばかり。
グリーン奥ってOBの地域が多いですよねぇ
それでもダボペースで凌いで、
残り3ホールではドライバーの調子が上がってきて、
スコア57。
100切りは難しくなったけど、頑張ろうって思ったのですが、
後半はアプローチ以外でもトップ出るように成って、
そのうち、シャンクは出るしチョロは出るし、
やっと当たったと思ったらOBに成っちゃうし、

一打目チョロ、2打目チョロ、3打目でやっと当たったけど、
落ちどころが悪くてロストボール。
打っても打ってもグリーンに近づかない。
最後はアプローチを打つのが怖くなっちゃた。

ゴルフを初めた頃もこんな感じだったなぁって
懐かしがっている場合じゃないだけど、
やる事なす事上手くいかない一日で
後半のスコアは70。
まだ120出しちゃうんだ、俺

しかし、上手くならないなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今、練習中

2020-12-19 | ゴルフ
金曜日だった昨日は、
仕事が終わらず、練習は断念。

料金は高くなるけど
土曜日の今日練習しています。

家内と二人で1打席なので、
出費は抑えてますが

明日はラウンド。
なので、その前にどうしても
フェアウェイウッドを打ちたくて、
写真をアップしましたが、
グリップを替えたんです。
その感触を確かめたくて。

結果は上々
自分で交換するのもすっかり慣れて、
今まで高い工賃を払っていたのがバカみたい。
家内はゼクシオの型落ちの5番アイアンを
五千円で購入。
その試し打ちをしています。

こちらも良い感じの様です。

只今9時を過ぎたところ。
明日はゴルフにしては遅めの5時起き。
ですが、そろそろ帰ろっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイトルに偽りあり

2020-12-18 | ゴルフ
少年野球を辞めたので、
ブログも止めようかなって思ったけど、
ボケそうなので続けます

少年野球の事は、もう書くことはないと思いますし、
気ままに書くことにしたので、
毎日更新も止まるかなぁ。

さぁ野球のない最初の週末がやってきます。
明日は仕事ですが、日曜日は早速ゴルフ
で予定はある。

予定のない週末、暇だなぁって感じるのは、
一ヶ月先?
それとも来週には感じるのか?

そんな訳で、これからもお付き合いお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また逢う日まで

2020-12-17 | 5年ぶりの
試合後のミーティングも終わり。
最後に銀メダルをかけて記念写真。
その前に
「来週も練習はあるけど、俺はゴルフツアーに
行くので今日で最後。
次に君たちに合うのは、2月の卒業大会かな。
それまでしっかり練習してください。」
何言っての、このオヤジって思ったのか、
ノーリアクションの子供たち

でも、本当にお別れ

この大会が終わると、ウチは新チームが始動。
って事でコレを機にチームから離れることにしました。
前回、監督を辞めた時に新監督の手助けって事で
チームに残り高学年に2年。低学年で2年。
去年の今頃、そろそろチームから離れようと思っていたのが、
まさかの監督復帰。

この時の約束は一年。
その約束の一年が終わり、
ここで辞めないとまたズルズル行きそうだったし、
肘が痛いからボール投げれないし、
最近は腰痛ベルトをして練習に行っていたし、
家族と過ごす時間も欲しい、
御朱印ももっともらいたいし、
ゴルフにも気兼ねなく行きたい。
新しいコーチも増えて、
ここに入っていくのも人見知りの私には億劫だし

そもそも新しい人が増えたのに
私が残っている理由が無いように感じてきた。

って事でここが良い潮時。
チームから離れる事にしました。

2月に卒業大会があり、
そこで最後の30番を着て、
それで少年野球は最後です。

長い間、ご苦労様でした。俺


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストメンバー

2020-12-16 | 5年ぶりの
プロ野球でもそうだけど、
ケガとかでレギュラーが欠場していて負けてしまうと、
今日は彼が居なかったからって言ってしまう。

PTA野球を一生懸命やっていた時期に
主力の二人が居なかった事があり、やっぱり敗戦。
チームメイトが「今日は飛車角落ちだから」って
言っていたのを聞いて、
飛び出た長老の名言。
「今、グランドに居るメンバーがベストメンバー。」
なんか妙に納得して、何年立っても覚えている。
ですが

事前の情報では、決勝戦なのに9人ギリ。
低学年を助っ人になんて話が有った。

4年生、上手だし、元気があって居たら頼もしいのですが、
やっぱり、いつも練習しているメンバーで戦いたい。
今年はチームで戦っている感が強いので特にそう思う。

で、朝、グランドに行ってみると11人居る。
「マサヒロが試合途中で合流予定です。」
骨折しているカンジはボールボーイですが、
フルメンバーが揃う。

いつも誰か休んでいる状態の我がチーム。
最後に初めてフルメンバーで試合に挑める。

さて、遅刻のマサヒロ。
去年は主力でしたが、勉強や他競技が忙しく、
コロナ明けは殆ど練習に来なかった。
すると練習不足は如実に出て打順は7番まで下がり、
守備もフォーメーションにあまり関わらない
ファーストやサードに。

秋口から練習に参加出来るように成ると
元々力のある子、徐々に実力を発揮してきて、
打順は5番に。
マサヒロがいたので、ヨウタをサードに回す出来て、
これがこの大会、良い方向に転がっていた。

>「今、グランドに居るメンバーがベストメンバー。」
なんだけど、この日ばかりは、
マサヒロ、早く来てって思っちゃった。

でも、最後に全員で野球が出来て良かったよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな風に

2020-12-15 | 5年ぶりの
普段の子供たちの様子は知る由もないのですが、
シンノスケは、普段もあんな風に友達に
声をかけるのだろうか?

ホームルームの時間にケイタが
決勝戦の事を話したようで、
「この人、急に何言っての?って思った
ってアヤノが話していた。

そして、試合開始早々、ざわつく子供たち。
「本当に来た
「ヤバい緊張してきた」って。
応援席の方を見ると、お母さんたちが挨拶をしている。
スコアラーに入っていたシンノスケのお母さんが
「6年生と5年生の担任の先生です。」って。
これで、カッコ悪いところを見せられないよ

普段の子供たちの姿を見ている先生には、
ユニフォーム姿の子供たちはどんな風に映ったのだろう?

レフトオーバーのツーベースヒットを打ったケイタは
頼もしく映ったのだろうか?
恋バナや怖い話しばかりしているアヤノが、
マウンドに立ち、身体の大きい男の子を凡打に
打ち取っていく姿は?
大人しいイシンが、ダイヤモンドを駆け回る姿は?
おしゃべりなユウセイのマウンド姿は、
カッコ良く映ったかな?
そして、閉会式で悔しい涙を見せる子供たちの姿は?

月曜日の学校は野球の話しで盛り上がったのかなぁ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントだったけど

2020-12-14 | 5年ぶりの
1点ビハインド。
この回先頭のチカラ。
なんとなく、出塁しそうだったので、
ネクストのアヤノに耳打ち。
「チカラが出たら、バントエンドランを出すかも。」
「バントエンドランって絶対にやるやつ?」
「そう、絶対にやるやつ。」

予想通りストレートのフォアボール。
盗塁してから、バントエンドランで同点って
腹積もりだったのですが、
三塁にランナーを残してピッチャーにプレッシャーをかけたいって、
思って初球からバントエンドラン。
見事にバントを決めたアヤノ。
狙い通りにセカンドを回るチカラ。
ヨシって思ったのですが、
投手―一塁手ー三塁手と渡ってダブルプレー。

バンドエンドランなんてあまりしないから、
普通は一塁がアウトになったらホッとしてプレーを止める事が多いのですが、
一塁手は間髪を入れず三塁に転送した。
大体、バントしたら三塁手は前に来るから、三塁はガラ空きのはずなのに、
なんでそこに居るかなぁ

兎も角、痛恨のダブルプレーで流れが変わるかなぁ。
次、きっちり抑えてほしいなぁって思ったのですが、
一気にもっていかれてしまった。
やっぱり、あそこがポイントでした。

でもね。
それでいいと思ってます。
アウトに成っても良いから、サインが出たら走れ。
それでアウトになったら、サインを出したベンチが悪いのだから。
って、いつも言っていた。

ハマれば勝つし、そうでなければ負ける。
そんな戦い方をしていたし、
勝つことを求めている訳じゃない、
失敗を恐れないプレーをして欲しい。

ケイタが家に帰ってからお母さんに、
「チームで1年間やって来た事が出し切れたんじゃないかな。」って言ったそうです。
そう、だから、悔いはない・・・

やっぱり、同点にしてからだったかなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後は笑顔って言ったのに

2020-12-13 | 5年ぶりの
今日の決勝戦。
良い試合でしたが、残念。

2点先制されて、同点に追いつくって展開。
ピンチをナミ、アヤノ、ケイタ、ユウセイの継投で
凌いできたけど、最終回に5失点。

今日はミスしても「笑顔で」がテーマ。
「笑顔だよ」「スマイル」ってミンナで声を掛け合ってきた。

5点失った後もヨウタが「楽しもう」って声をかけていた。
もうコレだけで泣きそうだった。
試合の後、ミンナが泣くから
つられて泣いちゃったよ。
笑顔でって言ったのに。

でも、ホント良い試合だったし、
良いチームに成った。
もっと、試合していたかったなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れない

2020-12-12 | 5年ぶりの
日曜日の試合後。
「勝ち慣れてないからしょうがないけどさぁ。
最後の守りガチガチ。緊張しすぎだよ

練習試合では勝ったことがあるけど、
大会では初勝利だもんね。
しかも、試合後、番狂わせっていわれる想定外の勝利。


想定外の勝利で戦績は2戦2勝でグループリーグ1位通過。
って事で、明日の試合は決勝戦

子供たちは、どう思って試合に臨むんだろう?
自信満々?
不安だらけ?

「さて、来週はもっと慣れていない決勝戦。
緊張しすぎていると身体が動かないから、
一週間作り笑いの練習をしてきなさい。」
って言ったけど、やってないよなぁ

事前の情報では、明日はまたまたギリギリの9人。
今年最後の試合で、しかも決勝戦なのになぁ。

まぁしょうがない。
また、低学年を借りないといけないかなぁ。
しかし、低学年も決勝だから助っ人は4年生じゃなくって、
3年生のマー君かな?
まぁ人数が足りないのは慣れているけどね

さぁ勝っても負けても最後。
笑って終わりにしようね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする