少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

休むのも練習

2021-07-21 | ゴルフ
明日のラウンドに備えて、
今日は残業しないで練習に行くつもりだったのに、
4連休だし、切りのいい所までなんてやってたら、
7時を過ぎちゃった。
今から行ったら8時を過ぎる。
そうすると料金は高くなるし、
混んで待ち時間が発生する。

それに明日は3時に起きないとイケないので、
9時台には寝たいって思うと

ショットに不安が残るから練習したいけど、
休むのも練習の内って事で今日は我慢。
只今、9路を過ぎた所。
お風呂入って寝よ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人しく

2021-07-20 | その他日常
無観客で、緊急事態の宣言下なのに、
渋滞防止のためにプラス1000円の首都高
なにか釈然としないのは私だけ?

あと一日仕事に行けば連休ですが、
予定は22日のゴルフのみ
宣言下だし、暑いし、家でのんびり、
録り溜めている歴史番組やゴルフ番組でも観るかなぁ。
稲村ジェーンも観てないし。

そう言えば、オリンピックもやるのねぇ。
私の中では、全然、盛り上がってないけど
始まれば、やっぱり観るのだろうか

しかし、辞任するのがどんどん出てくるし、
(楽曲、今から間に合うのか?)
バカみたい暑くなるし、
この先、選手やスタッフにコロナの感染者が
ドーンと出たらどうするんだろう?
大会期間中に中止って事もあるのかなぁ?

まぁ、我々、庶民は歓迎会などしないで、
家で大人しくしていましょう。
首都高もバカ高いしね
(しつこい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貫くか止めるか

2021-07-19 | ゴルフ
昨日の練習はコレの左肩の確認だったため7番と9番とドライバーだけを持って練習場へ

>左肩をボールへ向けて、さらに肩を近づけながらバックスイングをしていきましょう。
これはイメージ通りに出来る

問題は、
>左肩が浮かないよう、左肩を下げながらダウンスイングしてみてください。
>具体的には地面の方向へ左肩を近づけるようにダウンスイングするのです。
これがねぇ。
9番アイアン位の短いのだと出来るのですが、
ドライバーの様な長いシャフトに成ると、
>左肩を下げるダウンスイングするとダフリそうな気がしてしまい少し怖いかもしれません!
そう、ダフリそうな予感がしてって言うか
ダフってる

>コツは「打球練習ではあまり動作のことを意識をしない」です。
そう、意識しないようにするとドライバーでも綺麗に抜けていく。
なのに、じゃあ、もうちょっと下げる感じで。
なんてやると
止めればいいのに。

さぁ此処で問題です。
22日木曜日に予定されているラウンドで、
この打ち方をするかしないか。
練習なら打ち直しが出来るけど、ラウンドでは打ち直しなんて出来ない。

記事に書いてある通りに素振りは大袈裟に、
打つ時は意識しないって事が出来ればいいのだろうけど、
打つ時、意識しないって事が出来ないだろうなぁ

この左肩、全く無視するか、
それともやるだけやってみるか?

さぁどっち
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕が重い

2021-07-18 | ゴルフ
今日は朝から暑かったですねぇ
今日は消防団のポンプ点検。
活動服が厚い。耐火性だから?
一応、夏服、冬服があるですが、
何回か洗濯しているうちに分からなくなって
今、着ているのは冬服かもって思いながら外に出ると、
汗がジワーッと
一時間ほどの作業でも、汗でびっしょり。
シャワーを浴びて、千葉のお墓へ。

夏っぽい空でしょ。
この下はお墓が並んでいるのですが、
写ってはいけないものが、写ってはいけないので
空だけ。
空は夏ですが、お墓の雑草も夏で元気いっぱい。
しゃがんで草むしりをして、立ち上がると立ちくらみが。
人間は夏でゲンナリ

2時間かけて帰宅して、練習場へ直行。
日曜日なので、料金が高いので1時間だけ打ってきました。

金曜日に試した左肩の使い方をもう一度確認したかったのと、
もう一つの確認。

大抵の人は左腕に腕時計をしていると思います。
私もそうですが、これが問題で。

先日買ったスマートウオッチ。
心拍数やストレスチェックも出来る。
万歩計も付いているので、ゴルフでどの位歩くのかとか、
もし、バーディーパットの場面があったら、
ストレスがド〜ンと上がったりして
兎に角、ラウンドでも着けていこうと思うのですが、
腕時計型の距離計をどうするか?
こっちもやっぱり着けていきたい。

左腕に二本?
芸能人でやっている人見たことあるけど、
オジサンがやってもねぇ。
大体、スマートウオッチと距離計の組合はオシャレじゃないし、
スイングし難いだろう

で、左腕に距離計、右腕にスマートウオッチを着けたら、
スマートウオッチって重たいのね。
スイングに支障が出そうなくらいな違和感。
逆につけ直ししてみると、まだ距離計の方が軽い。
実際に打ってみよう

スイングに支障は無いけど、
やっぱり、右腕が重く感じる。

これから、時計は右腕にしようかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習より実践?

2021-07-17 | ゴルフ
よく、甲子園の中継を観ていると、
「甲子園で試合を重ねる毎に強いチームに成っていく。」って
言われますが。
10回の練習より1回の実戦の方が上手くなるですかねぇ。

今日は仕事。
そろそろ、着替えるかなぁって思っていたら、
いつものゴル友からLINE。
明日ゴルフ行かない?って。
行くって返事したかったけど、
今日は仕事なので、
「じゃあ、日曜日はお墓参りね。」って言われて
承諾したばかり

まぁ22日に行くから良いかぁ。
しかし、最近、ラウンドが月一に成っている。
やっぱり、2回は行きたいなぁ。

件の友達はツアープロかって位行っている。
毎週行ってんじゃない。
でも、練習は殆ど行かないって。

この前のラウンド、彼はドライバーが絶不調で、
一打目は私のほうが飛んでいるのに、
上がると彼の方が良いスコア。
2打目やがグリーン周りの精度が違うけど、
一番違うのはパット数。
マットと傾斜や芝目がある本物のグリーンとじゃ
やっぱり違うのかなぁ。

練習場ばかり行っている私は、
練習場に近いティインググランドからは打てるけど、
傾斜からショットは数が足りないって事なのかなぁ。
最近、ミスショットでいっぱい打ってんだけどなぁ

明日、墓参りから帰ってきたら、練習場に行こうかなぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識しないまで

2021-07-16 | ゴルフ
今日はオールスターなんですね。
オールスターって交流戦が始まってから、
一気に興味が無くなちゃった
そもそも、あまり好きじゃなかったけど。
だって、ジャイアンツの選手が打席に立つと、
シーンって成るじゃない、演奏をしても他のチームの選手の応援歌だし。
あれやっている人達は、ジャイアンツの選手やファンを不快にさせることが
楽しくてしょうがないでしょうね。
他人の楽しみをどうのこうの言うつもりはないけど、
いい大人がって思う。
シーズン中も「クタバレ読売」って楽しそうに
傘振っている人達も居る。
この人達は何が楽しくて球場に来るのだろう?って思ったことがあるけど、
ジャイアンツをバカにすることが楽しいだろうなぁ。きっと。
この人達が親に成り、子供が野球をやり始めたら、
相手チームに汚いヤジはダメだとか言うのかな?
言わないか?
汚いヤジと飛ばしているバカ監督いたもんなぁ。
それともジャイアンツだけは別とか言う?
愚痴が過ぎました。

そんなオールスターには目もくれず、
今日も練習場へ
今日はこれを意識してみました。
こうやってつまみ食いみたいな事をしているから、
不調に陥るって分かっているのにねぇ
でも、やり始めは大抵いい感じ
おっ、コレだって成る。
で、打っているうちにアレ〜って

リンクした記事の最後の方に
>もう1つのコツは「打球練習ではあまり動作のことを意識をしない」です。
って、コレ。コレなんです。
動きを意識しすぎちゃう。
素振りでは大袈裟に、
実際に打つ時は意識しないように。

結局、無意識でも出来るように成るまで
練習しろって事なんですよね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休み

2021-07-15 | プロ野球
長いお休みだそうで、プロ野球
今だから言いますが、
この前の対タイガースの三連戦。

初戦、ラジオ観戦した事は書きました。
ラジオだったので、後で知ったのですが、
コールドゲームが成立した時、
矢野監督がガッツポーズをしたらしい。

SNSでG党が敬意が足りないとか叩いていたけど、
喜怒哀楽が激しく、感情がそのまま出る人みたいだから、
素直に嬉しかったじゃないのかなぁって思うですよ。

それよりそのガッツポーズを観たジャイアンツ側は
なんて思うのか?
アレッ、タイガースそんなに焦ってるの?
まぁ想像なんですけどね。
っていうか私がそう思った。
これ、ひっくり返すの案外早いかなって。

二戦、三戦は予想通りに連勝
サンチェス、山口で四連勝でお休みだ

って思ったけど、世の中そんなに甘くないのね。
まさかの連敗。しかも大敗って、あの三連戦の勢いは
疲れちゃったのかなぁ?

相手だったタイガースも9回二死から4点取って逆転勝ちとか
信じらない勝ち方の後コロッと負けたりして、
調子は落ちている感じ。
上ばかり見ていたら、スワローズが追い上げてきているし
この長いお休み、スワローズが一番悔しいかな?

しかし、一ヶ月かぁ長いなぁ。

ゆきりんはお休みから復帰したようで。
おめでとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物欲が沸々と

2021-07-14 | ゴルフ
この前の土曜日、湯沸かし器の修理の電話を待っていたら、
3時を過ぎてしまった。

久しぶりに天気が良かったのに、
予定していたショートコースにも行けずに、
余りにも可哀想なので、ちょっとイオンに買い物へ。

イオンから有賀園に寄り道。
狙いはテーラーメイドのトラス パター
発売してから1年。
そろそろ、中古も出てきたんじゃないかと
まぁ、今、直ぐ欲しいって感じじゃないけど、
どの位の値段何だろうとチェックをする為。
中古で5千円ぐらいで出てないかなぁ。
絶対無いけどね

で、見つけてしまった。

PRGRの新しいQシリーズ。

現在、5W相当のロフトのQ18と9W相当のQ23を持っている。
持っていると言っても自分で買った訳じゃないですけどね。
家内が会長に「旦那が新しいQってクラブを欲しがっている。」って話したら、
直ぐに買ってきちゃって。
一回使ったら、「俺には合わない。」ってこっちに回って来た。
しかも私に合わせてリシャフトまでしてくれて

新しいQの欲しいのは、Q3+って3W相当のロフト角のクラブ。
今使っている3Wがどうも不安定で。
一時、バックから抜いていた事もある。

だたねぇ。どんだけ出番があるのかって、3W。
200ヤードならQ18でも十分な気がする。
それに4万だすかぁ?
それこそ中古が出るまで待つのが得策?
でも、Qシリーズって値段が下がらないだよなぁ。

やっぱり、先にトラスかなぁ。
どっかで1万ぐらいで売ってないかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が変われば

2021-07-13 | その他日常
小学生の頃、運動中は水を飲んではいけないって言われていた。
野球の練習中、チームメイトとコーラのプールで泳ぎたいとか言っていた。
練習が終わると、水飲み場に一目散

王貞治物語には夏でも体が冷えるから冷たいモノは飲まないって
お茶をフーフーしながら飲んでいるマンガが描かれていた。
運動中、水を飲んではいけないって、この辺の考え方なんでしょうね。
今じゃ考えられない

昨日のフットルース。
主人公レンが引っ越してきた町は、ロック、ダンスが禁止の田舎町。
車で大音量でロックを聴いていたら、パトカーに捕まり罰金ってシーンが有ったけど、
これって時代劇じゃないだよね。
1984年当時は、そんな町もあっても不思議ではなかったって事?
でも、ロック=不良って時代はあった訳で。

この前、録画していたNHKのアナザーストーリー
「ザ・ビートルズ来日〜熱狂の103時間〜」を観たんですが。
日本全国、ビートルズがやってくるヤア!ヤア!ヤア!って雰囲気だったと思うでしょ。
ところがそんな事は全然なくって、
ビートルズを入国させるな
神聖な武道館を汚すなってビラが出たり、
街宣車が走り回ったり
その事はビートルズ関係の本で知っていたけど、映像で見るのは初めてで。
この人たちは真面目にそう思っているんだろうなとは思うけど、
今やロックの聖地ぐらいに言われている武道館を知っている身としては、
何処か滑稽に見えてしまう。
勿論、学校もコンサートに行くのは禁止。

でも、歓迎も拒否も一部で、
桑田さんだったかなぁ。
学校でビートルズが来るって話しても
周りは「そうなの?」って感じだったって

本編には警備を担当した警視庁の山田って人が出演。
ビートルズの警備が成功したので、警備はこの人って成ったらしい。
ダイアナ妃、東京サミットの警備を成功させ、
長官にまで登りつめたですって。
その山田さんが下見に武道館に来た時に、
数人の若い女性が居て、「君たちもビートルズを見るのか?」って聞いたら、
「勿論」って凄い興奮して返事をしてくれたそうで。
それで警備方針が決まったって言ってました。
そこにビートルズが居ないのにこんなに興奮している。
実際コンサートになったらどうなるのか?

海外のビートルズのコンサートで失神している女性や
駆け寄ろうとして、押さえつけれれている人が映像に残っていますもんね。
日本ではビートルズの映画を観に来た客が、
スクリーンを切ったって事件がありました。
映写機が止まったら、ただの布なのに

結果、一階席は2階から飛び降りて駆け寄りた客を
取り押さえる為にステージのみで座席などは置かなかった。
2階席は沢山の警官と警備員が目を光らせ、
興奮して立ち上がる客を座らせる。

山田さんは「申し訳なかった」って言ってましたね。
盛り上げようとビートルズが煽るけど、
立ち上がると抑えつけるから盛り上がらない。

ビートルズ4人の顔が翳りがある、
満足してない様に見えたそうです。
確かにジョージはファンは温かったけど、
他の国より静かで妙な雰囲気だったと言ってます。

制限はコンサートだけではなく、
ビートルズの4人はホテルに缶詰め。
ポールとジョンは脱走したようですが、
ポールは直ぐ警官に捕まり、ジョンはファンに気が付かれてホテルに逃げ帰ったとか。
マイケル・ジャクソンがTDLでしたっけ、
貸し切って遊んだのとは大違いですね。

空港と武道館とホテルしか行けなかったビートルズ。
この後、アルバム「リボルバー」を発表しています。
タイトル「リボルバー」日本の警官が装備していた拳銃から取ったそうです。
日本では窮屈で警官の拳銃ぐらいしか印象にないようですが、
実はとても満足したそうです。
プロモーターが飽きさせない様にホテルに色々な業者を呼んで買い物が出来たし、
日本の次の訪問国フィリピンで殺されそうになったから
それに比べて東京は素晴らしかったと言ってます。
因みに、この後ビートルズはコンサートを止めてしまいます。

どれもこれも今は考えられないですよね。
首都高を閉鎖して空港からホテルまで直行なんて、
大統領が来る時ぐらい?

世界ツアーを止めてしまったビートルズと違って、
今のアーチストはライブがやりたくても出来ないですからねぇ。

5年10年後、2020年2021年は何も出来ない
とんでもない時代だったって言えれば良いなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットルース

2021-07-12 | 好きなもの
土曜日の夜。
明日も早起きするからって布団に入るも、
ジャイアンツが勝ったのでプロ野球ニュースが見たい

テレビとチューナーに電源を入れて番組表を出すと
フットルースの文字。

ちょっと前にアマゾンミュージックで古い洋楽を聴いてるって
話を書きましたが、

フットルースのサントラを発見。
それを聴きながら、フットルースまた観ないなぁって思っていたところだったので、
凄い偶然
予約して寝ました。

フットルース
映画自体も面白かったし、サントラ盤もよく聴いていた。
ちょっとした思い入れも有るしね。

高校を卒業した春休み。
約一か月、ノンビリ過ごそうと思っていたのに、
母親が「バイト決めてきた。」って
はぁ?でしょ。
学校を出たら、嫌でも働ないとイケないのに
親のすねをかじっていられる学生時代。
なんで働かないとイケないのって思ってたのに。

そんな勝手に決めてきたの知らないって行かないって手も有ったけど、
まぁ母親の顔をつぶすのもねぇ。
結局、真面目に勤め上げて、
そのバイト全額叩いてビデオデッキを購入。
当時、ビデオと言えば、VHSとベータの戦争真っ只中でしたが、
躊躇なくベータを購入。
ただ、ソニー製品は高くて買えずにNECだったけど
ソニー欲しかったなぁ

それから程なく、彼女が出来まして、
デートの定番、映画を観に行くことに。
ご察知の通りフットルースを鑑賞。

それから数か月?
しがない学生、そうそう映画も観に行けず、
自慢のビデオで映画を見る事に。

で、借りたのがフットルース
それを観ながら、彼女が「私達ってカワイイね。」って。
なんで聞いたら、
「だって、映画館で観た映画をまた借りて観てるんだもん。」って
なんで、フットルースを借りたんだろう?
他に観たいと思うのが無かったって記憶はあるけど、
一回観たヤツ借りなくてもねぇ。
やっぱり、カワイイ?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする