調達したショートパーツの取り付け
作業効率UPの為タンクの取り外し
マニホールドにOリングを挿入
え~と…なんだっけ?
ケーブルシーリングキャップ!こちらも交換
切れ込みが入ってました。
スロットルバルブからワイヤーを取り外し
あらら…癖がついてる
ほつれは見当たらないので経過観察
手配した物の方が少し短かめ
取り付けは問題なし?
6月とは思えない暑さが続いているので
更にMJを平年の7月仕様に絞込み
組み立て復旧
まだ時間も早めなので試し乗りに
MJを絞り込んだものの
パワーバンド手前の谷間が顕著にでる。
先日の試し乗りでプラグが死んだ可能性もあり。
マニホールドの印象は
ショートになる事でレスポンスが良くなった?
リードバルブを交換した結果か?
今回のマイナーチェンジで
キャブ内ベンチュリー部?で流速を高められた混合気が
ベンチュリー部とほぼ同径のマニホールドを通過していたのに対し
ベンチュリー部より広い口径のマニホールドを通過する様になった
圧力は拡散した事で低くなりそうだが
口径が広い分スムーズな吸気が想定できる
いかがなものでしょう?
僕なりの考えなのでエンジン工学的に合っているのか…
帰宅後プラグのチェック
目視での焼け具合は良好なものの
死んでいる可能性もあるので新品に交換
フィーリングではカブリ気味なので
9番→8番へ変更
ワイヤーの曲がりも気になるので
バルブトップ?
バルブキャップ?
と言う言い方で良いのかな?
キャブからのワイヤー取り出し部が
曲がったものがあるのを記憶しているので
手配した方が得策とも思われる。
課題を残しつつも今宵は此処まで。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
作業効率UPの為タンクの取り外し
マニホールドにOリングを挿入
え~と…なんだっけ?
ケーブルシーリングキャップ!こちらも交換
切れ込みが入ってました。
スロットルバルブからワイヤーを取り外し
あらら…癖がついてる
ほつれは見当たらないので経過観察
手配した物の方が少し短かめ
取り付けは問題なし?
6月とは思えない暑さが続いているので
更にMJを平年の7月仕様に絞込み
組み立て復旧
まだ時間も早めなので試し乗りに
MJを絞り込んだものの
パワーバンド手前の谷間が顕著にでる。
先日の試し乗りでプラグが死んだ可能性もあり。
マニホールドの印象は
ショートになる事でレスポンスが良くなった?
リードバルブを交換した結果か?
今回のマイナーチェンジで
キャブ内ベンチュリー部?で流速を高められた混合気が
ベンチュリー部とほぼ同径のマニホールドを通過していたのに対し
ベンチュリー部より広い口径のマニホールドを通過する様になった
圧力は拡散した事で低くなりそうだが
口径が広い分スムーズな吸気が想定できる
いかがなものでしょう?
僕なりの考えなのでエンジン工学的に合っているのか…
帰宅後プラグのチェック
目視での焼け具合は良好なものの
死んでいる可能性もあるので新品に交換
フィーリングではカブリ気味なので
9番→8番へ変更
ワイヤーの曲がりも気になるので
バルブトップ?
バルブキャップ?
と言う言い方で良いのかな?
キャブからのワイヤー取り出し部が
曲がったものがあるのを記憶しているので
手配した方が得策とも思われる。
課題を残しつつも今宵は此処まで。
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓