パーツ作りに萌えているw様子を察してか
友人よりFBへ作業依頼!
お暇な時に(笑)との事 半分冗談かな?
と…思いつつも
珍しく?真面目に図面製作
3mm厚ご希望でしたが
手持ちが2mm厚しかないので試作品と言う事で
(経過観察してもらってNGならば作り直し)
新聞紙/半面と同じサイズだったアルミ板も残り僅か
思えば色々と作った物だ
図面に透かしてみるとギリギリ
リトライは出来ませんね 一発勝負です!
普段は材料に罫書きしますが
今回は図面を両面テープで貼り付け
まずは肝となる穴の位置を決める
鉄鋸でカットして
グラインダーで整え
コピーしておいた図面と合わせて確認
穴を指定サイズに拡張し
Vブロックを使い慎重に曲げ
手仕上げして完成です!
如何でしょう?
なんだろうな~?と思いながら作ってましたが…
ラップカウンター用のステーだそうです。
現在はフレームにタイラップで固定しているが
タイムを拾ったり拾わなかったり…不安定だとか
少しでも地面へ近づけたかった との事
最後は現物合わせ
自宅に来て頂き取り付けです☆
因みに車両は
往年の名車KZ1000!!
テイストオブ筑波のレギュレーション対応車両だそうです!
ここで素朴な疑問を投げかけてみた
「ラップカウンターって、何でみんな腹下に装備するの?」
「コントロールラインの下にマグネットが埋まっているんですよ!
それで少しでも下の方に装備すれば、改善されるかな?と思って
ステーをお願いしたんです」
へ~そうだったんだ!
てっきり赤外線センサーかと思ってたけど
磁気センサーだったとは…知らなかったf^_^;
ストップウォッチでタイムを計ってた時代が懐かしいw
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
友人よりFBへ作業依頼!
お暇な時に(笑)との事 半分冗談かな?
と…思いつつも
珍しく?真面目に図面製作
3mm厚ご希望でしたが
手持ちが2mm厚しかないので試作品と言う事で
(経過観察してもらってNGならば作り直し)
新聞紙/半面と同じサイズだったアルミ板も残り僅か
思えば色々と作った物だ
図面に透かしてみるとギリギリ
リトライは出来ませんね 一発勝負です!
普段は材料に罫書きしますが
今回は図面を両面テープで貼り付け
まずは肝となる穴の位置を決める
鉄鋸でカットして
グラインダーで整え
コピーしておいた図面と合わせて確認
穴を指定サイズに拡張し
Vブロックを使い慎重に曲げ
手仕上げして完成です!
如何でしょう?
なんだろうな~?と思いながら作ってましたが…
ラップカウンター用のステーだそうです。
現在はフレームにタイラップで固定しているが
タイムを拾ったり拾わなかったり…不安定だとか
少しでも地面へ近づけたかった との事
最後は現物合わせ
自宅に来て頂き取り付けです☆
因みに車両は
往年の名車KZ1000!!
テイストオブ筑波のレギュレーション対応車両だそうです!
ここで素朴な疑問を投げかけてみた
「ラップカウンターって、何でみんな腹下に装備するの?」
「コントロールラインの下にマグネットが埋まっているんですよ!
それで少しでも下の方に装備すれば、改善されるかな?と思って
ステーをお願いしたんです」
へ~そうだったんだ!
てっきり赤外線センサーかと思ってたけど
磁気センサーだったとは…知らなかったf^_^;
ストップウォッチでタイムを計ってた時代が懐かしいw
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓