我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

ブーツのリペア 其の三 ファスナーetc.の補修

2019-12-18 | BIKEネタ
ブーツのリペア3日目/ツナギ~延べ作業18日目w

まずは、ファスナーの補修から

オリジナルは「金具/引き手」へ「プルコード」を潜らせるタイプか?
引き手を破損してしまったが…
プルコードがリング状だったので→タイラップ止めで事なきを得たのでは?と 推測
(譲り受けた時から、左右共にタイラップ止めの状態)

バイク整備は勿論 ライディングギアの取り扱いも丁寧な方から頂戴したので
そんな彼が、左右共に破損するぐらいなのだから→製品の引き手部分が、プアな作りだった可能性も?
*オリジナルの状態を見てないの上で、状態判断からの勝手な推測です。
 仮にプアだったとしても 既に廃盤のモデルなので、後継商品は改善済みでしょう
 XPD社様 ユーザーの たわいのない呟きと、ご容赦のほどm(_ _)m
  
左足に関しては、そのプルコードも千切ってしまった
無駄に僕の、ふくらはぎが太い(-_-;)

因みに、このタイミングだったりwww



タイラップでも 事は足りるが…
手持ちの部材で、補修できそうなのでトライ!

ナスカンをスライダーへ通す
普通に挿し通せると思ったが チョイと無理→一旦 フック部を広げて通し


プライヤーで修正


プルコードを 引っ掛けて完成

手持ちの品なので色味がミスマッチ
青系の物を手配してくる自分が 良く見えるw

続いて「トゥスライダー」の復旧

オリジナルに倣ってネジロック剤を使用

色数増えて良い感じ(^^♪


お次は「トップエンド部分」の摩耗を補修

脱ぎ履きや、ツナギとの摩擦で当然の事

濃いめに溶いた「黒」で塗る

濃いめに溶くと粘りが有り、塗装被膜に多少の接着効果が望める
革の表面の剥がれ/下地の解れ等の 抑止になればと考える

更に「左足の甲/リペア部」の修正

おっと!いけないbeforeの画像撮り忘れた~
分かりにくいが、前回の記事よりトリミング

破れor穴の補修だろう パッチ状の革が貼られていたが
周囲が剥がれてきたので、ソールと同期に 再接着処理まで済み

パッチ部を塗るか?塗らないか?悩んだが…
トップエンドの補修同様に、多少の接着効果を期待して塗る事に

右足を手本に、可能な限りラインを再現

なるべく凹凸が滑らかになる様
継ぎ目周辺は、メディウムで薄めず ピンポイントで厚塗り

十分に乾燥させてから 重ね塗りするべく
今宵の所は、ここら辺で切り上げ(`・ω・´)ゞ
ちょいと睡眠不足気味だしね 趣味で過労www




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村