歌う介護士

看取りをしたご入居者から「あなたの声は癒される」と。お一人一人を思い浮かべながら、ずっと歌い続けています。

明日から6連勤

2009-08-19 20:53:51 | Weblog
都の研修を挟んでですが、研修も8時間拘束なので、ハードな1週間。
日記を書く余裕は?
ないかも。

レッスンは、選曲がまだ決まらない。
日本歌曲を来年の演奏予定の物を持って歌ってみたが、
恐らく私のほうがレパートリーが広そうなので、教わるならイタリアものをとお願いした。
来週、もう一度譜面を見て歌うことに。
けっこう探せば歌っていない譜面が出てくるものだ(笑い)

注文の多い弟子?
内心困っておられるだろう。
でも、楽しみで歌うので、ストレスになる選曲はしたくない。
ストレスは職場だけでおなかがいっぱい。
仕事のことも少し話しているので、ご理解いただいている。

明日は、久~しぶりの現場だ。
早番なので入浴介助がある。
勤務後は、ゼッタイ帰る!
一度は観たかった「千手観音」のチケットが取れたので、
無理してでも観たい。
S席9500円と高いが、その価値があるかどうか。
何にしても聴力障害のある娘たちのダンスである。
恐らく振動で息を合わせているのか。
身体が動くと風が出る。
風圧もあるかもしれない。
しっかり観てきたい。


レッスンの帰りに友人にバッタリ。
同業他社で勤務している。
ツイ、愚痴をこぼして、少しすっきりした。
過ぎたことは悩んでいてもはじまらない。
何も私だけのせいじゃない。
ドウセ、勤務評価など全くないのだし案ずることもない。
来年は旅行へいくことを約束。
どうしても悩みや愚痴の共有は同業でないと分かってもらえない悲しさがある。
同業プラス年齢かな?(笑い)

親子ほど違う世代ばかりだ。
が、うちでは業種など全く違うけど社会問題などは話せるなあ。
ア、これ、オヤコだからか。(笑い)
価値観が同じなの、ネ。