子育てに限りませんね!
育ってしまっている大人にだって立派に使える。
私、誉めるのは上手じゃないし、
下手に誉められるのもよい気持ちはしません。
が、
仕事となれば別。
認知症の人に対して「誉める」は効果がある。
自分が出来なくなっていく、
忘れてしまう・・・、
なんとなく自分がおかしくなっているのは判るんです。
脳活性化させるというテストなどがありますが、
私は、お勧めしないですね。
あれは、ごく軽度の老年性の方に当てはまる。
出来ない自分を見つけてしまう辛さは、アルツハイマー型の人には酷。
もしトライするのなら、その人の得意分野で、簡単にクリアできるレベルまでの問題を選ぶこと。
「ほ~ら、出来た!あたしもまだ出来るじゃない!」
そういう満足感を満たせるからよい気持ちになれる。
めったにしない失禁をしてしまった、
「馬鹿だねえ、失敗しちゃったよ。」と、汚れ物をすすいでいる。
「手伝いましょう」さりげなく汚れ物を片付けるる配慮が必要。
決して大騒ぎはしないこと。
誰でもしている、フツーのこと。
「困った時はお互い様、いつでも言ってね」
「汚れ物、洗ってくれてありがとう。助かるわ」
自分を傷つけないスタッフのことは覚えていられます。
何がどうしてかは忘れても、心地良い感情は残るから。
「すみませんが、この計算を手伝っていただけますか?」
徘徊で落ち着かない人に頼んでみる。
少しでも腰かけて休ませたい。
もちろん、計算が得意な人に!
算数ドリル1ページ分、「ワオ!早いですねえ、さすがですねえ!」
「一息ついてお茶でも飲みましょう。」
自宅では全くしなかった洗い物などを、見つけると全て片付けてしまう人もいる。
中には、洗ってほしくなかった(とりおいた)のもあるが・・・(笑い)
「いつもありがとう!助かるワア!」
これだけのことで毎日、毎回、片付けてくれる。
ご入居者に対しては、なんでも感謝し、誉められる私だが、
スタッフに対しては・・・なかなか、ネ。
そううまく誉めて育てられるわけじゃないんです。
育ってしまっている大人にだって立派に使える。
私、誉めるのは上手じゃないし、
下手に誉められるのもよい気持ちはしません。
が、
仕事となれば別。
認知症の人に対して「誉める」は効果がある。
自分が出来なくなっていく、
忘れてしまう・・・、
なんとなく自分がおかしくなっているのは判るんです。
脳活性化させるというテストなどがありますが、
私は、お勧めしないですね。
あれは、ごく軽度の老年性の方に当てはまる。
出来ない自分を見つけてしまう辛さは、アルツハイマー型の人には酷。
もしトライするのなら、その人の得意分野で、簡単にクリアできるレベルまでの問題を選ぶこと。
「ほ~ら、出来た!あたしもまだ出来るじゃない!」
そういう満足感を満たせるからよい気持ちになれる。
めったにしない失禁をしてしまった、
「馬鹿だねえ、失敗しちゃったよ。」と、汚れ物をすすいでいる。
「手伝いましょう」さりげなく汚れ物を片付けるる配慮が必要。
決して大騒ぎはしないこと。
誰でもしている、フツーのこと。
「困った時はお互い様、いつでも言ってね」
「汚れ物、洗ってくれてありがとう。助かるわ」
自分を傷つけないスタッフのことは覚えていられます。
何がどうしてかは忘れても、心地良い感情は残るから。
「すみませんが、この計算を手伝っていただけますか?」
徘徊で落ち着かない人に頼んでみる。
少しでも腰かけて休ませたい。
もちろん、計算が得意な人に!
算数ドリル1ページ分、「ワオ!早いですねえ、さすがですねえ!」
「一息ついてお茶でも飲みましょう。」
自宅では全くしなかった洗い物などを、見つけると全て片付けてしまう人もいる。
中には、洗ってほしくなかった(とりおいた)のもあるが・・・(笑い)
「いつもありがとう!助かるワア!」
これだけのことで毎日、毎回、片付けてくれる。
ご入居者に対しては、なんでも感謝し、誉められる私だが、
スタッフに対しては・・・なかなか、ネ。
そううまく誉めて育てられるわけじゃないんです。