7月25日の手稲山、
距離が長いだけあってか、気になるお花があちこちに。
…でも、
ここが問題なのですが、
写真を撮って歩いていると時間がかかってしまうんです…
コースタイムより現在の時間が気になる私。
決して遅い時間帯ではないのですが、
手稲山では最後の部類になりたくないぞっと。
ゆっくり楽しんでぽこぽこ歩きたいのと裏腹に、
早い持間に下りなくちゃと気持ちが急いてしまうのです。
私が下りている時にも上ってくる人は結構いるんですけどね。
そんなわけで、写真は撮らずに眺めただけがほとんどでして…
では、カメラに納めたお花さんです。

キツリフネ。
カタカナでは???だったんですけど、
黄釣船で納得。どんぴしゃじゃない。
でも、釣りより吊りのイメージなんですけど。釣り針にも見えるし。
重力に逆らわずに自然体??
あっ、耐えてるのか。
でも、お日様浴びるの大変そうじゃのぅ。


↑の2枚は、どちらもイチヤクソウだと思うのですが…

エゾノキリンソウか、近似種のキリンソウ。
これは、

ゴゼンタチバナ。
12時過ぎに見つけたけど、ゴゼンタチバナ←無視して下さい。
御前橘ですから。初めて見ました、このお花。
次は、食系??です。

はい、わかりません。
この実の前にはどんなお花が咲いていたのでしょう??
分からないけど、ヨーグルトに混ぜたら美味しそうだぞっと。
うわ、

サンゴのようなキノコと、

エノキのようなキノコ。
スーパーでこんな感じのを見かけたことが。
どちらも海綿っぽいイメージが…
食べられるのかい??
キノコってのも、なかなか面白いカテゴリーかも(笑)。
お花&食系はこれで終了。
お次は生き物(正確には息絶えたものもですが)。

このように、のどかな林道歩き、突然ばったり遭遇。
まず最初にびっくりしたのが…
けたたましい鳥の鳴声、非常事態発生って声と羽ばたき音。
見上げると、
1羽の小鳥を真っ黒なカラスが追いかけている。襲っている!!
私の頭上を右から左へと飛び、鳴声と羽音が止まって…
『どこに行ったっ!どうなったっ!!』と木の枝を見回すと…
ああ。
カラスの嘴の間に小鳥の翼が…ぱたぱたと動いている…
手稲山のカラスは鳥を食べるのか…うわぁぁ…
カラスってゴミステーション荒らしだけじゃないんですね。
生々しい姿でした…
ヘビの死骸…
ネズミ(ちっちゃいやつ)の死骸…
でっかい茶色いカエル、これは生きておりました。
前回はシマリスくん。これも生きておりました。
そう、ガレ場で風に乗って動物臭?獣臭?が。
動物園っぽい臭い?馬小屋みたいな臭い??
一瞬だったんですけどね、『クサっ、何っ!!』。
風上に何かいたのでしょうか…
虫多数すぎ…
いちいち驚いてたら身が持たんです。
でも、『ひっっ!!』と反応してしまうんです。
まぁ、無感動よりはいいでしょかね(笑)。
距離が長いだけあってか、気になるお花があちこちに。
…でも、
ここが問題なのですが、
写真を撮って歩いていると時間がかかってしまうんです…
コースタイムより現在の時間が気になる私。
決して遅い時間帯ではないのですが、
手稲山では最後の部類になりたくないぞっと。
ゆっくり楽しんでぽこぽこ歩きたいのと裏腹に、
早い持間に下りなくちゃと気持ちが急いてしまうのです。
私が下りている時にも上ってくる人は結構いるんですけどね。
そんなわけで、写真は撮らずに眺めただけがほとんどでして…
では、カメラに納めたお花さんです。

キツリフネ。
カタカナでは???だったんですけど、
黄釣船で納得。どんぴしゃじゃない。
でも、釣りより吊りのイメージなんですけど。釣り針にも見えるし。
重力に逆らわずに自然体??
あっ、耐えてるのか。
でも、お日様浴びるの大変そうじゃのぅ。


↑の2枚は、どちらもイチヤクソウだと思うのですが…

エゾノキリンソウか、近似種のキリンソウ。
これは、

ゴゼンタチバナ。
12時過ぎに見つけたけど、ゴゼンタチバナ←無視して下さい。
御前橘ですから。初めて見ました、このお花。
次は、食系??です。

はい、わかりません。
この実の前にはどんなお花が咲いていたのでしょう??
分からないけど、ヨーグルトに混ぜたら美味しそうだぞっと。
うわ、

サンゴのようなキノコと、

エノキのようなキノコ。
スーパーでこんな感じのを見かけたことが。
どちらも海綿っぽいイメージが…
食べられるのかい??
キノコってのも、なかなか面白いカテゴリーかも(笑)。
お花&食系はこれで終了。
お次は生き物(正確には息絶えたものもですが)。

このように、のどかな林道歩き、突然ばったり遭遇。
まず最初にびっくりしたのが…
けたたましい鳥の鳴声、非常事態発生って声と羽ばたき音。
見上げると、
1羽の小鳥を真っ黒なカラスが追いかけている。襲っている!!
私の頭上を右から左へと飛び、鳴声と羽音が止まって…
『どこに行ったっ!どうなったっ!!』と木の枝を見回すと…
ああ。
カラスの嘴の間に小鳥の翼が…ぱたぱたと動いている…
手稲山のカラスは鳥を食べるのか…うわぁぁ…
カラスってゴミステーション荒らしだけじゃないんですね。
生々しい姿でした…
ヘビの死骸…
ネズミ(ちっちゃいやつ)の死骸…
でっかい茶色いカエル、これは生きておりました。
前回はシマリスくん。これも生きておりました。
そう、ガレ場で風に乗って動物臭?獣臭?が。
動物園っぽい臭い?馬小屋みたいな臭い??
一瞬だったんですけどね、『クサっ、何っ!!』。
風上に何かいたのでしょうか…
虫多数すぎ…
いちいち驚いてたら身が持たんです。
でも、『ひっっ!!』と反応してしまうんです。
まぁ、無感動よりはいいでしょかね(笑)。