9月9日の三角山です。
ウリノキの実が色づいておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/76cbdb39b85c0136ff5dceaca1cbe927.jpg)
なかなか綺麗でしょ。
でも角度を変えると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/8dc0acc9b2a769c493bee0ef7558f001.jpg)
顔になっちゃいます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/d5ff06f68a58917ac2678d491d5d895f.jpg)
フッキソウの実も乳白色に近づいておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/6845e5aa72d380ace4758c18fd61765c.jpg)
マユミの実もほんのり紅色。
もうかぼちゃなんて言わせないってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/21c6af2292bd67f19e1a57dde11a1b80.jpg)
こちらもなかなかラブリ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/cc6b4c37ca9cdb42170ce31e1fb34837.jpg)
ボケましたがツリバナ。
こぼれるぞ~っ。
ウリノキとツリバナは、
いつもボケブレで泣かされます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/ad55ad7db0e561f6b424fa2eaa1ed1bd.jpg)
ツクバネソウの実。
花はでへへな花ですが、
実はなかなか可愛いではありませんか。
クルマバツクバネソウの実は見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/4345a74d4e9ee2c36c2cf9e9a28f5efd.jpg)
岩の上に謎の実。
もう一つ分からないのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/d71b9b7034474918d9163f00fbcbeb27.jpg)
赤唐辛子がぶら下がってるような実??
よく見ると、
赤唐辛子というよりいんげんでしょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/0d070a614a04de8c4e04cebdbc1ade69.jpg)
わっさわさとぶら下がっておりました。
羽のような葉っぱと特徴があるので調べてみたのですが…
手持ちの図鑑では見つけられませんでした。
見落としたか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/cf916027e2f46ae6a55109b5b1120bc3.jpg)
ハイイヌガヤの実。
なんかこういうブドウあったけ。
なんていう名前だったっけ。
皮を剥いてつるんぷるんのやつ。
あぁ出て来ないわ、悔しい。
なんだか美味しそうなので図鑑を読んでみましたら、
【果実は多汁で食べられるがややヤニ臭い】
ヤニ臭いんですって。
試す?レッツ トライ??
しませんから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/54852bb4fa2ae495aea7e7270244ac39.jpg)
ミヤマガマズミの実。おそらく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/de5125fee488fe0e5ad2411efe09cd1a.jpg)
ヤマブドウもいい色なっちょりました。
きのこは今回も不発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/ebd9c772122825b1a87fc96eb8846339.jpg)
其の一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/5c2d8ba3c3f55c1c993f815d400fbc9b.jpg)
其の二。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/06f3366e464af58fc6883aacbef73326.jpg)
其の三。
これはなかなかお菓子っぽくて美味しそうでした。
木肌もなんかクッキー状でね、
きのこもなんだかパリっ、サクってね。
お菓子の家みたいな感じでした(笑)。
…ダイワハウスか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/8f1a02c9ec118265e761f382005f0bff.jpg)
ぽっかり木々の隙間から円山&藻岩山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/c2d8704b507967e08037a145d9f86520.jpg)
こちらはぽっかりと穴。
倒木の根と地面との間に出来た空間なんでしょけど、
結構奥行きありそうでして…
人が隠れられそうな…
ちょいと覗いてみようかと思いましたが、
なんか出てきそうで止めました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/752483bbd08907fe59e46c945a3932b2.jpg)
葉っぱが落ちている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/c5d9e18fa14b627c2698e65a7f710410.jpg)
もう秋なんでしょかね…
認めたくないですけど。
ウリノキの実が色づいておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/76cbdb39b85c0136ff5dceaca1cbe927.jpg)
なかなか綺麗でしょ。
でも角度を変えると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c2/8dc0acc9b2a769c493bee0ef7558f001.jpg)
顔になっちゃいます(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d9/d5ff06f68a58917ac2678d491d5d895f.jpg)
フッキソウの実も乳白色に近づいておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a7/6845e5aa72d380ace4758c18fd61765c.jpg)
マユミの実もほんのり紅色。
もうかぼちゃなんて言わせないってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/11/21c6af2292bd67f19e1a57dde11a1b80.jpg)
こちらもなかなかラブリ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6d/cc6b4c37ca9cdb42170ce31e1fb34837.jpg)
ボケましたがツリバナ。
こぼれるぞ~っ。
ウリノキとツリバナは、
いつもボケブレで泣かされます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/ad55ad7db0e561f6b424fa2eaa1ed1bd.jpg)
ツクバネソウの実。
花はでへへな花ですが、
実はなかなか可愛いではありませんか。
クルマバツクバネソウの実は見つけられませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/4345a74d4e9ee2c36c2cf9e9a28f5efd.jpg)
岩の上に謎の実。
もう一つ分からないのが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/d71b9b7034474918d9163f00fbcbeb27.jpg)
赤唐辛子がぶら下がってるような実??
よく見ると、
赤唐辛子というよりいんげんでしょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9b/0d070a614a04de8c4e04cebdbc1ade69.jpg)
わっさわさとぶら下がっておりました。
羽のような葉っぱと特徴があるので調べてみたのですが…
手持ちの図鑑では見つけられませんでした。
見落としたか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/cf916027e2f46ae6a55109b5b1120bc3.jpg)
ハイイヌガヤの実。
なんかこういうブドウあったけ。
なんていう名前だったっけ。
皮を剥いてつるんぷるんのやつ。
あぁ出て来ないわ、悔しい。
なんだか美味しそうなので図鑑を読んでみましたら、
【果実は多汁で食べられるがややヤニ臭い】
ヤニ臭いんですって。
試す?レッツ トライ??
しませんから…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/54852bb4fa2ae495aea7e7270244ac39.jpg)
ミヤマガマズミの実。おそらく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/de5125fee488fe0e5ad2411efe09cd1a.jpg)
ヤマブドウもいい色なっちょりました。
きのこは今回も不発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b3/ebd9c772122825b1a87fc96eb8846339.jpg)
其の一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/30/5c2d8ba3c3f55c1c993f815d400fbc9b.jpg)
其の二。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/06f3366e464af58fc6883aacbef73326.jpg)
其の三。
これはなかなかお菓子っぽくて美味しそうでした。
木肌もなんかクッキー状でね、
きのこもなんだかパリっ、サクってね。
お菓子の家みたいな感じでした(笑)。
…ダイワハウスか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/8f1a02c9ec118265e761f382005f0bff.jpg)
ぽっかり木々の隙間から円山&藻岩山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d6/c2d8704b507967e08037a145d9f86520.jpg)
こちらはぽっかりと穴。
倒木の根と地面との間に出来た空間なんでしょけど、
結構奥行きありそうでして…
人が隠れられそうな…
ちょいと覗いてみようかと思いましたが、
なんか出てきそうで止めました(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/85/752483bbd08907fe59e46c945a3932b2.jpg)
葉っぱが落ちている…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/c5d9e18fa14b627c2698e65a7f710410.jpg)
もう秋なんでしょかね…
認めたくないですけど。