す、すみません。
毎日毎日タイトルを考えるのは至難の業でして。
今日のタイトル、
自分でもそりゃないでしょと思うのですが…
だからと言って、
代替もこれ以上のものも考えられない考えたくない脳疲労…
疲れております。
このくそ暑い中←失礼、いくら屋内といえども走るのは煮えます。
走るし漕ぐし筋トレしちゃうし。
でもね、
以前の私とちと違うっ。
えっへっへ。まぁまぁまぁ。
鍛える前に食料調達にでかけまして、
その時に写したお花さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/e00f3be1e09ae94fc7d8b0a77fd0e663.jpg)
前に出した時はまだ緑色だった山法師。
それっぽくなったでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/be/d29c8bde77fb437b1d0cea7a77470fee.jpg)
アジサイも蕾だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/c6924d049390c9fcfd4e01d69266e86e.jpg)
クロフウロ。
いかにもひ弱そうでして。
風に揺れすぎ。イメージ的に虚弱体質系な花に見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/31/687744f00e20a1feaffd939d0670ec9e.jpg)
同じフウロソウ科でもこちらはしゃきっと元気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/9e81b0bc30ce74056e42ef5d47e39119.jpg)
赤花ゲンノショウコと先走り早とちりしてしまったお花。
ピレネーフウロだと思います、はいっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/3986820aa1e1250f00087b0cce746c38.jpg)
ぼよよぉぉぉ~んとでらゴージャス。
昔ね、
なんだろ、ちり紙?←死語か?、そういう紙?←おいおい。、
山折谷折を繰り返し、
半分に畳んで輪ゴムとかテープをつけて、
たたんだ紙をふんわり開くとこんなお花になったじゃないっ。
そうそう、
お誕生会とかでよぅ、やけに作って飾ってね、
スペシャルなイベントのときってこれ登場しませんでした?
今でも学級行事のときって登場してるのかしら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e7/c5edc8bfa0c30f63288a956f7785875d.jpg)
さて、これは何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/146377113f37285ab0d2d6dc97b792e7.jpg)
紙細工みたい。
あ、さっきのちり紙(爆)まだ引きずっている??
紙は紙でもこちらはハリのある硬い紙。
真横からならこの色のグラデがわからなかったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/58ae136bce5592b0686ef14631c5bb53.jpg)
なんだか靴っぽい。
オーバーシューズっぽいかも。
あ、ルピナスね。昇藤(のぼりふじ)。
となるとっ。
もう隠しようがございやせん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/9aef9337bdf9419fe0f0a350aba0f332.jpg)
下がり藤。
見ごろですわ。嗅ぎ頃(笑)。
うちのご近所って結構いいお庭があるんですわ。
昔の古いお家の大きな庭。
祠がある庭もある。
…入れてください、見せてくださいとは言えないしね。
と毎年毎年入れて入れてと思って歩いております(笑)。