…何からいきましょう。
予定変更で今日は三角山へ。
何から?ムシ?花?書いたからにはまずは蝶でしょか。
蝶その1。
子供の頃のアクシデントがトラウマとなり、蝶はかなり苦手なほうでした。
でしたと過去形表現となったのは、最近だいぶ慣れてきたから。
逃げない、騒がない、怯えない。
今日はあちらこちらで蝶がひらひらひらひらしてまして。
写したくても意外と動きが早くて追いつけない。
とそこに、何故か蝶が…
と、止まったっ。 ひっ…ひゃぁぁぁぁぁ…
お山で借用するのはこの『MOON』と書いてあるおんぼろストック。みどり御用達(笑)。
いえ、自分のは最近持ち歩いておりません。
もっぱら登山口にて『MOON』を探す(笑)。無いときはすっごく運が悪いような気になります、はい。
で、何を思ったのか、蝶が『MOON』に止まりまして。
ひっ…
でも逃げない、お互い逃げないっ。
飛び立たずに、歩いて?ストックを移動してきまして。
デジカメ向けても逃げないのよ。
なんだか眺めのいい位置、ここに決定、とでもいうように先端にちょこんと。
ど、どうしよう。と思いつつ、なんとなく嬉しいというか、耐えられる自分にもなんだかちょいと嬉しい(笑)。
持ち上げても逃げない。居心地良いのか?
私あなたのおっかさんじゃないって。
まぁ逃げないなら一緒にお散歩歩きましょか(笑)。なんだか蝶が進めと言ってるような(笑)。
(この後真面目に歩いたのよ、ずんずんとね)
ふと。
手乗り蝶成功っ!
強くなった自分にブヒッ。
どうしてなのか逃げないのよ。
向こうから誰か歩いてきたらどうしようなんて考えつつ、どれぐらい蝶を乗せ一緒に歩いたでしょか。
ハクウンボクを見せてあげる(笑)。
って相手は本家本元蝶なんですけど。すっかり気分はおっかさん(笑)。
高い高い~してあげる。
あんまりおっかさんと思い込んでるようなので(お互いに、あ、違うってね)、
お散歩動画でも撮りましょかと設定いじっていたら…
飛んでいってしまいました。
でもね、すごいでしょ。蝶に対する私のこの進化。
…何故あんなに長時間私に止まっていたんでしょね。
特殊なフェロモン出していた?←無い無いって。
蝶に似たやつを。
蝶?ムシ?
似てるけど違うんでしょか?
きっと蝶とか蛾になる前の長いやつを。
忍法宙ぶらりんの術。
頭上はかなり高い木で、どうしてわざわざこうやって糸でぶら下がっているのでしょ。
気がつかなかったら激突するって。ざわっ。
いや、すでに何度も何匹も激突してきてるんでしょね、気がつかないだけで。ざわわわわ~っ。
これはアオムシってやつ??
ムシばかりでしたので先ほどとは別のハクウンボクでも。
いい感じで咲き始めておりました。
蝶その2。
その1でも書きましたが、今日は蝶がひらひらひらひら飛んでおりまして。
真っ黒くて青く光るやつとか、小さいやつとか、オレンジっぽいのとか。
名前はわからないんですけど、蝶がひらひらひらひら飛んでおりまして。
最近思っていたことがあるんです。
クジャクチョウはどうなったのかなと。全然見かけない。
…。いたんです。
登山口すぐそばの駐車場にひらひらというよりふらふら飛ぶ蝶を見つけまして。
あ、この模様、模様というか、きっと模様だったと思われる羽はクジャクチョウ。
ちょっと衝撃的かもしれません。
泣けました。
生きているんですよ。でも、きっともうすぐ命尽きる時がくるのでは。
ずたずたぼんろぼろの姿。
こうやって命を繋いでいくのでしょか。
クジャクチョウの生態とかサイクルとか寿命とかわかりませんが、
大きな流れの中のひとかけらなのかもしれませんが、
忘れないな、この姿。
今年もイラクサにわんさか幼虫が群がっていますように。