毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

メロンの気持

2011-08-14 22:48:48 | パワーアップな日々 2011

 

 

いやぁ、急に、もぅどうしてこう急な決定なんだと惚れ惚れ?するのですが、

人間メロン宅配便となり娘のところへ届けて帰ってきました。

 

いえね…

今年はビールの頂き物が多いと前に書きましたが、

メロンも当たり年だったようで。

金曜日にまた届いたんです。これで3箱6玉目。

メロンは大好きなんですけど、食べるのは私一人だけ。

夫は食べないし、娘はメロン大好き人間だけど札幌ではないし。

ああいうのって、たま~に食べるから嬉しくて美味しくて尊くてなんですけど、

連日痛むのと追いかけっこで食べていると、

さすがにメロンの箱を前に「まだ続くのね」と引き攣ってしまいます。

 

金曜日の午前中にメロンが届き、

とりあえずお仏壇の横に箱ごと置きお出かけ。

それからですわ、夕方17時すぎに帰宅、18時すぎに娘との電話で行くことが急遽決定、

20時前には高速バスターミナルにメロンを抱えて立っていた(笑)。

あ、いくらなんでも重いので1玉ね。バッグにどぉぉんと。

 

金曜の夜ということで、お盆の帰省とぶつかってしまい、

20時発のバスが満席で乗車できなくなっちゃってね、

JRなら乗車率120%でも運行しますけど、

高速バスって100%、席が全て埋まると打ち切りになっちゃうのね。

補助席という手はどうなのよなんですけど、

私の前10人くらいで乗り込めなくなっちゃいまして…

メロン抱えて呆然。

JRにするか、あっちもひどいことなってるんだろななんて躊躇しておりましたら。

なんと臨時便増発してくれまして。

無事20時15分には札幌を発つことができました。

 

でね、

実はなんですけど、そのメロンさま。

行くと決まってから準備でメロンのダンボール箱を開けたのですが…

なんだか臭い、青臭いニオイが…

あのメロンの甘ったるい匂いにほど遠い、青いニオイが箱に漂っておりまして…

箱の中から一枚の紙が…

 

このメロンの食べごろは8月17日から4日間ぐらいです。

 

え?そんな。もう遅いって。美味しいメロン持ってくぞって宣言したのに…

おまけに食べごろになる頃に娘は研修で札幌に帰ってくることになってるし。

別にそのときでもというか、そのときがまさに食べごろ期間にマッチじゃない。

美味しいメロンを持っていくはずだったのに、

美味しくなるだいぶ手前の青臭いメロンを届けるはめになりまして。

 

 

 

 

ね、カタくて青々しいメロンでしょ(笑)。

窓辺に置いて熟させるってね。

優しい娘は母のこの失敗に関して責めませんでしたわ。

でもいつになったら熟すんでしょね(笑)。

やっぱり研修で戻ってくる頃になっちゃうんでしょか。すまんのぅ。

 

で、メロンは抜きとして、楽しく過ごしてきましたわ。

もう少しのんびりしたいんですけど、明日はお墓参り。

夫もこの3日間留守だったしね。

 

って、帰りのバスも臨時便でした。

ターミナルに着いたらバスが停車していて、

訊けば札幌行きの臨時便だとか。(前の便も満席だったようでして)

ラッキーっ。

いやぁ、本当臨時便、トイレもTVもなくって運転手さん平謝り。

それは別に全然構わないんですけど、

降車時のあのピンポン、ピンポンがついていなくてね、

降りる時には挙手よ(笑)。笑った。

大幅に到着時刻が遅れると思いますと、出発時に早くも通達、

札幌に入ってからは渋滞をさけルート変更まで飛び出すし。

いやぁ、大変なのね、この時期は。

降りる時には運転手さんに感謝ですわ。

 

とまぁ、三角山の続きのはずが、空白&メロンの移動の話となってしまいました。