毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

皇居ランと足指

2011-06-14 22:16:16 | パワーアップな日々 2011

 

 

 

 

 

皇居、走ってきましたーっなんて言ってみたいです(笑)。

 

私じゃないです、娘の東京出張(6月4日)の時の写真です。

宿泊ホテルが皇居から徒歩10分ほどの位置となり、

道具一式詰め込んで乗り込んできたとか(笑)。

で、土・日と連チャンで早朝皇居ランしてきたそうです。あっぱれ、チャレンジャーっ。

娘いわく、『JINのオープニングの世界だった』とか。

いいなぁ。

で、走りながらというか足を止めてですが、デジカメ持参で写してきた(笑)。

 

では、娘カメラマンの実録?皇居ランを。

 

 

 

 

早朝のせいか、そこまで混んではいなかったそうです。

 

 

にしても、なんてタイムリー(JINですが)なこの時期、羨ましい限りですわ。

 

 

さて、日曜日の美瑛。全力疾走したわりには筋肉痛も疲労感もないカラダです。

もっと精神的虚脱感に襲われるかと思っていたのですが、

 

大会前、股関節のほうは落ち着いていたんですけど、足底筋膜炎がかなり危なかったような。

週20キロ前後走っていたんですけど、大会1週間前にして足裏に違和感が。

痛みまではいかないですけど、微妙な、小さな声で、『ちょいと、ちょいと』と言ってるんですわ。

焦りました。

 

3月の足底筋膜炎以来、足のケアには気をつけていたんですけどね。

毎日足裏いじっている(笑)と思わぬ発見が。

足の裏、というか足ですね、足首から下の地面をキャッチする足ね、

これ絶対一年前より厚くなっているというか、フカフカしてきてるのよ(笑)。

以前は、ジョグるおばさんになる前は、もっと薄っぺらくて硬い足だったような。

せんべい布団からお日様に干したお布団のような変化ですわ。

足指も以前よりは開くし隙間ができてきた(笑)。

そうよね、以前は華奢な幅の狭い靴ばかりでケアもしていませんでしたから。

女の人はこの傾向強いのではないでしょか。

 

そう、気をつけてケアして鍛えてきたつもりだったけど、

疲労が蓄積してたのかもしれません。筋肉筋力も足りなかったのかな。

整形の先生は、足のアーチはしかっりしているし綺麗だと言っているんですけどね。

足裏、足指、ここらへんに重点を置いて鍛えて?いこうかなと。

鍛えるというか、ほぐすというか柔軟性?引き続きケア。

足裏がもっと柔軟性を持って衝撃をうまく吸収してくれると、股関節にも必ずメリットがあるのではないかと。

意識しすぎるとかえって力んでしまうので、ほどほどになんですけど(汗)。

 

 

目標チンパンジーのような足指(爆)。

床に置いたボールペン、やっと掴みあげれる程度です、このサルおばさんは。

って、みなさん出来るのでしょか?普通に足指ボールペン掴み(笑)。

大体そんなことしないよってね。

これを読んだ機会にぜひチャレンジしてみてくださいな。

攣りますからご注意を(笑)。

 

 


美瑛ヘルシーマラソン 

2011-06-13 22:49:49 | 大雑把に大会(RUN&WALK)

 

 

何がどうしてこうなったのか、走りに目覚めた母と娘。

今年も美瑛ヘルシーマラソンに参加してきました。

 

エントリーするぎりぎりまで迷い悩んだのが、どっちに出るか。

フルマラソンの8分の1の、ワンエイツ5.27キロにするか、

4分の1の、クォーター10.54キロにするか。

 

クォーターは美唄の丘の道を走るのですが、問題は私の股関節。丘の下りは股関節にきびちいっ。

臼蓋形成不全と股関節唇損傷の股関節です(笑)。

山でさえ『下りは・・・』と医師から渋ちんされているのに、走って下るのはさすがに私も躊躇いたしまして。

全て下りはあえて歩くって方法もありますけど…それもねぇ…

娘も仕事が忙しくて全然練習できず、

先週のぶっつけ皇居ランぐらいしか走ってない状況で。

こうなりゃお互い去年のリベンジで、ワンエイツにしようと決めまして。

 

 

去年はもう嘘でしょ何考えてるのよの気温が32度。

灼熱地獄でしたわ。

一昨年は雨だったそうです。

今年はどうなる?どうくる?

 

 

こうきましたわ。

 

 

 

 

肌寒い…。半袖で走るのは寒そうな…

おまけに、

 

 

乳白色の世界(笑)。丘、見えん。

 

 

霞むケンメリの木。あ、大正12年に植えたと看板に書いてありました。88歳。

 

 

さて、会場に到着しましたが、人、人、人。

でもね、去年1度経験しているので、こんなもんねとビクともしなくなっておりましたわ(笑)。

 

で、ここでスペシャルサプライズがっ!

手荷物預り所に歩いて行きますと。

預り所からちょうど出てきた女性が、『こんにちは~、頑張ってくださいっ』と。

ん?誰?知ってる人なんていないはず…

ゼッケン?というか胸に名前が…

 

ま、ま、ま、増田明美さんだぁぁぁぁぁぁぁっ!

 

思わず目がテン、でもすぐ正気に戻り、

『こ、こんにちはーっ、きゃぁ、ありがとうございます、頑張りますっ』とお返事できました(笑)。

すっごいでしょ、直々にエールいただいてしまいました。

 

 

で、あっという間にスタート。

普段から超スローなペースでしか走っていない私です。

周りに流されつられて速いペースで走っちゃうと、おそらく途中でがくっとくるはず。

とにかく絶対いつものペースで前半は走るぞと。

 

1キロ いつものペース

2キロ いつもより少しだけ速いタイム

3キロ いつもより結構速いタイム

 

全然苦しくもないし、足裏も違和感なし。(数日前から足底筋膜炎の序曲が鳴っておりました)

こ、これは案外イケるかもしれない。

周りのランナーさんがヒィハァ言っている(まるで去年の私)のに、全然呼吸も乱れることなく走ってる。

娘と約束してまして、お互い勝手に時期がきたらスピードあげようねと。

苦しかったら勝手に後退しようねと。

4キロ 娘が『じゃあね、行くわ、バイっ』とスピードをあげまして。

ついていこうかと思ったけど、若い者には負けろでしょか(笑)。

でもやっぱりくっついていこうと追いかけたけど、娘もさらにスピードアップ。

お、追いつけねェ…(笑)。

 

それでも猛烈ダッシュで恥ずかしいくらい、ハシタナイくらい全力疾走しまして、

いやぁ、おばさん何歳?なんですけど。

いったい何人抜いたことか。股関節まるっきり無視っ。

こんなんだったら、もっと早くから速く走れていたのかも。まぁ、こうやって経験積んでくんでしょけど。

 

 

無事ゴール、完走です。

 記録は私が34分36秒、娘は34分01秒。

私の時計のストップウォッチでは、スタートラインからゴールラインまで34分24秒でした。

後方スタートだとこれくらいロスするってこと?

ロスは別にして、2、3キロ付近から少しずつペース上げていたら、

これは33分台で走れたかもねと(笑)。まぁ後の祭りってやつですけど。

普段は5キロを37~38分台でのろのろ走っていますから、私としては驚異のタイムです(笑)。

 アドレナリン大噴出してたのでしょか。

ゴールした後でもまだ走れるぞでした(笑)。アドレナリン祭り。

 

 

沿道でね、地元の方々が応援声援してくださるのよ。

道端に椅子を持ち出し腰掛け、おばあちゃんが手を叩き、声をかけてくれる。

嬉しいですわ、ありがたいですわ。

今年もまた走れる自分がいて、そして声をかけ応援してくれる見知らぬ方々がいる。

感激感動感謝で感涙ですわ。泣けてね。 心に刻みます。

横で走る娘は『だからもうおばさんはこれだから(笑)』

娘の職場の友人のお母様まで『○○ちゃん(娘ね)のお母さん、ガンバって』と大きな声で応援してくれて。

ありがたいです。ありがとうございます。

きっとこれからも走り続けるんだろな、私。

 

 

恥ずかしいので小さくしましたが(笑)、

 

 

 

          

激走おばさんと、                    激走する若い娘さん(いい匂いつき)。

 

そして、何故か、

 

バランスっ。

 

 さらに、

 

 

意味不明なポーズで締める2011美瑛ヘルシーマラソン完走母娘でありました。

 

終了。

 

今年も、

 

 お疲れちゃん看板。ちょいと遠かった(笑)。

 

 

 美瑛の消火栓はロボ系。

 

 

 

そうそう、会場に着いた頃は肌寒いし、小雨がぽつぽつでどないしましょだったんですけど、

スタートが近くなるにつれ気温は上昇、おそらく20度前後だったのでは。

なかなか走りやすいお天気となりました。

 

 

 完走証っ(笑)。

 

娘と、10キロでもOkだったかもしれないねと話になりまして。

『去年と比べたら』が今回のキーワードだったでしょか。2人の会話で何度出たことか。

全てにおいて、去年に比べたらでしたわ。

来年はどうしているんでしょ(笑)。

 

2011年母娘美瑛ヘルシーマラソンはこうして無事幕を下ろしたのでした。

 

 


ホトホト

2011-06-09 22:20:20 | パワーアップな日々 2011

 

 

いやぁ、のっけからなんですけど体調悪いです。

体調というより、なんだろ(笑)。

全然調子はいいんですけど、←じゃあ何?なんですけど、

今日走っていて意識が音が遠のく感覚覚えましたわ。

あ、辛くて無理に無理を重ねてっていうのじゃなくてね、

いつもならなんともない30分がなんともならない30分にかわるって通じないでしょか。

こんなの滅多に無いんですけどね。

 

カラダの話が出たので、私の好きな?看板を。

前に写していたのがやっと出番(笑)。

 

 

 

 

このホトホトっていう表現がうますぎるというか臨場感アップだと思いません?

私初めてこれ見たとき、『ぷっ』と笑い、『うぅぬっ』と唸りましたから。

このホトホト抜いて読んでみたら、極々普通のお困りになっちゃう。

ホトホトの偉大なる力。

 

 

そう、エビチリ疑惑が浮かんでいたのですが、あ、私の中でね、解明してきました。←大袈裟な。

先日の大手スーパーに無かったエビチリ。無性に食べたくなったエビチリの誘惑ね。

もうピークは過ぎて、魔力も消えうせたのですが。

本当に冷凍食品のコーナーにも無かったのか。

普通置いてあると思うんですよ。思ったから、冷凍食品のコーナーまで探しに行った。

でも無かった。←これが結構私の中で引っかかっておりまして。

最近パンフレットを読んでもなかなか理解できなかったり、

バス時間あっさり間違えたり、

直進すればいいのに道を誤り墓地に突っ込んだり←何度も出てますが、かなりショッキングな失態でした

つまりユキダルマ的に老化現象進んでない?加速度GOGOGO!

冷凍食品コーナーにエビチリは本当は置いてあって、

私が見落としていただけではないのかと。

 

結論。

 

冷凍食品コーナーにエビチリは置いてありました…

上段一番端にひとつ。

これは名シェフのどったらこったらで異常に高かった。確か700円は越していた。

目に付きやすい場所にもう一点。

お弁当エビチリ君っだったかな。

あるじゃない…、あったじゃない…

これってあの時心理的作用大で視野が狭くなっていたのでしょか。

ただのミスだってね…

どんどん自信がなくなってゆきます…

 

 

 


迷路のバイケイソウ

2011-06-08 21:40:40 | パワーアップな日々 2011

 

 

人生の迷路にはどっぷりはまっているんですけど。

まっすぐ行けばつくはずの場所なのに、何故か墓地に迷い込むおばさんです。

あ、呼ばれていたワケではありませんので。

 

 

さて。

ちょっと前の話となります。

気になっていたことがありまして出かけてきました。

 

その一つなんですけど。

なんだかツノ(ではないんですけど)の生えためんこちゃんがいると思ったのですが。

探しても見つけられず。

 

次、めんこちゃんではなかった虫が出ますので、苦手な方は心の準備をっ。

 

 

これは私が探しているめんこちゃんではないと思うのですが。

エイリアンっぽいぞ。

結構この木をじっくり探すのは怖いというか、上からこの虫が降ってきたらと想像したら首筋背筋がぞぞぞぞぞでして。

ちなみに忍法空中浮遊の術の大きな虫を避けられず衣服に白い筋がついたのもこの場所です。

そうよね、お花は自分では動かないけれど、虫は動くのよね。この違いは私にとっては大きいっ。

 

 

で、ここの場所は不慣れといいますか なんだかまだよく解らないのですわ。迷路。

解らないながらも探しているものがありまして。

きょろきょろ歩いていたのですが。

 

 

 

これは大きくて立派なマムシグサでした。

私の腰の高さ(身長170あります)まであるし、がっしり太くて逞しい。

チャンピオンか?

 

かと思えば、

 

ホウチャクソウもデカい。

これは本当にホウチャクソウなのかと悩みましたから。

私の今まで見てきたホウチャクソウはもっと小柄ではかなげだったんですけど、

これはイメージくつがえす力強さ。

 

 

マイヅルソウも見事に大きいし。

 

ここって育ち良いのかしら。

 

 

 

 

 

 

と。

 

 

シウリザクラ発見

 

そう、今このシウリザクラを図鑑で調べていて意外な発見がっ。

このシウリザクラの隣のページにミヤマザクラというのが載っていて、

6月5日に小なまこ山で写した木、 

 

 

 

これね、一瞬ミヤマガマズミに似ているけど違うと思ったやつ、

ミヤマザクラかもしれません。

まぁ詳しく葉とか幹とか調べて無いのでなんともいえませんが、近いかも。

 

 

 

 

で。

 

一番の探し物。ぐるぐる記憶をたどり歩いて見つけましたわ。

 

 

 

 これは星置緑地のバイケイソウ

 

 

こちらは篠路で見つけたバイケイソウ(記事は後日にでも)

 

これがとっても気になっている植物でして。

正確には、本当のことはわかりません。

1度どこかでがっつり調べてみたいと思っているのですが、

このバイケイソウ、花が咲くまでに70~90年かかるそうなんです。

手持ちの図鑑数冊調べてもそういう記述は無いのですが。

どこで調べる?誰に聞けばいい?北大植物園?

もしも本当に90年近くかかるのなら。大正生まれってことになる?

美瑛の丘のケンメリの木も確かそれぐらいの樹齢だったと記憶しています(怪しいのであてにしないでね)。

 

まぁその90年は横に置きましても、

私がよく歩く範囲ではバイケイソウはみたことがないというか、気がついてないというか。

まぁヨブスマソウも見落としていたレベルですけど…(汗)

 

が。

 

私の記憶も捨てたもんでもありませんでして(笑)。

一度、なんだか変な奇妙な形の見たことの無い植物をこの迷路で見た記憶がありまして。

図鑑のバイケイソウの花が咲いている姿にそっくりなんですわ。

ただしもう花は終わっていましたけど。

 

 

バイケイソウか否か?

 

 

あった、見つけた、これはバイケイソウでビンゴでしょう。

あとは本当に70~90年もかかるのか、そこを知りたいんですけどね。

図鑑で見る限り、すっごく地味で華のない花(ごめんね~)のようでして、

おまけに有毒植物だそうでして。

 

でもあまり見かけないから長い年月はかかるのかも。

花咲く姿が見られればいいんですけど。

 

 

 


エビチリの誘惑

2011-06-07 22:25:25 | パワーアップな日々 2011

 

 

サッカーの試合に見入ってしまい、時間がきっと足りなくなりそう。

なので簡潔に。っていつも言ってて長くなるのよね。

 

久しぶりにエアロバイク漕いだんです。

でも久しぶりだからと言って、うきうきするほど楽しいものではなく、退屈なんですわ、アレ。

で、前方のTVの画面(音声はなし)を見ながら励んでいたのですが、

出張料理指導的な番組をやっておりまして、

若くてかわいらしい主婦が怖そうな料理人からエビチリの作り方を教わるというか直されるというか。

 

最初から最後まで、その出張料理指導的なコーナーを見ていたのですが、

見ているうちになんだかエビチリが食べたくなってきまして(笑)。

絶対そういう流れになるってね(笑)。

 

最後にエビチリ食べたのいつだっけ?

エビチリどころか、エビを食べたのはいつだった??

あ、食べたい食べたいエビチリが食べたいっ!

 

運よく今夜は夫の食事の支度はしなくてもいい。

つまり私一人で好きなものを食べればいいわけでして。

 

走りながら、『エビチリ、エビチリ、今夜はエ・ビ・チ・リっ』

ストレッチしながら、、『エビチリ、エビチリ、今夜はエ・ビ・チ・リっ』

シャワーを浴びながら、、『エビチリ、エビチリ、今夜はエ・ビ・チ・リっ』

結構わくわくしながら途中にある大手スーパーに寄ったんですわ。

もう完璧個食。自分でなんて作らんぞ~。今日は夫遅いもんね~。

『玄関開けたら5分でエビチリ&ビールよね~』とその気になっていたのですが。

無い。

え、そうなの?18時過ぎの大手スーパーってエビチリ売ってないの?

じゃあエビを買って帰って、自分で作る?

いや、それはいい。

私って夫や娘のためならほいほい何品でも作ってテーブルに並べるのですが、

自分ひとりとなると、いっさいやりたくない、やらない派なんです。やらない党の党首(笑)。

 

 

 

結局ね、水野解説員を相手におそばですわ。おそば茹でて、ちゅるるるる。

ぷりぷりのエビチリがちゅるちゅるのおそばよ、悲しいわ。

でもね、チャンスは明日も明後日もその次もあるんですわ(笑)。

って、連日連夜水野解説員を相手におそば食べていたりして(笑)。

まぁね。

 

 血液の在庫状況です。ずぅっと不足気味になっております。

 

 


雨降り三角山

2011-06-06 22:33:33 | 三角山

 

 晴れていたんですよ。

家を出たときにはこんなに晴れていた。

 

 

 サラサドウダン

 

 

ね、青空快晴でしょ。

 

ちなみにこのサラサドウダンを真下から覗いてみたら、

 

 

結構ニガテというかダメかも知れない…

この小さなやつの密集って弱いです。まだ蠢いていないだけマシですけど。

縦線模様がより一層視覚効果アップなんでしょね、私の場合ですけど。

 

 

ね、そう、晴れていたんですよ、途中までは。

 

 

 

 忍法葉隠れの術。まぁ見事に速いって。つつつつつーっ。

 

 

クルマユリ

 

 

 

 エゾハルゼミがカラスかカエルのようななんともいえない奇妙な声で鳴いておりまして。

あぁ、この景色は円山にちょいと似ているなぁ、倒木とターザンのような蔓がちょいと似ているなぁと。

なんて歩いていたのですが。

 

ぽつっぽつっとな。

 

あぁ、確か朝の天気予報で一雨ざざっとくるようなこと言っていたかもしれない。

って午前中?

まぁ通り雨でしょと思ったんですけどね。

 

木の枝葉が大きな傘がわりになってくれてまして、

葉を打つ音はしますけど、まだそこまで濡れることはない。

 

 

 

これにはびっくりっ。ロングで細身のフデリンドウ。

フデリンドウよね?手前に写っているのがごく一般的なフデリンドウです。

 

平日ですけど結構お山に人が入っておりまして、

雨宿りされる方、今後どうするか相談している方、タオルで雨を防ぐ方、さまざまでした。

私は、まぁ、気にせず進みましょかでして。

あ、気にせずと言いましても予定はちゃんと変更し大倉はカット。

 

 

 

 

 

写しながら結構背中が濡れますわ。

 

 

ミヤマガマズミだと思うのですが、

昨日載せた小なまこ山の背の高い木の花、

 

 

これ↑ね、あ、やっぱり大きさ違うか。おしべ?のしゃ~感も違うし。

でも葉は似てるのよね。う~~ん、わかんない。

 

四阿(東屋)でも数名雨宿り。

 

 

おっ、晴れたっ。

 

雨が上がったわ、うまくいったら虹が出る?なんて淡い期待は見事に裏切られ、

 このあとじゃんじゃん降ってきまして(笑)。

 

さすがの木の葉の守りも限界で、ぼったぼた降ってくるのよ(笑)。

足元滑りやすくなるし、さらに水溜りまで出現よ(笑)。

笑ってる場合かなんですけど、結構楽しくてね、

まぁ秋でもないし、豪雨でもないし、濡れて歩くのも時にはいいかと(笑)。

 

 

 

 

 

 

ミツバウツギ

 

雨に濡れたステキな写真を写せるかと思ったのですが、そう安易に物事は進みませんでして(笑)。

 

 

逃げろ~ってか?

 

 

チシマアザミ?の大きな葉の裏に虫が雨を忍んでおりました。

 

こっち側の葉にも。

 

 

 

 

これはシャワーか?

カタツムリって雨好きなんでしょか?雨といえばカエルとカタツムリが浮かぶんですけど。

 

 

ぐぇぇぇぇぇっ。きのこか?溶ろけるきのこか?オレンジ色か?

 

 

ユキザサなんですけど雪笹というより雨笹ですわ、今日は。

 

 

 

 

 

帽子も雨が滲み込んで、それが垂れてきて、もうわや(笑)。

ズボンもまとわりつくし、こっし~君もぐっしょり。いいだけ雨だらけ。

あ、雨具は用意していたんです、ちゃんと。

ただ気分的に濡れてもいいかと(笑)。

 

 

 

忍法空中浮遊の術。

あ、雨の中の撮影ですのでピンボケは大きな心で受け止めてください。

いやぁ、こんな大きいのがぶらんよ。触ってませんから。数センチ外してる。

実は昨日、別の場所で大きな空中浮遊虫を避けられず、

服にくっきり白い筋がついてしまったあとでして。

もう今日はサイドステップで避けましたわ。股関節悲鳴あげましたけど(笑)。

 

 

で、お山を出たら、そんなに降ってないのよね…

路面はしっかり濡れてはいましたけど。

 

おにぎり持参してたんですけどね、家で食べました(笑)。

 

 


小なまこ山の藤棚 2011

2011-06-05 21:28:28 | ご近所山

 

 今日は予定変更予定変更の連続で。

こんな日もあるんですね。

いっそのことふて寝でもしましょかと思ったのですが(笑)。

小なまこ山の藤棚見に行ってこようかと。 よ、アグレッシブっ。

なんだかちょっと早い気もするけど…

な~んて調べてみたら、去年も6月5日に行っている(笑)。

あこりゃ行かなきゃ(笑)。

 

というわけで恒例行事となっっちゃったかもしれない小なまこ山の藤棚観賞。

さぁ今年はどんなもんでしょう。

 

 

 

 

 

ずんずんとな。

 

 

 ツリバナがいっぱい咲いておりました。

 

 

 

ズームですが、毎年悩むリンゴ系?ぽい?果物生りそな白い花。

 

お、

 

オククルマムグラ開花っ。

ね、クルマバソウにそっくりさんなんですけど微妙に違います。

 

 

 

 こちらがクルマバソウ。もう少し選んで写せなんですけど、なんだかアピールしてきたので(笑)。

違いが分かるおばさんっ。今度葉も含めじっくり写してくるわっ。

って自慢できるのも今だけさ…

 

ほら、わかんないのがきたっ。

 

 

ミヤマガマズミかなぁ…

私の知っているミヤマガマズミは私より低い背丈でして。

 

 

これ大きいのよっ。

って、こんなのが普通に立っておりまして、

そういえば我が家の窓から見える三角山の斜面にもこのような一見白い葉のような木がたくさん見えております。

きっと同じ木なのでは。

 

 

この落ちていたのも同じでしょか。

 

 

 

 

ね、すっごい巨木よね。

いつも思うんですけど、この木と話が出来たなら、話を聞けたならってね。

 

さぁ、いよいよ藤棚ゾーンです。

去年はこの巨木のところからすでに藤の花の香りが漂っていたのですが。

今年はしない…

は、早すぎた?

いえいえ、大丈夫、いい感じで咲いておりました。

 

 

 

 

 

白い花のほうが先に咲くようです。

 

紫、あ、藤色か、藤色はどうかといいますと、

 

 

 

 

 

今年は去年よりいい感じの時期に会えましたわ。

 

 

毎年思うんですけど、牢屋というか、牢越しの対面でして。

垂れ下がっているから藤棚だと思うのですが。これ藤盛り?

いえ、でもいいんです。私ここ好きですから。

 

 

 

 甘い香りと虫とぶんぶんで賑やか(笑)。

 

 

離れてみるとこんな感じ。

 

 

 

 

 今週来週が見頃でしょか。

うん、今年はなかなかいい感じでした。

来年も6月5日を狙うか?(笑)。個人的に藤の日に決定か?(笑)。

 

 

 藤絡みでオマケといいますかもう少し。

ご近所に立派な藤の木がありまして、放置プレイといいますか、

家の塀を土台というか支えにして藤棚ならぬ藤壁区画?が出来上がるんですけど、結構見ものでして。

 

 

 

藤娘、藤正木、いえ、こんな感じで豪勢な道が現れます。

 

 

 

その向こうはお習字掲示板(笑)。今日のは凄かったっ(笑)。

 

 

 

キングサリ。

 

 

こちらも見事に咲くんですけど、まだ少し早かったみたい。残念。

 

 

 

なんでしょね?別の場所でも見かけるんですけど。

 

今年も無事小なまこ山の藤棚観賞できました(笑)。

めでたし、めでたし。

 

 


タチイヌさんオオイヌさん

2011-06-04 21:25:25 | パワーアップな日々 2011

 

 今朝早く、娘からのメールで起こされまして。

東京に着いた報告(遅すぎて早すぎる)だと思った母が甘かった。

『皇居ランしてきたぞ

な、なんとチャレンジャーな娘なんでしょ。

宿泊先が皇居から徒歩10分ほどのところだそうで、

しっかりラン道具詰めて飛行機に乗ったそうな。

『JINのオープニングの世界みたいだった

いいなぁ、私もついていけばよかった…って娘は仕事なんですけどね。

いやぁ、話聞くの楽しみですわ。

しっかし、まぁ、よく一人で(おそらく)走ったってね。

 

 

 

 5月30日に写した写真です。

 

 ナナカマドが花盛りです。

我が家周辺はナナカマドの街路樹だらけで、もう見事に白いぼわぼわが揺れてます。

 

 

背中で人生を語る。

 

 

 

 オヒョウとよく似ていますが、

 

 ハルニレだと思います。

 

 

 

チゴユリ

 

オオアマドコロによく似た花を見かけたので(お山ではなくて民家&歩道の花壇)、

写せたら写してきます。いえ、場所と人目が。

 

 

 山法師も白っぽくなってきました。

そう、そっくりなんだけど、このガクよね、これがとんがってなくてまぁるいのを見ました。

改良された園芸種なんでしょか?

よく分かりませんけど、写せたら写してきます。(同上の理由にて険しい道ですゆえ)

 

 

 

 

かなりまとまって咲いているのですが、どうも匂いを感じないなぁ。

スズランっていい香りなんですけどね、どうも感じてないなぁ。

さすがにこの低さに鼻を近づけてくんくんはさすがに恥ずかしいしな。

 

 

それと偶然にも、 

 

タチイヌノフグリを見つけました。

先ほどのナナカマド&ハルニレを写していた草地の足元にうっすら青いものが見えまして。

 

 

 

極小サイズですわ。

ここまで小さいとは…ここまで小さいタチイヌノフグリとは…

 

 

 後ろのクローバーの葉っぱと比べてもゴマサイズですわ。

 

そう、前にオオイヌノフグリの実を今年は写したいと書きました。

一応狙ってはみたのですが。

 

これから実ってくるのでしょか?

なにせこれも小さいですし、風に揺れるし、草むらにしゃがみ込むのもかなり恥ずかしい状況であります。

その点、お山ならもう堂々としゃがみこんで写すんですけどね(笑)。

あ、写してもボケずに写っているかどうかは別の問題ですけど。

 

 

 

ここのお宅のライラックは綺麗だと思っております、はい。

いろいろ品種があるのでしょ?わかりませんけどきっと。

わりともったり重力感を思わせる質感が好きです。

風が吹いていたのに使えるぐらいに写っていたのは、やはり重かったのかな。

 

いやぁ、私のカラダも重くて疲れましたわ(笑)。

今ね、踏み台昇降に凝っててね(笑)、これを組み込むと、まぁずっしり疲れます。

でも確実にカラダが進化&変化を遂げているのがわかるって、すっごく嬉しいですわ。

いい季節です。

 

 


ニシキゴロモ

2011-06-03 23:16:16 | 三角山

 

 

 

今日は勢いですな。

 

 

 

クルマバソウ。

オククルマムグラももう少しで登場することでしょう。

しっかしクルマバソウは年々好きになってくる花です。

 

 

 

これは??似てるよな違うよな。自信が無いので、もっと一杯咲いてから。

 

 さて、

その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

大ばばさまではないですが、 

 

  

 ニシキゴロモ。

どうもこの花を見るたび頭の中で、

「ソノモノアオキコロモヲマトイテ・・・」というフレーズが浮かんでしまうのですが。

私もラッキーなことに見つけました。

 

 

 白花のニシキゴロモです。

 

 

 

 

マリモッコリ。ち、違うって。毛玉。違うって。きっとクサノオウ。

 

 

 

 

 ラテン語のAdoxaは「何の取り柄もない」という意味だそうです。

何の取り柄もなくてすみませんとうなだれるレンプクソウ。

いえ、違うんです、この先どうなってゆくのか、実まで確認したいなと。

 

 

 

 

 

ギンリョウソウ。どう見ても砲台なんですけど。

で、これから目玉ビームの時期となる。

 

 

でもその前は集団ですみません、ごめんなさい、下手な謝罪会見より上手なこの低姿勢。

 

 

 

エゾスズラン。これも地味よね。

 

 

 

ユキザサ

 

で、時々場所によって芳香というかアロマ?青臭い?なんだか匂いがしていまして。

 

 

オオハナウドの匂いだったのでしょか。

 

 

いやぁ、初夏に向かってGOですか。ちと寒い日が続いておりますが。

 

 

…さすがに疲れと飽きがやってまいりましたわ。

 

これで止めます。ラスト。

 

 

オドリコソウがちらほら咲き始めておりますが。

去年だったか一昨年も一度やった記憶もあるようなないような。

このオドリコソウって何段なんでしょ?

気になりません?個体によって違うんでしょか。

まぁ、この日のターゲットに選ばれた(狙われた)幸運な(気の毒な)オドリコソウ。

 

下からまいりましょう。

 

 

 

5段でしたっ。

あぁこの労力…でも書いたほうが分かりやすいでしょ。あぁなんて私って親切なんでしょ。

 

疲れました。

まだ出てないお花はあるのですが、これで今宵は終了いたします。

 

なんだかんだ言っても無事投稿できるかも。

いらない手間はかかっております。下書き投稿のたびに がちゃがちゃと。

まぁ消えることを考えたらアレですけど。

今後どうなるんでしょね。

簡潔に済ませろということでしょか(汗)。

 

 

 


この木何の木?

2011-06-03 21:54:54 | 三角山

 

 

ハラハラドキドキしつつ2本目(本日3本目か?あっちもいれたら4本目?あんらぁ)。

 

木をまとめて。

 

 

シウリザクラ。

5月29日の観察会で教えてもらったのですが、

その後2回登ってますけど見つけられないっ。花が咲いたら見つけやすいでしょけど、

それでも見落としたらショックかも。

 

 

 

ハクウンボク。

 

 

 

ミズキ。小さい木のミズキならわかるかも。

大きなミズキを見てみたいのですが、見渡しても分からないのが今の私です。

 

 

ハイイヌガヤの雄花。

雄の木と雌の木があるそうで、確かにこのベージュ?の花の咲いている木とそうでない木が混ざってありました。

 

 

 ちなみにこのベージュをとんとんすると粉(花粉)がムワぁぁぁっと。

 

 

 

ときどきこのブログにも登場していました、呼び止められる木。

なんだか写してと要求されているような気がする時がある木なんです。気のせい?木の精?

あ、ドロノキですって。オドロキなドロノキ。

 

 

ごっちゃになってしまうイヌエンジュ。

イヌエンジュ、ハリエンジュ、シンジュ、ハリギリ。どうも名前が似ていて…

 ね、名前って自分の中ではアレで済んでいても、

人に話したり伝えたりするときってallアレってわけにはいきませんし。

 

 

 

 ミヤマガマズミ。

 

それと、

こっちのほうがお馴染みでしょか。度々登場する、

 

 

勝手にツインズと呼んでいる木。だってそっくりなんですもの。

で、愛しているにもかかわらず、この木の名前を知らないんですわ…

新緑の季節。

ぐぐんと天にデジカメを向け写してみましょう。

 

 

 

 ズーム限界。

う~~ん。分からん…すまん…大好きな木なんですけどね。

で。

驚きなんですけど、この木も私のことが好きになってくれているのか、

 

 

 

きのこが生えてきたっ。

ね、気持ちって伝わるんでしょか。違う、偶然だってね。

それにしても、なんだか嬉しいじゃありませんか。

これからキノコもともに楽しめるわけでして。

でもキノコが生える木というか、木に影響ってどうなんでしょ。ちっともそこらへん分からないんですけど。

 

 

 

 

 

サワシバ

 

 

 

茶色いのが雌花で緑色なのが雄花。

 

 

 

たくさんたくさんぶら下がっていて、それが風にそよそよ揺れて。

なかなかこの木の下に居る時間は長いかも。

ぽけら~~と見上げ眺めております。

足元のお花に目が行きがちですけど、

こうやって頭の上にもお花が多々咲いております。

そのほとんどが地味で目立たないですけどね。そして分からないものばかり。

 

さ、無事投稿できるでしょか。

今回長いぞっ、消えたら怒り狂うってね(笑)。

 

 

 

 


ヘビに遇う

2011-06-03 21:03:03 | 三角山

 

 

ハラハラドキドキの1本目。

 

 

ヘビはお好きでしょか?

おいおいっ、イヤだよって?

先日、私はヘビに遇う確率が高いのではなんて書いたばかりですが。

遇いました、また。

あ、ヘビを探して歩いているわけではないですので。

お花を探して低い位置に目線を向けて歩いているだけですので。

 

では問題です。←おいおい。

 

 

 

↑の写真にヘビが写っています。

わかります?見つけられます?ウォーリーを探せのヘビティスト。

 

…30秒経過。

 

では別の角度から、少しズームで。

 

 

これならいかがでしょ?見~つけた?でしょか。

 

別に道から外れた奥の奥の変なとこ歩いていたわけではないんです。

ここは二人静の散歩道。道から1メートルぐらいかな?離れているところの倒木です。

見事にカモフラージュというか偶然なのか、ナイスな変装。違うか。忍法朽木隠れの術。

朽ちた木の裂け目にヘビがのほほ~んと日向ぼっこ(おそらく)している姿を見つけまして。

苔・ヘビ・苔。

 

ではもう少しだけズームで。

ヘビはお好き?イヤだって言ってるでしょって?

苦手な方は一枚分ころころスルーしてくださいね。あ、もうしてた?

では、ヘビ、おそらくアオダイショウを。

 

 

 

ね~っ。今年は何匹遇うんでしょ。平常心平常心。

 

さ、投稿しましょ。大丈夫でしょか。どきどきよ。

 

 

 


記事が消えるその前に

2011-06-03 20:28:28 | パワーアップな日々 2011

 

昨日の下書き投稿した記事が消えた件についてですが、

gooブログ(無料版)をご利用で
広告を「表示しない」に設定しているお客さまのブログ

最終更新日より 60日以上更新のないブログには
記事エリア内に広告を表示させていただきます。

これに関してのシステム障害のようです。

ほら私、広告非表示でずぅっとやってるでしょ。無料会員だし。

でもほぼ毎日更新しているんですけど…

で、今日も、新規投稿画面を開くといつもと違うのが出てきます。

昨日は切り替えになった時点にさかのぼったのか、

2010年の記事が突然何ゆえにどんと編集画面にでてきましたから。

 

TEXTエディター・HTMLエディター、ここを何回かクリックして画面を動かすと、

昨日の記事が消える直前まで表示されていた、『自動保存された記事データが存在します。反映する』

この表示がやっと出てきます。

昨日も何回か下書き投稿はしてたんですけど、最後にクリックしたときに全て、

その日の保存していたものまでどこかにぶっ飛んでしまった。

保存の意味がないって。

今頃イスカンダルあたりでしょか…

 

そんなんで、今日も消えてしまう可能性大ですので、

ショートショートで数回投稿する予定でおります。

って、これから始めてもなんですけど…

まぁ前説ってことで。

 

 …って今も投稿(下書きではなくてね)をクリックしたら画面まっ白になって投稿できませんでした。

どうなってるのっ!?

ついさっき書いた、『TEXTエディター・HTMLエディター、ここを何回かクリックして画面を動かすと、

昨日の記事が消える直前まで表示されていた、『自動保存された記事データが存在します。反映する』

この表示がやっと出てきます。』

これを実践したら記事が蘇ったけど…だから追加して今書いているのですが。

これ今日ハラハラドキドキよ

私に幸多かれ。

 


記事が消えた… 

2011-06-02 22:44:44 | パワーアップな日々 2011

 

 

いやぁ、記事の自動バックアップ設定してあるんですけど、下書き投稿クリックしたら突然消えましたわ。

「反映する」とかのいつものメッセージも何も出ずに一切合財消えちまいましたわ。

こんなことってあり?どうしてこうなるのっ!そろそろ引っ越すか…殿様か?

消えて2010年の記事が表示されるってどういうことなんでしょ。

以前はよく消えてましたけど…ここしばらく無かったと。

すっごく脱力。やる気も力も抜け落ちました…

だって3分の2は仕上げてた。巨編のね(笑)。

 

ショックなので、

いえ、ショックだけど止めずに希望の写真を新たに載せましょう。

 

 

 

なんだかわかります?

ここは1ヶ月前には、

 

 

こ~んな感じでキバナノアマナ(ちゃん)とエゾエンゴサクが出迎えてくれてました。

 

通り過ぎちゃえばそれまでなんですけど、

どうも通り過ぎることのできない性分でして。

 

 

ほら。

ありがとう。来年も頑張れよ、楽しみに待ってるからね。と熱いエールをおくったのでした。