ある音楽人的日乗

「音楽はまさに人生そのもの」。ジャズ・バー店主、認定心理カウンセラー、ベーシスト皆木秀樹のあれこれ

「真夏の夜のジャズ」のアニタ・オデイ

2005年07月13日 | ミュージシャン

            「真夏の夜のジャズ」(Jazz On A Summer's Day)という映画があります。直訳すると、「夏の日のジャズ」、か…。なんだかパーシー・フェイスみたいですね。



 この作品には、1958年7月にロードアイランド州で開催された「ニューポート・ジャズ・フェスティヴァル」の様子が収められています。7月3日から6日の4日間にわたってカメラを回し続け、撮影した約24時間ぶん・のべ13万フィートにのぼるフィルムは、バート・スターンとアラム・アヴァキァンの二人の監督の手によって82分に編集されました。
 完成したこの映画は、1959年のカンヌ国際映画祭で特別公開されています。


     
     『真夏の夜のジャズ(Jazz On A Summer's Day)』


 出演者がこれまた素晴らしく、サッチモことルイ・アームストロング(tp,vo)をはじめ、セロニアス・モンク(p)、ソニー・スティット(sax)、ジェリー・マリガン(sax)、チャック・ベリー(g,vo)、エリック・ドルフィー(sax)、マックス・ローチ(drs)、ジョージ・シアリング(p)などなどなど、見事に「巨星」が連なっています。もう、名前を見るだけで思わずタメ息が出てくる…


  その中のひとりにアニタ・オデイ(Anita O'Day)がいます。


     


 ぼくなど、アニタは白人女性ジャズ・シンガーとしては最高のひとりに数えられるのではないか、と思っていたりするのですが。


 ぼくがアニタの歌を聴いたのはこの映画が初めてでした。 「スウィート・ジョージア・ブラウン」と「二人でお茶を」の2曲が収められていますが、もうブッ飛びましたよ。
 まず「スウィート~」。アフリカン・リズムを思わせるドラムと歌とのデュオで始まります。エキゾチックな雰囲気を醸し出しておきながら、一転してミディアム・スローの粘っこいテンポに変え、実にブルージーに歌い込みます。もうこのへんで目は画面に釘付けです。


     


 「二人で~」は高速で突っ走るのですが、アニタはもう余裕しゃくしゃく。アップテンポの中を自在に泳ぎ回り、抜群のリズム感を披露してくれています。リストの「ハンガリー狂詩曲第2番」の有名な一節を織り交ぜながら、バックのピアノ・トリオをほんろうする様子がとてもホット!
 後半部分の、バックとの掛け合いがこれまた見事。まるでおてんば娘(死語に近いな…)のアニタが、ユーモラスかつスリリングにバンドを煽ること煽ること。仕草も可愛ければ、いたずらっぽい表情も魅力的。もう、おきゃんで陽気なアニタが本領を発揮しまくり、といったところです。


       


 これ見て、アニタにホレたぼくは、すぐにアニタのCD(ディス・イズ・アニタ)を買いに行きました。


 ジャズ・ヴォーカルも自己表現のひとつの手段なんだ、ということを、この映画でアニタに教わりました。



     




アニタ・オデイ 「Sweet Georgia Brown ~ Tea for Two」 Live ar Newport Jazz Festival  (1958)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽のある休日Ⅱ at MAGATAMA | トップ | 「真夏の夜のジャズ」のダイ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブル~ジ~ (hippocampi)
2006-03-25 15:07:26
2005-07-14 22:32:58



MINAGIさん、音楽ネタが豊富ですね。とても面白くてずっと読ませて頂きました。

アニタの「ブルージー」にやられました。さっそくAmazonで「ジス・イズ・アニタ」をカートへ入れてみました。ジャズにチャレンジしてみようと思いつつ、あまりきっかけがなかったので、これはとても楽しみです。
返信する
hippocampiさん、こんばんは (MINAGI)
2006-03-25 15:08:56
2005-07-14 22:53:57



 いらっしゃいませ





 アニタは「アニタ・シングス・ザ・モスト(Anita Sings The Most)」も評判が高いみたいです。この二枚、いずれもほぼ同じ時期の録音で、この頃がアニタの全盛期と言う人もいますよ。



 チャンスがあれば「真夏の夜のジャズ」見てみてください。ジャズも敷居は高くない、というのがわかると思います。



 というか、良い音楽はジャンル関係なし、ですよね!





 「青」か…。言われてみれば、何色かある中から一番先に青を選ぶこと、多いんですよ。

返信する
ジャズにチャレンジ (hippocampi)
2006-03-25 15:09:46
2005-07-20 21:53:06



「アニタ」の到着が楽しみです。またいろいろ教えてください。



青いっしょだー。
返信する
hippocampiさんこんばんは (MINAGI)
2006-03-25 15:11:22
2005-07-21 00:22:34



 いやいや、教えるほどの者じゃないですけど、ぼくでわかることでしたらいつでもお役に立たせて頂ますよ! 



 というより、ぼくの方こそhippocampiさんにいろいろ教えてもらうつもりでいるのです。

 ほんとに、読んでていろいろ興味をかきたてられてますから。





 ふふふ、青、好きです(笑) 
返信する
bugalu (Unknown)
2006-03-25 15:12:29
2005-10-18 07:42:39



こんにちは、bugaluと申します。

先日は大変失礼致しました。



アニタ・オデイは私にとっても、ジャズ・ボーカリストのナンバー・ワンです。「真夏の夜のジャズ」は、動くアニタ姐さんを見られる、という動機でもって購入しました。そしたら、アニタ姐さん以外も、スバラシかったんですが、姐さんがヤッパリ飛び抜けてカッコよかった。

というコトで、この「真夏の夜のジャズ」はアニタ・ファンにとってマストかもしれませんね。
返信する
bugaluさんこんにちは☆ (MINAGI)
2006-03-25 15:13:55
2005-10-18 10:51:29



コメントありがとうございます。来てくださって嬉しいです



ぼくの「初アニタ」がこの「真夏の夜のジャズ」だったんですが、いやほんと、カッコいいし気っ風のいい歌いっぷりだし、一発でマイってしまったんですよ。



>アニタ・ファンにとってマストかもしれませんね

 同感です! この部分だけを見るためにDVDをトレイに乗っけることも多いです。

返信する
すばらしいエントリーありがとうございます! (Chococlo)
2019-08-14 23:21:59
天国と地獄ではなくて、ハンガリーラプソディでは??と思いました☺️
エントリすばらしいです。
いろいろ時間をかけてみにきます!
返信する
Chococloさん (皆木秀樹)
2019-08-14 23:41:31
コメント、ご指摘どうもありがとうございます。
おっしゃる通り、「ハンガリーラプソディ」でした!
恥ずかしながらいまのいままで曲名を間違ったまま覚えておりました(^^;)
さっそく本文を訂正しておきます。ありがとうございました(^^)
たいしたことは書いておりませんが、どうぞお読みくださいませ(^^)
返信する

コメントを投稿

ミュージシャン」カテゴリの最新記事