大阪市中央区にある「烈火」をご紹介致します。
京阪・天満橋駅の パナンテにある山形らーめん専門店です。
店頭看板の「山形ひっぱり混ぜそば」のコピーに引かれ店内に入りましたw
山形ご当地麺料理の「ひっぱりうどん」を進化させたオリジナルメニューです。
「サーセン!ひっぱり混ぜそばくざさい!」
どこかで聞いたフレーズだが、、、
「山形ひっぱり混ぜそば」は、山形の郷土料理である「 . . . 本文を読む
大阪市淀川区にある「サバ6製麺所」をご紹介致します。
西中島南方にあるラーメン店です。
最近では関西を中心に勢力拡大中のお店です。
今回戴いたのは、サバ醤油そば+サバ寿司(2カン)セットです。
こちらのラーメンのスープは、鶏ガラをベースにサバ節を加えたコクと魚介系の風味豊かな味わいのスープです。
そして、濃厚で甘みのある醤油で仕上げたスープはなかなか他店では味わえない。
小麦を . . . 本文を読む
大阪市中央区にある「一鶴」をご紹介致します。
香川県ではお馴染みの骨付鳥のお店「一鶴」です。
創業60年の老舗。
大阪でも西梅田と心斎橋で味わえます。
前回、西梅田店へ訪れたので今回は心斎橋店へ突撃しました。
余りに美味しかったので間髪入れず来てしまったのだw
前回レビュー(西梅田店)
先ず戴いたのは、かわ酢と酢くらげです。
酢の物を食べると以降に食べるものは、カロリーゼロになりま . . . 本文を読む
大阪市北区にある「DANK」をご紹介致します。
東梅田にあるダイニングバーです。
フランスで料理の修行をしてきたマスターが作る料理は幅広いジャンルでどれも絶品。
一人でも気軽に入れるアットホームな雰囲気が人気の理由かと。
今回は関西の飛行機好きの仲間でお邪魔しました。
この看板が目印。
Ready go!
先ずはサラダを戴きましょう!
前菜をたっぷり戴くと後から食べる料理はカロ . . . 本文を読む
大阪市北区にある「一鶴」をご紹介致します。
香川県ではお馴染みの骨付鳥のお店「一鶴」です。
創業60年の老舗。
大阪でも西梅田と心斎橋で味わえます。
以前より立ち寄りたかったお店で、今回初めて潜入致しました。
この看板が目印。
Ready go!
先ずはハウスサラダを戴きます。
そして名物の骨付鳥を戴きましょう!
おやどりとひなどりの2種類があります。
おやどり . . . 本文を読む
大阪市中央区にある「はし清」をご紹介致します。
大阪・難波にあるお勧めの居酒屋です。
今回はランチで訪れました。
前回レビュー
お昼のランチメニューがいくつか用意されています。
お気に入りは、アジフライ定食、そしてとんかつ玉子とじ定食です。
今回はとんかつ玉子とじ定食を注文。
*現在はメニュー構成が変わっているかも知れません。
定食には、うどん又はそば、ご飯、小鉢がセット . . . 本文を読む
大阪市北区にある「むさし乃」をご紹介致します。
マルビルの地下飲食街にある焼き鳥屋です。
同じフロアーにある「蛸之徹」でたこ焼きを食べた後によく訪れるお店です。
落ち着いた雰囲気でまったりと飲めます。
前回レビュー
二次会スタートです♪
先ずはいつもの鶏のたたきを戴きます。
そして季節ものカキフライを戴きます。
そして軽く焼き鳥を戴く。
こちらが超大好物の . . . 本文を読む
大阪市北区にある「蛸之徹」をご紹介致します。
大阪梅田のマルビル地下にあるたこ焼き店です。
特徴は自分でたこ焼きを焼けること。
前回レビュー
今回も当ブログマスコットキャラクターのデューク・タナカ氏と訪れましたw
休日の昼下がり、たこ焼きをつつきながら飲むお酒は最高である。
先ずはタコの刺身を戴きます。
今回は定番のたこ焼き(ノーマル)、カレーたこ焼きから。
スタッ . . . 本文を読む
大阪市中央区にある「はし清」をご紹介致します。
大阪・難波にあるお勧めの居酒屋です。
前回レビュー
宴会メニューは色々と相談にのって頂けますが、「はし清」で寒い時期に外せないのがうどんすきのコースです。
自家製の美味しいうどんで作るうどんすきはリーズナブルで美味しい☆
先ずはお刺身の盛り合わせです。
毎朝、大将が木津市場へ出向き仕入する新鮮なお刺身は絶品です!
こちらがお . . . 本文を読む
大阪市中央区にある「貝賊」をご紹介致します。
大阪なんばにある貝料理専門のバルです。
日本全国から直送される鮮度抜群の貝を使った料理、そして日本酒やワインが豊富なお店です。
先ずはお任せ貝刺身3点盛りを戴くことに。
そしてエイヒレを戴きました。
「貝賊」に来たら是非食べて頂きたいのが名物・牡蠣のやかん焼きです。
牡蠣をやかんで蒸し焼きします。
「ぷりぷりでとて . . . 本文を読む