
神奈川県鎌倉市にある「明月院(あじさい寺)」をご紹介致します。


JR北鎌倉駅から歩くこと約9分。


「明月院(あじさい寺)」へ到着。
梅雨の時期、綺麗なあじさいが見れるスポットとして有名です。
また、秋には紅葉も綺麗とか。
偶然にも着物姿の美女が通り掛かったので1枚頂きました。
明月院(あじさい寺)とは・・・
鎌倉の「あじさい寺」として親しまれている明月院は1160年に創建された「明月庵」に始まり、その後、禅興寺の塔頭として現在の名称「明月院」に改められました。
禅興寺は関東十刹(鎌倉五山に次ぐ寺格)の第1位でもあった寺院でしたが、明治初年に廃寺となり、現在は明月院のみを残している。
明月院の境内は国指定の史跡です。
名物のあじさいは「かながわの花の名所100選」に選ばれています。
また、鎌倉の観音巡礼、鎌倉三十三観音霊場の第30番札所(如意輪観音菩薩)です。
ちなみに訪れたのは2018年6月。
撮影した画像をお楽しみ下さい、どうじょ♪












明月院のあじさいは、ほぼヒメ紫陽花(あじさい)という種類で統一されています。
とても綺麗なあじさいが咲いていました。
梅雨の合間のひと時。
次回は是非、紅葉のシーズンに訪れたいもんですね♪
<関連ホームページ>
明月院(鎌倉観光公式ガイド)
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆


JR北鎌倉駅から歩くこと約9分。


「明月院(あじさい寺)」へ到着。
梅雨の時期、綺麗なあじさいが見れるスポットとして有名です。
また、秋には紅葉も綺麗とか。
偶然にも着物姿の美女が通り掛かったので1枚頂きました。
明月院(あじさい寺)とは・・・
鎌倉の「あじさい寺」として親しまれている明月院は1160年に創建された「明月庵」に始まり、その後、禅興寺の塔頭として現在の名称「明月院」に改められました。
禅興寺は関東十刹(鎌倉五山に次ぐ寺格)の第1位でもあった寺院でしたが、明治初年に廃寺となり、現在は明月院のみを残している。
明月院の境内は国指定の史跡です。
名物のあじさいは「かながわの花の名所100選」に選ばれています。
また、鎌倉の観音巡礼、鎌倉三十三観音霊場の第30番札所(如意輪観音菩薩)です。
ちなみに訪れたのは2018年6月。
撮影した画像をお楽しみ下さい、どうじょ♪












明月院のあじさいは、ほぼヒメ紫陽花(あじさい)という種類で統一されています。
とても綺麗なあじさいが咲いていました。
梅雨の合間のひと時。
次回は是非、紅葉のシーズンに訪れたいもんですね♪
<関連ホームページ>
明月院(鎌倉観光公式ガイド)
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
