
先日、信楽陶芸村に行った後に信楽を散策しました。
前回レビュー>>>こちらをクリック
大昔、信楽に度々仕事で訪れていましたが、十数年も経過すると町も少し変わっている。
ゴールデンウィークには信楽陶器祭りが開催されていたので少しの時間ではありましたが、足を運ぶことにしました。

信楽駅前には超巨大たぬきが!

そして駅の出入り口にも大量のたぬきが。。。

信楽駅前で陶器祭りが開催されていましたが、あいにくの雨。。。

勿論たぬきも一杯ありますが、フクロウも沢山展示しています。
フクロウは不・苦労で、苦労をしないとのことで人気があるようです。

ぶんぷく茶釜が展示していました!
これは大変珍しい商品だそうです。

陶器祭りを後にし、お土産を見に狸家分福(たぬきやぶんぷく)に来た。
こちらのお店は見ての通り、外観は巨大たぬきです!
体もでかけりゃ、袋もデカイ♪

店内に入ると、たぬきや陶器の展示がある。

店内は広く大変綺麗です。
外観から想像のつかない空間ですね。

こちらのお店の特徴は外観だけでなく、足湯があることから人気のスポットのようです。
商品を購入すると無料で入ることができるみたいです。
タオルを持参していなければ購入も可。
久しぶりの信楽、とても堪能いたしました。
新名神も開通し、スムーズに帰ることが出来ました。
また、陶器作りにはチャレンジしたいもんですね♪
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!
前回レビュー>>>こちらをクリック
大昔、信楽に度々仕事で訪れていましたが、十数年も経過すると町も少し変わっている。
ゴールデンウィークには信楽陶器祭りが開催されていたので少しの時間ではありましたが、足を運ぶことにしました。

信楽駅前には超巨大たぬきが!

そして駅の出入り口にも大量のたぬきが。。。

信楽駅前で陶器祭りが開催されていましたが、あいにくの雨。。。

勿論たぬきも一杯ありますが、フクロウも沢山展示しています。
フクロウは不・苦労で、苦労をしないとのことで人気があるようです。

ぶんぷく茶釜が展示していました!
これは大変珍しい商品だそうです。

陶器祭りを後にし、お土産を見に狸家分福(たぬきやぶんぷく)に来た。
こちらのお店は見ての通り、外観は巨大たぬきです!
体もでかけりゃ、袋もデカイ♪

店内に入ると、たぬきや陶器の展示がある。

店内は広く大変綺麗です。
外観から想像のつかない空間ですね。

こちらのお店の特徴は外観だけでなく、足湯があることから人気のスポットのようです。
商品を購入すると無料で入ることができるみたいです。
タオルを持参していなければ購入も可。
久しぶりの信楽、とても堪能いたしました。
新名神も開通し、スムーズに帰ることが出来ました。
また、陶器作りにはチャレンジしたいもんですね♪
ブログランキングに登録していますので応援宜しくお願いします。
下記のアイコンをクリックすると貴方の一票が投票されます。
それぞれのアイコンを「ぽちっと!」お願いします!!


