北海道釧路市にある「ぬさまい」をご紹介致します。
店名の「ぬさまい」とは、お店の近所にある幣舞橋(ぬさまいばし)からきているそうです。
幣舞橋の「幣舞」とは、この地域の名称であり、アイヌ語で「ヌサ・オ・マイ」(幣場の・ある・ところ)を語源とする説があります。
幣場とは、神を祀るためのイナウ(木幣)を立てて並べ、祭祀などの儀式を行う場所のことです。
釧路の繁華街を探索していたら見つけたお店。
店内のカウンターには所狭しと北海道の食材を中心にずらりと並んでいます。
先ずはお通し。
そして芋焼酎の日向木挽を戴くことに。
日向木挽は、宮崎の雲海酒造の芋焼酎で、私が一番大好きな焼酎です。
アルコール度数は20~25度と低めで、ロックでも飲みやすく仕上げられています。
まさか、北国・釧路で大好きな日向木挽と出会えるとは思ってもいなかったのでとても嬉しかった☆
先ずは、鮭(時しらず)を戴きます。
時しらずは、未成熟個体であるため、脂の乗りも良く、身が柔らかいため、美味。
漁獲数も少ないので、高級品として珍重されています。
こちらは、釧路産ししゃも(オス、メス)です。
ニシンの切り込みです。
切り込み(きりこみ)とは、生魚を包丁で切り刻んで発酵させた北海道・東北地方に伝わる郷土料理です。
酒の肴にぴったりです!
こちらは、宗八かれいです。
一夜干しを焼いて頂いたので旨味が凝縮されています。
宗八かれいのえんがわをじっくりと時間を掛け焼き上げて頂きました。
パリパリと骨まで戴けます。
こちらは、芋だんごです。
ジャガイモが沢山採れる北海道の郷土料理ですね。
茹でたジャガイモに片栗粉を入れ練り込み、醤油と砂糖を入れ味を調え、焼き上げます。
ホクホクとした団子でとても美味しい☆
北海道の素材を美味しく焼き上げて頂きました。
余りの美味しさにお酒が進み、結構飲んでしまった^^;
家庭的な雰囲気で、とても素晴らしいお店でした。
また釧路に訪れたら立ち寄りたい炉ばた店ですね。
【お店情報】
■炉ばた ぬさまい
■北海道釧路市栄町3-2
■tel: 0154-24-5454
■営業時間: 17:00~22:00
■定休日:日曜、祝日、第2・4土曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
店名の「ぬさまい」とは、お店の近所にある幣舞橋(ぬさまいばし)からきているそうです。
幣舞橋の「幣舞」とは、この地域の名称であり、アイヌ語で「ヌサ・オ・マイ」(幣場の・ある・ところ)を語源とする説があります。
幣場とは、神を祀るためのイナウ(木幣)を立てて並べ、祭祀などの儀式を行う場所のことです。
釧路の繁華街を探索していたら見つけたお店。
店内のカウンターには所狭しと北海道の食材を中心にずらりと並んでいます。
先ずはお通し。
そして芋焼酎の日向木挽を戴くことに。
日向木挽は、宮崎の雲海酒造の芋焼酎で、私が一番大好きな焼酎です。
アルコール度数は20~25度と低めで、ロックでも飲みやすく仕上げられています。
まさか、北国・釧路で大好きな日向木挽と出会えるとは思ってもいなかったのでとても嬉しかった☆
先ずは、鮭(時しらず)を戴きます。
時しらずは、未成熟個体であるため、脂の乗りも良く、身が柔らかいため、美味。
漁獲数も少ないので、高級品として珍重されています。
こちらは、釧路産ししゃも(オス、メス)です。
ニシンの切り込みです。
切り込み(きりこみ)とは、生魚を包丁で切り刻んで発酵させた北海道・東北地方に伝わる郷土料理です。
酒の肴にぴったりです!
こちらは、宗八かれいです。
一夜干しを焼いて頂いたので旨味が凝縮されています。
宗八かれいのえんがわをじっくりと時間を掛け焼き上げて頂きました。
パリパリと骨まで戴けます。
こちらは、芋だんごです。
ジャガイモが沢山採れる北海道の郷土料理ですね。
茹でたジャガイモに片栗粉を入れ練り込み、醤油と砂糖を入れ味を調え、焼き上げます。
ホクホクとした団子でとても美味しい☆
北海道の素材を美味しく焼き上げて頂きました。
余りの美味しさにお酒が進み、結構飲んでしまった^^;
家庭的な雰囲気で、とても素晴らしいお店でした。
また釧路に訪れたら立ち寄りたい炉ばた店ですね。
【お店情報】
■炉ばた ぬさまい
■北海道釧路市栄町3-2
■tel: 0154-24-5454
■営業時間: 17:00~22:00
■定休日:日曜、祝日、第2・4土曜日
■地図リンク
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆