貢蕉の瞑想

青梅庵に住む貢蕉の日々のつぶやきです。

露伴亭傍の亀谷(かめがい)観音堂参拝!

2022-08-30 11:47:28 | 日記
令和4年8月30日(火)
二本松市: 亀谷(かめがい)観音堂  
 目的地に到着したが、
駐車場が見つからず。
 峠を行ったり来たり・・・・・。

 幸田露伴の露伴亭の駐車場があるので、
取りあえず停車。

 お店の人と話をすると、
「ここに停めて観音堂へどうぞ。」
と勧められる。
 手作りのお店のようだ。

 焼き物などもあちこちにあり、
帰りに楽しんだ。
 取りあえず、観音堂へ。

 参拝後、芭蕉句碑へ。

「人も見ぬ 
   春や境の 
     うらの梅」
が芭蕉の句。
                                                               「境の裏の模様の梅は、
ひっそりと春の訪れを告げている。
人が見もしない春とでも
いうべきであろう。」
と説明板には、解釈されていた。