1年ぶりに・・・ 勝利!! (ニック・ロズボロウ選手に・・・ 木村ロックで!!)
柔道は・・・ 本当は強いんだ!! ということを、、、、、
“木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか” を読んでいると・・・ 思います。。
最近読んでいる本。。
こうやってみると・・・ 柔道関係 多いな。。 1・2の三四郎 もまた読み返し始めましたが・・・ ラグビー 柔道 ~ プロレス と進んでいきます。。
もともと・・・ 柔道 も 嘉納治五郎先生 の 創った 古流柔術 の1つですし、、 武術 です!
技術体系 の中には、、、 打撃(当身) もありましたし、、 総合格闘技(MMA) に近い(向いている) 武術 なんですね。。
とくに・・・ 木村政彦先生 は 凄かった(噂はかねがね聞いていましたが・・・) ということがよくわかります。。
近代柔道 は・・・ 投げ技 に特化してしまったところがあり(武術 を志していた 嘉納先生 は不満だったそうですが。。)ましたが、、 木村先生 は 空手 でも有段者の実力を持ち、、 打撃 にも貪欲で・・・ 縁があり MP に柔道を教えていたところ、、 柔道では敵わないが ボクシング では負けない とアメリカ人に言われ、、 空手の蹴りなしだろ? と高をくくって グローブ をつけてやりあったところ、、 さすが アメリカの本場のボクシング は違い、、 ボロクソ に殴られたようですが、、、 腐らず 逆に 教えを請い、、、 1年足らずで身につけてしまったということです。。
木村柔道 は・・・ 柔道(全日本 で優勝する) に 空手の 突き蹴り や ボクシング のパンチ技術 まで身につけて、、、 石井選手 や 吉田選手 でさえ及ばないほどの 実力 の持ち主だった。。 ということが・・・
理解できたとともに・・・
柔道界 というのは、、、 閉鎖的な組織 なんだなぁ。。
ということが、、、 戦後 から70年 にわたり続いていることが・・・
近代柔道史(この本はそういう内容がぎっしり載っています) を紐解くと・・・ 強く思います。。
現在でさえ・・・ 石井選手 は 日本では 柔道 は出来ませんから。。。
プロ と アマチュア の 高い垣根 をつくっています。。 (それは・・・ 木村政彦 に原因がある。。 らしい、、 のですが。。)
まだ・・・ 半分 も読んでいないのですが、、、 近代柔道史 勉強させていただきます。。。
11日 土曜日。。。
10:00~11:40 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス
生活指導員 M田さん も・・・
MMA(総合格闘技) をやっていて、、 6月 に試合があるようです。。
柏崎先生 の 寝技 の本を見ているのも・・・ 彼に いいアドバイス をしてあげたい!! から、、、
ふくろう の 一般の部 は・・・
介護予防トレーニング ~ 護身・痩身・健康づくり という 流れと方向性 でやろうと話し合っていますので、、、、
こういう 話題 も 仕事の1つです。。
格闘技 は 創造性・想像性 です。。
それでも・・・
柔道 などの、、、 稽古体系 に MMA はない(自由度が高い) ので、、、 技術 の 反復練習 という概念が薄いです。。
確かに・・・
センス が ものをいう 世界であることは間違いないのですが・・・ 月謝 をもらって 練習 している割には、、 おまかせ 過ぎなような感じもします。。
なので・・・
私の 培ってきた・・・ 柔道、 空手、 体流法 の テクニック を伝えながら、、、 いろいろ 動いています。。
日本の 教育 でも・・・
○ + ○ = ○○ という = の後の 答え を指導することが多いですが、、、、、
M田さん には、、 その答えも見えていないような気がしたので・・・
M田さん は、、、 なんの 技 で 決めたいの?? 練習や稽古 で どんな 局面 や 体勢 になることが多い?? と聞いてみました。。
基本的には 足への関節 は決まりにくいので・・・ 腕 の関節 か スリーパー(首絞め) ですかね。。。
ということでしたので・・・
そこへ 持って行くための・・・ 方程式 をしっかりつくらなければ ダメ だよ。。 と 伝え ・・・ その つくりと掛け をいっしょに考えていきました。。
6月 まで どれくらい出来るかな?? 基本練習 から みっちりやります!!
今日は・・
午前中で 仕事 終わりだったので、、、、、
ふくろうスポーツ館 での トレーニングギア & 自分の為に・・・
スポーツデポ
と・・・
講道館(近くまで行ったので) に・・・
寄りながら、、、、
いろいろ 物色 してきました!!
みなさんも・・・
一緒に ふくろうスポーツ館 で 汗を流してみませんか??
お待ちしております!!