う~ん・・・ イチロー選手 は やはり 凄いね。。
初動負荷トレーニング。。
小山裕史氏(イチロー のトレーナー;ワールドウィング) が・・・
今シーズン 1年休んで からだ を整え、、 来シーズンは 選手 として復活させる! ようなことを・・・
語っていたが、、 そういう流れになってきたね。。
たいしたもんだ。。
おいらも・・・
健康づくり の ワールドウィング を創っていきたいな。。
有明 の 秋の 標本木!
だいぶ 色づきましたね。。 それも・・・ この 木 は 周りと比べると 早いねぇ。。
7日 水曜日。。。
9:00~12:00 中野区 ふくろうスポーツ館 リハビリ型ショートデイサービス 8名。。
13:30~14:30 中野区 鷺宮高齢者会館 バランスアップ体操 16名。。
17:30~18:25 大田区 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア A 14名。。
18:30~19:25 大田区 平和島公園水泳場 ドルフィンジュニア B 14名。。
8日 木曜日。。。
9:30~11:00 江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 23名。。
13:00~13:50 大田区 平和島公園水泳場 成人水泳;クロール&背泳ぎ 4名。。
14:00~14:50 大田区 平和島公園水泳場 成人水泳;平泳ぎ 4名。。
16:30~18:30 品川区 スポーツスパ アスリエ 子ども水泳(小学生) 2本。。
ふくろうスポーツ館 利用者さん I口さん のお宅前 で 咲く 菊。。
きれいだねぇ。。
ここのところ・・・
脳梗塞 後遺症 のためか? ピンク話&酒 という 会話の中で・・・
セクハラ発言 が 多い Y谷さん。。
あまり・・・
度が過ぎると、、、 やはり 辞めなければならない 状況になるので、、、
それだけは避けたい!!
ぜひ・・・
ブレーキ(発言を止められる) ように・・・
脳教育 をしていきたいです!!
大和町児童館 隣の 公園。。
秋の 葉 の色づきではありません。。
塩害です!!
完全に 枯れて しまっています。。 悲しいねぇ。。
鷺宮 は・・・
60分教室 で ちょっと短めですが・・・
ソフトギムボール を 使えるので、、、 やはり 膝トレ!
O脚予防トレーニング を しっかり入れてきました。。
その後・・・
平和島 へ、、、
ドルフィンジュニア の 子ども達。。
最近 慣れ が出てきたのもありますが・・・
おいらの 指導 も しっかり見直して、、 子ども達が 理解 出来るように 変えていかなければいけないね。。
子ども と うまく 波長 が合わないのは・・・
おいらの方に責任があるな。。
昨日深夜・・・
一茂、良純 ときどき ちさ子 という バラエティ番組(この番組 好きだなぁ。。(*^▽^*) ) で・・・
一茂氏 が 語っていましたが・・・
50回 言ってわからない 子ども は 一発殴った方が 早いけれど・・・
今は それは出来ない!
50回言って・・・ わかるようにしなければならない!(わからないなら どう言ったらいいですか? と 上司や親に聞いたらいい! とも語っていたなぁ。。)
語彙力 が 問われるし・・・
工夫も必要!
昭和の おじいちゃん である おいらが・・・
平成最後の 小学生 に どう語ったら 理解 してもらえるのか??
いろいろ 考えなければいけないな!
中野区 若宮 オリーブ公園 の 八重桜。。
湾岸通り 側道。。
有明 は・・・
今年も 今日を終わり 残り 6週 となりました。。
柔軟性 を 高めながらも・・・
筋力トレーニング も 含め、、 しっかり メニュー をこなしました。。
おいらの持っている・・・
シニア の 体操クラブ の中では、、 体力 の 高い方がそろっています。。
そういう意味で・・・
基準です!
この 菊(だよな。。) も 綺麗だね。。
アスリエ の 子ども達は・・・
ここ数か月 同じクラス で指導しているので、、、
良い感じ です。。
今月末は・・・
今年最後の 進級テスト!
ワンランクアップ させてあげたいね!
(*^▽^*)