知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

可能性を伸ばしてこそ・・・ 指導。。

2018-11-12 22:00:45 | スポーツ

日本ハム、原田スカウトが2軍コーチに プロ経験なし、異例の就任

プロ経験なし! でも・・・  プロのコーチ になれる。。

夢 が あるよね。。

からだ の 動きづくり には・・・

つながり が ある!

違うスポーツ を 経験した人。。
トレーニング の 知識がある人。。

も・・・

こういう チャンス はあるよね!

12日   月曜日。。。

13:00~13:50    大田区    平和島公園水泳場    成人水泳;クロール&背泳ぎ   6名。。
14:00~14:50    大田区    平和島公園水泳場    成人水泳;平泳ぎ        5名。。
15:00~15:50    大田区    平和島公園水泳場    成人水泳;バタフライ      4名。。
17:30~18:30    中野区    リラクゼーション(出張ケア)  導引ケア        T内さん。。

 大田区 平和の森公園。。

まだ・・・

緑っぽいですが、、、 だんだん 色づいてきましたね。。

これから、、 関東南部 も 寒くなってくる(平年並みですが・・・)そうです。。

秋 が 進みますよ。。

平和島 は・・・

隔週営業 の 月曜日。。

4月~ 月曜日 の 成人指導 を始めましたが、、、

クロール&背泳ぎ は、、、  マンツーマン か 2人参加 という 人数 が多かったのですが、、、

なんと・・・

6名!!!!

\(^o^)/

指導営業 が 効いてきた かな。。 (*^▽^*)

それでも・・・

継続 こそ 力 なり ですから。。

がんばりまっせ!!

バタフライ は・・・

こころ&おとちゃん(ドルフィン) の お母さん。。 K原さん(平和島の ガード もしてくれています。。<(_ _)> )も参加してくれました。。

バタフライ の 習得段階 で・・・

指導者 に 指先 を持たれて 上下 に動かしながら・・・
また、、 頭 を持たれて 上下 に 降るような 動き で コーチング を受けたものと思われます。。

バタフライ は 上手に泳いでいますが・・・

ノーブレスバタフライ も 毎回呼吸バタフライ も・・・

上下に 指先&頭 を振ってしまうので、、、

リズム が 一緒です。。

これだと・・・

スピード が あがりません。。

速いバタフライ と 大きな(ゆっくり)バタフライ。。

両方 出来るようにしてあげる事こそが・・・

コーチング だと思います!!

可能性 を 消すような 指導 を してはいけません。。

T内さん は・・・

首 がいたい。。

と、、、 訴えていました。。

原因 は わからないけれど・・・

施術後 は ラク になったようです。。

でも、、、

湿布 を貼ってもらいました。。(T内さん の ご自宅にあったもの。。 おいらが わたすと・・・ これは 薬事法違反 となります。。)

ケア で 筋 に 熱がでるので・・・

その後、、 冷やすように、、 または 経皮 の 冷湿布 を貼るのは 効果 あります。。

知識と技術 が大切です。。