今年は・・・
親父が 脳梗塞 に罹りましたし、、 他人事 ではありません。。
やはり・・・
ことば が ゴニョゴニョ する 感じで 喋りにくそうな感じでしたので、、、
似たような症状です。。
夜・・・ 寝た後に すぐ 症状 が出たら 危なかっただろうな。。 朝 起きて まったりしてしていた 昼頃に 症状 が現れたのが・・・
不幸中の幸い だった と思う。。
ただ・・・
もう 85歳 だから・・・
歩くのもおっくうになってるんだろうね。。
リハビリ を ちゃんとやってほしいね!
来週 の 火曜日・・・
健康診断 を 受けるので、、、
主治医 の 元へ・・・
検便キット を もらいに行きました。。(仕事終わり・・・)
19日 月曜日。。。
9:00~10:30 中野区 哲学堂公園弓道場 たのしい健康体操 15名。。
16:30~17:30 中野区 リラクゼーション(出張) ボディケア導引 T内さん。。
松が丘。。
やっと・・・
桜の葉 が 柿色 に おいらの ケータイ写メ でも 見えるようになりましたね。。 (^▽^;)
これから・・・
最低気温 が 10℃ 切ってくることが多くなりますから、、、
ぜひ・・・
体調に ご留意 していただいて、、、
ご自愛ください。。 <(_ _)>
哲学堂公園 弓道場。。
久しぶりに・・・
参加者 15名 となりました。。
現在・・・
来ていただいている 皆様 が 全員集まると、、、
15名 に なるんですね。。
15名 は・・・
哲学堂教室の 1つの 目標 です。。
以前・・・
この 教室の担当 の方から、、
15名参加者 が 来ると 『黒字』 になるんですよね。。
この ことば が 脳裏 に 残っています。。
なかなか その数字 が 表現できないので・・・
N口さん に お願いして・・・
ママフィット という 親子体操 を つくった経緯 があります。。(2つで 15名以上 集めれば?? )
毎週 という わけにはいきませんが・・・
やっと という感じです。。
ママフィット は 人気プログラムです!
指導者 の N口さん の 力 もですが・・・
ママたちの ネットワーク力 というのは なかなかのものです。。
それ と 比較すると・・・
シニア の 横のつながりの 力 は あまり大きくはありません。。
女性 の パワー は凄いのですが・・・
であるからこそ・・・
こういう 健康づくりの居場所 が 大切なのです!!
中野区 平和の森公園。。
高円寺 庚申通り よしひさクリニック へ向かう途中・・・
野球場 では あるのですが、、、
サッカー も 出来るようです。。
多目的に 利用できるのは いいことです!
中野区 平和の森公園。。
こども広場!
秋 ですね。。
10月 歩行数!~~
2017年 総歩行数 418031歩 歩行距離 250793m 消費カロリー 12296kcal 脂肪燃焼 1743g
2018年 総歩行数 419985歩 歩行距離 251981m 消費カロリー 12363kcal 脂肪燃焼 1755g
だいたい・・・
同じくらいの 数字 ですね。。(でも・・・ 勝っていることが うれしい!)
検便キット を いただいて・・・
帰って来て、、 ちょっと ゆっくりしてから、、、
中野通り(新井小学校歩道橋上 中野駅方面)。。
T内さん の お宅へ伺いました。。
先週は・・・
首 が 痛い!
と語っていましたが、、、
今週は・・・
もまれなければ・・・ 普段は大丈夫 でした。。
うん よくなっているね。。
ただ・・・
立ち上がり が 踏ん張れなくなってきたような気がする。。
これは・・・
ちょっと 問題 だな。。
トレーニング も いれたいけれど、、、
時間 が また伸びちゃうからなぁ。。(おいらは 構わないけれど、、 T内さん は 今でも申し訳なさそうです。。 )
ふくろう の リハビリ型 に戻って来てくれるとありがたいですが・・・
介護認定 の 問題があるからね。。
いろいろ・・・
考えてみます。。