知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

第11回 東京都食育フェア

2018-11-11 21:18:19 | ブログ

 今日は、昼から・・・

今年も(去年 は、、 忙しくて 行けなかったかな。。)・・・

恒例の、、、

東京都食育フェア(毎年 所属市民グループ いのちと健康なかのJapan は 参加しています! (*^▽^*) )の お手伝い をしてきました。。

 防災 と 食 の 発表 を行っています。。

防災食 や 備蓄食品 に関しての 一例 及び・・・

アンケート を とり、、 意識 と 現状 の リサーチ もしています。。

アンケートにお答えしていただいた 皆さま ありがとうございます。。 <(_ _)>

防災 ということで・・・

 K山隊長 が・・・

もやい結び を 中心とした、、 ロープワーク も行っていますが・・・ (昨日 は 隊長 きていたようですが、、)

今日は・・・

 保健師 K田さん が・・・

ロープワーク を 披露 していました。。 (さすが。。  )

もちろん・・・

栄養士 の M上さん も 来ていましたので、、、

食 の 説明 も 充実してました。。

握力計 を おいて・・・

皆さんの 握力 も 計っているのですが、、 握力 だけでも、、 ご自身の 体力 に 関心 が 皆さん 深いようです。。

握力測りたいです!

と・・・

アンケートにご協力いただける方も多いです。。

計測 戴ければ・・・

おいらの出番 です。。

からだ に ついての お話 を 皆さん と行います。。

健康づくり の 意識 を高めるために・・・

 中野区 の ゆるキャラ・・・

うさごはん も、、 若宮クラブ 応援の元・・・

一役 かっていました。。

 人気でしょ。。(けやき通り)

わいわい食堂(こども食堂) の N村さん も お手伝い に来て下さり・・・

ネットワーク を ひろげたようです。。

おいらが・・・

いのちと健康 を 紹介したので、、、

よかったです!

これも・・・

おいらの しごと の 内 です。。

帰り際・・・

原宿 で、、、

 ロックンローラー族 を 視ました。。

懐かしかったなぁ。。

(*^▽^*)