知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スターダム・木村花さん追悼テンカウント盟友の叫女「気持ちの整理ついていない」・・・ いじめはやめよう!

2020-06-21 21:58:26 | 社会・経済

いじめ は やめよう!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20200621054

花さん の いのち を 無駄にしないためにも・・・

いじめはやめよう!!

 今日も・・・   朝から、、、 山手通り! ~~

9:00 ~ 16:00     中野区     やよい荘生活寮      1名。。

知的障害 を 抱えている・・・     U原くん は、、 仕事 を 探しています。。

仕事 を探すのにも・・・
住所 が 必要ですし、、  引受人的な方 も 必要でしょう。。

その・・・
はじめの一歩 の お手伝い。。

話をしてみれば・・・
まさしく 『普通』 の 方々 と なんにも変わらない!

それでも・・・

やはり 脳 の 障害 なのです。。

パニック(いろいろな症状 が 見受けられますが・・・) も みられます。。

志茂田中学校(1986年~1988年) 特別支援学級 に いたころ こんなことがありました。。

Sくん という 癲癇障害 を 持つ 普通 の 男の子。。

クラスのリーダー的存在 だったのですが・・・

彼は 当時2年生 でしたが・・・
1年生の担任 に Sくん ティッシュ 持ってきて! と 頼まれました。。
Sくん は 言われたとおりにすると・・・  なぜか 1年生の担任 は その場所におらず 自分の担任 がいて、、、
なんで ティッシュ なんて持ってくるの! と 怒られました。。 (;^ω^)💦

パニック まではいきませんでしたが・・・

かなりの 葛藤 が 心の中 で 渦巻いていました。。

おいらは・・・

何も言わず 肩を抱いて その肩 を叩きました。。(抗議するほど・・・ おいらも 強くなかった。。  )

人の痛み が わかる

っていう ことば は 深いのです。。

 U原くん しっかりしてること を いいことに・・・

勉強べんきょう!

昔話の深層 河合隼雄(臨床心理士)著; は おもしろい。。

昔話 を 心理学 によって 紐解いていく!

グリム童話 や 日本昔話 の 登場人物 は・・・

すべて 自己 の 中 にある。。

自我 を 追及する ヒント に 昔話 はなっている。。

面白いね。。

こころとからだ の 健康づくり という 場面 でも・・・

 読み聞かせ(はせがわくんきらいや 絵本)

においても・・・

大きな参考 に なります。。

帰りは・・・

中野新橋、中野駅(昨日とはちょっと違うコース) で・・・

 窓の下には かんだが~わ~~ 🎵 新宿側 ~~

コロナ禍 後の・・・

仕事のために いま を つくる!

いじめのない 世界 を 創り出すために・・・

いまできること!!


TSR 2004その後・・・  幼児水泳教室ゼミ ①

2020-06-21 18:17:31 | 日記・エッセイ・コラム

さて・・・

2004年 までの 東京スポーツ・レクリエーション専門学校 水泳指導演習 の 授業 を終えて・・・

今日から、、、

その後!

 2005年度 幼児水泳教室ゼミ!

2005年度 から・・・

水泳の コーチング を主体として、、、 水泳技術 を 座学&実技 で 行っていた 水泳指導演習 の 授業 を終え、、、
地域の 子ども達(年中~小3までだったかな?) を 募集して、、 学生たちが主体となり スポーツ指導 をする サポート をする 幼児水泳教室ゼミ の 担当 となりました。。

1年生から3年生 まで の 選択制(水泳だけでなく、、 体操、サッカー、造形、よくばり… 運動系、体育系いろいろありました。。) で 3年生 が 1年間 の プログラムを立て、、 後輩 を導く!(まぁ その補助です 

水泳指導演習 の 授業 の時には・・・

学生たちを、、  名字 で 呼ぶ! が 約束 でしたが、、、
この ゼミ では 名前 で 呼ぶ! となり・・・

最初は・・・

とまどったけれど、、 

家族感 は 一気に 高またなぁ。。 (*^^*)

まぁ・・・

それでも、、 最初の 1年間 は コスモさん(幼稚園・保育園 の 正課体育指導 を行っている企業)の ヘルプ みたいな感じでしたが・・・ 

コスモさん は スイミング は 指導していないので・・・

平泳ぎ&バタフライ は 指導種目 の中に 入っていなかった? のかな??

ただ・・・

Y(2003年度卒業生) たちの つくった 幼児水泳教室指導案 には 平泳ぎ&バタフライ も 案 の中には入ってきていたので、、、

学校 としては・・・

スイミング色 を 出していきたかったのかな?? 

まぁ それは それとして・・・

 水泳指導演習 も 受けてくれていた くみの 結婚式 <(_ _)> 君たち 3人 写ってるのが これしか・・・ 

後ろで 並んでいる わか(リーダー)とゆうな(副リーダー) と くみ が 幼水 萩野組 第1期生(かわいい 長女) となりました。。

やすひさ も この 学年 でしたが・・・

自己都合 にて・・・  卒業できず。。(2年生まで リーダーだった ということは いろいろ葛藤があったんだろうなぁ。。)

幼水 の 思い出は・・・

いろいろありすぎるほど あるけれど・・・

なんといっても・・・  卒業研究発表会  です!

1年間 一緒に 子ども達を指導 してきた成果 を 卒業研究 として 3年生 は 皆の前 で発表します!

わか と ゆうな とは・・・

彼女たちが 3年生 に時の 1年間 しか つきあいはなかったですが・・・

この 発表会 の 準備 で 一気に距離が縮まったな。。

わか と ゆうな が 1曲ずつ・・・

子ども達 が 水泳を始める前の・・・

準備体操 として アクアビクス を 幼児用、小学生用 と 一本ずつ つくりました!

それを・・・

実際 子ども達の前 で 一緒に実演し・・・

目的・趣旨 などの 背景 も 肉付けして、、、

発表しました。。

アリススポーツクラブ の ときの・・・

選手コース を 思いだしました。。

共に・・・

練習 してきて その 成果 を レース で 発表する!

でも、、、

おいらには 何も出来ねぇ!

舞台に上がったら・・・

自分(学生たち) で なんとかしなけりゃいけない!!(卒業研究 だから 当然だけど・・・)

客席 で 観ている・・・

おいらは ドキドキ もんでした。。

それでも・・・

たのしい思い出だな。。

これを 肴 に 飲みてぇな。。 (*^^*)