知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

指原莉乃「できる時にできる人ができる事を…」被災地への寄付の反響に思い… それぞれの役割!

2020-07-14 23:28:37 | 健康・病気

さすが! サシコ!!
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20200714-OHT1T50195

売名行為??

けっこうじゃないか!!

それを・・・

悪く言う輩 は 言わしとけばいい!! バカチン だから。。

さだまさしさん が・・・

被災地 を回って 唄 で 励ましていることを・・・

同じく 売名行為 という 輩 もいたそうです。。

すると・・・

泉谷しげるさん が、、、

売名行為 上等じゃねぇか! 一緒に 売名行為 していこう。。

と・・・

声をかけてくれたそうです。。

それこそが・・・

なかま だな。。

 クロアゲハ! みんな一所懸命 生きているんだな。。

14:00 ~ 15:00    中野区    鷺宮高齢者会館  ミニデイサービス かようクラブ  6名。。

今月は・・・

体操 の 時間だけ。。

本来は・・・

おやつの時間 も お付き合いさせていただいて、、、
皆さん と おはなし を して 皆さん の 普段の生活 も 勉強(情報取集) させて頂いているのですが・・・

椅子座位; 整体操抜粋 ~ 脳トレ ~ タオルストレッチ ~ 下肢・下腿ケア(個別) ~ ソフトギムダウン

 下肢・下腿ケア(個別) は・・・

その・・・

コミュニケーション の 場 になっています。。

足のむくみ や つっぱり、、 等々・・・

触ってわかることも 多いですから、、 からだ を 通しての はなし から 切っ掛け(健康づくり) を探ります。。

勉強になりますね。。

 ん?? 最初の クロアゲハ がいたはずなんだけど??

後ろで・・・

羽ばたいてんのかな?? 

16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  4名。。

Kちゃん 今日も 皆さんに 癒し を与えてくれているようです。。

椅子座位; 整体操基本動 ~ ソフトギムボールトレーニング ~ 立位; 中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ) ~ 片足立ち ~ 腰割り ~ 腓腹筋&アキレス腱&ヒラメ筋ストレッチ ~ ダンベル体操 ~ マシン&個別トレ ~ ソフトギムダウン

個別トレ では・・・

今日は menu に入れなかった、、  合気ウォーク を 皆さん やっておられました。。

からだ の 使い方 を 学ぶ!

それも・・・

自主的に!

大切なことだなぁ。。 そして・・・

やりがいも 感じます! (*^^*)

 いい色だね。。

18:00 ~ 19:30    中野区    ふくろうスポーツ館    ふくろう体操クラブ 健康づくり   3名。。

マシントレーニング の あと・・・

ちょっと 皆さん で おはなし をします。。

マシントレーニング ~ 椅子座位; 整体操基本動 ~ チューブトレーニング ~ ソフトギムあしトレ ~ マット臥位; 腹筋・背筋バラエティ ~ クールダウン

ちょっと はなし が 長くなったので・・・

プログラム 自体は 短かったけれど、、 勉強になりました。。

脳性まひ の Y本さん の 本音 が聞けたのかな??

Y本さんの こころとからだ の 感覚 は どうなのか? どう感じて生活しているのか?? を 多少聞けました。。

これだけ・・・
脳ドック 等の 技術が発達して、 脳卒中 なども MRI や CT でわかるようになってきて、、 脳性まひ も もうちょっと解明されてもいいんじゃないか?

ほんとだよね。。

それでも・・・

医療って・・・
普遍性 を 追及しているんじゃないか? って 感じることがあります。。
Y本さんの 脳性麻痺も、、  他の 方 の 脳性まひ も 同じ 脳性まひ として 診ているんじゃないか? って思うんだよな。。

そこから・・・
リハビリ に 落ちてきて、、  理学療法士さん や 作業療法士さん が 一人ひとり と 向き合うので・・・
そこで、、 個別性 や 特異性 と 向き合うのではないか? と感じます。。

そこでは・・・

治る 病気ではないので、、、

ながくは 付き合ってはくれないよね。。

Y本さん は・・・
この 教室 に通ういだしてから、、 初めの頃より 確実に 自分のからだを コントロール 出来るようになっています!

習って 練る!

練習、トレーニング というのは・・・

ある程度 長い時間 行わないと 効果 はでないよな。。

おいらたちの・・・

役割も 大きいな。。


整体操 足腰トレーニング 立位 ①

2020-07-14 11:37:09 | 学問

持続化給付金 申請 が 終わりました(一応)ので・・・

まぁ 修正 で 戻ってくるかも知れませんが、、、

気持ち 落ち着いたので・・・ (;^ω^)

久し振りに、、、

整体操シリーズ を 更新していきたいと思います! 

整体操 足腰トレーニング(立位) ①

 おっ? 縦 になったな?? しかし・・・ 部屋が荒れてます。。 坐骨神経痛 が 出て・・・  掃除出来てないからなぁ。。 申し訳ない。。 

中心軸トレーニング

① 立位 で 脚に ソフトギムボール(バスタオルを何枚か重ねてでもOK) を挟みます!
② 踵 を つけて・・・ もも・膝 で ボールを潰し、 お尻の穴 を 締め、 胸を張ります。

からだ の 中心 が 締まり・・・  姿勢 が良くなります!
この 姿勢 を つくって 歩き出すと 良い姿勢 で 歩き出せます。。

カーフレイズ(踵上げ)

 ボールを外して・・・

③ 同様・・・ かかとをつけ、 膝を締め、 お尻の穴を締め、 胸を張ります!
④ そして、 親指(母趾球)のつけね に 重心 を 移して 踏みます。

 そして・・・

⑤ 母趾球 から 外側に 踏み込み(重心)が逃げないように・・・
⑥ 踵を 上げて、下ろします!

踵 が 地面に着く前に 連続 で 上げ下げ してもいいです(ふくらはぎ、アキレス腱 のトレーニングになります!)し、年齢の高い方 は 1回 上げたらば ドスン と 落とし 踵に刺激 を送るのも あり! です。。(踵に刺激を送ることで 血圧 を 安定させる 働き があるとも言われています)

片足立ち

 親指(母趾球)で 踏む! という意識を残しながら・・・

⑦ 右足裏、 膝、 股関節 の 上に・・・   鳩尾、 首の付け根 を 乗せていきます。
⑧ そして・・・  その 姿勢 を 崩さずに、 母趾球 で 踏みます!(軸 を つくります!)
⑨ 母趾球、 小趾球(小指側)、 踵 の 3点で 上手に バランス をとりながら、、 ゆっくり 左足を 上げます。。

トレーニング では・・・

ゆっくり 20秒! 数えます。。(両足 同様に行います!)

椅子に 触って バランス をとるのも あり! です。。
背もたれに しっかり触る・握る、  手のひら を乗せるだけ、  指先 で触るだけ・・・ というように 固体との段階離脱 で 少しずつ 体幹 を 鍛えていく ことも 重要 です!! (*^^*)

スクワット ① 腰割り

 脚を・・・   肩幅よりも少し大きめに開いて、、

⑩ つま先を 外側に 向けて・・・
⑪ 手は、 股関節を押さえる、 腕を組む、 頭の後ろ、 もしくは・・・   椅子の背もたれを持つ を 選んでください。
⑫ そして・・・   1,2,3,4 の 号令 で からだ を 真っすぐにして 膝をゆっくり 曲げていきます。。

内もも、 ハムストリング(後ろもも) お腹 に 刺激を送ります。。

 ゆっくり 沈んだら・・・

⑬ 5,6,7,8 の 号令 で 膝を伸ばしてきます。。

スクワット ②

 椅子の背もたれ に 触るようにしますが・・・(安全に)

少し 距離 を 置き、、  背中 が 丸くならないような 姿勢をつくり・・・

⑭ 肩幅に足を開き、 つま先は 真っすぐ前か、少し外向きにして、 1,2,3,4 で 背中が丸くならないように 膝を曲げていきます。

かかとに 重心のあるタイプ の 人(肩幅に 足 を開き、 傘の半開き のような感じで 腕を 45度 持ち上げて からだを捻じりやすい人) は・・・

1、 膝を抜く 2、 腰を引く 3、 お尻を引いて、 4、 膝があまり前に出ないように 曲げていく!

つま先に 重心のあるタイプ の 人(肩幅に 足 を開き、 肩と同じ高さ で 腕を水平に上げて からだ を捻じりやすい人) は・・・

1、 お尻を引く 2、 膝を曲げる 3、 そのままお尻を引いて 4、 膝が前に出ていかないように 曲げていく!

という イメージで 膝がしら と つま先 が 同じ方向に曲がるように(腰割りも・・・) 曲げていきます!

 ゆっくり沈んだら・・・

⑮ 5,6,7,8、 の 号令 で 膝を伸ばしてきます!

腰割り、 スクワット 共に・・・
曲げるのは ゆっくり、、  膝を伸ばすのは・・・

すっと 伸ばしても(1,2,3,4 で 膝を曲げ、 1,2 で 伸ばす) アリです。。

ゆっくり だと 筋量 を増やし、、 少し スピード を つけると、、 筋力 を つけます!

ソフトギム スクワット 関節靭帯トレーニング

 スクワット と 同じ足幅で・・・

⑯ 片足の下に ソフトギムボール を 置き、 踏みながら・・・
⑰ 1,2,3,4 で スクワット同様 膝を曲げ、、

 安全に・・・ 背もたれ に触って 基本 行う事。。

⑱ 5.6.7.8 で・・・  同様 膝を伸ばしてくる。

両足 片足ずつ 行ってください!

足首、 膝、 股関節 という 関節の強化 に つながります。。

バランス が 悪くなりますので・・・
それに 耐えて 関節 を 安定させようとすることで、、、

靭帯 が 強く 働きます!