ドイツ人友人とドイツ語で
メール交換をしているのだが
これがなかなか大変だ。
まず自分で書くとき。
まだ言いたいことを日本語でしか思い浮かべられないので
それをドイツ語に変換。
単語をさっぱり覚えてないのでまずは和独でひき、
それを独和で再度確認する。
頭には思い浮かぶけどスペルが不安な単語もたくさんあり
それもいちいち辞書で確認。
さらに動詞・形容詞・代名詞の変化形
これもすぐに忘れるのでノートで確認。
結局、文にしようと思う単語の殆どが、脳に入ってないのねぇ
そして今まで学校で習った文法を駆使して文章化しようとするも
適当な文例がないと挫折、そして簡略。
「うちら場所がよくわかんないし、ホテルはお任せするわ」
こう言いたいのに結局書けたのは
「ホテル、あなたが予約して」
あまりにもぶっきらぼうすぎじゃないかと
送ったあとしばらく落ち込んだ
こんだけ簡略化しても書くのに軽く1時間はかかってしまう。
きちんと相手に伝わるのかいつも心配。
相手は「問題ないよ」と言ってくれてるけど
たぶん単語をキーワードにして文章を推測してくれてるのだろう。
感謝感謝。
そして読むとき。
視覚的に覚えてる単語は増えてきたので
前ほど辞書はひかなくなったけど
セオリーどおりじゃない文法や
口語っぽい表現があるともうだめ。
そんなの辞書にも教科書にも載ってないのでお手上げ。
michの職場のドイツ人に訳してもらわないと。
どちらも時間がかかって大変だけれど
これもいい勉強と思って、がんばるさ。
メール交換自体は楽しいし。
ドイツ駐在はあと2年の予定。
その間にスラスラ話せるようになるのはきっと無理だけど
スラスラ読み書きできるようにはなりたいな。
でも「拝啓」と「敬具」だけはもうカンペキよ

ずっと黙ってたけどランキングなんてものに参加してます。
↑クリックしてみてね。
メール交換をしているのだが
これがなかなか大変だ。
まず自分で書くとき。
まだ言いたいことを日本語でしか思い浮かべられないので
それをドイツ語に変換。
単語をさっぱり覚えてないのでまずは和独でひき、
それを独和で再度確認する。
頭には思い浮かぶけどスペルが不安な単語もたくさんあり
それもいちいち辞書で確認。
さらに動詞・形容詞・代名詞の変化形
これもすぐに忘れるのでノートで確認。
結局、文にしようと思う単語の殆どが、脳に入ってないのねぇ

そして今まで学校で習った文法を駆使して文章化しようとするも
適当な文例がないと挫折、そして簡略。
「うちら場所がよくわかんないし、ホテルはお任せするわ」
こう言いたいのに結局書けたのは
「ホテル、あなたが予約して」
あまりにもぶっきらぼうすぎじゃないかと
送ったあとしばらく落ち込んだ

こんだけ簡略化しても書くのに軽く1時間はかかってしまう。
きちんと相手に伝わるのかいつも心配。
相手は「問題ないよ」と言ってくれてるけど
たぶん単語をキーワードにして文章を推測してくれてるのだろう。
感謝感謝。
そして読むとき。
視覚的に覚えてる単語は増えてきたので
前ほど辞書はひかなくなったけど
セオリーどおりじゃない文法や
口語っぽい表現があるともうだめ。
そんなの辞書にも教科書にも載ってないのでお手上げ。
michの職場のドイツ人に訳してもらわないと。
どちらも時間がかかって大変だけれど
これもいい勉強と思って、がんばるさ。

メール交換自体は楽しいし。
ドイツ駐在はあと2年の予定。
その間にスラスラ話せるようになるのはきっと無理だけど
スラスラ読み書きできるようにはなりたいな。
でも「拝啓」と「敬具」だけはもうカンペキよ


ずっと黙ってたけどランキングなんてものに参加してます。
↑クリックしてみてね。