☆・・・実は、上記の写真の「早口」ですが、ここにも<早口ダム>がある。
しかし、ちょっと遠いので、行くのを割愛した。
私も、旅が長くなり、「ここに行ったら、他のダムが複数行けなくなるぞ」と言う時間の感覚が身についてきた。
ちなみに、試しに<早口ダム>を検索した。
<早口ダム>(クリック!)
うひゃ、とても立派な立ち居振る舞いのダムだ。
行けば良かった・・・^^;
◇
国道7号線(羽州街道)を西へ。
県道317号線を北上する。
JAのガソリンスタンドの辺りで、県道322号線に逸れる。
東京じゃあ、農協のガソリンスタンドなんて見たことないが、東北ではメジャーである^^
◇
学校があった。
創立百ウン十周年とか校舎に書かれていたので、写真に撮ってみたのだが、写真が粗くて読めない。
これは、多分、藤里中だと思うのだが、分からない(どなたか、近所の方は教えてください^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/45ac5248250c22d62a097a84a6706e51.jpg)
ここで、ピチピチGALが青春の汗と涙を流している^^
◇
更に進むと、こんなバス停がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/68862e34f41993d1cbeceb0d59150d1e.jpg)
この黒い密室の中で、ピチピチGALが通学へのバス待ちをしています^^
◇
前田美波里のような名前のダムに着く(今、私は「ポンズ」^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/9b84607a051127a93e7cfdd27fcd1365.jpg)
第30番目のダム <素波里ダム>・・・重力式
施工社は鹿島建設で、<早口ダム>もそうだし、前回の<山瀬ダム>もそうだ。
鹿島建設が、この辺のダムの建設を牛耳ってますな。
素波里神社と言うのも隣接し、また、付属の発電所の脇を少し歩いていくと、滝もある。
発電所には、人がおり、私のことを不思議そうに眺めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/06b6e905b41c4e233a40e4725e64385a.jpg)
<不動滝>
立ちションみたいである^^;
◇
県道を戻る。
秋の終わりの田園が広がっており、彼方の山の紅葉が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/f78fd144b1edff242efd131f60e2de30.jpg)
標識があり、それがいかにも熊に引っ掻かれたかのように、三本爪の跡を残していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/3c2ffc56ce830c1b387ebc7a7b4eb239.jpg)
電柱も傾いでいるし^^
(2009/12/14)
しかし、ちょっと遠いので、行くのを割愛した。
私も、旅が長くなり、「ここに行ったら、他のダムが複数行けなくなるぞ」と言う時間の感覚が身についてきた。
ちなみに、試しに<早口ダム>を検索した。
<早口ダム>(クリック!)
うひゃ、とても立派な立ち居振る舞いのダムだ。
行けば良かった・・・^^;
◇
国道7号線(羽州街道)を西へ。
県道317号線を北上する。
JAのガソリンスタンドの辺りで、県道322号線に逸れる。
東京じゃあ、農協のガソリンスタンドなんて見たことないが、東北ではメジャーである^^
◇
学校があった。
創立百ウン十周年とか校舎に書かれていたので、写真に撮ってみたのだが、写真が粗くて読めない。
これは、多分、藤里中だと思うのだが、分からない(どなたか、近所の方は教えてください^^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/47/45ac5248250c22d62a097a84a6706e51.jpg)
ここで、ピチピチGALが青春の汗と涙を流している^^
◇
更に進むと、こんなバス停がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/75/68862e34f41993d1cbeceb0d59150d1e.jpg)
この黒い密室の中で、ピチピチGALが通学へのバス待ちをしています^^
◇
前田美波里のような名前のダムに着く(今、私は「ポンズ」^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a4/9b84607a051127a93e7cfdd27fcd1365.jpg)
第30番目のダム <素波里ダム>・・・重力式
施工社は鹿島建設で、<早口ダム>もそうだし、前回の<山瀬ダム>もそうだ。
鹿島建設が、この辺のダムの建設を牛耳ってますな。
素波里神社と言うのも隣接し、また、付属の発電所の脇を少し歩いていくと、滝もある。
発電所には、人がおり、私のことを不思議そうに眺めていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d8/06b6e905b41c4e233a40e4725e64385a.jpg)
<不動滝>
立ちションみたいである^^;
◇
県道を戻る。
秋の終わりの田園が広がっており、彼方の山の紅葉が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8f/f78fd144b1edff242efd131f60e2de30.jpg)
標識があり、それがいかにも熊に引っ掻かれたかのように、三本爪の跡を残していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/35/3c2ffc56ce830c1b387ebc7a7b4eb239.jpg)
電柱も傾いでいるし^^
(2009/12/14)