『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[『ダム・ファッカー(みちのく西松建設ダム巡り)〔18-4〕<凍結された小学校とダム>』]

2009-12-15 18:14:24 | みちのく西松建設ダム巡り
☆前回、藤里中ではないかと記した上記の写真の学校だが、地元の方と思われる人物<藤里太朗>さんより、

   「画像の学校は米田小学校です。
    因みに今取り壊され体育館しかありません。」

 と言うコメントを頂いた。

 だから、私は、このように返答した。

   「地元の方からのご報告、大変に嬉しいです。
    そうですか^^
    JC(女子中学生)じゃなくて、JS(女子小学生)の萌え萌え学校だったのですな^^;
       >>因みに今取り壊され体育館しかありません。
    写真の時点で、体育館だけなのでしょうか?
    それとも、写真の時点では、学舎もあり、この二週間ほどの間に取り壊されたのでしょうか?
    廃校になったのでしょうか?
    でも、壁に、「創立百ウン十周年」と記されていたのですが、
    そんな歴史ある学校が廃校は寂しいですね・・・。」

 でも、それに対しての返答はすぐに来るとは限らない。

 私は、ネット検索してみた。

 すると、記事自体は消えていたが、記事のヘッダー部分だけが残っていた。

 《旧米田小:1月までに解体 卒業生ら校舎に別れ 思い出の備品販売 ...2009年11月10日
 ... 旧米田小:1月までに解体 卒業生ら校舎に別れ 思い出の備品販売--藤里 /秋田. 藤里町の山あいの旧米田小で8日、校舎解体を前に机や椅子、棚類などの備品が売却された。卒業生ら町民が思い出の備品を買い求めながら、校舎に別れを ...
 mainichi.jp/area/akita/news/20091110ddlk05100016000c.html - 》

 私が、ここを通ったのは11/11(水)である。

 この学校の「物語」が、既に終わった後だったのだなぁ・・・。

   ◇

 ・・・旅は続く。

 県道317号線から、ちょいと国道を戻り、地方主要道3号線を南下する。

 方向は同じく、地方主要道はいつしか国道105号へ。

 地方主要道309号線に左折し、愚・民主党によって計画を凍結されているはずの<森吉山ダム>に至る。

   
       第31のダム<森吉山ダム>・・・土手ダム

 ほぼ完成していた。

 私は、国土交通省の造るダムにはつきものの広報館に入ろうとした。

 その時、これは、いつものネタではなく、私を注視する男がいた。

 その男は、私が駐車する時に、車で出ようとしていたのに、私を見ると、車を駐車場に戻した。

 作業着を着ていたので、ダム関係者だろう。

   ◇

 広報館の中には、受付の女性がいた。

 綺麗な女だった。

 秋田美人だ。

 ガランとした館内に、私と女、二人だけだ。

「犯る、か?」と、思った。

     

「犯るか?」と、思ってみるだけだったが・・・^^;

 しかし、私、マジ、性欲が溜まっているんだよなあ・・・^^;

 それはもう、<森吉山ダム>の貯水予定量並みに・・・^^;

 凍結されたらたまらんわい^^;

     
     ベランダがあり、ダムが一望出来ますが、これはイメージ画。

     

 館内をサラリと回り、スタンプカードを貰う。

     
      「森吉ダム広報館・見て、聞いて、実感して、学んで」

   ◇

 館内を出ると、案の定、先ほどの男が駐車場に待機していた。

 私を見ている。

「さすがに、バレたかな・・・」

 と思った。

 私は、ずっと、軽の「ビビオ」で旅し続けていると書いたが、実は「ビッツ」でダム巡りをしていたのである。

 仮に、私を探していた集団があろうとも、私を見つつ、私を見ていなかったのである。

 題して、「インビジブル作戦」!!

 でも、さすがに、この「作戦」はこれにて終了だった・・・。^^;

 私が駐車場を出ると同時に、くだんの男は、車から館内に走っていった(実話)。

                                     (2009/12/15)