昨日の日記にも書きましたが、趣味の鉄道ひとり旅で徳島に行っていたオットの徳島土産。

オットも、現地で食べたという徳島ラーメンと紅はるかのほしいも。





その紹介、第2弾であります( ´ ▽ ` )

オットも、現地で食べたという徳島ラーメンと紅はるかのほしいも。
オットも登って来た眉山の名前のついたお饅頭。
そして、オットも私も遊んでるアプリ、「駅メモ」のアクスタ。徳島ゆかりのキャラクターです。
で、こちらが、眉山まんじゅう。


外側は蒸した生地で、かるかんっぱい感じ。
中は芋餡が入っています。
ほどよい優しい甘みがとても美味しかったです。
そしてそして。
昨日のお夕食には、早速、徳島ラーメンを作りました。


とんこつ醤油味で、生卵を入れるのが徳島ラーメンの特徴。
もちろん、我が家でも生卵を入れてみました🥚
因みに、こちらがオットが12/9に本場で食べて来た徳島ラーメンです。

とんこつ醤油味のスープに生卵を入れるので、卵がスープに溶けると、ちょっぴり天下一品のこってりラーメン(ほどコッテリはしませんが)を思い出す味になりました。
麺は細めの真っ直ぐタイプ。
とんこつ醤油と卵の味が麺によく絡んで美味しかったです。
という訳で。
SL動輪パンに、眉山まんじゅう、徳島ラーメン…と、連日、四国の美味しいものを頂いてます(*^人^*)
まだ食べていない、紅はるかのほしいもも楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます