★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

今更だけど、新ラ王(^O^)

2011年04月30日 | 徒然なる日常
今日もケータイからこんにちは。



去年でしたっけ?

カップラーメンの「ラ王」が販売終了しちゃう…って話題になりましたよね。
私も、


「ラ王、好きだったのに(ノ△T)」


と残念に思っていたのですが。

販売終了の発表直後、「今度は生麺タイプではなくノンフライの乾麺タイプに生まれ変わって、新ラ王が登場する」との告知がありましたよね。


なんだ、販売終了は新製品の宣伝だったのか(^_^;)と思ったのも記憶に新しいです。


で。

八角形の容器になって生まれ変わったラ王。


興味はあったのですが、特に食べる機会もなく現在に至っていました。


そして。
なんか、めちゃめちゃ今更ですが。
先日、ふと思い立って購入し、たった今、食べてみました~。


いやはや。
昨日は一日中奈良散策をしてて。
疲れていたのか、今日は正午まで爆睡してました(^。^;)
で。
昼頃、起き出してお料理するのも面倒くさいし、お腹も空いてたしで。


手抜きして、手軽にカップラーメンを昼食に。


そんなこんなで。


新生ラ王を食す!



生麺タイプではなくなったけど、美味しかったですよ~。
個人的には生麺の方が美味しかった気もしますが(笑)
でも、乾麺でも、なかなかにコシがある麺で、良かったです。


スープや具は、前のと同じ感じかな。


お高いカップラーメンの美味しさ~~とでも言いましょうか。


新生ラ王、美味しかったです。



……と。
なぜか、カップラーメン・レポート(笑)



時に。
カップ麺なスパゲティ、「スパ王」って、今でもあるの??

古墳、大好きv

2011年04月29日 | 徒然なる日常
ケータイからこんにちは。


ただいま、奈良、散策中。



上空から見ないと分かりませんが……。


写真は、前方後円墳です。

垂仁天皇陵。
ヤマトタケルのお祖父さん……かな……?

神話の世界だ。



っていうか、朝の9時半には、奈良の西ノ京に来れちゃうのですね!
意外と早い~。



時に。
前方後円墳も好きですが、個人的には四隅突出型墳丘墓を生で見てみたいんです。

最近買った本&映画前売り

2011年04月28日 | 徒然なる日常
いよいよ、明日からGWですね。

とはいえ、毎年カレンダー通りなお休みなので、特に、連休とか意識していなかったのですよね。
ホラ、世間では、「最大10連休」とか言うところも多いみたいですが。
「どーせ、カレンダー通りだから、関係ないよ(--;」
と、ロクにカレンダーすら見ていなかったのですが。

おやや?
あれれ?

今年は、カレンダー通りのお休みでも、それなりにお休みがありそうですね。

3日お休みで、1日仕事。
で、また3日お休みで、1日仕事。
んで、2日休み。

・・・みたいな?

おおおおお!!!!!!

全然、連休を意識していなかっただけに、つい、先日、この事に気が付いて、ビックリしましたです。


とはいえ。
特に、旅行や行楽の予定はナッシングであります(哀)。

お天気の良い日に、奈良あたりで、まだ行ったことのない所を散策してみたいなぁというのはありますが。
近鉄の1日乗り放題切符(3000円)を買ってね(^^)b

その他の休日は、節約も兼ねて、引き籠もりな予定です(^^;

映画も、コナンもガンツも見ちゃったから。
「パイレーツ4」とか「プリンセス・トヨトミ」までは、見たいのも無いし~~~。

せっかくの機会なので、映画のDVDとか、たくさん見たいです!
あと、ロシア語の勉強も集中したい。



さてさて。

最近、買った本のお話。


↑↑↑↑にも書きましたが。
近々、映画が公開の「プリンセス・トヨトミ」。
映画になった「鴨川ホルモー」、ドラマになった「鹿男あをによし」の原作者・万城目学さんの小説です。
で、この小説、前々から欲しかったのですよね。

という訳で。
先日から、近所の本屋さんに何度か足を運んで居たのですが。

行く度に見あたらなくって。

「品切れかなぁ~。しかたない、ネット注文するか~」

とか思っていたら。

この間の日曜日、オットと本屋さんに行ったときに、いつもの本屋さんで見付けました。

っていうか、オットが見付けました。


平積みになっていたにも関わらず、ちょっと分かりにくい場所だったのですよね。

なので、私、やっぱり、見付けられなくて。
「やっぱり、無いや」
と諦めて帰ろうとしていたら。
オットが、
「そこに堂々と積んであるやん!?」
と見付けてくれました。

どうやら、前々から、ずっとそこにあったみたい。

私、本屋さんに何度も足を運びながら、見付けられないまま、いつも「無い」と思って帰っていたようです。

つか、本屋さんに聞けば良かったんだよね。「無い」と思った段階で(^^;


そんなこんなで。

やっと買えた「プリンセス・トヨトミ」。



まず、読む前に、ブックカバーを装着!!!!!

















ちょっと横から見ると。こんな感じ。



ハイ。
毎度の事ながら、読書の友。チェブラーシカのブックカバー。

「読みにくいんじゃね?」

なんて、野暮なツッコミはしちゃ、イ・ヤ・よ(*^^*)


可愛いんだから!
それで良いじゃあありませんか~っ。


で。

このお話。


500ページ以上ある長~い物語でして。

現在、第二章を読み終えたトコです。

いきなり展開の早かった「鹿男あをによし」や「鴨川ホルモー」に比べると、展開がゆっくりで。
第一章、第二章は、特に、何も起こらず、少々退屈だったのですが。
第二章の終わりで、いきなり、「!!!!!?????」な展開っ。

確か、映画の予告編にもあったシーンかも。

うあああああ。

き、気になる!!

とはいえ。
私、本を読み出すと、他のことが何も手に付かず、とことん本に没頭する悪い癖があるので(子供の時は、よく叱られた;)。
第三章に入ると、没頭しそうな予感。

なので、とりあえず、キリの良い第二章の終わりで栞を挟み、一旦、小休止。

先に、やらなくてはイケナイ用事にとりかかりたいと思います。


早く、続き、読みたぁぁぁぁい(*><*)



そして。

最近買った本といえば。

こんなの買っちゃいました。うふふ(^m^)

何、この乙女な仕様のファンブックは!?
その名も「ラブ コナン」w

これ、確か、2009年の本なのですよね。
当時、欲しくて色々探していたのですが。結局、見つからなくって。
去年の春のコナンシーズンにも探したのですが、やっぱり無くって。

そしたら。

昨日、本屋さんに平積みされているのを発見。

女子の為のコナンファンブックってヤツですね(///)

女の子向けコナン、イイネ!!!




そして、そして。
映画「プリンセス・トヨトミ」と「パイレーツ・オブ・カリビアン4」の前売りを買いました。

「パイレーツ4」は、特典にストラップが。

何種類か選べたけど、やっぱり、ここは、スパロウ船長でしょ(*^^*)

「パイレーツ4」楽しみだなぁ。



楽しみだけど。

でも。

正直に言うと、このシリーズって、一番最初のシリーズ1で完結しているのが、一番シックリくる感は否めない気が。
多分、あの話は、第1作目で綺麗に終わっているんだと思うのね。

人気もあったし、続編が作られたけど。

やっぱり、第1作目が一番面白いし、綺麗な形で終わってると思う~~~。

とはいえ。

それはそれ。
これはこれ。
で。

スパロウ船長大好きです。
なので、シリーズ化されて、何度も、スパロウ船長にスクリーンで会えるのは、ファンとしては嬉しい。

だからこそ、シリーズ物にありがちな、「キャラクターありき・・・」って作品にならず、ストーリーも独立したしっかりした作品に仕上がってて欲しいなぁと期待します。


・・・と。

そんな感じで。

最近購入した、本や映画前売りのお話でした(*^^*)

GANTZ、行ってくる~(*^o^*)

2011年04月27日 | 徒然なる日常
なんだか、久々になってしまった、一人映画ですが。


今日は「GANTZ」の後編見て来ようと思います。


でも、後編は本郷クン出ないのよね?
ちょっと寂しい。
でもでも、今作は、山田クンに期待♪♪

久しぶりに、普通くらいの無精髭な山田クン、楽しみです(*^o^*)




そうそ。


先々週の日曜日に、コナン映画を見に行って。ストラップを買ったのですが。

初期不良品だったのですよね…金具が壊れてて(ノ△T)
で。
翌日に電話して、交換して貰える話には、なっていたのですが。
なかなか映画館に足を運べず、2週間近く経ってて。ちと不安だったです…。
でもでも。
今日、無事に、良品と交換してもらえました。


これで、ひと安心(^^)


今回のコナングッズはキラキラが多くて可愛いなぁ(´∀`)

ストラップも交換して貰えたことだし!
早速、付けようかな♪

目の休憩(--)

2011年04月26日 | 徒然なる日常
昨夜から今朝にかけて、ちょっと目が痛いの(>_<)

昨夏、紫外線で目を痛めて以来、定期的に眼科には通っています。
紫外線が原因によるドライアイと診断されているのですよね。

でも、ここの所、快方に向かっている~と病院でも言われていますし、昨日から目が痛かったのは、もしかしたら、花粉の所為?と言う気もしないのではないのですが(^^;

つか。
週末にテレビ、見過ぎたからorz


別に、テレビを見たり、本を読んだり・・・とアナログなことをする分には、全然平気なのですが。

PCとかゲーム機とか、ケータイの画面を見るのが、ちょっと辛かった。

因みに、しんどかつたのは、昨夜~今朝だけで、今は、もう平気なのですよ(^^)
でも、大事を取って、今日は、PCは少しお休みして。
本を読んだり、アナログなことをしていますね。

うう。
ディシディア、したかった(>_<)っ


色々なお返事が遅れていて、申し訳ありません!
少しお待ち下さいませm(__)m



さてさて!

Laundry×チェブラーシカのコラボTシャツが発売されました♪♪
可愛らしいロシア語ロゴのデザインを、通販しちゃいましたです。

うふふ(*^^*)

楽しみだ!


コナンのドラマ、やっと見たよ!

2011年04月25日 | 徒然なる日常
土日の日記にも書きましたとおり、この週末はひたすら引き籠もっていましたです。


ホント、アニメとか映画とかドラマとか、色々見まくった週末でありました。


で。


昨日の日記でも、「見ようかなぁ♪」と言ってた、実写版のコナン、見ましたですよぉ(^0^)

ミクシィのボイスでは、チラッとぼやきましたが。
・・・なんというか・・・。
今回のドラマ化は、失敗だったのではないかい!?・・・・・・と(--;

って、あくまで私の感想なので、好きな方、いらっしゃいましたら、スミマセン(>_<)


なんかね。
「怪鳥伝説」なる言い伝えとか、呪いとか、閉ざされた田舎の村とかを出して、いわゆる、古典ミステリ色(横溝正史風な作品)を出したかったのでしょうが。
全編に渡って、「TRICK」(阿部寛さんと仲間由紀恵さんのドラマ)臭さを感じましたです(爆)
いや、「TRICK」は「TRICK」で好きなんだけど、さA^^;;
コナンは「TRICK」みたいになったらアカンでしょ?(^^;

っていうか、寧ろ、コナンの場合、古典ミステリ色な話なら、アニメでやった方が、怖い感じが出て、面白いのでは?と思ったよ。

ついでにいうと、殺人のトリックも、有り得ない系だったしなぁ。
アニメならOKでも、実写ドラマでは、ちょっとなトリックでしたがな。

何より、一番気になったのは、配役さんが、全部、イメージと違ったことかな(>_<)

何年か前に放映された、小栗クンが新一をやってたヤツ。
あれは、あれで、結構有りだなぁと思って好きだったのですよね。
キャストも、皆、雰囲気合ってたっていうか。
小栗クンの台詞とか、立ち方とか、剛昌先生の描かれてる新一を、ちゃんと再現してる感じでしたし。

でもでも。

今回の溝端クンの新一は、台詞とか立ち姿とかも、あまり新一っぽくなかったというか。
う~ん。

蘭や園子も、前作ドラマの方が、イメージ合ってましたよね。


という訳で。

個人的には、コナンの実写化は、もう、こんなもんにしておいた方が良いのでは?という印象でありましたです、はい。



そんなことより!!!!!

コナンの「MAGIC FILE」見てたら、めっちゃ、コナンモードになってしまいました。

実は、まだ買えてないコミックス、いっぱいあるのですよね。
っていうか、気が付いたら、いっぱい新刊出てて、集めるのに追いつかなくなったというか。読むのに追いつかなくなったというか。

なので。

コナンの、まだ集めてない巻、どんどん買って行きたいですね!

もしかしたら、10冊くらい買うことになるかも(><)

コナン一気読み!
コナン漫画1000本ノックか!?(違)

お家で映画三昧な休日

2011年04月24日 | 徒然なる日常
昨日は、一日中、お家で映画三昧してました(´∀`)


まず、お昼間には、「名探偵コナン MAGIC FILE 2011 新潟~東京おみやげ狂騒曲」を鑑賞。
先週見た、コナン映画の余韻に浸ってました~。
そうそう!
今回のMAGIC FILEには、コナンの中でも超評価の高い「揺れる警視庁 1200万人の人質」が収録されてるんですよっっ!
あの2時間スペシャルのヤツ!!
あれはホント、映画に匹敵するクオリティですよねっ(≧∇≦)



そして。
夜は、テレビでやってた、地上波初登場「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」を堪能♪♪

私、この作品は映画館にも散々通い、DVDまで持ってるのに。

なぜかテレビでやってると、どうしてもまた見たくなる!


そして。
のだめちゃんと、千秋先輩の恋のグランドフィナーレに感涙してました°・(ノД`)・°・

ラストシーンは何度見てもいいなぁ(*^o^*)羨

私も、のだめちゃんになりたい……(*ノノ)キャッ



更に!

お風呂上がりには、先週購入した「男女逆転 大奥」のBlu-rayを鑑賞。


お中ろう・松島様の魅力に酔いしれました(*´Д`)=з

つか、私も女将軍になりたひっっ。

そしたら、絶対、松島様を御指名じゃあぁぁぁぁぁo(`▽´)o


……と大興奮してたら。

am2時半を回ってました(笑)



いやはや。
DVD、テレビ、Blu-rayと、実によくアニメやら映画やらを堪能した土曜日でした。


さて!
今日は、何を見るか?


充実した(?)お家休日、2日目です(*^o^*)v


この間、録画したままになってるコナンの実写ドラマでも見るかな?

「天空の難破船」も録ってあるし!


ウフフ(*^o^*)

「名探偵コナン MAGIC FILE 2011 新潟~東京 おみやげ狂騒曲」

2011年04月23日 | 徒然なる日常
今日は、何も予定の無い休日だったので……。


昨夜は、目覚ましをセットせずに寝たのですが。



目 が 覚 め た ら p m 1 2 時 で し た (°□°;)



……ビックリした……orz

いくら休みの日と言えども、だらしなさすぎる。



さてさて!


今頃になって、やっと、頭もスッキリしてきたので。


今から、コレを鑑賞しますo(`▽´)o(写真参照)


「名探偵コナン MAGIC FILE 2011 新潟~東京おみやげ狂騒曲」!

毎春のお楽しみ、MAGIC FILE。
今年もあります。


「沈黙の15分」のアフターストーリーです!


楽しみだ(≧∇≦)

ブルーレイ『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』

2011年04月22日 | ハリーポッター
ジャンジャジャ~ン♪♪



昨日、発売でしたよね!
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』。

発売日の昨日、やっと、密林さんから発送メールが来まして。
本日、メール便で届いていましたv



今回は、なんか、色んなバージョンが出ましたよね。
DVD版とか、ブルーレイ版とか、DVD+ブルーレイ版とか、ブルーレイ限定版とか・・・。
なので、直前まで、どのタイプで予約するか、凄く悩んだのですが。

結局、「ブルーレイ版・限定スチールブック仕様・6000セット数量限定(生フィルム5コマ&ミニクリアファイル付き)」というヤツにしましたです。

ハリポタシリーズは、ずっとDVDで集めていたし、悩んだんだけどなぁ~。
ホラ、並べて収納すると、ブルーレイだと大きさ揃わなくなっちゃうし(^^;

でも、結局、ブルーレイにしちゃいましたです。

そういえば。
「DVD+ブルーレイ」セットっていうのも、最近の売り方の主流みたいだけど。

別に、どっちかがあれば良いんでないかい?

と想うのですよね~。


そんな訳で、ブルーレイ版のみの物を購入。


そうそう。

今回の特典の、生フィルム。

↑↑↑↑の写真では見えませんが。

なんと、ハリーの顔アップでした!!!!!!

やったぁ(*><*)

やっぱり、ポッタリアンとしては、ここはハリーが欲しいところですものね。

そして。
ミニクリアファイルって、ドビーのアップ柄だったのね(笑)

何よりショーゲキだったのは、スチールブック仕様のケース。
怒りのヴォルデモート様デザインwwwww

さよなら、チェブラーシカ°・(ノД`)・°・

2011年04月21日 | 徒然なる日常
突然ですが。

「家族力向上キャンペーン」と銘打って、auがやっていた、『わが家日記』なるサービスを利用していました、私。

これ、モバイル版ミクシィでも、一時期よく広告バナーが出ていましたよね。
チェブラーシカと一緒に(^^)b

どういうサービスかと言いますと。
分かりやすく言うと、家族だけで閲覧できるSNS・・・って感じかな。
ケータイ専用の、ね。

例えるなら、家族だけがマイミクになれるケータイ専用ミクシィみたいなもの?

日記とか、スケジュールとか、写真とかがUP出来て。
そこに登録している家族だけが、閲覧したり、コメントを付けたり出来る・・・というヤツです。


で。

私も、最初は、別にオットとネットでやりとりしなくても(^^;と想い、全然興味なかったのですが。

その『わが家日記』のテンプレが、全部、チェブラーシカなのですよ(*><*)!

という訳で。
日記を書くため・・・というより、チェブラーシカのテンプレを愛でるためだけに、登録。
登録したからには、チョコマカと、毎日、更新していたのです。

オットは、あまりこういうのに興味がない・・・というか、全然マメではないので、たま~にしか書き込まないし、そもそも、私が書いている日記も、殆どチェックしていないハズ(笑)

なので。

結構、1人で好き勝手に、日記を書いてました。
道ばたで見かけた綺麗な花を写メったり、作ったお料理をUPしたり。
読んだ本の感想を書いたり、と。

それなりに、非オタな日記を綴っていた訳ですが。



その『わが家日記』なるサービスが、諸般の事情により、4月28日でサービス終了しちゃうのですよぉぉぉぉ°・(ノД`)・°・

うわ~~~~~ん、大ショック°・(ノД`)・°・

まあ、もともと、このサービスはβ版みたいな所があって。最初から2011年9月までの期間限定というのは、分かっていたのですが。

でもでも、なんで、いきなり、4月で終了しちゃうのですかぁぁぁぁ。
まだまだ9月まで、チェブと一緒に楽しめると想っていたのにっ。

いや、別に、サービス自体はどうでも良いのですが・・・チェブラーシカの、チェブラーシカの、あの愛らしいページが見れなくなるのが、とても哀しいのですぅぅぅぅぅぅぅぅ(号泣)

因みに。

『わが家日記』は終了しちゃいますが、今度は、それをもっとバージョンアップさせたような、新サービスが始まるのは始まるのですよね。

でも。
移行する気はナッシングです。

・・・だって。

新しいサービスには、チェブが居ないの・・・(;;)
別に、日記をつけることを目的として登録していた訳じゃないし。
チェブのテンプレを愛でるためだけに、日記を付けていたと言っても過言ではないし。

という訳で。

残念ですが、『わが家日記』とも、もうじきバイバイです。



うううううう。

バイバイ、『わが家日記』の中に住んでいた、チェブ(>_<)

せっかく、
「あなたの家族は、ロシアからのお客さんチェブラーシカ。チェブラーシカは家族が仲良くしているのを見ると、嬉しくなるのですよ」
とのキャッチフレーズで、わが家日記に住んでいたのに・・・。

ロシアに帰っちゃうのかな、チェブ?


・・・でも、諸般の事情って何だろ?
まあね、無料のサービスだから、突然終了しちゃうのは、致し方ないのですが、ね。
つか、個人的には有料になっても、チェブに居て欲しかった。

ああ、なんか、ブログペットの時の切なさを思い出しちゃった°・(ノД`)・°・
ブログペットが終了したときも、物凄く哀しくて・・・心にポッカリ穴が開いたんだ・・・(大袈裟?)。

切ないのぅ。



おっと、イケナイ!

短期間だけど、せっかく付けていた日記ですし。
サービス終了する前に、データを保存しておかなくちゃっ。

今から、その作業をしようっと♪




ダスヴィダーニャ!!(←ロシア語で「さよなら」) わが家日記のチェブラーシカ°・(ノД`)・°・