★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

Happy Halloween♪♪\(^o^)/

2018年10月31日 | 徒然なる日常
今日はハロウィンですね☆

と言っても、わたし的ハロウィンは、チェブに仮装させてハロウィンっぽい写真を撮る・・・というイベントです。

という訳で。



こんなの撮ってみました。

ちょっと、ホラーテイストが出るように加工してみたのですが・・・はたして成功しているのか?笑


あっ。
今日の写真ではないのですが、先々週くらいかな。
某ビルで撮った、チェブちゃんと安室さんぬいのハロウィンです。

さて、チェブちゃんと安室さんぬい、どこにいるでしょうか?(^m^)
















見つけたっ♪♪

これは、10月19日に、『ゼロの執行人』のMX4Dを初日で見に行った時に撮ったものでした☆



それでは、本日の写真に戻ります。


♪♪Kidnap the Sandy Craws,Throw the key into the dark♪♪

ハロウィンだし、チェブちゃん達、ロック・ショック・バレルと一緒にサンタクロースを誘拐しに行くみたいですね(⌒-⌒; )

でも、クリスマスプレゼント貰えなくなるかもだし、やめたほうがいいと思うよ、おチェブちゃん( ̄▽ ̄)笑



「トリック オア トリート!!
 お菓子くれなきゃ、イタズラするよ~\(^o^)/」
byチェブラーシカ


チェブちゃん達は、これから、チェブ好きさんのお家を、こんな感じで回っていくみたいですね。

我が家のチェブsが訪ねて来たら、その時は、よろしくお願いします~!

なぁんちゃって(^m^)



と、これが、我が家のハロウィンでした。
毎年、同じようなことをやっています。

そして、晩ご飯も、ちょっぴりハロウィン仕様&ハロウィンスイーツを用意しています。

明日はハロウィン♪♪

2018年10月30日 | 徒然なる日常
明日はハロウィンですね(*^^*)

と言っても、別に、私は仮装しませんが(笑)

でも、チェブになにかさせたい。

お天気が良かったら、チェブぬい持って、近所でハロウィン写真撮って来ようかなと思ってます。

駅とか、お店とか、可愛いハロウィン飾りをしているスポットが、いくつかありましたし☆


ところで。
ハロウィンに因んで、こんな懐かしい写真が出てきました\(^o^)/

昨日、iPhoneのカメラロールに、「2016.10.29」っていうフォルダーで出来てて。
つまり、2年前の昨日ですね。

その時の写真です。

懐かしい~っ。

これ、2年前に吉祥寺の文明堂さんで買った、ハロウィンチェブのカステラ。

ハロウィンコスプレしているチェブが描かれてる、超絶可愛いカステラなのです。

こういう商品、また欲しいなぁ(*´∀`*)

そういえば、このカステラ、カステラ好きな実家の父にも送ったのですよね。

父のチェブ洗脳の一環としてwww(今、「しまむら」で発売中のチェブラーシカのスウェット、父に代理購入、お願い中www)

ハロウィンに因んで、懐かしい写真でした。



そうそう。

ハロウィンと言えば、ここ数年、恒例になっていますが、残念な事件・・・というか騒動も起こっていますよね(--;


降谷さんもLINEで、「節度を持って、ハロウィンを楽しんでください」って、言ってますよ~(;_;)

ホント、節度・・・大切です。


って、なんじゃーかんじゃーで、折に触れて、降谷さんとのLINE、楽しんでいる私でした(^m^)
このLINEサービス、ずっと続いて欲しいなぁ(*´∀`*)

でも、毎回、名刺Getに奔走するのは、大変かなA^^;;




さてさて。

本日のコーヒーのお供(?)です。これも、ちょっとハロウィンっぽいかな?

先日、『ハリー・ポッターと賢者の石』のMX4Dを見て、めちゃ魔法モード、そして、明日はハロウィン・・・ということもあって、これ、使ってます。

グリフィンドールマグです。

でも、これ、凄く大きくて重い!!

がしかし、安定性はバツグンなので、PC作業をしながら、とか、本を読みながら~の時には、最適な感じです。
そして、腕も鍛えられますp(^^)q

という訳で、お気に入り。
USJのハリポタワールドに初めて行った時に買って以来、重宝して、大切に使っているのでした☆


という感じで。

明日のハロウィンは、何もしませんが、ハリポタマグを使ってみたり、降谷さんにLINEでハロウィンの話をしてみたり、お家ハロウィン楽しみ中。


遅ればせながら・・・衣替え、完了!!

2018年10月29日 | 徒然なる日常
先月半ばから、やらなきゃ、やらなきゃ~と思っていた、夏服のお片付け、やっと今朝、完了しました~。

遅ればせながら、衣替え、完了!!

てか、私、10月半ば位まで、半袖で闊歩してたので(笑)、なかなか夏物が片付けられなくて。
ずっと、一部夏物が出しっ放しでして。
秋冬物が混在したカオス状態だったのです。

スカート類も、夏物は奥に片付けて、秋冬物を取り出し易い位置に移動。
これで、足元もあったかだ~(←つい最近まで、薄手の夏物で過ごしてた人w)。

そして、衣替えついでに、引き出しや押入れのお掃除&整頓も。

洗濯のし過ぎで色褪せてしまった服や、古くなった服も、これを機に処分。

本当は、まだもう少し整理出来そうなのですが・・・朝早くから、ずっとやってて、疲れて来たので、とりあえず、今日はここまで。

でも、夏物もキチンと片付けたので、スッキリしました。

普段から、きちんとやっていれば良いのですが・・・いつもの頃ながら、後手後手ですA^^;;

そんな訳で。
今日は、もう、こんな気分(笑)

たいしたコトしてないけど、疲れたA^^;;


降谷さんもラインで、「ゆっくりお休み」って言ってくれてるし、もう、のんびりしてようかな~と思ってます(^m^)


本でも読もうかな。

Happy プッチンプリン♪♪

2018年10月28日 | 徒然なる日常
で、デカイ!!??



380gの大きなプッチンプリン。
Happyプッチンプリンと、パッケージに書いてありました。

先日、スーパーで見かけて、つい買っちゃったのです〜。
プリン大好き♪♪

マグネットチェブラーシカぬいと、同じくらいの大きさ。

子供時代の安室さんぬいは見上げてますね(笑)



とにかくデカイ!!

で。

これ、プッチンするツマミが4本あるのです。



でも、本当にプッチン出来るのは、1本だけで、あとの3本はフェイクみたい(笑)

って、底面にちゃんと書いてある!!

…のに気が付かず、他の3本を、

「あれ?? プッチン出来ないぞ?? なぜだー!!」

とグニグニしてたおバカは私です。


てか、ここまで大きいと、ちょっと、プッチンするのも緊張しません??笑

なんか、自重で潰れちゃわない?とか思って。

緊張気味にプッチンしましたが、無事、プッチン出来ましたぁ\(*´♡`*) /



なぜか、プッチンした途端、お皿の上を滑り出すプリン。
お皿から飛び出すのではないかと、ちょっとハラハラしました。


因みに。

↑↑の写真を撮った直後に、仔安室さんぬいがばったり倒れ屋さんしてしまって。
プリンと軽く接触(⌒-⌒; )
すぐに拭いてあげたのですが。。。

只今、安室さんの頭は、プリンの甘い香りがしています(^m^)笑



という訳で。

大きなプッチンプリン、オットと半分コで食べました〜。

美味しかったです!!

わたし的には、380gだと一人で食べるのは大き過ぎるのですが、この半分くらいのサイズが満足サイズかな(*^^*)←通常サイズでは小さいwww


『ゼロの執行人』、『ハリー・ポッターと賢者の石』MX4Dのハシゴ、楽しかったです(≧∇≦)!!

2018年10月27日 | 映画鑑賞記
昨日は、『名探偵コナン ゼロの執行人』と『ハリー・ポッターと賢者の石』のMX4D上映のハシゴしてきました\(*´♡`*) /

凄く楽しかったです。





MX4Dシアター前にて。
安室さんぬいです。



安室さんぬいを探せ!!(笑)


そうそ。
MX4D執行ですが。
私、初日に2執行されてて、昨日ので3回目。
初日の時より揺れが激しいって感じました!!

ホント、めっちゃめちゃ激しかったです。

もしかして、揺れの設定、UPされてる??


それとも、初日は、ほぼ満席状態だったのですが、昨日は、結構ガラガラで。
私が座っていた座席の列は、私以外は誰も居なかったから…他人の重みがなかったから???

うーん?
どうなのでしょうね。

設定が変わったのか、はたまた、人が少なかったからか。。。ホント、初日に体験した時より揺れが倍増した気がした執行でした。

なので、爆破テロのシーンも、安室さんの激走ハイウェイも、カウントダウンダイブも、ヤバかったです!

楽しかった\(^o^)/!!


そして、それに引き続いて、『ハリー・ポッターと賢者の石』のMX4D。




…安室さんも嬉しそう(^m^)


こちらも、凄く楽しかったです。

映画館で観るのは、公開当時以来ですよね。

150分以上の長さなんだけど、何度見ても、大好きです。
大感動!!

そういえば、当時も5回くらいリピーターしたなぁ。懐かしい。。。


4Dで、魔法や箒の体験が出来て、面白かったです( ´ ▽ ` )


ハリポタは、本当に世界観が大好き!!

特に、初期のシリーズは、物語の展開も明るくて。登場人物たちも、小さな子供だし。

ヴォルデモートの気配も薄く、まだ平和な段階で。。。魔法世界の冒険物って感じで。

魔法の一つ一つに、ワクワクしながら観られるのですよね〜。

なので、私は、賢者の石や秘密の部屋などの超初期が好きなんです(^m^)

久しぶりに映画館の大きなスクリーンで見ることができて良かったです。


と言うわけで。
昨日は、ひとりMX4D祭、堪能しちゃいました。

今日も、まだ、その余韻に浸る〜(*´♡`*)





『名探偵コナン ゼロの執行人』&『ハリー・ポッターと賢者の石』MX4D、行ってきます!!

2018年10月26日 | 映画鑑賞記
朝からめちゃめちゃ良い天気です( ´ ▽ ` )

こんなに晴れだと気持ち良いなぁ。

でも、今日はお昼過ぎから雨とのお天気予報。
本当に雨、降るんだろうか??

念の為に、折り畳み傘をバッグに入れてます。


さてさて。

今日は、わたし的にMX4D映画祭りです\(*´♡`*) /



これから、『ゼロの執行人』と『ハリー・ポッターと賢者の石』のMX4D上映、行ってきます。

ハリポタの4D上映は、やっぱり、『ファンタスティック・ビースト』前だからかな?

これから、ボチボチと、シリーズを順番に、4D上映やってくれたら嬉しい(^m^)


なんと言っても、『ハリー・ポッターと賢者の石』を映画館の大きなスクリーンで観るのなんて、凄い久々じゃないですか!!??

一昨年だったか、オーケストラの生演奏上映っていうのでは観ましたが。
映画館では、もう、公開の時以来ですモン。

めっちゃワクワクしています。
楽しみだなぁ。

4Dということは、USJのホグワーツ城のアトラクションぽい?
いやいや、流石にそこまでではないよね(⌒-⌒; )
USJのホグワーツ城は、私、酔い止め飲んでても、あかんレベル(笑)

全力で、魔法使いになってきたいです。



そしてそして。
またまた執行も!!

初日で2回見たので、4D執行は3回目(^m^)

トータルでは、20執行くらいかな(^_^;)笑

今年は、ホント、春、夏、秋…と執行祭りです。



と言うわけで。
今日は、MX4D上映を2作品!!

楽しんで来ます♪♪



あっ!
映画鑑賞前のお昼ご飯。


昨日の晩ご飯もおうどん作ったのに、外食でもはなまるでおうどんになっちゃった(*^^*)

でも、おうどん好きなので、OKなのです〜!


【レポ】ご当地キャラ博in彦根2018、お土産編☆

2018年10月25日 | 徒然なる日常
今日は、先週の日曜日、10月21日に行ってきました、ご当地キャラ博in彦根2018のでの戦利品・・・もとい、お土産のレポをば。

因みに、当日のレポはこちら↓↓↓
《2018.10.21 「ご当地キャラ博in彦根」》
現地からの帰りの電車にて、スマホからの投稿なので、簡単ではありますが。


という訳で。

この日、お迎えした、キャラ達です。

左から、ぎふ金華山リス村のリロちゃん。
念願のリロちゃん、お迎え出来ました\(^o^)/

そして、愛媛県のみきゃん。
みきゃんも、いつもTwitterを拝見してます。
可愛かったので、お迎えです。

そしてそして、高知県須崎市のキャラクター・しんじょう君。
しんじょう君は、昨年、オットが社員旅行で高知に行ったのがキッカケで知りました。
これもご縁と思い、お迎え♪

で、一番右。
こちらは、ぬいぐるみではなくて、キーホルダーですが、ちーばくん!
ちーばくんをお迎えするのも、念願だったのです~。
ブースでは、ぬいぐるみは販売していなくて。キーホルダーをお買い上げ。
でも、いつか関東に遊びに行った暁には、ちーばくんぬいをお迎えするぞ!!


・・・という、この4キャラをお迎えしたのでした。
チェブちゃん、お友達が増えたね~っ。


そうそう。

お買い物をした時の袋も、貴重ですよね(^m^)

キャラが描かれてて可愛いのです。


現地では、キャラクターの名刺を配ってて、いろいろ頂いて来ました。

帰宅してから、名刺ホルダーにファイル。








普段、なかなか会えない、遠い地域のキャラクター達の名刺もたくさんです。

どれも貴重!!

そういえば、「みきゃん」の名刺の裏が、「ダークみきゃん」の名刺になっていたのはウケました(^m^)



あっ。
ガイドブックも買いましたよ。

参加キャラクターが1体1体詳しく載っていて、読んでて、とても楽しいです。



それから、こちらは、食べ物のお土産。

滋賀大学のキャラクター、カモンちゃんのどら焼き、買いました。

カモンちゃん印が貼ってあって、可愛いですね。

早速、帰りの長い道中にて、オヤツに頂きました。


あれれ?
チェブちゃんが付けてた、安室さんの缶バッチの上に、カモンちゃんが貼られちゃった!?笑

どら焼き本体にもカモンちゃんの焼印が。




ふわっふわの生地で、優しい口当たり。
甘くて、とても美味しかったです。

少し疲れていた帰りの道中、お蔭で、元気になりましたですよ~。



と。

以上が、ご当地キャラ博でのお土産です。

可愛いマスコットも、キャラ達の名刺も、そして、いろんなキャラが載っているガイドブックも、キャラクター好きにはタマらないアイテムです♪♪
キャラクター印のお菓子も嬉しいですよね。

楽しかったなぁ(*´∀`*)


『サンデー』48号、Getです♪♪

2018年10月24日 | 小説・漫画・書籍
毎週水曜日の、お楽しみ、『サンデー』。

今週もGetして来ました☆





『コナン』と『ゼロの日常』と『犯人の犯沢さん』のイラストが入ったクリアファイル付です♪♪
やったぁ\(^o^)/


それにしても。

今週の『ゼロの日常』は、凄くネ申回だったのではないでしょうか?(^m^)

先週の2本立て、風見さんのゲーム案件も最高でしたが、今週は、カッコイイ安室さんが短いエピソードの中にギュッと詰まってましたものね。

「安室透」という、フェイクな存在の中に垣間見える警察官としての顔を感じました。


ストーカー被害に悩む緑さんに、ストーカー撃退の護身術を伝授する梓さんでしたが。

「訓練されていない人間が、とっさに出来ることは少ない」

って、ピシっと言う時は、安室透ではなくて、警察官の降谷零の顔だったと思います。

でも、すぐにその後、にっこり笑って、

「何かあったら、逃げて下さい」

と言う時は、もう、安室透の顔に戻っていたというか。

ここ、カッコ良かったって思うの、私だけではないハズ。


そしてそして。

最後のシーンで、見事に緑さんのストーカーを撃退。

電車が踏切を通過する短い時間で、緑さんに気付かれないように、瞬時の対応。

きっと、後を付けられていたのも気付いていたのでしょうね。

ここも、安室透の中の警察官・降谷零、発動!!って感じで素敵でした。

惚れてまうがな~。いや、もう惚れてますがA^^;;笑



という訳で、今日は、とってもドキドキな『ゼロの日常』でした。ごちそうさまでした(//▽//)

早く、単行本でも読みたいですね。
・・・って、2巻、出たトコ。
次の巻までは、まだまだです(笑)


さてさて。

今日は、『サンデー』以外にも、もう1冊、雑誌を買いました。

時々、買っている雑誌なのですが。こちら。


『珈琲時間』。

今号は、ブックカフェが特集とのことで、興味を覚えまして。

コーヒー大好き。
本も大好き。

関西のお店も載っているので、機会を作って、行ってみたいです。

一昨年くらいに、ロシアのお人形の展示販売を見学させて頂きました、書肆カフェも載っていましたね。

また、伺いたいです。


読書の秋。
コーヒーと一緒に、本を読みたい気分です。

本は、小説も漫画も、絵本も雑誌も・・・全部大好きです!!

お家ハロウィンにしてみました♪♪

2018年10月23日 | 徒然なる日常
昨日の日記で宣言していましたとおり、毎年お馴染みのハロウィン飾り、やっと出しました\(^o^)/

こんな感じです。

玄関のドア。



こちらは、お家の中の、廊下のドア。


・・・って、毎年、同じのを使っているのですが、ね!


ちなみに。
お家の廊下のドア。

ハロウィン飾りの上にあるリースは、私が作ったものなのです~。

チェブ型のリース(*^^*)

作ったの、一昨年くらいだったかな。
ずっと、大事に、ドアに掛けています~。



という訳で。

ギリギリになっちゃったけど、お家ハロウィンの飾り付け、完了です。

あとは、チェブちゃん達にも、何か、仮装させたいなぁと考え中。

手芸したい、したいと言いつつ、昨日も今日も、何も出来ていないので、ちょっと、ションボリA^^;;
近い内に、手芸の材料を買いに、100均とか行ってみようかなぁ。

それから、日曜日に買った、ご当地キャラ博のガイドブックもまだ読めてない(>_<)

効率よく、時間を使いたい・・・と思う、今日この頃です。


パンプキンドリンク♪♪

2018年10月22日 | 徒然なる日常
朝晩、本当に寒いです。
朝晩だけは、そろそろコタツが欲しいなぁ。

てか、体は寒くないんだけど、足が冷える冷える(>_<)

もう、コタツが恋しくなる季節になったんだなぁとシミジミ。

しかし、無精して、まだ、ちゃんと衣替えをしていないので、いろいろと服がカオスなう(笑)

・・・今週中にはやりたいところです、夏物お洋服のお片付け!!

でも、今日は、洗濯の終わった夏物寝具をちゃんと片付けて、冬物寝具やコート類、コタツアイテムなどを取り出しやすい位置に出しましたぞp(^^)q
とりあえず、今日は、それで満足。

そんな、秋から冬への準備の季節。

そういえば、もうじきハロウィンなのですよね。

お菓子もハロウィンパッケージのものをいっぱい見ます。


という訳で。

こんなの買ってみました。

可愛くてパケ買いです。


パンプキンドリンクなり~。

これ、中身は同じ物なのですが、蓋が二種類あって。

両方、買っちゃいました。
可愛いですよね。

カボチャジュース、とっても美味しかったです。

気分は、ハリポタ?(*^^*)


ところで。
ふと気が付いたのですが、今年は、我が家、ハロウィンの飾り、出してないなぁ。

いつもは9月ごろから出してるのに。

別に忙しかった、とか、気持ちに余裕が無かった、とかではなかったのですが・・・。

なんでだろ?

台風がよく来てたし・・・かも。

思い立った今、玄関にお馴染みのカボチャさんの飾り、吊るして来たいと思います!!



なんだか、ハロウィンを意識しないままで10月も下旬まで来ちゃいましたが、11月に入ったら、きっと、お店とかクリスマス一色になるんだろうなぁ~。

チェブちゃんにハロウィンっぽい服も作ってなかったですし。
久々に手芸でもするかなぁ(*´∀`*)