★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

今からちょっとだけ、タイムトラベラー!?

2013年09月30日 | 徒然なる日常

金曜日の日記で、「昭和10年にタイムスリップしてきますっ」と宣言したものの。。。

予想外にお夕食の時間が早くなっちゃったりして、結局、第一章までしか読めなかった、朱雀探偵の本。

んで。

土日は出かけてたり、シュタゲしてたりで、本を手に取らなかったですし・・・。

なんじゃーかんじゃーで、まだ、序盤だけじゃんっっ!!??

・・・・というorz



今日も、午前中やお昼は、色々と雑事に掛ってたので。

やっと落ち着いたら、夕方だったのですが、今から、2時間くらい、本に没頭できるかな、かな??


それにしても。

朱雀さんの4巻。

冒頭だけでも、ウルトラ怖いんですけど。

っていうか、もう、世界観が不気味過ぎて。いつも夕方ごろに読んでるから。本に集中して、ふっと窓を見たら、外は真っ暗・・・とかで怖い怖い。

昭和10年と言う時代。

冬い因習に呪われた一族。

その世界は不気味な気持ち悪さがあって・・・・・・・・・凄くツボです(≧▽≦)

こういうホラーミステリー大好きっ。


・・・そんな訳で。

お夕食を作る時間帯までの間、ちょっとだけですが、昭和10年タイムスリップしてきます。



久々にシュタゲ『線形拘束のフェノグラム』をプレイ♪

2013年09月29日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


今日は、お家でノンビリ日曜日してます(*^o^*)


この春に出た、『シュタインズ・ゲート』の続編、『線形拘束のフェノグラム』を久々にプレイしてました。



既に、オカリン編、ダル編、まゆり編、クリス編、フェイリス編、るか編、ミスターブラウン編はクリア済みでして。


残すところは、鈴羽編と、萌郁編の2つだけ。


いやはや、なかなかに重いストーリーなので、一気には進められず。
一旦、お休みしてたんです(笑)


で。


今日、久々にプレイ再開して、鈴羽編を。



凄いボリュームなので、まだ途中ですが、とても切ない話です°・(ノД`)・°・


『フェノグラム』って、続編…というより本編のサイドストーリーなんですよね。


冒頭のオカリン編だけは、続編っぽくて。

まゆりを助けられなかった1年後のオカリンの話なんだけど。


それ以外は、大体、本編のサイドストーリーで。


本編は、どうしてもオカリン視点でオカリンメインな話になってたから。そのオカリンの裏で、他の人達な何をやってたのか……ってストーリー。


そして、まゆり編やクリス編では、結構、ビックリする真実が分かったり~~って感じなんです(*^o^*)b



今、鈴羽編やってるけど……過去にしか行けないタイムマシンって切ないね。

しかも、成功して無事1970年代に飛べても、その鈴羽は2010年までは生きてない。
…自殺だったり、病死だったり……。


そんな自分の運命を知ったうえで、鈴羽は、過去に飛んだんだなぁって。
この鈴羽編をプレイして分かりました°・(ノД`)・°・




そんな訳で、久々に『シュタゲ』の『フェノグラム』プレイ中。


鈴羽をクリアしたら、残すところ萌郁のみですo(^-^)o

日本なんだけど日本らしくなーい(^O^)笑

2013年09月28日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは!


今日は、『ウルヴァリン SAMURAI』、見て来ました。


なかなかにトンデモなストーリーで、ツッコミ所は色々でしたが、エンターテイメント要素たっぷりで、面白かったです♪♪



それにしても。


なんだろ……。

海外の映画で日本を描くと。
日本なんだけど、日本っぽく見えない……のは気のせいでしょうか(*´Д`)=з笑


ストーリーとは別に、日本の風景として、ツッコミ所も多々(^。^;)



けど、まぁ、面白かったので、いっか♪

めっちゃ楽しんで見れました☆



そうそ!


エンドロールの途中で入る、あのシーンにテンション上がりましたあぁぁぁぁぁ(≧∇≦)



これは!


アレとかアレとかのシリーズ、続編、期待しても良いんですよねo(^-^)o



また、映画の感想はPCから書きたいです。



写真は、映画の前売り券を嬉しそうに持つ、おチェブちゃん。



「ボクも映画、見に行ったよー。チェブヴァリン~」byチェブラーシカ

さて、昭和初期にタイムスリップでもしてこうよかな(^m^)

2013年09月27日 | 小説・漫画・書籍
最近、この話題ばかり(^^;;

きっと、最後まで読んでスッキリしないことには、落ち着かないんだろうねぇ、私(笑)

という訳で。

昨日、無事にゲットしてきました、『黄泉津比良坂、暗夜行路  探偵・朱雀十五の事件簿4』。

京都市内の本屋さんでは平積み状態でした。




やっぱり、大きな本屋さんはいいなぁ~、羨ましいなぁ~(*^^*)

ウチの近所の本屋さんでは、なかなか、お目当てが発売日当日にゲット出来ないのです~(;;)

ううううう。



さて。


前作の『黄泉津比良坂、血祭りの館 探偵・朱雀十五の事件簿3』の、そのまま続きということで、解決編、とても楽しみです。

ちなみに。

前作では、十五の少年時代のお話ということで。
表紙絵も、愛らしい美少年。一高(今の東大)の学生服がキュートです(//▽//)





でも、今作は、あれから十数年が経過しているので・・・もう、毒舌魔な大人の十五ですね。
という訳で、これが今作の表紙。
お馴染み、大人の十五様。白スーツが素敵です。

天使の美貌と悪魔の毒舌と言われる、盲目の天才探偵さん。




いやいや、でも、どんなに毒舌家でも、お美しいですよ、十五様・・・!!


続きが気になるので、早速今日から読み始めたいです。

舞台も、奈良ということで。
同じ関西だけに、色々と親近感が湧く・・・というか、身近な感じがします。

今までは、このシリーズ、帝都が舞台でしたものね。

はう~ん。
続きが気になります!



・・・と言っても、まだ、雑多な用事を片付けないといけないので、今すぐ、本を開くわけにはいかない>< ←一度、本を開いたら止められなくなりそうですしw

頑張って、夕方までには用事を終わらせて・・・そしたら、朱雀十五の世界、昭和初期にタイムスリップしてきます。

今日は、多分、オットも残業~~と言ってたので。

遅くまで、本の世界に没頭できるかな??



十五様、getです(≧∇≦)

2013年09月26日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆

昨日の日記にああは書いたものの、昨日あれからやっぱり、近所の本屋さんに行っちゃいまして(笑)


でも、案の定、お目当ての新刊はなかって寂しかったですぅ°・(ノД`)・°・


なので。

今日は、京都市内の本屋へ。

平積みされたましたよぉ(≧∇≦)

無事、ゲットです。
『黄泉津比良坂、暗夜行路』……朱雀十五シリーズの4巻!


前作は、朱雀十五が少年時代の話……ということで。

表紙絵も、愛らしい少年十五でしたが。

今回の解決編では、あれから十数年が経過~ということで。表紙絵は大人朱雀十五ですね!


あの凄惨な事件から十数年経った血祭りの館で、またまた事件!?

明日は読書に没頭したいです。


さてさて。


今日は、2週間ぶりのソロ……いや、一人映画です。

…アカン、もこっちの口癖が移って、最近、「ソロ」とかよく言ってる気がする(^。^;)


という訳で。


見たいのが沢山あるものの、最近、あまり映画館行ってなかったので……ギリギリで『マン・オブ・スティール』、見て来ます!


楽しみ♪


時間に余裕があったら、もう一本見たいなぁと思っている映画好き(*^o^*)

『黄泉津比良坂、暗夜行路』発売日♪さて、ドコで買おうか?

2013年09月25日 | 徒然なる日常
今日は、とても楽しみにしているミステリ小説の発売日♪

『黄泉津比良坂、暗夜行路』が出ます~。

先月、その上巻に当たる『黄泉津比良坂、血祭りの館』が発売され、読んだのですが、真の解決はそのまま、下巻に持ち越される・・・って感じで。
まだ、真相や真犯人とかも全然分かってないのです。

と、いう訳で。

指折り数えて楽しみにしていた今日の発売日。


で。

さて。

ドコで買おう??

京都市内の本屋さんに行けば、絶対に平積みされているのは分かっているのですが。
今日は、京都市内まで行けないし。

近所の本屋さんに・・・・・・あるかな?????


でも。

先月の上巻も、結局、見かけなかったし。
案外、最初から入荷しなかったor入荷したけど1冊とかですぐ売れた・・・のかもしれないですね。

昨年、このシリーズを買う時、私も、1冊だけ入荷っていうのをお取り置きお願いしたくらいですし。


という訳で。


楽しみにしていたものが、お店に行っても無くて、ガッガリするのも寂しいので・・・今日は我慢して、明日か明後日、京都市内の本屋さんに買いに行こうかなぁと思ってます。


やっぱり、特に楽しみにしている本は、本屋さんで平積み状態から選びたいもの(*^^*)

・・・って思うのは、私だけ・・・かな???



なので、今日は、お気に入りの本を買った時に没頭できるように、連休中でちょっと雑然としちゃったお部屋の掃除の鬼にでもなるかp(^^)q


早く『ウルヴァリン SAMURAI』見に行きたーい♪

2013年09月24日 | 徒然なる日常
今日はPCが使えなかったので、ケータイから、こんにちは(*^o^*)


写真は、『ウルヴァリン SAMURAI』の前売り券を持つ、鋭い爪の生き物。


おお!


これは、ウル……ヴァ…………リン様???

いやいや、チェブヴァリン!!!!!



だって、よく見ると、チェブの爪(指?)って結構鋭いよね(笑)



さてさて。


映画『XーMEN』シリーズ、大好きです(*^o^*)


今、上映中の『ウルヴァリン SAMURAI』も、前売り買って、楽しみにしてました。
近々、見に行くよー。


で。


『ウルヴァリン』のシリーズ1。


先日、金曜ロードショーでやってましたよね。


私は、この作品は、以前に見たことあったのですが。『SAMURAI』を見に行くにあたって、もう一度、復習を~~と思って録画。

あと、オットが『XーMEN』シリーズ全部見てるけど、『ウルヴァリン』だけは見てなかったのですよね(^O^)b



という訳で。


録画してた『ウルヴァリン』、先程鑑賞です(*^o^*)


やっぱりウルヴァリン格好良いー(≧∇≦)

ヒュー様あぁぁぁ(//▽//)


今週末くらいには、日本を舞台に活躍するウルヴァリン、映画館に見に行きたいです。



因みに、私が、『XーMEN』シリーズで一番好きなのは、チャールズ・エグゼビア教授(若)です。



そういえば、近々、エグゼビア教授(若)の俳優さんが主演の映画が公開ですよね。

サスペンスっぽくてR15なんだけど、怖いのかな((((゜Д゜;))))


俳優さん目当てで見たいんだけど、怖いのは苦手だし、悩むよぉ(>_<)

アニメとかラジオとか(^w^)

2013年09月23日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは!


3連休でしたが、昨日と今日は、お家にお籠もり。


昨日は刺繍三昧でしたが。


今日は…というと、アニメ見たり、webラジオ聞いたり。
実にヲタヲタしくしてました。



アニメ『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』、文化祭のエピソードまで見ました。


あと、webラジオの『ワタモテラジオ』も聞いたよー。



それにしても。

……文化祭のお話、ラスト泣けたあぁぁぁぁぁん°・(ノД`)・°・



てか、もこっちって、いつも心の中で酷い暴言吐いたりしてるけどさ。それ、なんか凄い分かるし、もこっちが他人と思えない。


他人のこと見下して、馬鹿にしたりしてるけど、それって、淋しさの裏返しだったりするんだと思う。。。
私も身に覚えあるから(ρ_;)




という訳で(何が?)。

ちょっと原作が気になってますー。


最近、本屋さんに行く度に、平積みしてあるのが目について、目について(*^o^*)


新刊も出たトコですよね。


アニメは、次回で最終回……なのかな?

原作の続きも知りたいし。




そういえば、ラジオ聞いてて思ったんだけど。


もしかすると、もこっちより優ちゃんの方が大変なのかもしれないなぁって、ちょっと思った。


多分、優ちゃんってヲタクなんだよね?

でもそれを隠して、周りのオサレな子達に合わせて、ウカないように頑張ってるっぽいし…。


同じヲタクとして(まぁ、私はそこまでヲタクを隠してないけど・爆)、切なかった!!




と。

見る度に、色々と居たたまれない気持ちになりつつも…ハマっているアニと、気になる原作漫画です。

今日はお家で刺繍三昧♪

2013年09月22日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは。


刺繍三昧……と、タイトルに書いておきながら、なぜか写真は全然関係ないという(笑)


昨日、お出掛けした時、お昼に食べたサラダ冷麺です。


おチェブちゃんが、なんだか良い感じに写ってる気がして。
お気に入りなので(*^o^*)



さてさて。


今日も良いお天気でした。


昨日はたくさん遊んだので、今日明日はお家でノンビリ、節約な休日。


良いお天気でお出掛け日和でありますが、お布団干し日和でもあります。


今日はシッカリバッチリお布団干しましたー。

フワフワになりましたよん。


で。


今日は1日、チェブ刺繍三昧。



12匹中、4匹目のキャラクターです。


だいぶ、チェブらしくなってきて。
ここまで来ると、やりがいもあるってモンです(⌒~⌒)

……いや、超初期段階の、チェブか何か解らない状態の時は、ちょっとシンドかったりするんだよね( ̄∀ ̄)笑


もうちょい根詰めたら、明日には完成しそうですが。


読みたい本や見たいDVDもありますし。

明日の休日はどうしようかなぁ?



……と、3連休も2日目終了ですが。


明日もお家でノンビリです☆

龍池山大雲院・祇園閣

2013年09月21日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは。


今日は、快晴。

8月末からずっと、悪天候な週末ばかりで。

こんなにお天気が良い土曜日は、数週間ぶりではないかなぁと思います!


という訳で。


久々に快晴な土曜日♪
早起きして、お出掛け中。


只今、「京の夏の旅」で特別公開している祇園閣を見学してきました。



写真左奥に見える塔が祇園閣。



建物内部の壁や天井には、仏教画がビッシリと描かれてて。なんだか日本じゃないみたい。中国チックな内部でした。


拝観受付で、結構しっかりとしたパンフレットが貰えたので、また家に帰って読むのが楽しみです(⌒~⌒)



さてさて。


今日は、夕方から映画の予定。


既に座席指定も取ってます。


とはいえ。


夏日な暑さの中、たーくさん歩いて、お腹いっぱいお昼食べて。。。


なんだか映画で寝てしまいそうなキケンな予感(笑)