goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

お帰り、ケロロなケータイ君♪

2013年04月30日 | 徒然なる日常
ちょうど1週間前、ケータイを修理に出した・・・と日記に書きましたが。

実は、28日の日曜日に、英雄から・・・いやいやauショップから、ケータイがもどっきてたというメールを頂きました。

で。

本来なら、その日中に引き取りに行きたいところだったのですが、なんといっても、連絡を頂いたのが日曜日で。

休日のショップは、凄く混むだろうなぁ~と思い。

結局、3連休中は、借り物ケータイを使わせていただき・・・本日、ショップに行ってきました。

平日とはいえ、結構混んでて、待ちましたが(^^;

ケータイショップは待ち時間が大変ですよね(>_<)



そんな訳で。

帰ってきました、Myケータイ。
ケロロなカラーのガラケー君。

保険に入っていたので、無償で直していただけましたです。




電源ボタンに亀裂が入りポロッと取れてしまったために修理に出したわけですが。

私、てっきり、電源ボタンだけ新品と取り換えるのかなぁと思っていたのですよね~。

でもでも、そうではなくて、本体の外側、まるっと新品に変わっちゃったようで。

見た目はピカピカの新品になりました。

がしかし。

が~しかし。

元々修理に出したのの本体に貼っていた、おチェブのデコは・・・当たり前だけど、帰ってきませんでしたorz

おチェブちゃ~~~~~~~~んっっっ(TT)泣

ううう。

まあ仕方ないですね。。。。。。。。



でも。

まだ、おチェブのデコシールは予備を持っているので。

また貼っても良いかなぁと、ちと考えたわけでありますが。

そもそも、ケータイの全体を覆うようにチェブのデコシールを貼ったのは、本体に激しく傷がついてしまって、その傷を隠すためだったのですよね。

となると。

せっかく、外側が新品になって戻って来たのに、何も、ごてごてデコシールを貼ることもないかなぁ・・・と。


う~ん。

そうは言っても、チェブデコが私のケータイに住み着いていた期間は長いですからね。。。。
チェブが住み着いていないケータイというのも、また、寂しい訳で。

悩む悩む悩む悩む(>_<)っっ


まあ、とりあえず、当分は、今のまま何もしないで使うことにしようかなぁ。


チェブデコがなくなった寂しさは・・・チェブのストラップをつけることでカバーしたいと思います。

着せ替えもチェブだしね!




それにしても。

普段から使い慣れたケータイが戻ってきて、助かりました。


いや、実は、借り物の方が、機種番号から見るに、同メーカーの後世代のものでして・・・・色々多機能ではあったのですが。

ちょっとしたボタンの違いや、仕様の違いが使いにくくて(^^;


それに、自分のケータイには、色々ヲタヲタしい顔文字なんかも登録していたので。そういうのも使えるし。やっぱり、自分のがイイ!

流石に、新しい機種だけあって、キータッチや操作は、借り物のの方が良かったのですが。

でもでも、使い慣れたのが一番であります!


という訳で。

お帰り、ケロロカラーなケータイ君。

スマホに変えるまで、まだ、もうちょっと、一緒に居ようね(^^)





さてさて。

話は変わりますが、『シュタゲ』の続編、昨日から本格的に始めました。

なんか、もう、冒頭から、ショッキングな展開で、目が離せないのですが・・・いかんせん、昨日は朝から遊びに出かけていた上に、男山(石清水八幡宮)を山頂まで登り、お疲れ気味で。

お風呂から上がったバタンキュ~で寝てしまい。。。。。

結局、気になる続きはできませんでした。


でも、明日は、オットもGWのお休みを取るらしいですし。(とはいえ、連休にはならず、飛び石ですが)

1日、引き籠って、『シュタゲ』dayにでもしようかなぁと考え中。

という訳で。


今日は、野菜の煮物だとか、高野豆腐だとか、作り置きできるおかずを今から色々と作っておこうっと♪

そしたら、明日は、1日ゲームに専念できるゾ☆(笑)

先達はあらまほしき…………?

2013年04月29日 | 徒然なる日常
ケータイから、徒然なるままに、です。


わたくし、ベル、年寄るまで、石清水拝まざりければ、心鬱くおぼえて、本日思いたちて、電車より詣でけり~~~して来ました\(^ー^)/


はい。
冗談はさておき。


石清水八幡宮、初めて、お参りしてきました。


中学の国語(古典)の授業の影響でしょうか。
石清水八幡宮と聞くと、どうしても、『仁和寺にある法師』がセットになって連想されちゃいます。



仁和寺にある法師、年寄るまで石清水拝まざりければ、心鬱くおぼえて…………っていう『徒然草』のアレです。


という訳で。


今日は、題して『仁和寺にある法師の無念を晴らしてあげようツアー\(^ー^)/』(笑)


石清水八幡宮までは、麓からケーブルカーで上がれちゃうのですが。

いやいや、それでは、仁和寺にある法師殿のお気持ちには寄り添えない~と思いまして。


仁和寺の法師が歩いた通り、極楽寺……は鳥羽伏見の戦いで焼失してしまったので、極楽寺にあったと言われてる石塔を拝み、高良社を参り……。

さぁ、帰ろうか~!


ではなく、そこから、徒歩で山道を登って、石清水八幡宮にお参りしてきました!



初・石清水八幡宮です。


中学の国語の授業から、ずっと気になっていた所に、やっと行けました(*^o^*)


因みに、帰りはケーブルカーを使って麓に下りました。
行きは山登りで、ちとしんどかったですが、帰りはケーブルカーでラクチン♪


これも現代ならでは~ですね(笑)

新チェブ組!?

2013年04月28日 | 徒然なる日常
ケータイから、トゥットゥルー♪←まゆしぃモードw


写真は、昨日、梅田のチェブショップで購入した、ご当地チェブ・スライドミラーの京都版。

新選組チェブです(≧∇≦)

か、可愛い!

この可愛さは犯罪だ……………いや、正義だっっっ!

新選組というか、新チェブ組?


あまりに可愛いから、常に身につけていたいのだけど。
ハゲハゲになるのが怖くて使うないっっ。


あうー。

悩みます。

それにしても、本当に可愛いです~。


幕末好きな、そこの貴女!
新選組に想いを馳せる、そこの貴女!
薄桜鬼大好きっ娘な、そこの貴女!

隊士なおチェブはいかがでしょうか?(⌒~⌒)笑




さてさてのさて。


昨日は朝から、映画に行ったり、人混み混みな大阪行ったりで、少々遊び疲れ。

今日はだらだら昼まで寝ちゃってたです←ダラシナイ

てか、昨夜は、推理小説読みながらベッド入ったのに。いつの間にか寝落ちしてた(^。^;)



あっ。

今日は、シュタゲの続編も、ちょっとだけやりました。

が、まだまだ何の話なのかサッパリ(?_?)
時系列も分からないし、謎だらけー。


でも、また何かあるんだろうなぁ。
期待してるですー。


そんなこんなでダラダラ日曜日。

明日は早起き出来たら……遊びに出掛けようかなwithチェブラーシカv

コナンとチェブと大阪♪

2013年04月27日 | 徒然なる日常
ケータイから、トゥットゥルー♪♪←まだ、まゆしぃモードw


今日は、楽しみにしてたコナン映画、満を持して行って来ましたよぉ(≧∇≦)


『絶海の探偵(プライベートアイ)』、コナン映画って、海が舞台、多いね(^w^)

映画は、凄く面白かったですよっ。

テーマが、なかなかにリアルというか、タイムリーというかで……コナンというより、普通にありそうな感じの映画でしたね。


ラスト15分のドキドキハラハラは良かった!

泣いちゃったよ(ρ_;)

いや、絶対大丈夫って分かってるけどさ……でも、あれは泣くよね。



で。


映画を見終わったあとは、梅田に移動。


チェブラーシカのばったりショップ2周年をお祝いしてきました☆


2周年記念グッズ、その他諸々、チェブ買いです(笑)


2周年のお祝いに、大チェブ(着ぐるみチェブ)も来てくれてました。

添付写真の彼です(^w^)


私も一緒に写真撮ってもらって、ハグハグしました。

チェブ、可愛いよぉ~(⌒~⌒)
大好き♪



チェブショップのあとは、オープンしたばかりのグランフロント大阪に。


すっごい人混み混みだった(疲)


企業ブースとかが充実してて、なんだか、万博のパビリオンチックで楽しかったよ。


そんな感じで、今日は、1日、コナンにチェブに大阪に~と実に充実して遊んでました!


…たくさんお金も使っちゃったし(チェブとかチェブとかチェブとか…)、明日は、お家で大人しくしてます。

「ゴッホ展」行ってきます!

2013年04月26日 | 徒然なる日常
ケータイから、トゥットゥルー♪♪←只今、シュタゲモードにつき、まゆしぃ風あいさつv


今日は、お昼からゴッホ展に行って来たいと思ってます。


前々から楽しみにしていました。

やっと行けるーっ。

絵画観賞好きー(*^o^*)
音声ガイド借りて、ガッツリしっかり見たいです。




只今、本家本元のゴッホ美術館が改装中につき、日本にも作品が来てるのですよね!(b^ー°)

実に貴重な機会だと思います。

やっぱり、めっちゃ混んでるかしら?

朝一番で行かなかったことをちと後悔p(´⌒`q)

すぐに入れると良いなぁ。



所で。


今、京都の美術館、博物館では、私のツボをついた展示が目白押しで。

リヒテンシュタイン展も行きたいし、インカ展も行きたいo(^-^)o


という訳で、来月は美術館&博物館めぐりが増えそうです!

って!

まずは、今日のゴッホ展。

時間的にちょっと出遅れてる感が有り有りなんですが。

お昼ご飯を食べて行くか、この際、時間の節約で昼抜きで行くか…………。

目下の悩みです。

でも、流石に、ツタンカーメンの時みたいなことはないと思うんだけど。。。


はてさて、どうしましょ☆


では、行って参りますε=ε=┏( ・v・)┛

PS3『Steins;Gate 線形拘束のフェノグラム』、キターーーー!!!!

2013年04月25日 | ゲーム・アニメ萌え語り
先週の土曜日に、『シュタゲ』の映画を見に行って、ますます『シュタゲ』モードな私でございます。

そして、そして。

とても楽しみにしていたブツが、本日、密林さんより届きました。

ジャンジャジャ~~~~~ン♪♪♪




PS3『シュタインズゲート 線形拘束のフェノグラム』です。

箱が超デカくて、ビビッたです。

新作ですよ、新ストーリーですよぉぉぉぉ(≧▽≦)!!!!

今回、凄く悩んだのですが、数量限定「携帯電話レプリカ岡部倫太郎モデルSG001」同梱版を買っちゃいましたですっ。


中身はこんな感じ。

それにしても、特典の携帯電話・・・・レプリカなのに、箱の感じとかがリアルなケータイっぽくてイイネ(笑)




写真手前がレプリカ携帯電話。

ねっ、ねっ、箱、デカいでしょ。




こちらが、箱の裏面ですが、パッケージの真ん中に描かれているのが、オカリンのケータイ。




並べてみると・・・確かにそのものだ。



っていうか、このゲームをプレイされた方から、必ず、見ている、コイツ↓↓↓↓





うお~っっ(≧▽≦)!!!!!!!


テンション、上がりまくりですっっ。


これを徐に取り出して、

「俺だ・・・・・・・機関に見張られている。・・・・・なんだとっ!・・・・・・そうか。分かった、受け入れよう。それがシュタインズゲートの選択なら。エル・プサイ・コングルゥ」

とかやって、

「厨二病、乙!」

って言われたいです(*^^*)


はたまた、これを片手に、


「俺は狂気のマッドサイエンティスト、鳳凰院凶真だ、ぶぅわっはっはっはっはは!!」


って叫ぶんだ~。

んで、「設定、乙!」とか言われるのが夢。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・冗談ですよ。

念のため(笑)





そういえば、前々からツッコミたかったんだけど、オカリンがよく言ってる、『狂気のマッドサイエンティスト』なる言葉ね。
あれ、おかしくない?

言うんなら、『狂気のサイエンティスト』・・・もしくは、『マッドサイエンティスト』だけで良いよね?

意味、タブってるし。

それじゃ、『馬から落馬する』とか『頭痛が痛い』とかと同じ。


・・・って、ネタですか?

ネタにマジレスとか勘弁wwwww(←ダルこと橋田至風に)って、言われちゃいますか?

サーセンwwwwww(←ダルこと橋田至風に)


あ、ちなみに、オカリンモデルのケータイね。

当たり前だけど、リアル携帯電話ではありません(笑)

でも、中に電池を入れるようになってて、ボタンを押すと、呼び出し音がなったり、まゆりやクリスなどのキャラボイスが聞けるらしいです。

まだ試してないけど(^m^)

せっかくだから、PSP版シュタゲの予約特典で貰った「電話レンジ(仮)」ストラップでもつけようか。

って、これ、どこにストラップつけるところあるんだ????



それにしても。

今回のこのストーリー。

発売に当たっても、物語の詳細は明かされていなかったので、一切謎なのですよね。

本編後の話なのか。
それとも、本編とはまた別の世界線の話なのか。

はたまた、映画の続きのお話なのか。

っていうか、映画が、本編全クリア&ベストエンド後の物語だったのですよね。

なので、ゲーム本編は2010年が舞台だけど、映画では、その一年後の2011年が舞台でした。


はてさて。

このゲームは、いったい、いつのお話なのか。


そしてそして、やっぱり、本編のように、重~~い話なのかしらね?


つか、ファンディスクの『比翼恋理のだ~りん』は、さすがにファンディスクだけあって、気軽に見ていられる物語でしたが。

今回は、やっぱり、本筋でシリアス展開・・・また、あんなことやこんなことが連鎖するのかな、かな。


ワクワクドキドキですp(^^)q

『EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』発売!

2013年04月24日 | 徒然なる日常
昨日の話題ですが。

『EVANGELION:3.33 YOU CAN (NOT) REDO.』のDVDやBlu-rayの発売日でしたねっ!!

はい、私、なんじゃーかんじゃーで、めっちゃハマって、多分、5回くらいは劇場に足を運んで(ちょうど、1ヶ月フリーパス持ってた時期でしたし)。Blu-ray化、凄く楽しみにしていました!!

で。

昨日、予約していた密林さんから届きました。





ブックレットも充実の内容です。


あ、そうそう!

ヱヴァのシリーズって、前作も前々作も、DVDやBlu-rayの封入特典に、映画のフィルム入ってましたよねっ。

なので、私、てっきり今回も入っているものとばかり・・・。

そしたら、今回は、そういう特典は無かったのですね(--;

いやはや、

「カヲル君、出ないかなぁ~」

と無駄にドキドキしながら開封した私の緊張感は一体・・・・orz笑



そしてそして。

昨日からローソンでも、ヱヴァのキャンペーン、始まりましたよね!

私も昨日、行ってきましたっ。

朝一番で行けなかったので、お目当てのクリアファイルは無くなってるかなぁと心配だったのですが。

お昼過ぎに行っても、まだ、全種残ってまして☆

お目当ての種類は、全部ゲット出来ましたです!!




カヲル君が手に入ったの、嬉しい(//▽//)♪♪



そんな訳で。

ヱヴァのBlu-rayも購入しましたし。

密かに、明日は、『シュタゲ』の続編も届く!

GWに向けて、ヲタヲタライフの準備が着実に整っていってます(^m^)



『バチカン奇跡調査官 サタンの裁き』連載開始!(コミック怪・2013年 春号)

2013年04月23日 | 徒然なる日常
昨年、『コミック 怪』で連載させていた、コミック版の『バチカン奇跡調査官 黒の学院』。

昨年の秋号で最終回を迎え、今年の二月に単行本化。

でもでも。

この一月に発売だった、2013年冬号には、続きが連載されていなかったので・・・もう連載しないのかな?とか、しばらくお休みなのかな? とか思っていたら。


なんとっ。


先週発売の、2013年春号で、連載が再会されていました(≧▽≦)キャーッッ!!!!!


確かに、最終回の時、「END」ではなく、「To be continued」になっていたので、引き続き、2巻目の『サタンの裁き』に行くのかな~とは思っていたのですが。

まさか、こんなに早く、連載再開されるなんてっ。


もう、めっちゃコーフンしてしまいましたです。


たまたま日曜日に外出先でネットを見てて。で、この情報を知ったので。

速攻、自分がいたビルの中に入ってる本屋さんに行って。

ゲットしてきました!!!!!!!



なんとっ、なんとっ。


今号は、『バチカン奇跡調査官』が表紙ですよっ。

平賀&ロベルトが表紙を飾ってるぅ(//▽//)♪♪はう~んっ。




そして、裏表紙も。




平賀と、そして、ジュリア司祭。
左下に小さく、FBIのビル・サスキンス捜査官。

っていうか、見きれちゃってるけど、本当は左側に大きくロベルトが居るのですよ。

この裏表紙の全貌は・・・本編の見開き表紙で見れるのです、うふふ。


なんか、嬉しいなぁ。

『コミック怪』は季刊誌なので、3ヶ月おきにしか出ないのですが、先の楽しみが出来ました。


それに、『サタンの裁き』って、好きなお話なのですよ。

ロベルトが大活躍・・・というか、ロベルト主役の物語ですものね。


コミック版は、小説と違って、やっぱり、駆け足気味ではありますが。原作小説を読んでいるので、私は気になりませんです。
それに、イラストで平賀とロベルトが見られるのは凄く嬉しいですし。

コミック版も大好きです!!!!!


そうそう。

今回のお話。

原作でもそうなのですが、冒頭で、ロベルトの料理の腕前がどど~んと披露されます(ロベルトは超お料理上手)。

で。

コミック版では、ロベルトの手料理を前にした平賀神父が、目を輝かせて、涎を垂らしている1コマがありました(笑)


私の大好きな1コマです。

・・・っていうか、食べ物を前に目を輝かすって・・・私のふにゃもらけの「ひらが」みたいだよ。

ええ、もちろん、私のふにゃもらけは、平賀神父様に因んで、「ひらが」と名付けましたが(*^^*)


そんな訳で。

今回は、ジュリア司祭やビル捜査官も出てきて、楽しみなお話です。






そして。

私も、自分が描き掛けてたジュリア司祭の絵があることを思い出しました。
ちゃんと仕上げないと・・・ジュリア司祭に呪われそう(爆)

ジュリア司祭・・・放置しててごめんなさい><

0が過去で1が未来、現在はどこにもな~い♪♪

2013年04月22日 | 徒然なる日常
昨日は、朝から「シュタゲ」映画を見に行ったり、京都市内を色々お散歩&観光して、夕方帰って来たわけですが。

帰宅したら、いきなり、ケータイが壊れた(@A@;;

っていうか、いつかはイクと思っていたので・・・びっくりしたというよりは、「ついに来たか・・・」という感じでしたが(^^;

というのも。

もうかれこれ1年近く前から、私のケータイの電源ボタン、なぜかヒビが入ってたのですよね。

別に落としたりした訳ではないのですが、多分、電源のon/offしてる時に、爪が当たった~とか、そんなんじゃないかなぁと思います。

で。

最初は、凄く小さな亀裂だったのですが、やっぱり、そのまま放っておいたので、亀裂はどんどん広がっていって・・・。

流石に、ここ最近では、ヤヴァイなぁと思い始めてました。

早いうちに修理出さなきゃ・・・と思いつつ、修理出すなら、それに伴って、中身のデータとか整理しなきゃイケナイしで、それが面倒でそのまま使っていたら。。。。

ついに。

昨夜。

電源ボタンが、ポロッと取れた!!!!????


とりあえず、テープ貼ってなんとかなったのですが、さすがにこのまま使い続けるわけにはいかないので。

昨夜、すぐにケータイの中の保存したいデータ等をPCに移行したり、色々整理して。。。。

今日、英雄ショップ・・・いやいやauショップ、行ってきました。


という訳で。

只今、借り物の代替ケータイです。

今まではケロロ軍曹みたいな、鮮やかな黄緑色なケータイでしたが、只今、ショッキングピンクでハデハデです。可愛いけど。



それにしても。

ショップに行くと、結構時間掛りますよね。

たまたま空いてたので、待ち時間は無かったのですが、やっぱり、手続きとかデータ移行とかに時間掛っちゃったです(疲)



そんなこんなで。

昨日から、壊れたケータイに振り回されてて、結局、映画『シュタゲ』のパンフもまだ読めてない><

早く読みたいよぉっっっ。



そしてそして。

先日からシュタゲブームなので、またPSP版をイチからプレイし直そうかな~と思ってます。
でも、PSPでやりたい乙女ゲーもあるし。

う~ん。

どっちにしよう。

悩むっっ。

でも、シュタゲは、もうじき続編やるし。やっぱ、乙女ゲーの方かな?


ちなみに。

シュタゲは、一番最初に全クリしたのがPC版なのですよ、私。

なので、やっぱり、シュタゲの歌と言えば、PC版の「スカイクラッドの観測者」が一番印象に残ってるし、好きです。 XBOX版も同じ歌なのですよね、確か。

あの「0が過去で1が未来、現在はどこにもな~い♪♪」を聞くと、なんかテンション上がっちゃうっ。







っていうか。


PSP版のは、どんな歌だったっけ(>_<)
てか、やっぱり、PSPのシュタゲやりたいっ。

さて。

何で遊ぼうか(^m^)

~~~と、実はゲームやりたいモード。


でも、明日もちょっとバタバタしそうですが。遊べるとイイナ。


エル・プサイ・コングルゥ……

2013年04月21日 | 徒然なる日常
ケータイから、トゥットゥルー♪♪←


今日は、朝一番の上映で『劇場版Steins;Gate 負荷領域のデジャヴ』を見て来ました(≧∇≦)


残念ながら、来場者プレゼントは終了してたけど(笑)



映画、めっちゃ面白かったです(*^o^*)

シュタゲファンにはタマらん話でした。

でも、やっぱり、ファンの為の映画なので、ゲーム本編全クリが前提で作られてます。

ゲームをやってなかったり、アニメ版だけを見た~~と言う方には解らないのではないかなぁと思いました。


まぁとにかく、わたし的には大満足!


オカリンがカッコ良すぎてマジで泣けました°・(ノД`)・°・



「ボクも映画見に行ったー」byチェブラーシカ


写真でおチェブちゃんが持ってるのは、映画版シュタゲの図書カード。


今日、映画館で買いました。


あと、パンフレットとクリアファイルとラボメンロゴの入った御守り袋も♪


ラボメンロゴのグッズは嬉しいよね!




帰って、パンフレット読むの楽しみー!



さてさてさて。


次の休日は、いよいよコナン映画だぜっo(`▽´)o