★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

【レポ】cafe・太陽の塔×映画『クーキー』

2015年09月30日 | 映画鑑賞記
只今公開中の、チェコ映画『クーキー』。

絶賛応援中です!!

で。

大阪では、8月26日から9月30日まで、カフェ・太陽の塔さんで、クーキーとコラボしたケーキが販売されています。

9月30日・・・。
今日まで、ですね(>_<)

長いと思っていた約1ヶ月のコラボ期間も、今日でお終い。
ちょっと寂しいです(;_;)


私も、期間中に何度か足を運び、クーキーなケーキを食べました(*^^*)


という訳で。
本日最終日ではありますが、私が行った日のレポをしたいと思います☆

実は、写真をいっぱい撮っていたのですが、行った当日は、いつもスマホからの日記投稿だったので・・・たくさん写真載せられず。

ちゃんとレポりたい、レポりたいとずっと思っていたのでした(^m^)



こちらが、コラボのチラシ。





映画館でGetしてきました。


私は、まずは、大阪での『クーキー』公開初日の9月12日に、映画を見た後、ティラミスの方をやっている、カフェ・太陽の塔 ULTRA JAM店さんに行ってみました~。





でも、この日は土曜日ということもあり、また、私が行った時間帯も遅かったので、クーキー・ティラミスちゃんは既に完売(>_<)

ちょっぴり寂しかったですが、完売するほど人気しているクーキーちゃん・・・と思うと、それはそれで嬉しいもの(^m^)

この日は、クーキー・ティラミスが完売だったので、こちらのキノコケーキを注文しました!



見て下さい、めちゃめちゃ可愛いです(≧▽≦)

クーキーが逃げ込んだ森に居そうな雰囲気のキノコちゃん。
甘くて美味しかったです~。


もちろん、おチェブちゃんも一緒に☆





で。

その、後日。

9月17日。

映画を2度目リピーターする際に、再度伺いました~。

今度は、朝イチ(^m^)

念願の、クーキー・ティラミスとご対面!!!!





ティラミスの上に、クーキーの形のクッキーが乗っています。

っていうか、ティラミスに埋まるクーキー。

凄く可愛いです。



カフェラテもとても可愛くて・・・!(//▽//)

写真、撮りまくってしまいました。






そして、カフェ店内で寛ぐクーキー。






・・・って、寛ぎ過ぎだ~~~っっ!!(笑)



さて、次です。

またまた日にちは変わって、今度は9月27日。

はい。
この前の日曜日ですね(^^)b


映画3回目リピーターをした際、今度は、クーキー・ケーキの方を取り扱っている、カフェ・太陽の塔 梅田店さんの方に伺いました。






こちらが、クーキー・ケーキです。






ケーキ全体がクーキーのお顔になってて、なんとも可愛い!!





「ボクのお顔のケーキだよ! 似てるかな?」byクーキー



最近、おチェブちゃんとクーキーは仲良しさんなので、この日も一緒にお出掛け。

クーキー・ケーキと一緒に記念撮影でした。







ULTRA JAM店さんのティラミスも、梅田店さんのケーキも、どちらも、食べちゃうのか可哀想なくらい、すごくクーキーで!!
でもでも、とても美味しく頂きました(^m^)



そうそう。

梅田店さんには、レジの所にクーキーが居ました。



お店のお手伝いをしている働くクーキーちゃんですね。

お店のクーキーちゃんとも、一緒に記念撮影。

クーキーちゃん、カフェのお仕事、お疲れ様です(*^^*) 頑張ってね!!




このクーキー・ケーキは、本日でコラボ終了だそうですが・・・カフェ・太陽の塔さんのケーキは、とても美味しかったので、今後も大阪に行った時は、ちょくちょくお茶しに伺いたいなぁと思いました。
とても素敵なお店!!


と。

本当はもっと早くにUPりたかったのに、遅くなってしまいました(^^;;

クーキーなスイーツのレポでした(*^^*)



映画は、大阪でも公開中ですし、神戸では9月26日に公開が始まったトコ。

京都は、相変わらず、未だ公開日は未定なのですが、公開する事は決定しているみたいですし。

まだまだ、色んな所で映画『クーキー』、見られると思いますっ。



そして、私も、まだまだ見たい!  映画館でクーキーに会いたい! と思っているのでした♪♪



薄桜鬼の世界展@東映太秦映画村

2015年09月29日 | ゲーム・アニメ萌え語り


9/25に発売でした、『薄桜鬼 風ノ章』。
その発売に合わせて、京都では、色々とコラボイベントが実施されてます。

薄桜鬼×嵐電×映画村の、コラボ記念セット券なども発売されてまして、私も買っちゃいました(≧∇≦)
。。。ゲームは、今は、買ってない。。。でも、将来的には欲しい(^m^)


という訳で。

そのセット券を使って、太秦映画村、来てますー。

映画村って、実は、近いんです(^m^)

気軽に行ける、近くのテーマパークなのですが、近いからいつでも行ける~と思っていたのか、実は、今まで一回も行ったことなくて初体験!

で。

薄桜鬼目当てで行ったつもりが、私、元々、時代劇とか好きなので、他にもあちこち気になって、楽しんでしまい。。。。。なかなか、薄桜鬼の場所に辿り着けずにタイヘンでした(笑)


写真は、『薄桜鬼の世界展』入り口にてwithおチェブちゃん


原画展良かったですよー!

わぁ。
やっぱり、風ノ章、欲しくなりますね(^_-)-☆

入り口に、薄桜鬼年表があったのですが、よく知らないゲームとかもあって気になった(笑)

隊士への熱い想いを伝えるコーナーもあったので、副長イラストとメッセージを残して帰りましたです。


と、そんなこんなで、薄桜鬼の原画を満喫。

ショップでは、平ちゃんのクッキー缶と風間のクッキー缶、そして、風ノ章のドリンクをお買い上げなりー。

薄桜鬼スタンプラリーもしましたよ。



せっかく、映画村に来ているので、時代劇の世界ももっと楽しんでから帰ります。



Blu-ray『純情ロマンチカ3』1巻&純ロマ3関連グッズ、ご紹介♪♪

2015年09月28日 | ゲーム・アニメ萌え語り
最終回を迎えてしまいました『純情ロマンチカ3』。

AT-Xで録画していた最終回は見たわけですが・・・。
実は、今日は、BS11のOA日なのです~。

かつての日記にも書いていたと思いますが、私、AT-XとBS11の両方版を録画しているのですよね~(^^;;


勿論、どちらで見ても、内容は同じな訳ですが(当たり前w)、AT-XだとCMが無いので、エメラルド関連のCM見れないですし~。

で。

両方を録画して、両方で見ていたのであります。

そんな訳で、つまりすなわち、今日の深夜(っていうか、明日の早朝?)ももう一度、最終回が見られる・・・!

因みに因みに、録画したヤツも、ちゃんと保存するつもりです(^m^)
Blu-ray、既に全巻予約していますが(笑)

もう、どんだけ、好きなんだ・・・って感じですね。



さてさて。

土曜日の日記にも書きました通り、9月25日に発売でした、Blu-ray『純情ロマンチカ3』第1巻。

土曜日の日記は、スマホからであまり詳しく書けなかったので、改めまして、PCからご紹介。


今月は、本当にPCから日記が書けなかったので、ちょっとストレスでした(笑)
やっぱり、スマホ入力より、PCの方が断然、ラクチンです。

10月からは、映画の感想とかもPCから色々UPしていきたいと思っています!!


おっと、話が脱線しました(^^;;


こちらが、Blu-ray『純情ロマンチカ3』の1巻であります!



1、2期の時と、パッケージも、パッケージデザインも、少し変わった感じがしますよね(^^)b

でも、可愛いですよ!!


外箱と特典冊子が、中村春菊先生のイラストで、中のパッケージがアニメイラスト。

中はこんな感じ(*^^*)




鈴木さん印のCDは、ドラマCD。



まだ聞いていないのですが、そろそろ、おNEWのウォークマンに取り込んで、ヘビロテしなきゃなきゃ!


そして。

こちらは、早期予約特典のミニクリアファイル。



ロマ組2枚と、テロ組1枚の計3枚。

っていうか、こうやって見てみると、忍チンって、ちょっと月島に似てるね(^m^)

怒った顔とか、照れた顔とか。

『世界一初恋』の律っちゃんと月島も似てるなぁと思ったけど、忍チンも結構似てると思うの~。



クリアファイルの裏側も可愛いですよ~。



1、2期のDVDのパッケージって、こんな雰囲気じゃなかったかな??



それからそれから。

Blu-rayの発売時期とほぼ同じくらいの時に発売されたグッズで、同じ日に届いたのが、こちら☆


A4クリアファイルセットです~。



結局、ロマ・エゴ・テロ・ミス、チビキャラと、全部、買っちゃいましたがな。


うわ~(//▽//)
ヒロさ~~~~~ん♪♪



ヒロさん、大好き!!!!!!


先日、アニメイトでクリアファイルの収納ホルダー買ったのですが、買って良かったです。
眺めてはハァハァ(*´Д`)・・・いえ、英気を養っています。


あと、こちらは、もう少し前の・・・2週間くらい前にアニメイト店舗で引き取って来たグッズ。



鈴木さんの眼鏡ケースと、純ロマ3のアクリルパスケースであります。

鈴木さんの眼鏡ケース、表面が布で手触りが柔らかくて優しい感じです。
ウサギさんと美咲のデザインの眼鏡拭きも付いてるのが嬉しいですよね。

っていうか、この眼鏡ケースなら、パッと見BLグッズって分からないんじゃナイ?

うん。

可愛いテディベアちゃんの眼鏡ケース(^m^)

でも、見る人が見たら・・・鈴木さん(≧▽≦)!!!!!

 

アクリルパスケース、可愛いから、持ち歩きたい。




という訳で。

最近、あまりPCから日記を書いていなかったので、なんだか、一気に怒涛のグッズ紹介でした。

それにしても、こうやって、Blu-rayを見たり、グッズを眺めたりしていると、私、本当に『純情ロマンチカ』が好きなんだなぁと実感なのです~(*><*)

そして、改めて、純ロマ3ロスをヒシヒシと感じるのだった(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)

映画『クーキー』コラボ・ケーキと映画リピーター3回目(≧∇≦)

2015年09月27日 | 映画鑑賞記


映画『クーキー』、3回目リピーターしちゃいました(≧∇≦)!!@シネ・リーブル大阪


見る度に、新たな発見がありますね!

『クーキー』大好きです(*^^*)

相変わらず、京都での公開日は、まだ未定なままなのですが、公開されることは決定しているので、楽しみ!!

早く、京都でも『クーキー』見たいなぁ。



さてさて。


『クーキー』の映画を見た後は、カフェ・太陽の塔さんでクーキーケーキを食べました(*^^*)

9/17の日記でも、クーキーティラミスを食べた~と書きましたが、今回、そのお店とは、別の店舗でのケーキです。


こちらのは、ティラミスではなくて、ケーキ。

しかも、丸っとクーキー型(≧∇≦)

クーキーのお顔……可愛いなぁ。

こちらも、やっぱり、食べるのが可哀想なくらいでしたが、美味しく頂きました。

そして、我が家のクーキーと一緒に記念撮影♪♪
もちろん、おチェブちゃんも一緒。


クーキーとクーキーケーキ、似てるかな??(*^^*)


可愛くて美味しいケーキ、大満足でした。


そうそう。

カフェ・太陽の塔さんのレジの所にも、クーキーのぬいぐるみちゃんがいました。
カフェのお仕事を手伝ってる、働くクーキーちゃんだね!!

お仕事、お疲れ様、クーキーちゃん(*^^*)


9/25『純情ロマンチカ3』Blu-ray1巻、発売日!!

2015年09月26日 | ゲーム・アニメ萌え語り


アニメイトの通販で予約していたのが、昨日、届きました(≧∇≦)!!


『純情ロマンチカ3』Blu-ray1巻ですーっっ。

わーいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

昨夜は、AT-Xで放送だった最終回を見るので胸がいっぱいいっぱいで……!

まだ、このBlu-ray1巻は見てませんが…とても楽しみです。

ドラマCDも嬉しいなぁ。

特典コミックスの『純情ミックス』も面白かったですし、これから、Blu-ray、ドラマCDともに、まったりジックリがっつり楽しみたいです。

いよいよ、月イチロマンチカの始まります!!



さてさて。

昨日の最終回、良かったですー!!

伊集院先生の件とか、まだ解決してないですし、これは4期に期待。
でも、またアニメ分ほど原作が溜まるまで、少し時間がかかるかなぁ。

そして。

やはり、ラストのラストは、私の予想どおり、ビー玉エピソードでしたね!


あ、そうそう。

最終回大サービスでしょうか??

ラブいシーンでの、美咲の脱ぎっぷり(主に下半身w)が良かったですなぁ( ´ ▽ ` )ノ

1期ほど~とは言わないけど、なかなかに大胆シーンだったと思うです(//∇//)

それから、兄チャンのシーンは、ちょっとドキッとしました。

原作でも気になってたんだけど。。。もしかして、兄チャンって、美咲とウサギさんの関係に気付いてる????

なーんか、アニメで見ると、兄チャンの笑顔が強かったようにも感じたんだけど…それは気のせいかな??

美咲の後ろめた故に、そう見えただけ??


うーん。
気になるーっっ。


ウサギさんとの同居を続けられるかどうかは、これからの原作に注目ですね!

今後の展開、ドキドキだなぁ。




はぁ(;_;)

それにしても、終わっちゃったなぁ。

純ロマ3。

なんだか、あっと言う間の1クールで。

つい2週間前には、エメラルドカフェにも行ったというのに。。。なんだか、遠い昔のように感じちゃうよぉー。

やっぱり、純ロマ3、終わって寂しいーーーー!!!!!


寂しい分、せっかく買ったBlu-rayを堪能しなきゃ!!

映画『クーキー』

2015年09月25日 | 映画鑑賞記
最近、あまりPCに向かっていませんでした(>_<)

なので、なんだか、とっても久しぶりの映画鑑賞記。

書きたい感想は色々溜まっているのですが、まずはやっぱり、この映画の感想を!!

映画『クーキー』です。

大阪での公開初日、9月12日の朝一番に鑑賞し、その後も、リピーターしたりしていたのですが、感想を書くのが遅くなってしまいました。

そう、この日記に時々、写真で登場しているぬいぐるみクーキー。
彼が主人公の映画です。

とにかく、凄く面白くて、感動して・・・!
まだまだリピーターしたいくらい、大好きな映画になっちゃいました。


■映画『クーキー』予告編




2010年のチェコの映画。

主人公は、クーキーという名前の赤いテディベア。

実写とぬいぐるみで撮影された、独特な世界観の作品で、本国チェコでは、『トイ・ストーリー3』を上回る人気だったとのことです。



という訳で、『クーキー』のあらすじですが。

クーキーは、もう古くなってボロボロだけど、少年・オンドラの一番のお気に入りのぬいぐるみ。
でも、古くてボロボロのぬいぐるみは、喘息持ちのオンドラに良くない・・・と言って、お母さんがクーキーを捨ててしまうのですよ。

ゴミ箱から、ゴミ収集車に乗せられ、クーキーは、街から遠く離れたゴミ捨て場に運ばれます。

たくさんのゴミの山に埋もれるクーキー。

そんな彼をショベルカーが轢き潰しそうになった、まさに、その瞬間!!

クーキーは、ひょっこり起き上がります。

そして、ショベルカーのタイヤから逃れ、ゴミ捨て場から出て行こうとするのでした。

しかし、そこに、ゴミのペットボトルで出来たゴミ男や、ビニール袋達が、クーキーの邪魔をします。

「ゴミの脱走は許されない!」

そう言うゴミ男達を振り切り、なんとか、ゴミ捨て場を脱出!
真っ暗な森に逃げ込むのでした。


こうしてクーキーは、森に住む不思議な生き物に助けられながら、愛するオンドラの待つお家に帰ろうとするのです。

けれども、森の中では危険がいっぱい!

次期村長の座をめぐる陰謀に巻き込まれたり、はたまた、ゴミ捨て場からは、ゴミ男がクーキーを連れ戻そうと執拗にに追って来ます。

そんな奴らと、時には激しいカーチェイスを繰り広げたり、悪事に利用されそうになった鳥の卵を守ったりと、色んな経験を積みながら、世間知らずだったクーキーは成長していくのでした。

果たして、クーキーは、大好きなオンドラの元に帰ることが出来るのでしょうか??


・・・というお話です。



とにかく、ぬいぐるみ好きな私は、めちゃめちゃツボっちゃいまして。

もう、感涙感涙、わたし的には『レ・ミゼラブル』を見た時以上にポロポロ泣いて・・・鑑賞後も涙が止まりませんでした(;_;)

もう、とにかく、頑張って頑張って、お家に帰ろうとする健気なクーキーが愛おしくてタマらないのです!!

で。

「捨てられたぬいぐるみが、色々な冒険をしながら、持ち主の男の子の元へ帰ろうとする話」・・・とだけ聞くと、『トイ・ストーリー』みたいな夢と冒険の物語・・・を連想してしまいますが。

『クーキー』は、ちょっと違います。


まず、彼が冒険する森も、暗くて不気味な雰囲気。そして虫だらけ。
そこに住んでいる、森の神様や不思議な生き物たちも、茶色っぽい色で、不気味な形をしてて、その身体には虫が這いまわっていたり・・・で。

そう、森の雰囲気や生き物達は、ちょっと『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』みたいな感じ・・・というとイメージが付きやすいかな?

見ていて、「怖い」印象です。


しかも、森の生き物達の会話は、どことなく、ちょっとズレてて、話が通じなかったりするし。

とりあえず、助けてくれた村長さんも、最初はクーキーの事、突き放しちゃうし。

必死にお家に帰ろう、帰ろうとしているクーキーに、皆、どこか冷たい。

っていうか、結構、皆、自分勝手(笑)


そんな中、クーキーだけが頑張ってる姿が、かなり切ないのです。

どことなく理不尽さを感じてしまう、なんとも言えない、この切なさ。
単に、明るく楽しいアニメでは無い・・・という、これが東欧の感性なのでしょうかね?

全然違うお話ではありますが、こういう切ない感じ、ソ連時代の『チェブラーシカ』とも、雰囲気が似てる気がしました。


だけど、クーキーは負けない!
大好きなオンドラの為に頑張りますっ。

で。
私が思うに、クーキーは、これまで、お家の中でオンドラとだけ遊んできてて、外の世界を知らないのですよね。
だから、世間知らずで。
でも、そういう世間知らずな所があるからこそ、ピュアである・・・というか。

自分勝手だったり、狡猾だったり、意地悪だったりする、森の生き物たちの中で、クーキーのピュアさが凄く際立ってました。
そして、弱虫なんだけど、勇敢というか。
打算無しに、鳥の卵を守ろうとしていたのも、クーキーだけですよね。

世間知らずな分、純真で、そして、勇気があって・・・。

そんな風に、森の中でクーキーが勇者なのは、きっと、オンドラの中でもクーキーがヒーローだったからじゃないかなぁと思いました。

映画を見ていて、私も、オンドラと一緒に、「クーキー頑張れ! クーキー頑張れっ!!」って応援したくなりましたよ。


そしてそして。

何とも言えないヘンテコリンな森の生き物達や、渦巻く陰謀。
執拗に追ってくるゴミ男。

現村長を排斥し、次期村長になろうと目論むアヌシュカの悪事に巻き込まれてしまったクーキーは、必死でピンチを切り抜けます。

文字通り右も左も分からない外の世界で、やがて、左右を学び、そして、字や地図が読めるようにもなっていきます。

そうそう、個人的には、クーキーが、「X」の文字の事を「ハサミ」と言ったり、「こういうの!」って、両腕をクロスしてみせる姿とか、凄く好きでした。可愛い!

あっ、敵に見つかりそうになったら、ガクガク震えながらも、葉っぱを頭に乗せて身を隠す術も学びましたよね(^m^)

どんどん成長していくクーキー。
君は、へなちょこなんかじゃない! なかなかに根性の座った、かっこいいヤツです(≧▽≦)



それから、何と言っても、この物語の最大の見せ場は、ぬいぐるみ達が繰り広げる、大迫力のカーチェイスです。

大きな改造車。

車同士の激突シーン。

ぶつかって空を舞う車に、炎を吹く車!!

死闘と言っても過言ではない、この、カーアクション。演じてるのは、ぬいぐるみ達というのが、もうサイコーですっ。


巷では、『マッドマックス 怒りのデスロード』に似ていると評判のようですが、残念ながら、私、『マッドマックス 怒りのデスロード』は、見に行くつもりでいて、行けなかったのですよね(>_<)

うう。
悔しい。

こんなことなら、ちゃんと見に行っておけば良かったです。

でも、『マッドマックス』の予告編は、映画館で何度も見ました。
確かに、物凄い改造車が出て来てたり、車同士の激しいデッドヒートがあったりで、『クーキー』のあのシーンと似ているかも(^m^)

これは、DVD化されたら、『マッドマックス 怒りのデスロード』も見なきゃ・・・ですね(^^)b


おっと、話が逸れてしまいましたが。

実写とぬいぐるみを使って、こんな凄いカーアクションも撮れちゃうんだなぁという、見所&感動ポイントのご紹介でした(笑)


・・・と、まあ、こんな感じで、森の中でバトルったり、時には、敵に捕まって囚われの身になったり、中の詰め物が無くなって動けなくなる(ぬいぐるみですから)ピンチを経験したり・・・と、世間知らずなクーキーが怒涛の冒険をするわけです。


そして。
クーキーの冒険が、オンドラの実生活と時々リンクしているシーンも好きですね。

携帯電話のシーンは特に好きだけど、切なくもありました。

こんなに必死にクーキーが、オンドラに伝えようとしているのに、伝わらない・・・!!

うう、哀しい。

また、クーキーがピンチな時は、オンドラも喘息でピンチだったりもします。


そんな、このクーキーの冒険・・・子供の空想のように、どことなく唐突な展開があったり、整合性がなかったりすることもあるのですが・・・それは、この物語自体が、オンドラの思い描いたお話だから・・・なのでしょうね。


うん。

冷静に考えると、冒頭で、オンドラがお外のゴミ箱からクーキーを拾って、ベッドに戻るシーン。
あれが、現実だったんだろうなぁと思うのですよ。

でも、オンドラが朝起きたら、クーキーは居なくなってた。

やっぱり、クーキーは捨てられたんだ・・・と落ち込み、クーキーが居なくなったことで、ずっと塞ぎ込んでいるオンドラ。

その時、クーキーは、森で必死に冒険中。

・・・なのですが、多分、オンドラが拾ってきたクーキーは、ベッドの裏側に落ちて見つからなくなってただけなんだろうなぁって。

なので、あの物語は、少年の空想・・・。

と思いきや。

いやいや、いやいや。

じゃあ、どうして、クーキーのお腹から、鳥の羽が出て来たのか・・・・・(^m^)??


空想のお話のようでもあり、実は、本当にあったお話のようでもあり。

どちらとも取れる結末・・・。
私は好きですよ。

現実的な考え方をするのも良いけど・・・私は、やっぱり、あのお話は、本当にあったことだと信じたいです。
クーキーに命が宿って、森で凄い冒険をして、オンドラの元に帰って来た・・・。

そしたら、わたし的には、凄く寂しいと思った、ラストのオンドラの「あの」行動も、ハッピーエンドだと思えるから。

だから、私は、クーキーの冒険は「本当にあったこと」だと思うようにしています(;_;)



それにしても、この『クーキー』という映画、ぬいぐるみの冒険の物語ではなく、もっともっと深い・・・というか。

見ていて、色々なことを考えさせられる作品でした。


クーキーの冒険以外で印象に残った事と言えば。

冒頭に出て来る、あの、ゴミの山なゴミ捨て場と、お掃除をしながら、壊れた玩具をポンポンとゴミ袋
に捨てていくお母さんの姿。そして、車がいっぱい止まったスーパーマーケットと、カートに色々買い物を積んでいるお母さん。

多分、私達は、沢山の物を買って、消費して、そして、ゴミを出しているのかもしれないなぁって。

あのゴミ捨て場で、クーキーに、「ゴミの脱出は禁止されている」と言った、ペットボトルで出来たゴミ男。

彼だって、かつては、ペットボトルとして、その使命を果たし、誰かにとって必要なものであった訳ですよね。
ビニール袋だって。かつては、何かに使われていた物だったはず。

でも、捨てられたら、もう、誰からも必要とされない、ただのゴミ。

そう考えると、あのゴミの山や、ゴミ男達も、ちょっと不憫です。

もしかしたら、ゴミ男が執拗にクーキーを連れ戻そうとしていたのは・・・。見るからに「ゴミ」な姿の彼が、見た目はちゃんとぬいぐるみで「帰る場所」のあるクーキーに対して、嫉妬していたからなのかなぁとも思えました。

もちろん、今の生活スタイルの中で、「ゴミを出さずに生活する」というのは不可能なこと。
生活している以上、ゴミは出ます。

でも、出来るだけ、リサイクルに回すようにして、あのペットボトルのゴミ男君のような存在は作らないようにしてあげたいなぁと思いました。


そしてそして。

やっぱり、ぬいぐるみと実写での撮影・・・というのが、実に興味深かったです。

ぬいぐるみのクーキーなんだけど、森の中では、生き生きと動いてて、同じ顔なはずなのに、表情があるように見えるのですよね。
それでいて、ぬいぐるみとしてオンドラと一緒に居る時には、ただのぬいぐるみという無機物感がある。

このギャップが面白かったです。

これがCGとかだったら、ぬいぐるみに表情があって当たり前だし、人間と一緒にいる時は、「ただじっとしているだけ」っていう風にしか見えないと思います。



それから、クーキーを通して見られる、オンドラの成長。

物語の冒頭では、喘息のお薬の吸引をお母さんにやって貰っていたのに、物語終盤では、ちゃんと自分でやるようになってましたし。

明らかに、オンドラは成長して行ってました。

こうやって、子供は少しずつ成長して、やがて、大人になって行きます。
そして、大人になると、自然と玩具からは卒業していく・・・。

私も子供の頃は、色々な玩具を買って貰ってました。

中には、お気に入りだったのに、親に勝手に捨てられたものもあれば、自然と卒業して手放したものもあり・・・。大人になった今では、幼少期の時の玩具なんて、なにも残ってないのでは?と思います。

でも、それを想うと、ちょっと悲しいような、切ないような。

あんに大好きで、いっぱいいっぱい遊んだ玩具だったのになぁ・・・って。

きっと、これは、誰しもが体験したことなのでしょうが、大人になると、あまりそういうことも考えずに生活していました。

だけど、『クーキー』を見て、かつて一緒に遊んでいた玩具達を思い出して・・・今はもう手元にない彼らに、心の中で「ありがとう」って言いました。
そして、時々は、思い出してあげたいなぁとも。

映画『クーキー』、色々なポイントでキュンとくる作品でした。

純ロマ3、最終回でしたね(;_;)

2015年09月24日 | ゲーム・アニメ萌え語り


写真は、タイトルとは、全く関係ないですが(^m^)笑

今日のお気に入りの一枚♪

いや、実際に撮影したのは、連休中なんだけど、お気に入りの写真です。

おチェブ&クーキー、マクドナルドにて☆

なんとなく、チェブやクーキーがいつもより可愛く写ってる気がして、思わず、日記にペタリ♪(^m^)



さてさて。

ついに……とうとう、昨夜が『純情ロマンチカ3』の第12話……最終回でしたね。

と言っても、私は、AT-Xでの視聴組なので、まだ、見れていないのですが。
なので、内容も知りません。

でもでも、予告編から想像するに、ビー玉のエピソードでお終い~~って感じかなぁと勝手に想像中。

てか、私、雑誌の連載であのお話を見た時は、一瞬、これが最終回かと焦ったラストシーン。

多分、あのシーンが最後なのかな?

まだ見れていないので、想像は尽きませんが、絶対、最新巻までは追いつかないだろうし。また、4期とかあるとイイナ。

私は、明日の夜な訳ですが、終わっちゃったら、寂しいだろうなぁ(;_;)

純ロマ3ロスを、どうすれば良いんだあぁぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。


…なのですが。
ですが。

私が最終回を見る9/25に発売なのですよねー!

『純情ロマンチカ3』Blu-ray第1巻!!

私はアニメイトさんの通販で予約しているので、もし、発売日当日に届くなら、最終回より前に、Blu-ray第1巻を手にすることになる!?


これから半年は、月イチ・ロマンチカBlu-rayなので、純ロマ3ロスからも立ち直れるかしらん?

10月は、グッズ類も色々出ますし、ね!


そういえば、純ロマ1期の時とか、DVD発売が超絶悶絶待ち遠しかったなぁ。

当時、ウチは、まだ、テレビ番組の録画媒体がビデオだったのですよ!
DVDは、PS2で見れてたけど。

しかも、そのビデオデッキ自体、もう、寿命が近かったのを、無理矢理使ってたモンだから、画質もビミョーで。

早くDVDの綺麗な画像で、繰り返し繰り返しひたすら見まくりたーいって、思って。

届いた時の感動は凄かった。


てか、その当時の感動が、この日記の過去のアーカイブにあるハズです。懐かしいなぁ。
てか、この日記も長くなったなぁ(^m^)

そう思うと、今は、自宅のBlu-rayデッキで録画してますし、あの頃ほど、Blu-ray発売の感動は無いのかなぁとも思うのですが。

でもでも。
やはり、大好きな作品をBlu-rayで購入し、手に出来る喜びは大きいです。

やっぱり、待ち遠しくて堪らない、Blu-ray第1巻でした。


あー、でも、最終回が淋し過ぎるぅぅ。

…と。
早くも、純ロマ3ロスの前兆でグタグタな私(^^;;



3DS『大逆転裁判~成歩堂龍ノ介の冒険~』、第2話クリア!!

2015年09月23日 | ゲーム・アニメ萌え語り


今日は、結構、ガッツリとゲームしてました。

只今、プレイ中なのは、先日より日記に書いています、3DS『大逆転裁判~成歩堂龍ノ介の冒険』。

本日、第2話『友とまだらの紐の冒険』、クリアしましたー\(^o^)/

英吉利(イギリス)へと向かう、ロシア船の中で起こった殺人事件。
容疑者にされてしまう主人公。。。

凄く面白いストーリーでした。

タイトルからも想像が付くように、同じ船にシャーロック・ホームズも乗り合わせていて……名推理、ならぬ、珍推理を披露してくれました(笑)

ホームズ、お声は川田さんでしたね(*^^*)

でも、このホームズ、かなりアホキャラ(笑)

でもでも好きですよー。

てか、前知識皆無なのですが、これ、全何話仕立てなのでしょうね。

今、第2話をクリアしたとこなのですが、やっと、物語が繋がったというか。

法学部の学生でもなく、弁護士志望でもなかった成歩堂くんが、やっと、弁護士になる決意をしたところ。

プロローグが終わった感じですね。

一体、どれくらいのボリュームがあるのかしらん?

楽しみです。

日本、英吉利へ向かう船…と来て、次はいよいよ英国が舞台かな?

次は、列車が出てくるみたいだし、まさか、オリエント急行的なお話なのかな??

ワクワクo(^▽^)o


ところで、この第2話。

ロシア船が舞台ということで、船員などもロシア人。

時々、ロシア語も出てきます(^m^)

思わず、写真、撮っちゃった♪♪

これくらいなら、私でも分かる、「さようなら」ですね(*^^*)b


…と。
今日は、第2話がクリア出来て、ゴキゲン。

今の所、ゲームの進め方は簡単な気がするのですが、まだ序盤だからかな??





『ねこあつめ パスケース付きポーチBOOK』買っちゃいました(*^^*)

2015年09月22日 | 徒然なる日常


ジャン♪♪

写真は、先日、発売だった『ねこあつめ ・パスケース付きポーチBOOK』であります。

少し前から、密林さんで予約してました~。

時々、この日記や、mixiボイス、Twitterにも載せてますが、「ねこあつめ」、遊んでます。

しかし、未だ、猫コンプならずーっっ。

実は、ファンブックやラバーストラップなども持ってまして、ねこあつめLOVEなのです(^m^)

そういえば、最近は、ねこあつめのメラミンカップでよくお茶を飲んでまする~( ´ ▽ ` )ノ


さてさて。

で、パスケース付きポーチ。

このコは、みけねこさんですよね(*^^*)b

私、自分のねこあつめでは、ねこさん達の名前、みんな、『世界一初恋』に『純情ロマンチカ』に『HybridChild』のキャラクターの名前を付けているのです。

あ!
まんぞくさんと、すふぃんさんは、そのままデフォルトネームですが。彼らは、その名前が一番、しっくり来る気がして☆



…おっと、話が逸れましたが。

で、このみけねこさんには、私、『純情エゴイスト』のヒロさんから名前を頂き、ヒロさんと名付けています。

という訳で。

このポーチのコも、名前は、『ヒロさん』(笑)


わーいo(^▽^)o
一緒にお出掛け出来るヒロさんだぁ(≧∇≦)


パスケースポーチの他には、ねこちゃんのぷち図鑑みたいな小冊子が付いてるのです。

可愛いですよ~( ´ ▽ ` )ノ 癒し~♪♪


と、そんなこんなで、我が家にヒロさん(違w)がやって来ました!!


最近、ちょっぴり、お世話を怠けちゃってるねこあつめですが…ちゃんとお世話しますっ!!

神戸のクーキーちゃんに会って来ました(*^^*)

2015年09月21日 | 徒然なる日常
ただいま、絶賛、応援中!!

公開中のチェコ映画『クーキー』。

人間に捨てられてしまったテディベアが、愛する持ち主の男の子の家まで、頑張って帰ろうとするお話。

2010年の映画なのですが、チェコでは『トイ・ストーリーズ3』を抜いての1位で、大人気だったとか(^m^)

私は、大阪で、すでに2回リピーターしちゃいました。

で。

先日、ツイッターにて、シネ・リーブル神戸さんの所に、スタッフさんお手製のクーキーちゃんが居ると知りまして。
どうしても会いに行きたかったのですよね(≧∇≦)


という訳で。

昨日は、神戸空港やポートアイランドなどに遊びに行ったので、シネ・リーブル神戸さんに立ち寄ってみました。





ちゃんと、受け付けカウンターのところに居ましたよぉ(≧∇≦)





スタッフさんお手製の、ピンク色のクーキーちゃん!!

か、可愛過ぎる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

許可を頂いて、撮影させて頂きました(*^^*)

もちろん、我が家のクーキーも連れて行ったので、我が家のクーキーともツーショットを激写☆







おお!

念願の、神戸のクーキーちゃんと一緒に写真が撮れたぁぁぁ(≧∇≦)

因みに、シネ・リーブル神戸さんでは、『クーキー』の公開は、次の土曜日…9月26日からです。

たくさんの人が鑑賞して、クーキーが人気者になりますように(*^^*)


昨日は、本当に貴重なクーキーちゃんが見れて嬉しかったです。

シネ・リーブル神戸さん、昨日はありがとうございました。

私のクーキーも、スタッフのお姉さん達に「可愛い(*^^*)」と言って貰えたり、撫で撫でして貰えたりで、とても幸せそうなお顔をしていました。



そして、神戸のクーキーちゃんも、私のクーキーと一緒に写真に写ってくれてありがとうね!
頭に葉っぱを乗せての(映画を見た人なら、この葉っぱの演出に思わずニヤリなのです)、映画の宣伝のお仕事、頑張ってね♪ 京都のクーキーと一緒に応援してるよ( ´ ▽ ` )ノ