★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

古都の桜とチェブラーシカ♪

2015年03月31日 | 徒然なる日常


写真は、南禅寺の桜。

天気予報によると、明日から向こう一週間くらい、前線の停滞で雨続きになるようですね。

お天気が良ければ、この週末にお花見でも~と考えていたのですが、これは無理かも。。。と思いまして。

本日、フラッと京都市内の桜を見にお出掛けwithチェブラーシカでした(*^^*)

で、事前に開花情報とか調べてみたのですが。
一部を除いて、京都市内はまだ、蕾~咲き始め~3分咲きが殆どみたいでして。
どーかなぁ?とも迷ったのです。

でもでも。

思っていたより、結構、咲いていたかな?

結局、今日は、蹴上インクライン→疎水→南禅寺→哲学の道を2時間半くらいかけて、写真を撮り撮り、まったりゆっくり歩きました(*^^*)


桜、見れて良かったです。

まだ、満開とまでは行ってませんで。
蕾や3分咲き、5分咲きが殆どでしたが、綺麗でした( ´ ▽ ` )ノ

願わくば、この後の雨に耐えて、来週あたりも桜、見れると良いんだけどなぁ。





「Hybrid Child」月島と桜♪

2015年03月30日 | 徒然なる日常
まずは、最初にひとこと。
・・・今朝、読み終わりました(≧▽≦)!!



『バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達』。日本が舞台なので、テーマもとても身近に感じましたし、とても面白かったです。 
そして、今回も、平賀とロベルトの強い絆は健在っ。
いつもロベルトに命を助けられていた平賀ですが、今回は、平賀がロベルトのピンチを救います!!
それが、また、凄く良かったのです~。
近日中に、感想と言う名の熱い萌え語りをしたいと思います。

『奇跡調査官』って、最初の一回目を読むときは続きが気になって気になって。
どんどん読み進めて行っちゃうのですよね。でも、少し落ち着いてから、もう一度読み返してみると、新たな発見があったりで。
なので、次は、噛み締めるようにゆっくりと再読する予定。

何度読み返しても、大好きなシリーズです~。



さて。

今年は、桜の開花が早いですね。

先週末から一気に・・・!って感じです。

因みに、この写真は、土曜日の夜に撮ったものです。









HybridChild月島の御家老様が、

「知ってるかい? 桜はね、咲く直前の蕾の夜がいい。闇夜の中に月明かり、霧霞のようにたなびいて、それはそれは綺麗なんだよ」

と言うので、まだ蕾な夜の桜の写真を撮って来たのでした(//∇//)



で。
先週は、まだ蕾だった桜も、そろそろ見頃かなぁと思いまして。

おチェブちゃんと、月島の御家老様(の編みぐるみ)と一緒に、お花見散歩してきましたです。

ソメイヨシノは、まだまだな感じですが、枝垂は見事!

おチェブちゃん、桜、満喫中☆











♪♪冷たいその体温を感じて 小さな花へと想い託して~~♪♪





嗚呼。
『HybridChild』のサントラを聴きながら、桜を見てたら、涙が・・・・。

月島ぁぁぁ。・゜・(ノД`)・゜・。


月島には、本当に、桜とひよまんを好きなだけ堪能させてあげたいですよね~。










・・・・・・・????



桜を見ながら、物想いに耽る月島。

彼は、何を想ふ??


月島「黒田の編みぐるみはいつ完成するのだろうか?」


・・・・・・も、申し訳ございません、御家老様!!
直ちに!!
直ちに、ご用意いたしますぅぅm(_ _)m



そんなこんなで。

奇跡調査官の最新刊も読み終えたことですし、そろそろ、黒田の編みぐるみ完成に向けて集中します。

そして、先日、奇跡調査官と一緒に買った『弱虫ペダル』も読むよ~☆


反転チェブラーシカなケーキ!!??

2015年03月29日 | チェブラーシカ


今日は、こんなのを作ってみました( ´ ▽ ` )ノ


反転チェブラーシカのケーキ!!??

バレンタインにはチェブケーキ。
ホワイトデーには白チェブケーキ。

…と、作って来ましたチェブケーキシリーズ。

ここに来て、今日は何でもない日ですが、反転チェブラーシカケーキを(^m^)

いや、もしくは、ガングロな白チェブ!!??


でも、もうここまで来たら、次のネタが尽きちゃったけど。
次は、何チェブにするの?(笑)

個人的には反転チェブラーシカケーキの味が一番好きでした。


あ!

余談ですが。

何巻でのエピソードだったかは忘れちゃいましたが、『純情ロマンチカ』で、ヒロさんが『反転パンダの逆襲』って本、読んでましたよね。

なんとなく、それを思い出しちゃった(笑)

なんか先日から、ロマンチカ3期決定とか、律っちゃんの生誕祭とかなんじゃーかんじゃーで、『純情ロマンチカ』とか『世界一初恋』とか読み返したいモードです。
あ、アニメも一から見直して行きたい。
つか、『純情ロマンチカ』のBlu-rayBOX欲しいかも!?

また、『純情ロマンチカ』や『世界一初恋』、順番に読んで(アニメを見て)行こうっと♪♪


でもでも、今はまだ、『バチカン奇跡調査官』を読みかけですし、まずはそれから(*^^*)
そして、奇跡調査官を読み終わったら、いよいよ『弱虫ペダル』読むんだぁ( ´ ▽ ` )ノ ワクワク。



ヨーロッパ軒のソースカツ丼

2015年03月28日 | 旅行


外出先から、こんにちは!

1枚で5回使える青春18きっぷも、残すところ2枚になっちゃいました。

と言う訳で、その残りの2枚(2人分)を使って、敦賀に来ています(^_-)-☆

敦賀は京都から新快速で1本で行けるので、便利ですよね( ´ ▽ ` )ノ

敦賀に来た目的は、オットがめっちゃハマっている『ケータイ国盗り合戦』の空盗りスポットを攻略するため(笑)


以前、経済ビジネス関係の雑誌にも特集されてましたが、人気なんですよ、ケータイ国盗り合戦。
若者ではなく、大人のユーザーが多いのも凄い。

私はオットのお付き合い程度での遊び具合なのですが、これにめっちゃハマってるオットのお蔭で、まぁまぁ国盗り&空盗り出来ているところが我ながら凄い。
まるで、めっちゃハマってる熱心なプレーヤーさんみたいだ私(笑)

そんなこんなでケータイ国盗り合戦・敦賀空盗り旅。

空盗りスポット攻略がメインゆえに、今回は特に観光は無しなのですが。

でもでも、地元名物の美味しいものは食べました( ´ ▽ ` )ノ

写真は名物のソースカツ丼。


大きな丼に、ガッツリご飯。
そこに、厚くて大きなカツ3枚!!

凄いボリュームで、満腹満足。

ちょっと香辛料が効いた感じのウースターソースが珍しくて。
実に美味しかったです。

カツも柔らかくてジューシーだったし(*^^*)

大満足です!

ではでは。

美味しいものを食べて、お腹も心も満たされたところで。
再び、ケータイ国盗り合戦・空盗りの旅、続行!!

小野寺律っちゃんのお誕生日と、桜と、月島の御家老様♪

2015年03月27日 | ゲーム・アニメ萌え語り
今日、3月27日は、『世界一初恋』の小野寺律っちゃんのお誕生日ですね!

なにやら、昨日から、律っちゃんファンの間では盛り上がってて。
Twitterのタイムラインが律っちゃんでいっぱいでした。

そして。
私はウッカリ、寝落ち・・・というか、コタツでうたた寝してしまっていたのですが、午前0時の日付変わりの瞬間は凄かったようですね(≧▽≦)

私のタイムライン、律っちゃんで埋め尽くされてて、実にけしからん・・・いや、素晴らしいことになっていました(笑)
ニヤニヤしながら、タイムラインを追ってましたです。

で。
ふと、スマホのYahoo!のトップを見たら。



「話題のツイート」の所の5位に、「小野寺律」と「高野」という文字が(≧▽≦)!!
めっちゃビックリしました。

そして、迂闊にも、この日付変わりの瞬間の盛り上がりに、うたた寝をしていた自分にショックorz
そういえば、今年はお正月も、新年の日付変わりの瞬間を寝落ちしていたのですよ、私A^^;;


という訳で。

小野寺律っちゃんお誕生日、おめでとうp(^^)q

私も、ちょっぴり参加してみました、律っちゃん生誕祭。



・・・と言っても、我が家にあるティンクルのぬいぐるみと、『世界一初恋』の単行本と、高野さん×律っちゃんのラバーストラップの写真を撮っただけですが(^m^)

ティンクルも、律っちゃんのお誕生日と、高野さんとの恋を祝福していますぞ☆

因みに、このティンクルは、アニメDVD全巻購入特典のものです(*^^*)


そして、来月発売の『エメラルド 春の号』も待ち遠しいですね。



さてさて。

ここ2、3日で、すっかり春らしくなってきました。

桜も咲き始めています。

で。

こちらは、昨日の写真なのですが、お天気が良かったので、『Hybrid Child』の月島の御家老様(の編みぐるみ)を連れて、お散歩がてら、近所の桜を見に行ってみました。

こちらは、まだ、蕾ですが。
・・・もうちょっとかな??



桜は咲く直前の蕾の。。。。。。。。。昼、でスミマセン、御家老様。


こちらは、結構咲いてる。






でも、やっぱり、月島一人だと寂しそうですね。

黒田も、頭だけは出来てるんだけどなぁ。

早急に編み上げないとっ。

と思いつつ、今日も編み物出来なかった>< ←『奇跡調査官』に夢中でした。もう、あと少しで結末が!!

この日曜日は、ちょっと気合入れて黒田の編みぐるみを編まないと、イケマセンね(^m^)




そんなこんなで、小野寺律っちゃんのお誕生日と桜と月島の御家老様の日記でした☆




『バチカン奇跡調査官 原罪無き使徒達』買いました!!

2015年03月26日 | 小説・漫画・書籍
昨日は、映画『ラブストーリーズ』を見終わった後、夕方、本屋さんに行ったのですよ。

そしたら、なんと2列平積みの山になっていました!!

『バチカン奇跡調査官』の第10巻目にあたる新刊、『原罪無き使徒達』!!!!!

楽しみにしてました~(≧▽≦)



しかも、この日だけで結構売れているのか、私が行った段階で、他の山積みより、既に低めになっていましたし(^m^)
嬉しいですね。


という訳で、無事入手です、奇跡調査官。



そして、先日より宣言していた通り、お友達お勧めの『弱虫ペダル』も1、2巻、お買い上げ♪♪

昨日の戦利品なり~☆



色々楽しみですが、まずは、『奇跡調査官』。

今から、お気に入りのコーヒーを淹れて、それをお供に没頭します。
本当は朝から没頭したかったのですが、色々雑用を片付けていたら、こんな時間になってしまいましたA^^;;




「ボク達も読むの~」byチェブラーシカ

うんうん。
じゃあ、チェブちゃん達も一緒に読もうね(^^)


という訳で、奇跡調査の世界へ!!(*><*)

『ラブストーリーズ』見に行きます!

2015年03月25日 | 徒然なる日常


「今日は『ラブストーリーズ』って映画を見に行くよぉ」byチェブラーシカ


…と言うわけで。

昨日の日記にも書きました通り、映画『ラブストーリーズ・コナーの涙編&エリナーの愛情編』見に行きます。

なんだか、1人映画も久々な気がするです(*^^*)

前売り券が2枚セットのペア券なのは、私とおチェブちゃんのラブラブデート1人&1匹分。。。。。ではなくて(笑)

このペア券2枚で、『コナーの涙編』と『エリナーの愛情編』の2本を1人で見ても良いですし。
はたまた、誰かと2人で、どちらか1本を見ても良し。
……という使い方が出来るのです。

私は男性視点と女性視点の両方を見たいので、1人で2枚使っちゃいます。

マカヴォイ様の映画、楽しみだなぁ。


そうだ!

マカヴォイ様映画に浮かれて忘れないようにしないと!!

今日は絶対、本屋さんに行って、『バチカン奇跡調査官』の新刊と『弱虫ペダル』の1巻を買わなきゃ、なのだ(≧∇≦)

ではでは、行って参りますε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(*^^*)┘

『ラブストーリーズ・コナーの涙編&エリナーの愛情編』凄く楽しみ&明日は『バチカン奇跡調査官』発売日☆

2015年03月24日 | 徒然なる日常
昨年末から前売りを買って、楽しみにしていました、映画『ラブストーリーズ』!!

単館映画館での上映作品で、東京では2月14日のバレンタインデーに公開だったのですよね。
でも、関西では、それから遅れること一ヶ月で。
3月14日のホワイトデーから公開でした。

すっごく楽しみに、まだかまだかと、楽しみにしていたのですよ~っ。

やっと見れる!!

本当は、公開第一週目の先週に行きたかったのですが、ちょっと都合が悪くて行けなかったので、出来れば、明日か明後日には行く予定♪♪

ジェームス・マカヴォイがスクリーンで拝める~(//▽//)

因みに、予告編はこんな感じなのですが。

ちょっと独特な映画なのですよね!


■ 映画『ラブストーリーズ コナーの涙』『ラブストーリーズ エリナーの愛情』予告編





ひと組の夫婦が別れて、そして、再会し、また再生するまでを描いたお話なのですが、同じストーリーを、男性視点と女性視点で描く、2つの作品になっているのです。

で。

男性側の視点編だけ見ても良し、女性側の視点編でだけ見ても良し。
もちろん、両方の視点から見ると、より、物語が分かりますよね。

なかなか面白い作品ですよね。

私は、2枚セット券を購入しているので、男女両方の視点で見ます。

劇場でも、ちょうど続けて見られるような上映時間割になってますし☆

私は、マカヴォイが好きなので、男性視点の『コナーの涙編』がかな~り興味津々です。




そしてそして☆

明日は、とても楽しみにしていた『バチカン奇跡調査官』の新刊発売日!!!!




今度の舞台はなんと日本。熊本は天草です。

ついに、平賀&ロベルト、日本上陸。

天草で真夏に大雪が降る奇跡・・・とかなんとか。
そりゃ、凄い奇跡だわ(@A@;;

時に。
気のせいか、平賀神父様、ちょっと面長になってませんか??笑



もし、明日、映画行ったら、ついでに、京都市内の本屋さんに行って買って来たいと思います。

明日買えたら、明後日の木曜日は、朝から奇跡調査官に没頭しようっと♪


そんなこんなで、お楽しみ色々(^m^)

でも、まずは、マカヴォイ様の映画楽しみっっ。

【レポ】東京旅行2日目その1(TDRボン・ヴォヤージュ→アキバ・シュタゲ巡り編)

2015年03月23日 | 旅行
なんだか、書こう書こうと思ってて、ひと月が経過してしまいました。

2月22日~23日に行った、東京チェブ旅。

初日のレポは、既にUP済みですが、2日目が、未UPのままでしたねA^^;;

もう一ヶ月が経ってしまいましたが、せっかく、写真を沢山撮って来たので、想い出アルバム的にレポしたいと思います(*^^*)

あ。
因みに、1日目のレポは、こちらです↓↓↓↓↓

★2015年2月25【レポ】東京旅行1日目その1(新幹線→ロシア雑貨店パルクさん→原宿・チェブラーシカクレープ編)

★2015年3月2日【レポ】東京旅行1日目その2(花園神社→浅草→ブックハウス→ロシア料理ディナー編)



で。

旅行二日目、2月23日です。

この日の午前中はオットとは別行動。

所用により、オットは、早朝・・・多分am5時台(私は半分寝てて、記憶がおぼろげ)にホテルを出発。
合流出来るのは、おそらく午後1時半くらいだろうということで、東京駅で待ち合わせの約束だけしていました。

私は、特に予定も無いので、のんびりゆっくりam7時まで寝てまして(^m^)

で、身支度を済ませたら、1階のカフェでの朝食バイキングへ。

因みに、この朝食サービスは朝の6時からということで。
5時にホテルを出なくてはいけなかったオットは朝食食べれず(^^;;

そして、私は、一人朝食。

バイキングといっても、簡単なもので、数種類のパンと、ソーセージ、ポテトサラダ、シリアル、ゆで卵、そして、飲み物が数種類という感じでした。



贅沢を言えば、グリーンサラダっぽいのが欲しかったかなぁと思ったのですが、いやいや、サービスでの朝食なので、これだけでも十分です(*^^*)

御馳走様でした。

っていうか、なんじゃーかんじゃーで、私も結構、食べちゃいましたよ。

お腹いっぱいになりましたです。

で。

朝食の後は、お部屋に戻って、ちょっと休憩。

オットは、もう、自分の荷物を纏めて持って出てるので、あとは、私の荷物を整理して、チェックアウトするのみ。

と言っても、私も、一人でしたし、特にこれと言った予定も無かったので、チェックアウトギリギリくらいまで、ホテルでのんびりしていました。

っていうか、チェブ連れて、ホテルの写真を撮って遊んでました。


ホテルの中に、屋内の庭(?)みたいなのがあって、綺麗だったので、写真撮りまくり(笑)











という訳で、チェックアウト時間の30分前、am9時半にチェックアウト。

オットと合流する時間まで、まだまだたくさんありますし、何をしようかなぁ~と思い。。。

ディズニーランドに行くことにしました(*^^*)

実は、ホテルの最寄駅からバスで1本、所要時間も20分くらいで行けるのです、ディズニー(*^^*)

シャトル7という、このピンク色のバスで、ディズニーへ直通。



因みに、ハイブリッド車の「Hybrid」の文字を見ただけで、月島を思い出してウルウルなった・・・というのは、ここだけの話です(笑)


バスの中は混み合っていましたが、道路自体は、渋滞や混雑も無く、すぐにパーク到着。

でも12時にはディズニーを出たかったので、実質、滞在時間は1時間半くらい。

パークに入っている暇はナッシングです。

なので、パークの入り口にある、「ボン・ヴォヤージュ」でお買い物だけしようかなぁと。

そういえば、私、前も東京旅行の際、パークに入ってる暇はないから~って、ボン・ヴォヤージュでお買い物だけして行ったことあったなぁ(>_<)

次に行くときは、絶対にパークに入るぞ!!!!!

でも、お買い物だけとはいえ、チェブちゃんを連れているので、色々写真も撮れて楽しかったです。


暫し、チェブラーシカinTDRな写真をば♪




























ロシアのチェブちゃんが、アメリカ発祥のテーマパークへ!
きっと、将来、チェブラーランドを設立する時の参考にするための潜入調査でしょうか!?


もしかして、エージェント・チェブ!!??

・・・みたいな話を以前、ツイッターで語っていたら、チェブ友さんが「チェブはエージェントというより、アンバサダーな雰囲気ですよね^^」と言って下さり、確かにその通り!!と納得(≧▽≦)

耳が大きな者同士、きっと、仲良く出来ると思います☆





「あっ。耳が大きなお友達だぁ(*^^*)」byチェブラーシカ



そうそう。

ディズニーランドホテルの外観も写真撮ってきましたwithおチェブちゃん。







ホント、ここは、外国みたいで素敵ですよね(//▽//)



ディズニーリゾートラインの駅。



時々、アナ雪ラッピングの車両が走っているのを見かけるんだけど。
タイミングが合わずに、写真撮れず><


と。

そんなこんなで、お買い物と写真撮影を楽しんだ1時間半。

次に来る時は、絶対にパークに入るぞ!との決意を胸に、帰りのバスの時刻になったので、バス停へ。



オットとの待ち合わせはpm1時半前後に東京駅。
でも、宿泊していたホテルに荷物を預けていたので、それを引き取りに、一旦、また、ホテルまで戻りました。

で。

ホテルで荷物を引き取り、東京駅へ移動。

結局、私よりオットの方が先に東京駅に着いていて、無事、合流。

2人分の荷物を、駅のコインロッカーに預け、次は、秋葉原へ移動です♪♪


という訳で、アキバ。



特に、アキバに用事があった訳では無かったのですが、駆け足で『Steins;Gate』の聖地巡りを。


ここ、よくゲームでもアニメでも登場していました、秋葉原UDX前。





大型スクリーンには、18禁ゲームのCMが(^m^)


そして、そして。

ここが、人工衛星・・・もとい、タイムマシンが激突したラジ館です。







私もオカリンになった気分で、記念撮影(笑)


とはいえ、新しく建て替わったとのことで、シュタゲに出て来た時とは、外観も変わっているのですよね~。


ちょっと分かりにくいですが、ルカ子のお家のモデルとなった神社。
ゲーム中では柳林神社でしたが、本当は柳森神社です。



あまり時間が無かったので、駆け足で、でしたが、シュタゲ巡りの旅inアキバ終了。


あっ。
お昼ご飯は、ここでランチパックを買いました。




凄い圧巻!!
ランチパック専門店。

確か、大阪にもあるとのことなのですが、行ったことないので、初ランチパック専門店です。





これだけ沢山あると、選び甲斐がありますね(^m^)
本当に、色んな種類があって、あれも食べたい、これも食べたいってなっちゃうのですが、そんなにたくさんも食べられませんし。
チョイスするのは悩ましかったです(笑)




で。

この後は、ニコライ堂を見学予定。

時間もちょっと押してきていたので、急ぎ足で、ニコライ堂へと移動しました。


・・・が、なんだか、写真が多くなってきちゃったので、東京チェブ旅2日目その1のレポは、ここまでです。

次は、ニコライ堂見学や、新しくなった東京駅とおチェブちゃんの写真などのレポをしたいと思います。

ニコライ堂では、色々とお話が聞け、ロシアの教会でよく見る、独特な形の十字架についても分かったので、実に貴重な経験となりました(*^^*)

招き猫…ならぬ招きチェブラーシカ!!??

2015年03月22日 | チェブラーシカ


昨日は、青春18きっぷを使って、名古屋と瀬戸に遊びに行ってました。

で。

写真の何やら不思議なチェブラーシカ(^m^)


瀬戸にある、招き猫ミュージアムにて、招き猫の絵付け体験をして来ました。

……って。

どー見ても、招き猫ではなくて、招き猫の被り物を被ったチェブラーシカな件www

はい(^^;;
その通りです。

せっかく、招き猫のお手本や見本もあったのに、それらをガン無視して、我が道を突っ走ってしまいました(笑)
よくあることです。

てか、以前、マイネリーベのオフ会で、扇子の絵付け体験をやった時、こぞって皆、ルーイ様の絵を描いてたの思い出しちゃった(*^^*)


という訳で、かな~り異彩を放つ、招きチェブ。

猫の部分はニャンコ先生ぽくし、鈴はベイマックス、お腹の桜は『HybridChild』の月島をイメージ。

こちらは、この後、釜で焼いて貰い、瀬戸物になって完成です。

一ヶ月後にお家に郵送されてくるとのこと。

待ち遠しいなぁ。

ちゃんと招きチェブになってるかな?
楽しみです(^m^)


そして、昨日は夕方から思いがけずにチェブ友さんともお会いすることになりまして(*^^*)
ハッピーでした♪♪♪

いつもネットでお見かけしているチェブちゃんと、私のチェブちゃんが一緒に記念撮影とか感動です!

また、かねてより行きたかった、おチェブちゃんを売ってるお店にも連れていって頂けまして。

たくさんお話も出来て、素敵な時間でした!
本当にありがとうございます(*^^*)



さて。

昨夜は鈍行列車の旅ゆえに帰宅したのも深夜で。

疲れてしまい、お風呂から上がって、そのままコタツで寝ちゃってました(^^;;←風邪引くよ!

そんな訳で、今日は一日ボンヤリノンビリ日曜日。

『黒蝶のサイケデリカ』の2周目をプレイ中なんだけど、なかなか、どう進めて良いのか難しい。
まだ、攻略とか見ずに頑張ってます!

『黒蝶~~』が一段落したら、『遥か6』をしたいです~な乙女ゲー日和な今日この頃。