★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

新PC君の謎

2013年01月31日 | 徒然なる日常
PCがネットに繋がらないので、ケータイからこんにちは。


写真は、本日の青空。


今朝は凄く寒くて、しかも猛烈な濃霧で真っ暗だったのですが。

午後からは、綺麗に晴れて、青空が見れましたー。


私が住んでるトコは、京都でもお天気が悪いので有名な地域なので(笑)、秋冬シーズンは気持ちの良い快晴っていうの、めったにないんです。


なので、今日は本当に珍しい。


私も久々にお日様&青空を見れて、気分が良いです\(^O^)/
……いや、お天気に恵まれてる瀬戸内で育った私としては、万年曇天な、ココの秋冬はかなり陰鬱な気持ちになっちゃうのですよね(^。^;)




しかも今日は、

「もう春になった!?」


というような暖かい陽気になって(´∀`)


こう、お天気が良いと、遊びに出たくなりますねぇ(´∀`)


デジカメ持って、チェブ連れて、綺麗な景色を撮りにいくもよし!



でもでも。


まだ病み上がりなので、自重。


ゴホゴホ咳しながら、お家でPCゲームしてました(^w^)


はい。


『薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク』


です(*^o^*)




PSP版とPS2版は、完全クリアしてるのですが。


PC版だけは、まだ完全クリアしていなくって。


そんな時にPC買い換えちゃったので、またイチからやってますー。


旧PCでのプレイデータを移行しても良かったんですが。
せっかくだし、またイチから楽しもうかなぁと。



そんな訳で、今日は、まだ見ていなかった、水川先生の『り●うぢ●くルート』をクリア。

あ、でも、まだリバ回収が出来てないや!




で。

ゲームも、ひと区切りついたし、blogを書こう……と思ったら。



PCがネットに繋がらない\(+×+)/


お昼間はちゃんと繋がってたのに…なんてこったい。


なんかね。


旧PCでは、こんなことなかったんだけど。


新しいPCになってから、しょっちゅうネットが途中で切断されるんですよね。


で。

セットアップしなおして、すぐ繋がる時と、繋がらない時があって。


さっきも、コントロールパネルから色々イジったんだけど、繋がらない。(この前は、ココですんなり行ったのに)


こうなったら、もう私の手には負えなくて。


諦めました°・(ノД`)・°・



なんか、こういうの、しょっちゅうなんですよねー(`ヘ´)

でも、さしたる原因もないし。

PCとルーターの相性が悪いのかな…。


ううぅ。


ネットしたかったのに。



これは、ネットではなく、もっとゲームをやれ……という神のお告げでしょうか?



という訳で。


再び、昭和5年にタイムスリップしてきますε=ε=┏( ・v・)┛

まるでコピー本を作っているように見える…のは私がヲタだから?

2013年01月30日 | 徒然なる日常
昨日は、おチェプな電光掲示板をアップしましたが。。。。。


今日は、こちら♪♪




コピー機です。

・・・ですが。

このコピー機が印刷している印刷物に注目あれ♪


ふっふっふっふっふっ~。


チェプを印刷しています。


これ、カイゾーさんトコで、コピー機×マイデザインで作りました。


っていうか。

コピー機って、随分前に入手はしていたのですが、特に要らないなぁと思って。

で、入手してすぐに、村民にあげちゃったのですよね。

でも、手放した後になって、コピー機の印刷物がリメイクできると知って。

しまった(・□・;)・・・と思った私。

とはいえ、わざわざ買い直すほど欲しい訳でもないし、ま、いっか~と思ってたら。

昨日、私がコピー機をあげた張本人さんが、

「よかったら、貰ってくれないかしら。おさがりで悪いんだけど・・・」

と言って、私にくれました。って、いや、だから、それ最初にあげたの私だし(笑)


そんな感じで、ご縁があって手元に戻ってきたので、早速、カイゾーさんトコに持って行った・・・というわけでした。

やはり、おちぇぶ村というからには、こういう印刷物もあってしかるべきですよね(^^)


がしかし。

なんだろうね・・・この写真・・・コピー本作製作業にしか見えないんだが。

私だけ???

私がヲタだからでしょうか(>_<)はうんっ




さてさて。


風邪の方ですが、本当によくなってきました。

昨日はまだ、お熱が下がったばかりということで、熱は無くてもクラクラしたりしてたのですが。
今日は、もうクラクラも皆無です。
喉痛も治った!

ただ、起きてるときは良いのですが、睡眠時・・・とくに明け方くらいに物凄く咳が出るのがツライ。

う~ん。
起きてるときは全然平気なのになぁ。


そして。

食欲が相変わらず無いのは・・・たぶん薬の所為だと思う~。

風邪治って、薬飲みやめたら、絶対、食欲復活する気がp(^^)q


そんなわけで、目下のところの心配事は・・・。

あまり食べていないのに、風邪で代謝が悪くなっている所為か、体重増加&むくみが酷いということでしょうかね(^^;


でもでも、元気になりました☆

というわけで。

最近、あまり長時間行けてなかった、村に行ってきます☆



光ってます☆☆☆

2013年01月29日 | 徒然なる日常
またしても、久しぶりにPCを触っている気がします。

さてさて。

週末からなんじゃーかんじゃーと愚痴ってました風邪・・・。
やはり、病院のお薬はよく効くのか、今日はかなりラクチンです(^^)
っていうか、久しぶりに体温計の目盛が36℃を超えなかったっ。
平熱だぁ(*^^*) ・・・いや、低すぎないかとツッコミもありそうですが、私の平熱は子供のころから35℃台なんです。
本当は低体温ってよくないんだけど・・・ね(^^;;
体質なのか、どうしようもなくて。


というわけで。

久しぶりに、お熱の無い生活♪

とはいえ、まだ昨日までは38℃前後あったので、動くと少しクラクラしますが。

でもでも、元気になってきているのは自分でわかるので。

この調子で、早く治ればいいな~。

見たい映画、いっぱいあるし、良くなったら映画館も行きたいし~♪


そういえば。

今日はまだ、一応、少し安静目にしていたわけですか。

せっかく横になっているのなら、これを機に読書でもしようっ♪と、読みたい本をいろいろと手元に積み上げてみたのですが。

・・・ですが。

なんか爆睡しちゃってまして。

結局、何も読めませんでした。

昨日からこっち、ひたすら昏々と眠ってる気がする。

まるで、一服盛られてるみたいだ・・・と考えて、ふと、思い出しました。

そういえば、昨日処方されたお薬の内の一種類が、「かなり眠気を催すので、車の運転などはくれぐれも気を付けてください」と言われて渡されたんだっけ。

「私、運転しないから大丈夫で~す(^0^)」

と、お気楽に答えて、あまり意識してなかったけど。

そうか、そうだったんだ・・・と納得。




さてさて。


風邪引いちゃってたせいで、思ってたより開発が進んでいない、我がおちぇぶ村@どうぶつの森


公共事業は、やっとこさ、村に2本目の橋が架かりました。モダンな橋です。

お金は結構稼いでいたと思うのですが、全部、自分チの拡大につぎ込んでたので。
全然進まなくって。

村人の寄付と、あと、週末にオットがドドンと寄付してくれたおかげで、完成した~という感じです。

今は、村の治安維持のために交番設置に着手したのですが(今頃!!??)、まだまだ、村長のお家拡大の野望は果てしないので・・・。
交番完成はいつになるやら・・・です(^^;;




そうそう。

マイデザイン家具をいくつか作りました。

っていうか、電光掲示板がマイデザインで改造できるって知らなかったのですよね。

なので。

それを知った瞬間、速攻、改造してきました。


ジャジャジャジャン♪



チェプの電光掲示板。


光るチェプが、右から左に流れていきます。


もちろん、我が家に飾ってますよ。

玄関を入ってすぐのトコに、チェプポスターとチェプ電光掲示板が並んでお出迎え。



実にチェプチェプしいです。


そして。

こちらは壁掛け用電光掲示板。



こちらもチェプがたくさん流れて行ってます。

もちろん、我が家の壁で光ってます。


いいねぇ~、おチェプのある暮らし(*^^*)



あ。

家具と言えば。

先日、パンダのチャウヤンから不思議なプレゼントが送られてきました。

「家具には、生活必需品だけでなく、遊び心も大事だ。これでも飾ってくれ」

みたいな手紙と一緒に送られてきたもの。


それは・・・・。



仮 設 ト イ レ 



であります。

そうです。
工事現場とか、はたまた、お祭りなどの時に臨時で設置されてる、あの仮設トイレ。

・・・・これを、どーせーと・・・・。


とりあえず、部屋に置いてみたのですが。

仮設トイレのドアは空きませんでした。

がしかし。

ドアを開けようとしたり、壁に触ると・・・中からコンコンコンッってノックの音がするのですっ。

そのノックも、普通のノックの音から、控えめにコンコンコン…っていうもの、「入ってるんだ邪魔すんなゴルァ」と言わんばかりのゴンゴンゴンっ…みたいなのまで、何種類かあったウケました。

凝ってるなぁ。凄いね。


・・・・・・・でも、要らないから売っぱらったけど(爆)



と。

最近のおちぇぶ村でした。

まだまだ発展途上の村&我が家ではありますが、おちぇぶ村をどんどん発展させて、また、お友達をご招待したいです。

ので。

その時は、また遊びに来てね☆

病院行ってきました(^^)

2013年01月28日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆



金曜の夜からの、お熱……。

相変わらず下がらないし、喉痛も最高潮を迎えた感じでして。


今日、午前中に病院に行ってきました。


てか、本当は昨日、病院に行きたいくらい辛かったんですが、日曜日だったので致し方なく。


…って。
そういえば、私って、よく土日祝とか病院が開いてないときに限って、熱を出す気が。


いい年した大人が、まるでガキンチョみたいですね(笑)




で。


病院。


病院で熱を計ったときも、やはり高かったので、インフルエンザの検査もされました。


が。


結果は陰性。


もしかしたら、インフルエンザかもと密かに((((゜Д゜;))))ガクブルしてたので、ひと安心です。


ただ、喉が炎症を起こしてて、それが原因で熱が続いてる~とのことで。


抗生物質などを処方されました。


とりあえず、病院に行けたので、もう安心です。


あとは、お薬を飲んでゆっくりしておきますー。



そんな訳で。

病院から戻ってから、手早く鍋いっぱいに野菜スープを作成。
あとは炊飯器もスイッチON。



これで、もし、夕方に熱が上がって具合が悪くなっても、食糧は確保されているのだ(^w^)



そして。

週末から、かなりマメにスポーツドリンクを飲んでるハズなんですが……それでも、やっぱり軽く脱水状態っぽいらしい。


水分補給対策を考えなきゃ、です。

愛すべき厨二病(^w^)

2013年01月27日 | 徒然なる日常
ケータイから、おこんばんは☆



写真は、オットへのお誕生日プレゼントで買った『シュタインズゲート』のファンディスク、『比翼恋理のだ~りん』。
PS3ソフトです(^O^)b



私も『シュタインズゲート』はクリアしてて、アニメもバッチリ見てましたし。

このファンディスクは気になってて。

一緒に楽しめるかなぁと思ってお買い上げ。



で。


本来ならオットの誕生日である金曜の夜から、夜を徹して遊ぶつもりだったのですが。


その金曜の夜から、私が風邪で熱出しちゃったので、手付かずのままでした。



今日は昨日ほどの高熱ではないのですが、まだ、ほんのり37.5くらいあって。



ダラダラゴロゴロしながら、オットがプレイしてる『比翼恋理のだ~りん』を見てましたー。



まだ序盤なので、ストーリーとかは分かりませんが。


本編のシリアスな展開、繰り返される悲劇と違って、随分、ほのぼのとおバカに進んでてってますー。



選択肢は本編同様、ケータイ電話のメールのやりとりで進む……という、少し変わったシステム。


…今のところ、特に事件らしい事件も起こらず、実にヲタヲタしくHENTAI(笑)に進んでいく物語。


今後の展開が楽しみです(^w^)



それにしても……ひさびさに厨二病トーク聞いたよ~。思わずニヤニヤ。


いやいや、厨二病であって厨二病ではないんだけど、さっ(本編のネタバレになるからあまり言えないけど)。



実に愛すべき厨二病な主人公です♪

ハッピーホームアカデミー頑張ったよo(^-^)o

2013年01月26日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは!


ただいま……絶賛風邪っ引きDOWN中な私であります_ノ乙(、ン、)_


いや、オットがここのトコ、風邪気味で。どうやら、それが移ったぽい。


でも、オットは単に頭痛や喉痛、咳だけで。
私も最初は全く同じ感じだったのですが……昨夜、「??(-.-;)」と思い、熱を計ったら、まさかの38℃越えΣ( ̄□ ̄;)!!


とりあえず、頓服があったので飲んでるのですが。薬が効けば熱が下がり、薬が切れると熱が上がり~の繰り返し。


熱が上がる時は、38℃より、高値更新してってる気が(*_*)


とはいえ、比較的元気なんです私o(^-^)o

熱があるので、横にはなってるけど、眠くないし(笑)

食欲は普通にあるし。(食欲があれば、まず大丈夫!)


ホントは寝転んで『どうぶつの森』をやりたいくらいなんだけど。。。只今オットが南の島で、釣りとかツアーしてて。出来ないのにゃ(;▽;)


という訳で、大人しく寝つつ、ケータイで日記書いてます(←大人しくしてない?)




さて。



写真は昨日のものですが。


ビューティーサロンで髪型&カラーを変更してきました。


今まではピンクのワンレンだったけど、今回は金髪のパッツンロング(^w^)


実は、今回のヘアスタイルはかなり気に入ってます(*^o^*)

うふふv



このヘアスタイル&カラーなら……。
私が前にデザインした学ラン着ると、要クン(@薔薇ノ木)のコスプレ出来そうだ(^m^)


り●うぢ●く編のベストエンド、学生として入学した要クンのスタイルね(//▽//)
髪も肩までに切られてたし。前髪もスッキリしてたし。


らしくなるかな?


今度、やってみよう。


でも、黒いズボンを入手せなあかんなぁ。





そうそ。

写真の私が着ているジャケットは、ハッピーホームアカデミーのもの。


そう。


住宅展示場前に立ってるケント君とお揃いですね。


可愛いから、気に入って着てます。



てか。


私、今まで、ハッピーホームアカデミーの評価とか全然気にせず、自分で作った、チェブ壁紙やチェブ絨毯など、我が道をゆく~的なスタンスでやってまして。

評価採点も2万点台止まりだったんです(^。^;)


だけど、最近、アイスシリーズの家具をコンプしたり、バルーンシリーズが揃ってきたり~となったので。

ちょっと頑張ってみたら。


一気に7万点台まで点数稼ぎました(≧∇≦)


んで。


アカデミーのジャケットや、銀の盾、金の盾をゲットですぅ\(^O^)/


評価なんて、どーでもいいしやりたいようにやるワ~なんて思ってたんだけど。
やっぱり、こうやって景品が貰えると嬉しいものですね(*^o^*)

頑張って良かった。

でも、とりあえず金の盾まで行って、満足したので。またチェブチェブしいお部屋に戻しますv



で。


パロンチーノのおじちゃんに、『ハッピーホーマー』のバッジを貰いました。


『いいひと』は未だに貰えません……私、住人のお願い事、容赦なく断ってる自己チュー村長だしかな(^。^;)



…と。

まぁ、なにはともあれ。


ここ数日はHHAを頑張ったのだ。



そして、風邪早く治そう……p(´⌒`q)


熱でしんどいというより、背中とか関節が痛くて。息苦しいのにゃ(;▽;)

【レポ】お友達と池田屋おデート(20130122)

2013年01月25日 | 徒然なる日常
ボイスやツイッター、日記などでは少し投稿していましたが。

この前の火曜日、1月22日は、いつも仲良くさせていただいているネッ友さんと、幾度となく交わされる逢瀬を・・・いやいや、おデートを・・・じゃなくって、遊んで貰ってきました!(←最初から普通に言え・・・というツッコミはご容赦でお願いしますw)


本当に楽しく充実した1日でして、今日は、そのレポ・・・というか想ひ出語りをば♪♪


このおデートのメインテーマは、池田屋さんでの薄桜鬼コラボなお夕食。

でも、それは、まだまだ夜になってからのお楽しみ・・・ということで(←そういえば、お昼ご飯食べてる時も言ってたけど、なんで私が「夜のお楽しみ」とか言うとイカガワシク聞こえるんだろう。あ、日頃の行いの反映ですかね、わかります)、お昼も色々と遊んじゃいましたです。


まず、待ち合わせは、三条にあるお茶のお店、LUPICIA京都寺町三条店にて。

ここのお茶、大好きなので、買い物したかったのです~。

てか、軽く買い物をする気が、気が付けばガッツリ買い物してました私。

うん。

お茶をね、1、2種類ほど買うつもりだったのに。

のに。


気が付けば、ティージャムとか焼き菓子まで欲しくなっちゃって。



こんな感じでお買い物♪

大きな缶の方は、この季節限定の「とちおとめ」なフレーバーティー。



そして小さな缶の方は、京都店限定の「雁ケ音日記」なるお茶。
こちらは、シナモンフレーバーなほうじ茶です。

シナモンと言えば、ニッキ。

八ッ橋など、京都の和菓子ではよく使われているニッキのテイストが京都らしくて。なるほど、京都限定だなぁと納得。

「雁ケ音日記」を買うのは今回初めてだったのですが、お気に入りの味でした。

っていうか、ここのお店は、缶のパッケージも素敵なのですよね。


それから、ジャムは烏龍茶と白桃味。そして、ロシアンなる焼き菓子。7





・・・これから1日遊ぶというのに、いきなり、荷物重くしちゃったけど、満足満足でした。




という感じで、いきなりハイペースでお買い物をしたら、お昼ご飯。

時間も良い感じでお昼時♪

お昼は、前々からメールでお話しして約束していた、「京はやしや」の京都三条店へ。

ここの茶飯(ちゃーはん)、学生の頃から大好きでよく食べていました。

でも、最近は長ら~~~く行ってなかったので、本当に久しぶり。


ほうじ茶で炊いたご飯に煎茶を加えて炒めてあるのですよね。



美味しかった(^~^)♪




そうそう。

お昼を食べる前に、お友達と3DSですれ違いを。

これで、私のMii広場に、お友達がやってきましたです。ウエルカ~ム(^0^)

そして、私の実にちぇぶちぇぶしい3DSを見せびらかして、(私が)大満足♪♪



そして、そして。

お友達からお土産も頂いきましたです(*><*)




私の大好きなお店・清水坂ガラス館のアクセ&にゃんこ先生グッズ&お菓子。


こ、こんなに良い物を頂いて良かったのでしょうか・・・(≧▽≦) 嬉しいです! ありがとうございました。


「半月」というお菓子は2つセットで満月になるのですよね。可愛い。



持って帰ったら、1つは割れちゃっていたのですが(スミマセン><)、お味に変わりはありません!
和風なゴーフルという感じで、とても美味しく頂きましたですよ。ご馳走様でした!!


ちなみに。

私は・・・・・・といえば。

「ツイッターとかボイスとかで晒してネ(^^)b」

と言わんばかりの、全力でネタに走った手土産を持参orz笑


いや、わたし個人的に、お酒入りチョコって好きなのですよ・・・ほら、ウイスキーボンボンとか。

そんなわけなので。

・・・・・・焼酎が入ったチョコレート・・・・焼酎ボンボンって言うのかな(^m^)

まあ、そういうヤツです(^^;;

失礼しました★



と。

色々お喋りに花を咲かせながらの昼食タイムの後は、食後のお散歩(?)。

三条京阪から東山にある、「幕末維新ミュージアム 霊山歴歴史館」へ。

今は、大河ドラマ『八重の桜』に因んだ企画展をやってまして、興味津々。

やっぱり、会津、行きたくなるなぁ。



常設展も、幕末や維新に纏わるものばかりなので、この時代好きとしては嬉しい。

前回行った時には無かった、3D映像のミニシアターとかあってビックリしました。



そうそう。

普通の木刀と天然理心流の木刀の、太さ&重さの違いに衝撃。

普通の物の、一体何倍太いんだ、天然理心流。

私、片手では、持ち上げられないよ~(><)



あ~。

火縄銃やスペンサー銃も重かった・・・。





それから、龍馬を斬ったと言われる刀、また、金●の手紙を含む、龍馬の手紙の文面を紹介するパネルは前回もあったな。
改めて見られて良かった良かった。


ミニシアターを見ていたりもしましたし、意外と長い時間、歴史観に居まして。



お次は、私がどーしても行きたい!と言ってたお店へ。

またしてもテクテクと歩きました。


途中で、1枚パチリ☆



この場所から、この角度で見る光景、大好きなんですよ。

凄く風情があるというか、まさに「これぞ京都!」って光景で。

なんか私、ここを通るたびに必ず写真撮ってる気がします。




というわけで、清水坂まで歩き、清水坂ガラス館へ♪

ここで、いろいろお買い物をしたかったのですよん。


てか、ここのアクセサリーは大好きで。

見てると、ホント、あれもこれも全部欲しくなっちゃうのですよね。



因みに、このお店でお買い物した後は、同じお店の姉妹店である新京極店にもハシゴしたのですよ。


本店と新京極店では、商品のラインナップも違ってて。
また買い物したくな~る。

で。

こちらがお買い上げの商品。



イヤリングは本店で。

ストラップは新京極店で。

どちらも、私のツボ、どストライクなデザインです(*><*)


この他にも、ペンダントとかバングル、ヘアアクセ類も可愛かったなぁ。

手鏡とかの小物も凄く可愛くて。

また、お買い物に行きたいです。



この日は、ホント、お買い物dayという感じで、いろいろお買い物しちゃいました。


祇園のちりめん和雑貨のお店では、アクセサリーの収納にちょうど良さげなちりめんの小物ケースを。



そして、祇園の俵屋吉信では、「京まいこちゃんボンボン」なるお菓子を。



っていうか、どのお菓子も魅力的で迷ったのですが。

この「京まいこちゃんボンボン」は、祇園店の店舗のみでの限定販売だそうで。

ネット通信などでは買えない商品・・・ということで、こちらに決定。

実に風情のある、繊細なお菓子ですよね。
お菓子というより、おはじきみたいで可愛すぎる。

視覚的にも楽しませてくれるお菓子、大好きです。



あっ。

ヲタなお買い物もしましたですよ。


ええ、新京極にあるアニメイトに行って、かねてより欲しかったBLコミックスを買いましたが、それが何か?(お付き合いいただき、ありがとうございました&スミマセン)


・・・と。

なんだか、私の買い物にいろいろとお付き合いさせてしまった感じで、恐縮ですが。

でもでも、満足の行く物が色々と買えて。実に楽しかったです。




そんなこんなで。
寺町三条→三条京阪→東山→祇園→新京極→三条京阪・・・と、歩きまくり(結構な距離ですよねv)、お時間の方も、夕食を予約した時間に近づいてきました。

そして、お腹の方も、良い具合に空腹になってきて。

いよいよ、本日のおデートのメインコース、池田屋さんへGO!であります。


私、こちらのお店は、もう何度も行っているのですが、いまだに2階に上がったことなくて。

今回は予約の際に、2階の席を希望~と予め伝えておいて頂き・・・・初お2階です(≧▽≦)キャーっ



2階って、こんな感じになっていたのですね。











なんだか、嬉しくて、写メ撮りまくっちゃいましたです。



そしてそして、お夕食。

コースのお料理ひとつひとつは写真に撮っていないので・・・お酒類くらいしかお写真無いですが。

全部全部、美味しく頂きましたですよ。


この日、私が注文したカクテルは3杯ほどで。


まず一発目は、「カッシー」というカクテルを。

あ、違った、「伊東甲子太郎」でした。



写真左の濃いブルーのがそれ。さっぱりとした口当たりで良かったですよ。
写真右は、お友達が注文された「勇の優しさ」というホットカクテル。一口飲ませて頂きました~。暖かくて、甘くて、「ああ、これが勇の優しくて熱いハートね」と実感(え)。


2杯目に注文したのは、「風間の野望」なる薄桜鬼のカクテル。



こちらは、白ワインとジンジャーエールがベースで。
スライスした生姜と金粉が入っています。

こちらも、カッシー同様、あまり甘くなくて。

生姜が入ってるので、どちらかというとベタベタしない軽い辛口(?)。

私の好きな味でした。

そして、一緒に写っているのは、コースのお料理のお寿司。可愛いなぁ。


で。

3杯目のカクテルも薄桜鬼で行きました。写真を撮り忘れちゃったけど、「平助の元気」。
こちらは、ハチミツ柚子のお味で甘めです。

上にミカンも乗ってて。

確かに、平助らしい元気なお味だったですね。



そんな感じで、美味しいお料理&楽しいお喋りを満喫。

素敵な時間でした。



そしてそして。

お食事の後に、薄桜鬼コースの特典、クリアファイルをゲットです。




写真は、デザートのチョコロールケーキと、クリアファイル。

このデザイン、可愛すぎで、激しくツボりましたですよっ。



そしてそしてそして。

こちらは薄桜鬼のコースター。可愛いですね~♪




池田屋さんの普通のコースターも、歴史好きさんには良い記念になるのではないでしょうか(*^^*)



コースターにも書いてある通り、まさに、「池田屋騒動」の跡地也、ですからね。





本当に楽しい1日で。


素敵な時間を過ごさせていただいて、感謝感謝なのです。

また是非是非遊んでやってくださいませね。




そうそう。

余談だけど。

池田屋さんの2階にあったテレビで、大河ドラマの『新選組!』が流れてて。DVD欲しくなっちゃったなぁ。総集編とかでも良いんだけど。

当時、大好きだったんだよね~、あの大河。

久しぶりに見られて良かったワ。




・・・・・と。

以上、楽しかったおデート(←だから、その言い方ヤメレ)の想ひ出でした♪


この日は、本当によく歩いて。
3DSの歩数が14000歩を超えていました。

でも、私、この日は3DSって、途中から電源入れたのですよね。

なので、電源をオフってた、自宅から最寄りのJR駅とか、地下鉄への乗り換え、市役所前駅からLUPICIAまで~とかの距離を考えたら、20000歩近くは歩いたのではないかと思われます。


実によく歩いた。

でも、その後も、足は全然平気(霊山の坂道を登ってるときは厳しかったけどw)、筋肉痛知らずです。

普段からよく歩いて、健脚を保ちたいものですね(^^)b☆


森の配信プレゼント♪

2013年01月24日 | 徒然なる日常
2日ぶりにPCから投稿でこんにちは★

レポとか映画のレビューとか、いろいろと書きたいことがあるのに、なかなかPCに向かえてません(^^;

あ。

でも、私、この日曜日はヒマなんだ(*^^*)
なので、日曜日はいろいろ出来そう(^m^)

・・・・・・どこかの森にある、どこかの村に引き籠らなければ・・・(笑)



さてさて。

明日はオットの誕生日です。

プレゼントは少し前から買っていたのですが、今日、やっとプレゼント仕様にラッピング。



でも、チェブはあげないよ。


中身は、というと。

『STEINS;GATE ~比翼連理のだ~りん~』なるPS3ソフト。

ええ、私も大好きな ネ申ゲー 『STEINS;GATE』のファンディスク也。

出た時から欲しがっていたみたいなので(^m^)
そして、私もやってみたかったのでwww 一緒に楽しめるかなぁと。



そういえば、誕生日と言えば、一応、おちぇぶ村の住人(でも、あまり顔を出さないので、ユーレイ部員ならぬユーレイ村民)であるオット。

もしかしたら、村の動物さんたちが、お誕生会を開いてくれるのではないでしょうか?

明日がちょっと楽しみですね。

私の誕生日はまだまだ先で見れないですし。




そして。

森と言えば。


セブンイレブンでの配信プレゼント。

一応、コンプを目指して、お正月から通っているのですが。

コンビニのレジカウンターの配信、今日が最終日だったのですよね。




思い出してよかったぁ。



なので、今日は、少し遠いけど、わざわざ行ってきましたよ。

てか、別に徒歩で片道15分程度ではあるのですが・・・毎日の生活圏内と違う方向にあるので、なかなか普段は行かないし、「遠い」と感じてしまうのです~。
ローソンとかファミマだったらすぐ近所なんだけど。

つか、私、おととい、3DS持って京都市内出てたのに・・・京都市内にいくらでもセブンイレブンあったのに。。。

ころっと忘れてたゼ(^^;




明日からは、「おでんなべ」だそう。

これは絶対欲しいっ。

忘れない内に、ちゃんと行かなきゃ・・・!


でも、セブンイレブンシリーズ、まだあまり部屋に飾っていないのですよね。

コンビニの看板と模型は時々、部屋に飾ってるけど。

全部揃えて飾ったら、圧巻だろうなぁと思うものの。

いかんせん、お部屋が狭いです。


現在、おちぇぶ村の我が家は、真ん中のお部屋だけが最大の広さに広げてあります。

あと、二階にひと部屋、一階右にひと部屋、作ってはあるのですが。。。。実はまだ、両方とも一番小さな部屋なのですよ。

なので、ほとんど家具置けない><

・・・というわけで。

ここのところ、公共事業はほったらかしで、家の増築に勤しむべく、お金を使っていました。

その甲斐あって、本日、無事に、借金完済・・・もとい、ローン完済。

ローン完済のご挨拶に、たぬきハウジングに伺ったところ、口車に乗せられて、またまた次のローンを組んじゃいました。

お、恐ろしいゲームです(笑)


なので。


次は、一階の右の部屋を、もうひと回り大きくする増築を。

これで、少し家具も置けると思います。


それにしても。

今、一階の右部屋は、グランドピアノやパイプオルガンなど、楽器を置いてる音楽室にしているのですが。

広くなったら、一旦、楽器を片付けて、『薔薇ノ木~~』テーマ部屋にしようかなぁと悩み中(^m^)

今、『薔薇ノ木~~』テーマ部屋は、博物館二階の企画展示室に作ってあるのですが。

いろいろ、それっぽい家具も増やしたいし、それに、博物館より自分チにある方が嬉しいかなぁ~とか思って。

でもでも、楽器部屋もお家に欲しいし。

ロマ部屋も自分チに欲しい。


ううううう。

要は金を稼げ・・・ということですねA^^;;


ちなみに、一階右部屋の増築ローンは498000ベル

攻略本によると、お家は、最大6部屋まで作れて。それらすべてを最大限に増築すると、759万5800ベルほど、たぬきハウジングに支払うことになるらしいですね。


おおおおおお、恐ろしいゲームです。



まあ。何はともあれ、明日は一階右部屋が少し広がってるハズ。

楽しみなり~。

理想は、最大の広さのお部屋があと3つは欲しいんだけど。


先は長いなぁ。

公共事業もあるしね。



あ。

全然関係ないけど、スーパーまめつぶがパワーアップしてホームセンターになりました。

新しい木の苗なども入荷してて、とりあえず、私の家の近くにアジサイを植えました。


以前、南の島で入手したハイビスカスを失敗しちゃったので・・・今度はちゃんと育ちますように。



そしてそして。

お家の外観ですが。

最近、お菓子のポストとお菓子のドアに改築しました。


お菓子の家を目指すのか~~って感じですが(^m^) ウフフ。


最近、不動産屋さんに通うのが楽しみになってる・・・。

お、おそるべし、たぬきハウジング!!!!????






あんだぎ~

2013年01月23日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは(*^o^*)


本当は、昨日のおデートでの戦利品とか、初めて上がった池田屋さんのお二階とかの写真をUPしたかったのですが。


今日はPCに向かう時間がなかったので、ケータイから。



昨日、LUPICIAで、色々、ゼータクなお茶を買ったのですが(*^o^*)

写真は、そのお茶を飲みながら、ほっこりのお供なお菓子です(^w^)



オットの沖縄土産のサータアンダギー。

サータアンダギー大好きなので嬉しい♪♪


そして、甘いお菓子を食べる時には、昨日買った『雁ケ音日記』(←京都限定だよ)なるお茶が合うと思いましたー。


ほんのりシナモンの味がするお茶が、甘いお菓子の後味に良いというかo(^-^)o



美味しいお茶とお菓子があるとシアワセですね!



サータアンダギー以外にも、沖縄のお菓子、まだまだあるので楽しみです。




あ。


沖縄といえば。

沖縄旅行から帰ってオットが風邪引いてる(^。^;)


沖縄はもう桜の時期~というくらい暖かったそうで。

そんな暖かくて過ごしよい気候から一気に京都に戻ったので……気温の差に体がついていかなかったのね。


とりあえず、こじさせないように~と、今日、薬局で市販の風邪薬購入。


お誕生日会(違)出来なくなるから週末までに治せよー( ̄∀ ̄)

実はコナンです(^w^)

2013年01月22日 | 徒然なる日常
ケータイから、おこんにちはv


今日は、ネッ友さんと、池田屋おデートです♪


という訳で、電車なう…なわけですが、あいにく、雨です。
ザザ降りです。


でも、京都市内はまだ分からないぞ!
市内は、止んでるかも~と期待中。


つか、昨日、てるてる坊主、吊しとけば良かった…とぷち後悔。いや、よく効くヤツが居るんですよ(笑)



で。


今日は折り畳み傘もありますし、おちぇぶ村を見せびらかしたくて3DSも持ってる……と何かと荷物多い。
あと、今日はお買い物をする気も満々なので、大きめなエコバッグを携えてお出掛け中(^O^)



写真のが、そのエコバッグ。


鍵盤のデザインがお気に入り。


実はコレ、コナン君グッズなんですよー♪


片面はピアノの鍵盤デザインだけど、裏側は、ヴァイオリンを引くコナン君のシルエットがワンポイントで(^w^)


映画『戦慄の楽譜』の時のですね!

可愛いのだ(*^o^*)

音符とか鍵盤とか楽器とかをモチーフにしたアイテム大好きな音楽好き。


大事に使ってます☆