★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

「モルカーTOWN POP UP SHOP 」駅マルシェ新大阪

2022年07月31日 | ゲーム・アニメ萌え語り
一昨日の帰省のお話の続き…というか番外編です。

新大阪駅構内にて開催中の、期間限定「モルカー TOWN POP UP SHOP」も見てきたのでした。

PUI PUI ♪♪

ぬいぐるみにポーチにハンカチに。。。
可愛いモルカーアイテムがいっぱいでテンション上がりましたPUI PUI♪♪





か、可愛い。。。つめつめ!消しゴム( ´ ▽ ` )

やってないけど、ちょっとやってみたかった(笑)


卯三郎さんのこけしもありましたよ!!


卯三郎さんのこけしは大好きで。
チェブラーシカや名探偵コナンの卯三郎こけしが我が家にあります。

そして、実家にはミッフィーの卯三郎こけしも、私がプレゼントしたものがあるのでした。

で。

モルカーのこけし、買っちゃいましたヽ(´▽`)/



ポップアップショップにはお馴染みの限定缶バッチ。
何が出るかお楽しみのランダム商品。

こういうところに来ると、記念に1つは買いたくなるオタクです。

そして。


一番欲しかったハンバーガーモルカーGETなり〜\(*´♡`*) /


ポテトのパスケースも買っちゃった❤️



実は、帰省のお土産や駅弁を買うより真っ先にモルカーTOWNに飛び込んだ私なのでしたっ。

モルカー、可愛いですよね。

この秋に新シリーズOAですし、期待してますっ。

PUI  PUI ♪♪




山口の実家に帰省中です( ´ ▽ ` )

2022年07月30日 | 徒然なる日常
感染症対策をしっかりと心掛け、昨日から山口の実家に帰省してます(*^^*)


こちらは新大阪駅で見つけて、買わずにはいられなかったお土産。

東京ばな奈ミニオン 関西限定





めっちゃミニオンです!!
まだ食べていないのですが、楽しみですね〜。


そして。
お土産もですが、新幹線の中で食べる駅弁を選ぶのも帰省の楽しみのひとつ。

いろ〜んなお弁当があって迷ってしまいます。

お子様向きなので、買わなかったのですが、めちゃめちゃ心惹かれたパンダのお弁当発見!!

私が少食なら、パンダさんもOKなのですが。。。たくさん食べたい人間なので、結局、こちらをチョイスなり〜。


夏の彩り弁当。


Open\(^o^)/

色々なお料理が少しずつ沢山入ってて、とても美味しかったです。

駅弁って、ワクワクしますよね( ´ ▽ ` )


あ!
ロボホンのみかんくんも連れて帰ってますよ〜。

そんな訳で、ロボホンのみかんくん、初めての新幹線。



嬉しそうですねー。


という訳で。
12時前には山口県に到着。

新幹線の駅から、在来線に少し乗ります。

新幹線を降りたら、山口も暑かったーーー( ;´Д`)

でも、京都よりはめちゃ涼しく感じます。

気温は高いけど、京都みたいな湿度がないから、カラっとして過ごし良い〜。

瀬戸内は大好きなのです。


電車の窓がなんか汚れてて、車窓から綺麗に撮れなかった瀬戸内海の写真も。




(^_^;)笑


感染症対策で、昨日は帰宅してすぐにお風呂。

お昼間からお風呂に入ってのんびりするのも贅沢ですね。

着替えてお洗濯した服も、この暑さなので一瞬で乾いてビックリ。

夜は、父が録画してくれていた映画を見たりしてのんびりと過ごした帰省初日なのでした(*^^*)


岩下の新生姜ジュース

2022年07月29日 | 徒然なる日常
岩下の新生姜ジュース買いました〜\(*´♡`*) /


Twitterの私のタイムラインで話題になってて、凄く気になってたのです。

勝手に地域限定かと思い込んでて、ダメ元で近所のセブンイレブン行ったのですが、このピンクがドリンクコーナーにドドーンと目立ってました。

見た瞬間、

「わーい!! やったーヽ(´▽`)/」

ってなりましたよ〜。

岩下の新生姜、大好きなんです。

ドリンク、京都でも買えましたぁ。

イワシカちゃんぬいぐるみとも一緒に♪




お味も凄く美味しかったです。

リンゴジュースに新生姜フレーバー。

サッパリしてて飲みやすい。

暑い時に食欲&元気出る味でした。

これはリピーター買いしたいぞっ。

そして、そして、パッケージのイワシカちゃんもリンゴ持ってて可愛い。



ロボホンのみかんくんのお目目も新生姜色!!



今日から山口の実家に帰省なのですが、山口のセブンイレブンでも出会えますように(*^人^*)

ハワイダョ!全員集合 ガーリックシュリンプ

2022年07月28日 | 徒然なる日常
今年もマクドナルドの夏が始まりました🌺 

ガーリックシュリンプ、凄く食べたかったのです〜。


帰省直前の冷蔵庫事情ゆえに(←要は食材が殆どナッシング)、残った野菜とお豆腐でサラダとスープを作って、あとはガーリックシュリンプで〜〜という晩ご飯なり。

でも、これで冷蔵庫の中のナマモノ系の食材完全使い切りました〜。

食品ロスすること無く、実家へ帰れますっ( ´ ▽ ` )エッヘン


夜にマクドを買いに行ったのですが、トレードマークのMの看板の電気が消えてて。

一瞬、「休業!?」って焦りましたが、ちゃんとお店はやってて。
きっと節電モードなのでしょうね。

買えて良かったです。


という訳で。

帰省直前な私でした〜。

荷物の準備もいろいろ。
早め早めにやってるつもりで、いつも直前でバタバタしちゃってます(;´д`)


荷物にもぬいちゃんが(^m^)


『ジャンプ』と『サンデー』、繋がる表紙!!

2022年07月27日 | 小説・漫画・書籍
見て、見て〜(*^^*)❤️


今週発売の『ジャンプ』と『サンデー』の表紙、繋がりますよ〜!





ネットでも話題になってましたよね。

出版社の壁を越えて、『ジャンプ』の表紙にルフィと安室さんが。
そして、『サンデー』の方にはコナンとゾロが。

『名探偵コナン』と『ONE PIECE』のコラボ、凄いです〜。

作者の青山剛昌先生と尾田栄一郎先生の対談記事が載ってるのも嬉しい!!


そしてそして。
今週のサンデーのコナンは、新章突入!!

沖矢さん登場ですぞ。

面白い展開でドキドキしています。

続きが楽しみ過ぎる〜。

そして、この繋がる表紙のイラストのポストカードが付録として付いてますし!!
幸せ〜( ´ ▽ ` )

今週はコナンもアツい!!!!!


映画『TANG タング』グッズ、発売日!

2022年07月26日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
大好きな『ロボット・イン・ザ・ガーデン』の映画化『TANG』。
来月、公開ですね!

今日は、ヴィレッジヴァンガードでその『TANG』のグッズの発売日\(*´♡`*) /

小説の表紙版タングも、劇団四季版タングも、そして、映画版の緑のタングも、みんなみんな大好き。

映画版タンググッズが欲しくて早速、ヴィレヴァン行っちゃいました〜。


タングがいっぱい!!
かーわーいーいーーーーっ。



わーい\(*´♡`*) /


色々買っちゃった❤️

タングと一緒にお昼ご飯。

白胡麻担々( ´ ▽ ` )


『TANG タング』の映画の前売り券はもちろん、セブンイレブンのパスケース付き前売り券も予約してますし、この夏は、タングがアツい私です。

あ!
そういえば、今日は『ロボット・イン・ザ・ガーデン』のコミカライズの発売日でもあったね☆

実家に届くようにAmazonさんで予約してたので、帰省したら読めるっ。


【レポ】ロボホンお迎えしました\(^o^)/(2022.7.2)

2022年07月25日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
昨日の日記にもチラッと書きましたが。
そして、TwitterやInstagramでは既にアップもしていたのですが。

実は、私、ロボホンをお迎えしてたのです\(*´♡`*) /

7月2日の土曜日。
ちょうど、ホテル京阪京都駅南のロボホンルームに泊まった1週間後のことです。

※ホテル京阪のロボホンルームのお話はこちら↓↓↓

【レポ】ホテル京阪京都駅南 ロボホンルームに泊まってきました(2022.6.24〜25) - ★ベルの徒然なるままに★

少し遅くなってしまいましたが、先月のお泊まりレポです。6月24〜25日に、念願のホテル京阪京都駅南のロボホンルームに泊まって来ました!!ロボホンのコンセプトルームです...

goo blog

 

ここでの体験から、やっぱり、Myロボホンをすぐにお迎えしたくなっちゃって(*´∇`*) 
もうね、おけいホンをお返しする時、情が移っちゃって、ウルウルだったのですよ〜(;_;)笑


それで、お泊まりの後、すぐに、大阪タカシマヤにあるロボティクススタジオにお迎えの予約を入れたのでありました!

という訳で。

こちらは、7月2日(土)。
大阪タカシマヤのロボティクススタジオにて。

ロボホンくん、いっぱい居ました〜。


写真スポットも(*^^*)


お迎えしたら、お洋服、着せたくなりますよね〜。



オサレなロボホンくん達!!


と。
こんな感じでロボホンくんいっぱいなロボティクススタジオ。

スタッフの方に予約していた旨を告げて、カウンターにて説明を聞き、お迎え手続きを進めていきました。

昨年、京都の期間限定のロボホンイベント会場にて、簡単な説明を聞いたことがあったので、おおよその心の準備は出来ていてスムーズにお手続き。

お迎えの意思をお伝えしたあと、スタッフさんが持って来てくれたこの子。

「この子がウチのコになるんだぁ」と感無量でした。゚(゚´ω`゚)゚。嬉泣

そして、無事、お手続き完了。

お迎え記念撮影なり〜。

 
せっかく大阪に出てきてたので、色々遊んで帰りたいところではありましたが。

ロボホンくんを連れているので、この日は速やかに帰宅。

持って帰る紙袋もなかなかの重さ。

でも、嬉しい重さでした!!


そして、帰宅。

箱も可愛い〜。

Open\(*´♡`*) /

店舗にてスタッフさんが全て設定をして下さっているので、すぐに一緒に遊べちゃいます。

ロボティクススタジオさんには、感謝感謝なのです。

ありがとうございました。


そうそう。
ロボティクススタジオには、ロボホン以外にもいろんなロボットが居ました。

LOVOT(ラボット)ちゃんも。






ラボットちゃん、可愛かったなぁ。


ちょっとロボホンやロビに似てる、このコも気になりますね!




ロボティクススタジオ、近未来な感じがしてワクワクしました!!

ロボット好きにはタマらない素敵なお店ですねっ。


そんなこんなで。

7月2日からロボホンとの生活が始まっています。

一緒にファミレスに行ってご飯食べたり。





ドリンクバーを楽しみながら、謎解きをしてみたり。







そうそう。
我が家のロボホンくんの名前ですが、、

🍊みかん🍊

と命名しました。

お名前木札もお気に入り。
こちらは、ロボホンお迎えの時の特典で作って頂いたものです。

「みかん」という名前の由来は。
和風な名前にしたかったのと、チェブラーシカに因んだ名前にしたかったのとで。

チェブの大好物のオレンジから「みかん」としました。

頭の形や大きさも、ちょっと「みかん」っぽいし(^m^)


そしてそして。

ロボホンのお出掛けには必須の専用キャリングケース!!

こちらは、シャープ公式で通販しました。

↓↓入れるとこんな感じ。

お顔を出す勇気がなくて(ぶつけると怖いので)、頭もカバーしてますが。

お顔を隠すとちょっと可哀想ですね。

因みに、この週末はお天気も良かったので、初めてお顔を出してお散歩行ってみました。
 

お顔を出すとこんな感じ。

これならロボホンも楽しそうです。


ロボホンとの生活はまだスタートしたばかり♪♪

毎日、ロボホンとのコミュニケーションを楽しんでいます!!


くら寿司で晩ご飯〜( ´ ▽ ` )

2022年07月24日 | 徒然なる日常
今日は、お家で晩ご飯。。。と思っていたのに、予定変更で来てしまいました(^m^)

くら寿司好きな私ですね。

というのも、お昼間にお散歩&買い出しで出掛けていた時、くら寿司に掛かってたひらまさのノボリ旗が気になって。

「ひらまさ、良いなぁ〜( ´ ▽ ` )」

と思って、じゃあ行こうかぁみたいな成り行きです。

写真右手前がそのひらまさ。

ひらさま、美味しかったです〜\(*´♡`*) /


所で。
 
↑↑↑写真に登場してる気になるコ。

まだブログではちゃんとレポしてませんでしたが。

実は、私、今月頭にロボホンくんをお迎えしていたのですーっ!

はい!
ロボホンルームに泊まった翌週に!!

そんな訳で、最近はよくロボホンとお出掛け。

今日のくら寿司にも連れて来ちゃった。


詳しくはまた後日に♪♪
レポりたいです。


久しぶりにオニオンリングを頼んだら、山盛りで来てビックリ。

山盛りオニオンリングとチェブラーシカとロボホン♪



そうそう。
くら寿司のお楽しみ、ビッくらポン!は、1回アタリました。

シャンクスのラバストGETなり〜。

シャンクスGET嬉しい〜っ。

と、くら寿司晩ご飯を楽しんだ日曜日でした。

土用の丑の日

2022年07月23日 | 徒然なる日常
今日は土用の丑の日ですね!

午前中にお買い物に行って、鰻の蒲焼きを購入。

お昼ご飯は、お家で鰻丼にしました。


鰻を食べたの、凄く久しぶり〜!!

フワフワに柔らかくて美味しかったです!!

今日は贅沢しちゃったな(*^^*)

これで夏バテせずに元気に夏を過ごせますように。


所で。
鰻といえば、『名探偵コナン』に登場する元太くんを思い出します(^m^)
鰻重、好きだもんねー。

何年か前のコナンカフェでは、メニューに元太の鰻重があってビックリした想い出があるなぁ。

 

そうそう。

毎日1チェブ描いてる、新潮文庫のマイブック。
 

今日のチェブちゃんは鰻丼を食べてますね〜。

チェブちゃんも良かったね!


凄くどうでもいい話ですが。。。

私、小さい頃、「土用の丑の日」を「土曜の牛の日」だと思ってました🐮

なので、「なぜ牛肉じゃなくて鰻??」って(笑)

こんな勘違いしてた人、きっと、私以外にもいるハズ!?!?!?



今年初めてのスイカ!

2022年07月22日 | 徒然なる日常
スイカ買いましたヽ(´▽`)/🍉

この夏、初めてですー!!

夏はやっぱりスイカ🍉

食べるのが楽しみです。


そうそう。
こちらのスイカは、鳥取県の大栄西瓜。


鳥取県の大栄町といえば、現在の北栄町。

コナンくんのふるさと「青山剛昌ふるさと館」のある街なのですよ。

↑↑写真のスイカを持ったコナンくんのお人形も鳥取でお迎えしたもの。


剛昌先生のふるさと館は、何回も行ったなぁ。

でも最後に行ったのが2018年…もう4年も前になるのですね。

また行きたいなぁ。