10月22、23日で開催されました、ご当地キャラ博in彦根2022。
私は、昨日行ってきました!
今日は、そのレポートを。
因みに、前日入りしたお話や、当日の簡単レポはこちら↓↓
ご当地キャラ博in彦根2022、行くよ!! - ★ベルの徒然なるままに★
彦根に来ました!!来ちゃいました(^m^)10/22〜23で開催される、ご当地キャラ博in彦根。コロナ禍により3年ぶりなのです。それまでは、ほぼ毎年行ってたので、長らくの...
goo blog
ご当地キャラ博in彦根2022、行ってきました! - ★ベルの徒然なるままに★
外出先から簡単にレポです。前日から前入りをして楽しみにしておりました、ご当地キャラ博in彦根2022。朝一番から行って来ました〜!!開幕式もバッチリ見ましたし。オープ...
goo blog
それでは、レポートスタート!!
昨日出会ったキャラクターさん、ステージを楽しんだキャラクターさん、たくさん写真をアップしていきます。
まずは開幕式。am9時からです。
彦根に泊まってて良かった〜( ´ ▽ ` )
ちゃんと時間前にステージに来れました。
開幕式には、たくさんのキャラクターが集合!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/cf632070a1cec6869f9edaba09b8e434.jpg?1666474165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/89/7c9348a903a21e41f6a811d987308619.jpg?1666474165)
3年ぶりに開催された今年は、これまでとは少し変わってて。
会場が3つに分散されていました。
彦根城近くの桜庭会場、金亀会場。そして、彦根の街中の四番町会場。
密を避けるためかな?
開幕式は桜庭会場のステージにて。
なので、集まったキャラさん達も、桜庭会場にブースを出してるコ達がメインな感じでした。
市長さんの開幕の挨拶も良かったです。
本当に今年はリアルで開催されて感無量でした。゚(゚´ω`゚)゚。感涙
ゆるキャラちゃん達にリアルで会えるって、幸せことです!!
そうそう。
開幕式にて、↓↓このペンギンのキャラが可愛くて気になってて💕
この時から、「絶対、ぬいぐるみをお迎えするぞ!」と決意してました(そしてお迎えしました)。
和歌山県の白浜町のしらぺんちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/c2e09c9a53662397b5825c44938cedd0.jpg?1666474165)
開幕式を見終わったら、大急ぎで金亀会場へ移動。
私の一番のお目当て&大好き&応援キャラクターさんが、金亀会場のコなのです〜!!
9:20からの金亀ステージでのオープニング、間に合った〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/19/8642f422294cd4b127539ed3d3ac06b1.jpg?1666474165)
大崎一番太郎、寝てるし(笑)←そういう所、好きよ❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7c/739860ef3a30bae33520eebe69852315.jpg?1666474168)
前日から彦根駅を歩いてた呉氏も良き存在感。
そしてそして!!
私の一番のお目当て&大好き&応援キャラクター。
大分県の日田市からやって来た
ナシロー、キターーーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/6e8dbef156169be2b617a3483ddbc20f.jpg?1666474168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/09/672af89c99ca02af48dafceb63da5b45.jpg?1666474168)
ナシロー、いつもポーズがカッコイイのですっ。
という訳で。
これから暫し、推しキャラ、ナシローの写真をペタペタ⭐️
日田市の日田梨を応援している宇宙人(外星人?(^m^))さんなのです。
自分のブースに座って物販するナシロー。
チェブラーシカのこさちゃんも抱っこして貰いました。
ナシローグッズもガッツリお迎え!!
ナシローから直接買えるってファンとしてはめちゃ幸せです。
ツーショットも📸
ナシローに会いたくて、キャラ博に行ったと言っても過言ではないので、会えてお話出来たこと、いっぱい写真撮らせて貰ったこと、一緒に写真写って貰ったこと、凄く凄く嬉しかったしゃっく☆
そうそう。
ナシローの背中には漢字の「木」。
ナシローの緑色の部分が葉っぱだったというのは初めて知りました💡
10時からの金亀会場のキャラクターステージ。
トップバッターは、なんとナシロー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/41c58009705f8809e0af284aafc4ca69.jpg?1666491506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b5/8976479178b87ed56ddbb5caba853edb.jpg?1666491507)
トークもめっちゃ楽しかったです。
私は、昨日は、ナシローブースでお迎えしたナシロー缶バッジを1日中身につけて、ファンアピールしてましたよん✨
そして。
ナシローに続いてステージは、姫路のしろまるひめ。
いつも、彦根のキャラ博に来てくれるコ。
姫路では、よくしろまるひめのイラストなどを見かけるのですよ〜。
と、こんな感じでステージを見て、その後は、キャラクターさん達とのシャッターチャンスを狙って会場巡り。
各ブースを見てまわり、気に入ったお品をお買い上げするのもまたキャラ博のお楽しみのひとつ。
大好きな、こにゅうどうくん!
久しぶりに会えました!
舌を引っ張らせて貰ったので、絶対、ご利益あるよね👅✨
愛知県愛西市のあいさいさん。
マスコットお迎えしたよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4f/6eb4943e6be350390f0cb96bfb4e410a.jpg?1666474471)
北海道十勝鹿追町のぐらんでぃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f3/0947ba1da9ec803810f6e45d36ff6cbb.jpg?1666474472)
ぐらんでぃのブースでは、鹿の形の最中を買いました。
美味しかったです(*^^*)
わーい!!
滝ノ道ゆずるくん🍊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/c0b7d999ce2eacf489cd9100def28e13.jpg?1666474472)
箕面駅前のゆずるくんの石像、箕面に行く度に写真撮ってまっす!
あまえん坊。
愛知県あま市の田んぼで生まれたアマガエルのお坊さんだそうです。
ふっかちゃんも来てくれてました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/cf6d40b6319dec8696993c77d829e187.jpg?1666474474)
きくのん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0c/83f82528976531d1706855432c3dfdef.jpg?1666506216)
頭にお茶、お腹に急須を持ってる、静岡県菊川市のキャラさん。
お茶をアピールしてるのね!
ぽんぽこちゃん。
信楽の子だよ〜。だからタヌキさんなのね!
和倉温泉わくたまくん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/db85fda1d51dc633208d3fa603c3067b.jpg?1666474583)
なんだか、背景のお城の石垣が凄く似合ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/94/48681a5d42bee79d1e4b0209fe34e9c4.jpg?1666474583)
わくたまくんとナシローのツーショット、ゲットーーーヽ(´▽`)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/a95d4d3f2912f51bf56e8665948fdad8.jpg?1666474583)
ひでよしくん〜〜!!
チェブラーシカのこさちゃんを抱っこしてくれました!なんだか、とっても縁起が良さそう
ありがとう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/bc70ae8d7d7484c8f0b12eb3fc9ab586.jpg?1666474583)
みきゃんとクジャック。
ふわっくまちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/4b75c1a0df21d401e2efd413d187aae2.jpg?1666474586)
凄くふわふわで、テディベアがそのままキャラクターになったような可愛さです🧸
着ぐるみのオリジナル製作・着ぐるみの病院の株式会社ふわふわのキャラ。
ブースに居た大きなコも可愛い!!
このコもキャラクターのお医者さんだそうで、参加キャラのみんなも安心ですね!
久しぶりに会えました!
京都のミツバチみっちゃん🐝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/84ec155f6daa77af2f0bd5cca896f343.jpg?1666474678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/73/890470e0e97ce4d1ab58c082ad34e0b4.jpg?1666474678)
みっちゃんは、我が家にぬいぐるみもいるのですよ!
ぬいぐるみ製作の会社のコ。
ほっくんは、山口県下関市豊北町のキャラクター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/919910d44f934cdf9491185fb16e05ab.jpg?1666474681)
きーぼーも久しぶり♪
いつも、キャラ博で会ってる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ab/7d038bcccbeb51f220547c97875eb3ee.jpg?1666474681)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/004d76078c9491c607a88295ebcee4ea.jpg?1666474681)
きーぼーも、(・_・)なお顔のコ。
こういうタイプ、好きなんです。
滋賀県のチャッフィー。
相棒のキャッフィーも来てて、見かけたけどキャッフィーは写真撮れず〜(^^;)
滋賀県立彦根東高校のキャラ、ぎんにゃん。
いつもキャラ博で見かけています、可愛いニャンコ。
学生さん達が頑張っていらっしゃって、応援したいです!!
桜庭会場のキャラクターステージも楽しみました。
つげさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/e6ddc0b094338bbe9e69f07b0bd56283.jpg?1666474778)
大阪府貝塚市のつげの櫛のキャラなのですね。
おひげが可愛い。
ネッ友さんがオススメして下さったので、チェックしました(*^^*)💡
東京文京区湯島のキャラ、サブちゃん😸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f6/15620c6bc046e29b5a5075fd899949a5.jpg?1666474778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ae/b636ccc2c8caa13f64b43fcb7c1568ad.jpg?1666474778)
凄いマイペースなトーク、独特な雰囲気がタマらなく可愛かったですっ。
福島県白河市から来てくれた、しらかわん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/2b372c4a17b129dd140dc5c35d7caee7.jpg?1666474778)
この子もマイペースね(^m^)
ステージで寝てるし!!??笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/093935260bdd49116f54a6f9a7d6c62c.jpg?1666474778)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8a/2cc00fcd33e389bff783ba4ae9136228.jpg?1666474780)
かーわーいーいーーー❤️
しらかわんの相棒のお兄さんが言ってた、「覚えて欲しいこと」。
【白河の関越え】は覚えましたよ!!(あと2つはなんでしたっけ?m(_ _)m記憶が。。。)
ではでは、まだまだ続きます、キャラクターさん紹介\(*´♡`*) /
田辺三菱製薬のたなみん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/8ea3921a24750bfe24812bb276687946.jpg?1666474782)
ふわふわ〜〜〜♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/ea4e01d2c53697a1fa1c7264e8c0460a.jpg?1666474781)
縄跳びをする唐ワンくん。
本当にちゃんと跳んでて凄い!!
唐津といえば、「ユーリ on ICE」を思い出すねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/541bda9a4ac3da6522da314e07e21bba.jpg?1666474782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/2b8e2416629f3f2afd2a16d23126ca4f.jpg?1666474782)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/72e6fb568d6aca6ad3835be681ba1f77.jpg?1666474859)
ゆるキャラちゃんと一緒に屋形船に乗れるのですよ〜!!
滋賀県栗東市のくりちゃんや、岡山県井原市のでんちゅうくんが乗っているのを見かけました。
素敵過ぎます。
良いなぁ〜。
時間の関係で、私は乗れませんでしたが、ちょっと羨ましかったです。
そして。
彦根城近くの金亀会場、桜庭会場を離れ、今度は彦根の街にある四番町会場へも足を運びました。
ここは、彦根のキャラクターがメインな会場です。
やちにゃん、居た〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/b06322ca2275217f275f72d6c2b0f381.jpg?1666474970)
ひこどん、鉄砲がカッコいいね!!
鉄砲隊だもんねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/af9250f78774275817cd8e81c42866c0.jpg?1666474970)
以上、金亀会場、桜庭会場、四番町会場と、3つの会場を巡り、本当にたくさんのキャラクターと触れ合いました。
コロナ禍で長らくリアルでの開催は行われていませんでした、ご当地キャラ博in彦根。
キャラクターさん達の大集結、ファンのみなさんの熱気、久しぶりに体感しました!!
サイコーに楽しかったです。
たくさんのキャラクターさん達や笑顔溢れる会場を見ていると、やっぱりお祭りってなくてはならないものなんだなぁと実感しました。
ご当地キャラ博in彦根開催に関わったすべての皆さま、キャラクターさん達には、感謝感謝です!
まだまだウィズコロナなご時世は続きそうですが、これからもずっとこのお祭りが続きますように。
心から祈っています。