★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

嵐山でお花見(*^^*)

2019年03月31日 | 徒然なる日常

我が家から、一番近所の観光地、嵐山。

電車で10分で行けちゃいます。

そろそろ桜が見頃かなぁと、お散歩がてら、ふらりと出掛けてみました。

ぬい達いっぱい連れて、大所帯(笑)

 

それにしても、今日はめっちゃめちゃ寒かったです。

冬のようでした。

てか、冬の服装をしてたのに、寒かった!!

流石に手袋は用意して行かなかったので、手がかじかむ、かじかむ。

まさに冬の感覚です。

 

そして、それくらい寒いからか。。。桜はまだまだでした。

ソメイヨシノは1分咲きって感じだったかなぁ。

やっぱり、嵐山は寒いのね。

でも、この調子だったら、来週末も大丈夫そうなので良かった。また行きます!

せっかく来たので、渡月橋で記念撮影。

まずはチェブちゃん。

 

『ちえりとチェリー』のチェリーちゃん。

降谷さんぬいも一緒です。

とにかく寒かった!!

↑↑の写真を撮るとき、手がかじかみ過ぎてて、ぬいちゃんを落とさないように要注意でした〜!!

 

ソメイヨシノはまだでしたが、枝垂れ桜は見事に咲いてまたよヽ(´▽`)/

綺麗な枝垂れ桜が見れたので、今日は大満足です。

という訳で、枝垂れ桜。

チェブちゃんと。

少し雲がちでしたが、青空と桜とチェブラーシカ。

マスコットチェブのくりーむそーだちゃんも!!

 

『ちえりとチェリー』のチェリーです。

このコは、以前、関東のお友達にお願いして送って頂いたコなのです(*^^*)
桜とチェリーを見ると、映画『ちえりとチェリー』の感動が蘇りますね。
『ちえりとチェリー』、また見たくなりました。

 

あ!!

降谷さん!!
桜が大変お似合いです(≧∇≦)

 

……という感じで、枝垂れ桜の写真を撮りながら、嵐山をぶらりとお散歩。

和菓子を買って、お家に帰りました。

次の週末にはソメイヨシノも見られるかな??(*^^*)

近くなので、また行きたいです。

 

 


コナン特集に惹かれて、雑誌いろいろ♪♪

2019年03月30日 | ゲーム・アニメ萌え語り

雨ですね〜。

朝からずっーと雨です。

ちょっと頭が重いです(−_−;)

お部屋のお片付けとかしなきゃ…と思いつつ、低気圧頭痛でヤル気が起きず。。。

だらだら過ごす土曜日になってしまいました(^_^;)

のんびりと雑誌でも読もうっと♪♪

というのも。

ここ最近、買った雑誌。

まだ読んでない!!

てか、雑誌買ったのも久々だなぁ。

 

なんとも両極端…というか、統一性がない気がしますが。

実は、両方ともに、『名探偵コナン』の特集記事が載ってるのです〜。

なので、それが読みたくて(^m^)

 

『アニメージュ』はジョジョの表紙がインパクト大!!

コナンだけでなく、アニメ全般大好きなので、色々と気になる記事が多し!!

あっ。

映画の『おそ松さん』も見に行きたいんだけどなぁ。

 

そしてそして、『Oggi』…せっかく買ったので、オサレやコスメも、ちゃんとお勉強します!?笑

 

そういえば、昨年も、コナン特集に惹かれて、『anan』など買ったなぁと懐かしく思い返してみたり。

とりあえず、雑誌を読みつつ、だらだらと。

雨の日は、頭が重くて、憂鬱だなぁ。

明日は晴れるといいな(嵐山にお花見、行きたい!!)

 


チェブ友さんとアフタヌーティー♪♪

2019年03月29日 | チェブラーシカ

「お帽子良し! お洋服良し!! アクセサリー良し!!! お顔……めっちゃ良し(≧∇≦)!!!!!」

……ん?

それは、お友達から貰った、おチェブ印のミラーですね。

我が家では、オットの相棒チェブとして、オットの鉄道旅などに必ず付き合っている、マグネットチェブラーシカの「うるちゃん」。

今日は、朝早くから、何やら、身支度に気合が入っております。

今日、何かあるの???

(^m^)

 

実は、今日は、東京から来られるチェブ友さんとアフタヌーティーのお約束をしておりまして。

もうじき、お出掛けなのです。

 

普段、オットのお出掛けに付き合っている「うるちゃん」は、私の相棒チェブ「こさちゃん」や「くりーむそーだちゃん」と違って、女子会的な場に参加したことが、殆どないのです〜(笑)

なので、気合が入ってるのですね。

 

因みに、本日の私のアクセサリー。

相棒チェブの「こさちゃん」とお揃いのイチゴにしてみました〜。

 

とっても楽しみにしていた、お友達とのティータイム。

予約を入れて貰ったお店も、とっても素敵そうで、ワクワクしています!!!!

アフタヌーティーするの、久しぶりだなぁ。

お昼ご飯も、超軽めにして、備えておりますぞぉo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

 

それでは、行って参ります♪


【レポ】父と京都観光(2019.3.22~23)

2019年03月28日 | 旅行

3月22日~23日に、山口の実家の父が、京都に遊びに来てくれました。

去年も、ちょうどこの時期、京都観光に来てくれたので、今回で2回目。

出来れば、毎年の春の恒例行事にしたいところ(^m^)

 

という訳で、私達も京都市内のホテルに、父と一緒に1泊し、京都観光案内をしてきました\(^o^)/

昨年は、初日に嵐山と太秦、二日目に宇治・・・と、京都の中心地からは少し離れたところを観光したので、今年は、初日に京都の中心地を観光してみました。

初日が祇園周辺。

でも、二日続けて中心地は、父も大変かなぁと思い、二日目は、少し中心地から離れたところにしましたが。

御朱印を貰うのが趣味の父の希望によって、寺社仏閣めぐりばかりの2日間です。

 

本日は、そのレポを☆

こちらは、いきなりですが、お昼ごはんの写真。

10時半頃に京都着の新幹線で父が到着。

なので、11時から、去年も昼食を食べたお店でランチにしました。京都伊勢丹の中に入っていて、とても便利。

小さな御釜がグツグツしてる。何が出来るのかなぁ?

パカっ\(^o^)/

鯛飯!!!!

鯛飯の御前、とても美味しかったです。

お天気が良いと、見晴らしも気持ちいいのですが・・・この日は、二日間とも曇りがちでした。

京都タワーもどんより。

 

 

ではでは。

お昼ごはんを食べ終わったら、早速、観光スタートです。

まずは、地下鉄→阪急と乗り継いで、四条河原町へ。そこからは、徒歩。

宝蔵寺に来ました。

若冲の菩提寺です。

 

御朱印も若冲。

そして、髑髏!!

 

 

そうそう。

御朱印を頂くことが趣味な父。実は、各地の郵便局の風景印という消印も集めています。

そんな訳で、寺社仏閣巡りのルート上にある郵便局は、事前にチェックしていて、ご案内~(^m^)

こちらは、京都祇園郵便局。外観がオシャレだったので、パチリ☆

この日は、祇園の寺社仏閣巡りの途中に祇園局、清水局、大和大路局、月見町局と4つの郵便局を周り、風景印、集めました。

祇園局は舞妓さん。

 

大和大路局は建仁寺の風神。清水局は清水の舞台(コナンの修学旅行がアツい!!)。

 

月見町局は丸山公園と五山。

京都らしいデザインの消印が集まって、父も嬉しそうでした。私も集まって嬉しい!!

 

続いては、建仁寺をお参り。

 

ここは、龍の天井画が有名です。そして、撮影も可!!

龍天井、圧巻でした!!

 

お庭も美しい。

 

○△□乃庭・・・だそうです。まる、さんかく、しかく。。。

こちらが、その「○△□乃庭」。

 

プロジェクションマッピングをしているお部屋も!!

 

風神雷神とおチェブちゃん。

 

続いては、えびす神社へ。

お分かりいただけるでしょうか?

鳥居の上にえびす様のお顔が。福々しくて素晴らしい。

チェブちゃんの商売繁盛祈願(^人^)

 

こちらは六道珍皇寺。

『有頂天家族』にも登場するお寺なので、私は、一昨年、お参りしています。

 

奥に見える井戸が、冥界とこの世を繋いでいる・・・という井戸。

小野篁が、この井戸を使って、冥界に足を運んでいたという伝説があります。

そして、『有頂天家族』では、矢二郎兄さんがカエルに化けて、この井戸の底に住みついていましたよね。

ここは、私にとっては、アニメでよく見た風景でもあります。

季節限定の金の御朱印を頂きました。ま、眩しい・・・! 有難いです(^人^)

 

六波羅蜜寺。

六波羅蜜寺といえば。

やはり、パッと頭に浮かぶのは、「空也像」ではないかしら?

口から観音様が出ているという空也の像。

子供の頃、歴史の教科書で、何度も何度も目にして、ずーっと気になっていたのです。

宝物館にて、その空也像、見学出来ました\(^o^)/

教科書で見続けていた像を、実際に生で、この目で見れるって、凄い感動だと思うのです~。

有難いお勉強になりました。

このほかにも、写真は撮ってませんが、安井金毘羅宮や高台寺を回りました。

安井金毘羅宮の御朱印。

 

こちらは高台天神の御朱印。

ねねの印影が

可愛らしいですね。

 

そして、最終的には、祇園の円山公園に出てきました。

祇園や東山観光では、定番ルートですね(^m^)

お馴染み、円山公園の枝垂れ桜。

まだ、ほんの~り蕾って感じでしたね。

今は、もう、咲いているのかな??

 

っていうか、この日は、とにかく、めちゃめちゃ寒かったのです。

前日までは、上着が要らないくらいのポカポカ陽気で。

一応、天気予報で気温はチェックしていたものの、つい、前日までの暖かさが印象に残っているので、私もオットも、そして、山口から来た父も、春のような薄着(>_<)

なのに実際には、冬に逆戻りしたかのような気温。

しかも、風も強い!!

本当----っに、寒かったです。

・・・冬のコート、要ったよねA^^;;

祇園や東山を、ぶっ通しで歩きまわっていたので、体も冷え切っちゃって。

暖を取りたくて、円山公園内の喫茶店へ。

コーヒーで温まりました。

この時点で、5時間近く歩き詰めだったのですよね~。足も休めることが出来て良かったです。

 

コーヒータイムでほっこりしたあとは、お夕食の時間まで、祇園のお土産屋さんをウロウロ。

父は、お土産に八ッ橋を買ったり、何やら、風神雷神のデコステッカーを買ったりしていました。

今はガラケーの父ですが、近々、スマホに変えたいらしく。

スマホになったら、スマホにデコるとのこと・・・風神雷神(^m^)

 

そして、お夕食。

美々卯の祇園店でうどんすきです。

うどんすき、私も初めてです。

グツグツ、グツグツ。

温まって、美味しかった~。

お鍋に入っているお野菜の味が、どれも風味が良くて。「野菜自体の味」をしっかりと味わえましたよ。

おうどんもモチモチしてて美味しかったですし。

お腹いっぱいになりました。

 

お夕食の後は、もう、ホテルに帰るだけ。

ホテルは京都駅八条口前なので、祇園からは、阪急→地下鉄で戻りました。

 

ホテルのお部屋にて。

洋室ですが、和テイストなお茶セット。

 

大浴場に入って、ほっこりしたあとは、おやすみなさーい♪♪

 

 

そして。

2日目です。

前日は、なんだかんだで6時間くらい、ほぼぶっ通しで歩いていたので、結構疲れていたのかな?

日付が変わる前には寝ちゃったのですが、たんさん眠った分、朝も、爽やかに元気に目覚めました。

 

旅のお楽しみはやっぱり、朝食バイキング。

私ひとり分ですが、それが何か??

普段は、あまり朝ごはんを食べない(朝は食欲無くて、たくさん食べられない・・・)私なのに、なぜか、旅行に行って、ホテルの朝食バイキングとなると、俄然、大食漢に大変身\(^o^)/

この日も、ガッツリたっぷり完食です。

朝食後は、部屋に戻り、歯磨きなどを終え、荷物を整理し、チェックアウト。

早速、観光第2弾です!!

まずは、近くの東寺から。

五重塔です。

桜はまだ全然でした。小さな小さな蕾がぽつぽつとあるくらい。

 

東寺をお参りした後は、京都駅に移動し、JR山陰線で花園まで。妙心寺をお参りしました。

ここも龍天井が有名です。

天井の龍を見つめながら歩くと、龍が動いているように見えるという、不思議で迫力のある天井絵でした。

こちらの龍天井は撮影禁止だったのですが・・・そういえば、お寺さんの門なども写真撮らなかったな・・・。

私、疲れてたのかな?A^^;;

 

続いてはタクシーを利用しての移動。

今宮神社へ。

ここの御朱印は、見開きなのですよ。

花傘が綺麗ですね。

そうそう。

こちらは、ご自由に押せる観光スタンプ。・・・なのですが、で、デカイ(;゚Д゚)!!

この大きさ、お分かりいただけるかしら?

A4の紙に押印して、ピッタリサイズなのですよ~。

こんな大きなスタンプ、生まれて初めて見ました!!!

 

続いては、バス移動で平野神社。

少し咲いている桜もありました。

平野神社から、歩いて北野天満宮へ。

こちらは梅が綺麗。

 咲き分けの梅。

1本の同じ木で、赤い花と白い花が咲いています。

 

以上で、私達がスケジュールを立てていた、父の観光メニューは全て終了です。

北野天満宮から市バスと地下鉄利用で京都駅に戻りました。

父の帰りの新幹線の時間まで、約2時間。

さすがに、あちこち巡って、父も疲れたかなぁと思い(本人は疲れてないと言ってましたが)、あとはのんびりと。

京都駅近辺のお土産屋さんを見たり、大きな本屋さんに行ったり、カフェでお茶して足を休めたり。。。。

 

そして、新幹線の時間が近くなったら、駅に戻り。

駅弁を買って、待合室で新幹線の時間まで、父と一緒に待ってました。

もちろん、しっかりと新幹線のホームでお見送り\(^o^)/

 

父にとって、楽しい旅行だったら良いのですが(^m^) どうだったのかな??

 

それにしても、全くと言って良いほど、まったりとする時間がなく、ひたすら動き続ける弾丸ツアーでした。

でも、その分、色々な所に行け、御朱印や風景印をたくさん頂くことが出来たので、父としては満足だったのではないでしょうか??

また、こういう、父と一緒の観光の機会を設けたいと思っています。


さくらの日

2019年03月27日 | 徒然なる日常

今日、3月27日は「さくらの日」。

とはいえ、京都のソメイヨシノはまだまだです。

ソメイヨシノはまだですが、枝垂れ桜が良い感じに花開いて来ました\(^o^)/

今が3分咲き・・・くらいかな?

昨日見た時は、全然だったのに・・・咲くときは一気に来るのですね。

 

という訳で。

まだ3分咲きではありますが、チェブちゃんを連れて、一足早いお花見してきましたです~。

チェブちゃんも桜の服(^m^)

 

 

 

あっ。

先月、チェブ友さんに頂いたたこドラちゃんも一緒ですよ。

 

たこドラちゃん、初めてのお花見。

 

 

そしてそして。

実は、安室さんぬいも連れて来てたのです~(≧▽≦)

安室さんと一緒に桜を鑑賞(//▽//)

 

安室さんも、なんだか嬉しそう♪♪(今日のサンデーの『ゼロの日常』も素敵でした(//▽//))

 

チェブちゃんと安室さんのツーショット。

 

なんだかんだで、ドラちゃんとも安室さんともツーショットで写ってる、ちゃっかりチェブラーシカ(笑)

 

そうそう。

今、Twitterで「#桜」を付けて投稿すると、「いいね」を押したとき、ハートではなく、桜の花が咲いて、花弁が散る仕様になっているのですね。

面白いから動画に撮っちゃった。

こちらは、その動画のキャプチャ☆

 

・・・と。

そんな感じで、さくらの日の本日は、咲かけの桜を楽しんで来ました。

これからソメイヨシノや、色々な桜がどんどん開花してくるのでしょうし、楽しみだなぁ。

 


『キャプテン・マーベル』見てきます!!

2019年03月26日 | 映画鑑賞記

今日はポカポカと暖かいですね。

先週、実家の父との旅行が、めっちゃめちゃ寒かったので、つい暖かい格好で出掛けたら、暑かった。。。という(^_^;)

モコモコな上着は要らんかったか。。。笑

気持ちの良いくらい、晴れで暖かいお天気です。

 

先週はまだまだな感じだった桜も、こう暖かいと一気に咲きそうですよね。

因みに、先週の土曜日の東寺の桜。
父を案内した時に撮ったものです。
ポツポツと小さな小さな蕾があるくらいでした。
いつ頃、咲くかなぁ?(*^^*)
また、満開の時期に来たいですね。
せっかくなので、五重塔も。
この日は曇りがちだったからなぁ。
今日みたいな快晴だったら、綺麗な写真が撮れたのかも〜。

 

さてさて。
話は変わりまして。
今日は、なんだか、凄く久々の一人映画館です。

多分、3/1に『映画 ドラえもん』を見て来て以来……ではないかな?

ここのところ、一人映画館出来てなかったので、見たかった作品もいろいろ見逃しちゃった感じです(^_^;)

 

そんなわけで。

久しぶりの映画館。

見たい作品は沢山あるので迷ってますが、アメコミ映画好き、マーベル好きとしては、やっぱり『キャプテン・マーベル』でしょうか?(^m^)

もう、上映回数も1日1回になってるけど、見れるかな??

今日は、まず、京都市内で用事がありまして。その用事を済ませてから〜の映画館だからなぁ。

要はその用事の待ち時間次第なのですが。

間に合わなかったら、違うの見ます〜。

上映一覧をチェックしとかないと!!


gooブログの編集画面がリニューアル!

2019年03月25日 | 徒然なる日常
今年に入ってから、gooブログの編集画面がいろいろと変わって来ていますね。
先月は、スマホからの投稿画面が変わりましたし(まだ旧アプリも使えますが…)、今日からはPC版の画面も変わりました。
まだPC版も旧編集画面は使えるのですが・・・慣れるためにも、今日から、新しい編集画面を使った方がいいなのかなぁと、ただいま、四苦八苦中A^^;;

システム変わると混乱する私なのです~。

という訳で。
今日は、ちょっと入力練習をば。

まずは、写真を貼ってみる。
桜トリオなチェブちゃんとコーヒー。

なるほど、こんな感じね。
まだ慣れていないので、イマイチ、写真のサイズ感が分からないのです~。

試しに、もうひとつ。
こっちの写真は、ちょっとデカイぞ(笑)

因みに、↑↑の写真は、先日の父との京都観光の時のもの。
写真のサイズ感や、アップの練習です。

旅レポもアップしたいのですが、まだ、このシステムに慣れてないので・・・うーんA^^;;

私のPCの問題なのかもしれないのですが・・・写真を挿入したあと、しばらく、日本語が打てなくなるのですよね~。
半角英数なら入るけど。
ややこしや~。

あっ。
時間が経ったら入力できる??

うーん、うーん(--;


そんなこんなで、今日は、新しい編集画面での投稿の練習日記でした~。
まだまだ試行錯誤です。

旅レポも書きたーい\(^o^)/


抹茶&ほうじ茶 生八ツ橋

2019年03月24日 | 旅行

一昨日、昨日は、山口の実家の父を、京都案内してきました〜。

私達も京都市内のホテルに1泊。

この2日間でたくさんの寺社仏閣を回りました。

御朱印もいっぱい頂けて、父も大満足のようで、私も嬉しい!

そして、昨日の夕方に、父を新幹線のホームでお見送り(*^^*)

私達は、自宅に帰宅してます〜。

今日は、一日のんびりな日曜日でした。

 

で。

この京都旅行(私からすると案内?)のお土産です(^m^)

生八ツ橋\(*´♡`*) /

生八ツ橋、大好きなのですが、京都に住んでるとなかなか買わないものです。

でも、こういう機会には買っちゃう。

普通の生八ツ橋ではなくて、抹茶味とほうじ茶味のセットです〜。

お抹茶の味はよくありますが、ほうじ茶って珍しいと思って。

こんな感じです。
ほうじ茶味……香ばしくて良かった!!
抹茶もほうじ茶も美味しかったです〜。大満足。
私達は地元なので、お菓子はこれしか買ってないのですが、父が山口のお菓子を色々と持ってきてくれたので、我が家にはお菓子の山が(^m^)
有難いですね。

 

と言うわけで。

山口の父との京都旅行も、あっという間に終わっちゃったです。

楽しい時間は、過ぎるのが早いなぁ。

 

今日、写真の印刷を発注しましたので。

近々、父に送りたいと思っています(*^^*)

 

 


チェブラーシカと建仁寺の龍天井!!

2019年03月23日 | 旅行

昨日から、実家の父が京都に遊びに来てまして(*^^*)

一緒に京都観光を楽しんでます。

御朱印を集めている父の希望で、主に…というか、全て、神社やお寺めぐりです。

いろいろ回りましたよ〜。

写真もいっぱい撮ってるので、またキチンとレポりたいのですが、今日は、その中の1つをスマホから簡単にアップです。

まだまだ、父との旅行は続いておりますゆえ(^m^)

レポはまた、お家でPCから。

 

というわけで。

建仁寺をご紹介\(*´♡`*) /

凄かったです。

法堂の龍天井。

迫力があって圧巻でした。

撮影OKというのも凄い!

チェブちゃんも驚いてる様子(^m^)

今回の旅行1日目の一番のインパクトだったかも。

父も喜んでくれてたら嬉しいな。

 

この他にも、た〜くさんの寺社仏閣を巡ったので、御朱印もたくさん頂きました。

お家に帰ったら、ゆっくりと見て、改めてお勉強したいですね。

 

ではでは、引き続き、旅の続きを楽しみたいです。

 

 


桜チェブラーシカ、京都観光案内!?(*^^*)

2019年03月22日 | 旅行

季節に合わせて、チェブちゃんの新しい服(といっても、スモッグタイプですが)を作ってみました。

桜チェブラーシカになりました\(*´♡`*) /

先日から、DAISOに行く機会が多く(理由は言わずと知れたチェブちゃんアイテムお目当て)、DAISOに行くたびに、チェブちゃんのお洋服に良いなぁと思う布をいろいろ買ってたのです。

てか、私、そんなに手芸するのか!?っていうツッコミ(^_^;)

と言うわけで。

その、いろいろと買った布の内の第一弾。

桜です。

実は、今日から、実家の父が京都に遊びに来ます。

京都は、桜はまだですが、でも、この旅行に合わせて、チェブちゃんを衣替えさせたかったので、作るの間に合って良かった〜( ´ ▽ ` )

桜チェブちゃんトリオも、旅の添乗員さんとして頑張りますよ。

お食事処などは、既に予約済み。

父は御朱印をいろいろと貰いたいらしいので、お寺めぐり中心な旅になりそうです。

京都に住んでる私も、あまり行ったことのないところを巡る予定なので、私もワクワク。

あとは、お天気が心配ですが。。。雨、降りませんように!

 

ではでは、行って参りま〜す。