★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

桜満開!!!!!@帰省日記

2018年03月31日 | 徒然なる日常
実家の近所では、今が、桜満開!!


帰省中は、毎朝、母のお墓参りをするのが日課になっているのですが、昨日は、お墓参りの帰りに、近所の公園に寄ってみました。

まさに見頃。
とても綺麗でした。





いつも、この季節は帰省しないので、山口の桜を見るのは久しぶりだなぁと、感動。

お天気も良いので、お昼からも、桜を求めて、ふらりとお散歩。

公園だけでなく、ご近所さんのお庭の桜も、風情があって綺麗です。

住宅街のお庭に咲く桜も良いですよね〜。

そして。
朝に写真を撮ったところとは、また別の公園も、見事でした\(*´♡`*) /





こちらは、昨日の超絶お気に入りの1枚。

「ボクと桜、どっちが可愛い?」byチェブラーシカ

今年は、本当に桜が早くて、嬉しい反面、少し慌しくもあります。

京都の桜も、今が見頃らしくて、私が来週、京都に帰るまでは保たなさそう。

京都の桜が見られない分、今年は、山口の桜を堪能したいと思います。


桜の季節はソワソワしちゃうなぁ(^m^)

【レポ】父と京都観光・その2 宇治編(萬福寺、宇治上神社、宇治神社、平等院鳳凰堂)@帰省日記

2018年03月30日 | 旅行
少し間が空いてしまいましたが。

3/24〜25の父との京都観光レポ。

今日は、「その2」ということで、2日目のお話を。
この日は、宇治方面の観光です。

あまり写真を撮らなかったので、その1よりは写真少なめですが、スマホから、簡単レポを投稿です\(^o^)/


3/25。

前の晩、早くに寝ていたので、am5時半に、自然に目が覚めました〜。
そしたら、父もオットも同じく、目が覚めていた模様。

旅行中って、なぜか、早起きになれますよね(^m^)

なので、もう起きて、早めに身支度完了!!

ホテルの朝食バイキングがam7時からだったので、7時半前には、レストランへ。

混んでるかなぁと思ったけど、意外と空いてて。
良いお席も確保できて、ラッキーでした。

因みに、朝食バイキング、8時前から混み始めたかな??
早めに来ててよかったです。

さて。。。
私の朝食!!


普段は、朝ごはんって、そんなに食べられないのに、バイキングとなるとガッツリ食べられる不思議。

パンにしようかと思ったけど、カレーがあったので、朝からカレー\(^o^)/

お腹いっぱいになりました。

朝食後は、お部屋に戻り、歯を磨いたり、荷物の整理などをして。

お出掛け出来る態勢が整ったので、もう、am9時を待たずにチェックアウト。

この日は、宇治を中心に観光するので、山科から地下鉄利用が早いのは分かっていたのですが。。。

ですが。。。

旅行の荷物を京都駅のコインロッカーに預けたかったので、京都駅に戻り。JRで宇治へ向かいました。

…結構、時間、掛かったぁ(^◇^;)

山科にいるなら、地下鉄経由の方が早いよね。

で。

この日の観光、第一番は、萬福寺。
ここは、父がどうしても行きたいという希望があったところです。

なので、宇治中心の観光プランを立てたのでした。

萬福寺。






私は、学生の頃から、何度も来てるお寺です。

綺麗ですね〜。

萬福寺といえば、私は、いつも、こちらを思い出します。






このお魚さんが、木魚の元となったものだそう。

叩いてみたくなりますが、もちろん、これは叩いちゃダメ!!

その代わり。。。





こちらは、叩いても良い方です。

私が、前に来た時は……2年前の4月だったかな?
その時は無かったような?

でも、結構、ガッツリと叩かれてる感ありますね(^◇^;)

私も叩かせて頂きました。

ポクンポクンと、木魚のような良い音がしました〜。

そして、萬福寺、桜も満開でした。






松ぼっくりが、いっぱい。





萬福寺をお参りした後は、宇治上神社へ。

この神社の本殿は、日本最古の神社建築なのですよ〜。
平安時代のままの建物なのです。
凄いですよね!!
平安時代ですよっ。

…本殿の写真を撮って良いのか分からなかったので、写真は控えました。

その代わり、鳥居のところで記念写真。


御朱印も頂きました。


そんなこんなで、時間もそろそろお昼時。

お昼ご飯は、平等院近くのお店を予約していました。

京都の食材を使ったランチプレート。

美味でございました〜( ´ ▽ ` )

ランチのデザートは、抹茶チーズケーキ。

やっぱり、宇治に来ると、お茶のスイーツをチョイスしちゃいますね。

あ。
ジュースはパイナップルジュース〜♪♪


美味しいランチを頂いたあとは、そこから歩いてすぐの平等院へ。

10円玉のデザインでお馴染みの平等院鳳凰堂。


つい、10円玉を出して、見比べちゃいますよね(^m^)

桜も満開!!

桜越しに見る、平等院鳳凰堂。
美しい……!!

桜も綺麗〜。



平等院近くの電話ボックスには、鳳凰が乗ってました。


……と、こんな感じで、宇治の観光はおしまい。


本当は、東寺の観光も考えていたのですが、たくさん歩きすぎて足が疲れたのと、時間も少し押し気味だったので。
お土産を買う時間などを考えると、東寺に行ってる時間は厳しいかなぁと思い…今回はスキップ。

JRの宇治駅まで歩いて、そこから京都駅へ。

JRの宇治駅といえば、この、茶壺型のポスト!!



京都駅到着後は、父のお土産のお買い物タイム。

近所に住んでる親戚もいるので、自分用と親戚宅用に、京都のお漬物やお菓子をチョイス。

お漬物は、私のオススメのお店の、おススメの品を♪♪

最後はちょっとバタバタの慌ただしくなりましたが、無事、お土産も買えましたし。

コインロッカーに預けた荷物を引き取り、駅弁を買い。

新幹線の改札でオットと、オットの相棒チェブのうるちゃんとは、一旦、バイバイです。

私は、父と一緒に山口へ(*゚▽゚*)

因みに、オットも、明日の夕方に山口にやって来ます(^m^)
せっかくの機会なので、写真(既に現像済みv)を見ながら、旅行のお話で盛り上がろうかと\(*´♡`*) /


あっ。
この日のお夕食の駅弁。
東海道新幹線弁当です。




この日は、一日中、よく食べたなぁ( ´ ▽ ` )


新幹線も、そのあとに乗り継いだ在来線も、定刻通りに動き、地元駅からは、父の車で。

実家に到着したのは、20時くらいでした。


…と、父と一緒の、京都観光レポ、以上です〜。

父が楽しんでくれてたら、嬉しいなぁ(*^^*)



「ニードルフェルトでねこあつめ」3号・みけさん(=^ェ^=)@帰省日記

2018年03月29日 | 徒然なる日常
京都では、少しバタバタしていて、買ったまま「積み」状態になっていました、「ニードルフェルトでねこあつめ」シリーズ。
デアゴスティーニのヤツです(*^^*)b


帰省中に作れるかなぁ?と、とりあえず、1冊だけ持って帰っていた、3号のみけさん、完成しました\(*´♡`*) /

私は、今、4号のまんぞくさんまで買ってて。

これで、1号のしろねこさんと、3号のみけさんの2匹を作ったことになりました。

チェブちゃんと一緒に記念撮影☆




どアップ(=^ェ^=)


実家のコタツで、父とおしゃべりしつつ、テレビを見ながらサクサクサクサク。

結局、一晩で完成しちゃったので、こんなことなら、他の巻や、他の手芸アイテムも持って帰れば良かったかなぁと(^◇^;)

いや、いつも、実家でいろいろやるつもりで、たくさんの手芸品やら本やらゲームやらを持って帰って、結局、手を付けないまま〜っていうのが多いから。
今回は、あまり持って帰らなかったのですよね。

そういう時に限って、いろいろ捗る!?笑


あ!
でも、そろそろ5号が出る頃??

こちらで買っても良いんだけど、実家の近所って、本屋さんがなくて(ρ_;)
私が学生の頃は、近くに本屋さんがあったので、フラリと思いつきで、本屋さんに行ったりしてたんだけどなぁ。
わざわざ、父に車を出して貰うのも、申し訳ないし。

まぁ、5号は京都帰ってから買いますかp(^_^)q


という訳で。

ニードルフェルトでねこあつめのみけさん、完成でした\(*´♡`*) /

積んであるのを適当に持って帰ったので、2号を飛ばしちゃった。
帰ったら、次は、2号を作らねば♪

お花見、行ってきましたが…三分咲き(^^;; @帰省日記

2018年03月28日 | 徒然なる日常
海です\(^o^)/



今朝は、近くの島に行ってきました。
島…といっても、橋で繋がってます。

実家のある山口にも長く住んでたけど、ここの島に渡るの、実は初めてです。

桜が綺麗と聞いたので、来て見ましたが。

まだまだ、2〜3分咲きって感じだったかな?




とても沢山の桜が植えてあるので、満開になったら壮観だろうなぁ( ´ ▽ ` )

ちょっと来るのが早かったです。

週末あたりに来たら、凄いかもですね。

この木は、一番良く咲いてました。

向こうに見えるのは、海です。


アップで撮ってみました。


満開のタイミングではなくて、ちょっと残念でしたが、車だとすぐなので、また週末にでも、父に車を出して貰おうかな?(^m^)


と言うわけで。
今日は、ちょっと早過ぎたお花見でした〜。

山口なう…な私ですが、京都に帰ったころには、京都の桜は終わっちゃってるかな。


【レポ】父と京都観光・その1 嵯峨嵐山&太秦映画村編 @帰省日記

2018年03月27日 | 旅行
3/24〜25は山口の実家の父が、京都観光に来てました(≧∇≦)

私とオットがプロデュースした、父の京都観光。

現在、帰省中で、スマホからの投稿ですが、簡単に写真付きでレポりたいと思います( ´ ▽ ` )


ではでは、行ってみましょう\(*´♡`*) /


3月24日。
この日は、10:30くらいの新幹線で、父が京都に到着予定で。

私とオットは、それより少し前に、新幹線のホームに行って、父のお出迎えスタンバイ♪♪

因みに、お供チェブは、こちら。


京都観光に合わせて、新選組ツインズになっている、マグネットチェブのこさちゃんとうるちゃんです(^m^)

新幹線も無事、定刻に到着。父と合流。

3人の荷物を一旦預けて、まずは、駅ビルでランチを。
混雑するかもしれないと、念の為に予約を入れていました。



湯葉とキノコのオムライス。
京都のおばんざいも付いてます。

窓際の席で、とても眺めがよく、お天気も良かったので、京都の街が一望出来きました!
お席から、左大文字の山や、霊山観音まで見えたのですよ〜。


で。

ランチのあとは、少し駅ビルをウロウロ(^m^)


駅ビルの空中通路とか、面白そうなところをご案内〜♪♪

そして、JRで嵯峨嵐山に移動。

嵐山の渡月橋を渡りたい、というのと、嵯峨野の竹林を見たい、というのが、父のリクエストでした。

と言うわけで。


渡月橋です。

そして、天龍寺も。












庭園、とても綺麗でした。

まだ、桜には早かったせいか、そこまで混み合ってはおらず、静かに見学出来て良かったです。

そして、嵯峨野の竹林を通って、野宮神社へ。





人が多くて、野宮神社の写真は撮れませんでしたが(^◇^;)

続いて、嵐電の嵐山駅へ向かいます。

途中、嵐山りらっくま茶房があったので、ソフトクリームを食べました。



こちらは、蜂蜜マーマレードソフトクリーム。

父は、抹茶蜂蜜をチョイスしてました〜。

リラックマも可愛い!



続いては、父のリクエスト・その2の太秦映画村へ移動。

嵐電を利用です。

映画村、時代劇好きの父は、とても楽しみにしていた様子。












映画村の桜も綺麗でした!

魚、魚、魚ぁ〜♪♪





リアルだけど、セットだよ!!

新選組の屯所の前にて。
新選組チェブラーシカ\(^o^)/


がまの油売りの実演!!


『弱虫ペダル』とのコラボもやってました!!

新選組隊士になった、弱ペダキャラに混ぜてもらうチェブちゃん。


映画村村長、御堂筋翔くん!!!!!

スタンプラリーもやってたり、また、坂道くんのお部屋が再現してあったり、『弱虫ペダル』ファンには嬉しい充実のコラボでした。

このコラボの様子は、また、別の日にアップしたいです。

でもでも、今回は父が主役なので、私の弱ペダコラボ熱は控えめに〜(笑)
映画村のセットや、お芝居、ショーを中心に回りましたよ!!

チャンバラ指南も面白かったです。
刀を構えて、記念写真撮ってもらいました\(^o^)/

映画村には3時間くらい滞在。

盛りだくさんで、少し時間が足りず、名残惜しくはありましたが、お夕食の予約の時間があるので、17:15には、映画村を後にしましたです。

父も、凄く楽しかったと言ってくれてて良かったぁ( ´ ▽ ` )

そして、またまた嵐電と地下鉄を乗り継いで、京都市役所前駅で下車。

ここから、三条京阪近くまで歩きます。

ここは、もう、私にとっては、学生の頃からお馴染み過ぎる場所。
そんな場所を父と一緒に歩いてるっていうのが、不思議な感覚でした。

で!!

お夕食はここ!!



池田屋です。

池田屋騒動のあった、まさに、その跡地に建っているお店。

店内では、池田屋騒動が再現!!??


私にとっては、薄桜鬼コラボでお馴染みで、よく通ってます(^m^)

今回も、薄桜鬼コラボがお目当てで〜〜というのは、冗談で(いや、若干、あるかな?)。
私が普段、行っているお店に、父も連れて行ってあげたい〜という想いから、池田屋をチョイスしたのでした。


そして、父と一緒でも、気にせず、薄桜鬼コラボを注文する私(≧∇≦)



カクテルは「風間の野望」。
キュラソーが入ってます。


こちらもコラボメニュー。

平助のカードが付きました(^m^)

これ、最中に挟んであるポテトサラダなんですっ。
めっちゃ可愛いですよね(≧∇≦)!!





左が普通のポテトサラダで、右が紫芋のポテトサラダ。

美味しかったです〜。

もちろん、コラボメニューやカクテルだけでなく、色々なお品を頼んで、おしゃべり&ご飯&お酒なタイムとなりました。

本当にお腹いっぱいになっちゃったです。
(居酒屋さんに行くと、いつも、お腹いっぱいになり過ぎるのは、何故だろう??笑 つい、たくさん、注文しちゃうから?? もちろん、完食ですぞ!!)


と言うわけで。

お夕食も終わり、地下鉄でホテルに移動。

ホテルは、山科で取っていました。
山科は、私が大学時代の4年間を過ごした思い出の街。
でも、私が大学生の頃から、随分、変わってるのですよ〜。ちょっと寂しい。

因みに、このホテル、昨年から予約していたのですが、それでも、ギリギリ確保できた…って感じで(^◇^;)

京都住みな私は、普段、京都でホテルを取ることがないので、ホテルの取り辛さを実感したのです〜。

で。

チェックインして、お部屋へ。

ツインの部屋に、エキストラベッドを入れて、3人部屋にして貰ってました。

もちろん、お部屋にもお風呂はあるのですが、ホテルの大浴場もあって。

男女入れ替え制で、21時までが男性用とのことだったので、父とオットはすぐに大浴場へ。

その間、私は、お部屋でお留守番。

1人なのをいいことに、チェブの写真を撮りまくって遊ぶ、チェブラーあるある(^m^)




ベッドの枕元で見守ってくれるチェブs。


旅行中も、チェブアイテムは欠かしません!



と、そんなこんなをしてたら、父とオットがお風呂から戻ってきて。

女性の大浴場は、21:30から。

既に、お風呂を終えているオットと父は、めっちゃ、寝るモード万全な中、私は大浴場の時間待ち。
だって、せっかくなら、部屋風呂より大浴場に行きたいじゃないですかぁp(^_^)q

そして、21:30になると、すぐに大浴場に行き、広いお風呂とサウナを満喫\(^o^)/

万年冷え症で、長湯してても冷たい足先が、サウナに入るとポカポカになる不思議。
なので、サウナ大好きなのです。

因みに、私がお風呂から戻ると、オットも父も、完全寝落ちモードでしたね(^◇^;)笑

……と、そんな感じの、父との京都観光1日目。

私がいつまでも、お部屋の電気を消さずに起きてたので、父に「いい加減、寝なさいよ!」と言われ、23時半頃、消灯。

私は、しばらく、スマホを見て起きてたりもしたのですが、すぐに寝落ちて、朝までグッスリ。

翌朝の5時ごろに、目覚まし無しで、自然に目が覚めました。


以上が、父との京都観光1日目\(*´♡`*) /

旅行→帰省♪♪ 無事、帰ってます!!@帰省日記

2018年03月26日 | 旅行


こちらは10円玉のデザインでお馴染みの平等院鳳凰堂 with チェブラーシカ

桜も綺麗に咲いて居たので、桜越しに見える平等院も。




さて。

昨日は、父と宇治方面を観光。

萬福寺や、宇治上神社、平等院を見学です。

そして、夕方の新幹線で、山口へ帰りました。

帰宅したのは、20:00くらいだったかな。

はい!
無事、帰ってます。

帰宅して、荷物を片付けて、お風呂を済ませたら、そのままベッドへダイブ\(*´♡`*) /しちゃってまして。

朝までグッスリでした。

そんなこんなで、ちょっと遅めのam6:30起床。
そして、今、この日記を投稿中!

また写真の整理をして、レポ書きたいなぁ。

桜の写真も、いっぱい撮れました。

今年の桜は早い〜。


という訳で。

今日から4月の4日まで、山口の実家で過ごす予定です。

京都に帰ったら、もう、京都の桜は終わっちゃってるかな??
山口で、しっかり桜、見ておこう(^m^)

父との京都観光、満喫中!!

2018年03月25日 | 旅行
昨日の父との京都観光、1日満喫しました。


まずは、京都駅で合流後、駅ビルでランチ。


ランチ後は、嵯峨野、嵐山、太秦映画村、そして、新選組チェブを連れての池田屋で晩御飯〜と盛りだくさんでした。

特に、映画村は、時代劇好きな父には、楽しかったようです(*^^*)

こちらは、映画村の新選組屯所にて。

チェブちゃん、サマになってます。

映画村に行くのは、私も二度目ですが、楽しかったです〜。

そして、父に喜んで貰えて良かった〜( ´ ▽ ` )


今日も、父を疲れさせないよう気をつけながら、いっぱい観光します。

本日の予定は、宇治方面のつもり(*^^*)

ただいま、am6時ごろ。
そろそろ起きたほうが良いのかな?



…と、ホテルから、簡単な日記のアップでした♪♪

写真をいっぱい撮ってるので、キチンとレポも書きたいです。

父と京都観光!!

2018年03月24日 | 旅行
今日、山口の父が京都に観光にやって来ます(*^^*)

と言うわけで。
今朝のマイブック♪♪



嵯峨野観光のイメージで(^m^)

普段、自分達が普通に遊んでる日常的な場所に、父と来るなんて、なんだか不思議な感覚です。

今日、明日と回る予定のところ、食事するお店は、殆ど、私がこれまでに、よく行ってる場所。
なので、余計に不思議な感覚なのです〜。


今朝は8時半くらいに、父から「無事、新幹線に乗った」旨のメールか来ました。

私も、ただいま、京都駅に向かってます。

お天気も快晴で、良い観光日和。
早朝は寒かったけど、お日様出て来ると、ポカポカして来ました。

人は混み混みそうですが、まぁ、それも、春の京都の風物詩〜というのとで(^m^)

ではでは、行ってきます!!

あ。
本日のお供チェブラーシカ。

新選組ツインズ\(*´♡`*) /

差出人「ドラマCDチェブラーシカ様」!?(^m^)

2018年03月23日 | チェブラーシカ
昨日、愚痴っていた、PCのマウスがおかしい件。
直りました\(^o^)/

マウスのプログラムを再インストールしたら、なんとかなったのかな?

とりあえず、大々的な修理とかPC買換えとかにならなくてホッ( ´ ▽ ` )


さて。

いよいよ、明日、山口の実家の父が京都に来ます〜。

明日は京都観光をして、そのあとは、家族で京都市内のホテルに宿泊。
明後日も京都観光をして、私は、父と一緒に山口へ帰り。そのまま10日くらい山口に居ます〜。

というわけで。

今日は、旅行&帰省の準備の最終チェックを。



こんな感じで。

…って、チェブちゃん、そんなにお菓子入れたら、着替えが入らないよ??笑

父にとっても、凄く久しぶりの京都です。

父も、私の進学やら、引越しやらで、ちょこちょことは京都に来てましたが、「観光」というのでは、父自身の修学旅行ぶりなのではないでしょうか?(*^^*)

父が楽しんでくれるよう、プロデュース出来るといいなぁ。

で。
京都に滞在中に便利なように、私の予備のICカードに、交通費などをチャージして来ました。

そして、帰宅したら、不在連絡票が入っていたのですが。。。


差出人、「ドラマCDチェブラーシカ様」!?

ドラマCDチェブラーシカ様!!!

ドラマCDチェブラーシカ様!!!

大切な事なので、3回言いました\(*´♡`*) /


そう。
昨年、クラウドファンディングで申し込んでいた、チェブラーシカのドラマCDセットが届いたのです〜。

3月下旬頃発送とのことだって。
私、明日からお家空けちゃうし、受け取れないかなぁと思っていたので、安心しました。


夕方に再配達をお願いして、たった今、届いたところです〜。

まだバタバタしてて開封してないのですが、お夕食終わったら、開封式をしたいと思ってます。

ドラマCDを聞くのは、山口に帰ってからかなぁ(*^^*)
楽しみです♪♪



チェブラーシカのおNEWクリアファイル♪♪

2018年03月22日 | チェブラーシカ
今日は、放送記念日とのことで。

1日1チェブのマイブックお絵描きは、おチェブラジオな図(^m^)

私も、昔、TV局で働いていたので、こんな感じのお仕事してました。

時に、「おちぇぶラジオ」って、どんな番組なのでしょう??

めっちゃ気になる!!

チェブちゃんが放送するラジオ、てか、チェブちゃんの声を聞きたいというチェブラーさんは多いのでは??笑


さてさて。
ちょっと愚痴です(−_−;)

昨日からPCの調子が悪くて。。。

なんか、マウスが効かないというか、文章を入力してても、勝手に確定されたり、改行されたり、キーボードが効かなくなったりで。

1文字打つ度に、トラブるので、PCからの長文入力は不可能です_ノ乙(、ン、)_

と言うわけで、スマホからの投稿なのですが。

スマホからでは、映画の感想などもアップ出来ず(流石に、そこまでの長文をスマホでは打てない! シンドイ!!)、ちょっとションボリでしたorz

修理かなぁ?

マウスを動かしてるプログラムを再インストールするとかして解決してくれないかなぁ。

うーん(ーー;)
困りました。。。

……と、愚痴はおしまい!!

調子が悪いのは仕方ないので、暫しスマホで対応です〜。


こんな時は、可愛いものを見て、癒されましょうかね?(^m^)

と言うわけで。

お気に入りの、チェブちゃんクリアファイルなり〜。
アップするのを忘れてましたが、これ、1月の伊勢丹のチェブラーシカタウンで買ったものなのです。

新デザインのぽわんとした表情のチェブちゃんが、なんとも愛くるしい!!


そして、裏面も可愛い!!

チェブちゃんのポーズがタマりません〜。

そんなこんなで、最近のお気に入りのクリアファイルなり。

大切に使います。。。って、勿体無くて使えないーっ!!

クリアファイルホルダーに収納して、画集を楽しむかの如く眺めてます(^m^)

クリアファイルホルダーも、そろそろ新しいのが欲しいなぁ。いろいろ増えてきちゃった。


そして、話は変わりまして☆

明後日から、実家の父が京都観光にやってきます。

なので、明後日は家族皆で、京都市内のホテル泊。

日曜日に父が山口に帰るのと一緒に、私も一旦
、山口の実家に帰省。

1週間程度、実家で過ごして、京都に帰ってきます。

ただいま、旅行&帰省の準備中。

と言っても、もう、ほぼ完了してますし。

今日の午前中は、ずっと読書してました。

実家でも、読書するヒマあるといいな(*^^*)