先週のお話です。
11月3日、超久しぶりで、ミニミニチェブ会をして来ましたヽ(´▽`)/
その時のレポをば♪♪
この日の前日は、この季節にしては珍しいくらいの大雨で、お天気が心配だったのですが、当日はめちゃめちゃ快晴!!
暖かくて、良いお天気となりました。
関西在住のチェブ友さんとの待ち合わせは、京都府立植物園。
絶好の植物園日和となりました〜。
お友達のチェブちゃんと我がチェブちゃんのツーショット。噴水も綺麗ですね。
この2人…いや、2チェブが会うのも、2月末以来。
素敵なイケメン執事チェブさまに会えて、我がチェブちゃんも嬉しそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/0e490c76191d13ae4b47590a73ea4bc9.jpg?1605142247)
照れ照れ(//∇//)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7a/e202351824d4ac61b33a21d269b9097c.jpg?1605142249)
府立植物園は、何度か訪れたことありますが、凄く久しぶりに感じました。
前に行ったのは。。。数年前だったかな。
秋の植物園って、あまりお花咲いてないだろうなぁって思っていたのですが、全然、そんなことなくて!!
お花はもちろん、木々も、お庭も綺麗で充実していました。
ビックリ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/59b01d68baebe667e6dd99da7e8fe30b.jpg?1605142249)
チェブちゃんの帽子と同じ色のお花。同化してる〜(^m^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/174fa4b3f8304a16584f68b70a302e21.jpg?1605142250)
あまり意識していなかったのですが、秋にも沢山お花って咲いてるのですね。
薔薇園も綺麗でしたよ。
華やかだなぁ( ´ ▽ ` )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3d/ad37fb90511b3122c0d5aba27ee129d3.jpg?1605142308)
食いしん坊の私は、この薔薇を見て、
「ケーキの上に乗ってるシュガーフラワーみたい」
と思ってしまいました(^m^)↓↓
ピンクの薔薇って好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/15/18bfaf8b4bc8d9dfb9e0c0c4eb49561a.jpg?1605142311)
そして、秋といえばコスモス\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/533a89146196e9981f41e97ca966c1b0.jpg?1605142311)
たくさん咲いていました。
お馴染みのコスモスもあれば。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/42066906fab38b26d2a2dbc9422c7d0b.jpg?1605142311)
↓↓この黄色いコスモス、少し不思議な感じがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bb/3dc4348278713e3379267d71f0537ddd.jpg?1605142311)
植物園内にある、くすのき並木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/e5bacbe4a9a42553f0fa8a52796a43cf.jpg?1605142314)
素晴らしい!!
この植物園の開園当時に植えられた樹齢100年のクスノキがズラリと。
こういう風景、落ち着くなぁ( ´ ▽ ` )
そうそう。
こんな賑やかなお庭もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2d/80bde2b09b1bfe989e8023f3bad4427a.jpg?1605142353)
色んな実や、色とりどりのお花や葉っぱが盛りだくさんで、なんだか、不思議の国のアリスみたいな世界観を感じました。
不思議の国に迷い込んだチェブちゃん♪
実りの秋も見られました。
いろんな木の〜、実がなるんだよ〜♪♪(←この歌、知ってる人、居るかな?w)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/6314be3d7802b4a13359096fbb0c7dfb.jpg?1605142353)
丸くて白くて可愛い白ナス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/32/b019238a4686c1b7442fa2a7b2e395f2.jpg?1605142353)
トマト…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/5226c6d5bff3499d1cc2625e0f53384b.jpg?1605142356)
トゲトゲな風船。
名前チェックしたけど、忘れちゃった(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4a/c129e06f413c9f5f78dacf276ba1bdb6.jpg?1605142356)
エンジェルストランペットがたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a7/ca89ca0b427a3551e1f5466d735f5764.jpg?1605142356)
温室にも入りましたよ。
温室、凄く広くて充実してて面白かったです。
カカオ発見!!
「チョコレート、作れるかな?」
とカカオを見上げるチェブちゃん。
バナナ、バナナ、バナナo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/a241f0996568cb27160891c135a126ee.jpg?1605142431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/09/48df4b0cd23d0a66ee5b351ed192a313.jpg?1605142431)
…なんで、実がなってるのを見ると、テンション上がるんだろう(笑)
熱帯のお花は、ちょっぴり怖い感じもするね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/13b126c81e8794d109ddcd8f86984dab.jpg?1605142434)
チェブちゃん、食べられないようにね。
バオバブ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/704b36c830850f37284d57eb0880db68.jpg?1605142434)
バオバブといえば、『星の王子さま』。
大好きな小説です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/53a85c5a6cb048e09c6774484e21e90e.jpg?1605142434)
『星の王子さま』に想いを馳せる。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/f773efa88394d534839eb1459c12e319.jpg?1605142434)
パイナップルがなってた〜!!
(やっぱり、実があるとテンション上がるw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/16/5ddd5c352f5a533f0ff1c645575f2c16.jpg?1605142437)
西部劇を思い出しちゃうサボテン。
なんかオブジェも西部劇っぽいぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/24/7ee45ce4f8d2e3620e751ca2bf7a88a6.jpg?1605142519)
この葉っぱの模様というか葉脈に驚きました。
自然のアート!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/34e6e82a0e31f00a0e8489f7a022cc9e.jpg?1605142519)
まるで、ものさしで計ったみたいに綺麗な模様が!!
でも、人が描いたものではなく自然の模様だと思うと…あまりに均等過ぎて。。。じーーーっと見てると少しゾワゾワするかも。
という感じで、結構長い時間、植物園を堪能。
そのあとは、植物園のお隣にある陶版名画の庭へ移動しました。
植物園との共通チケットを買うと、少しお得。
ここは、陶版にした名画が展示されてる庭園です。
陶版に再現された名画は、ほぼ原寸大のものと、2倍に拡大されたものがあります。
水の中に展示されてる、モネの『睡蓮』。
ほぼ原寸大の『睡蓮』が池の中に展示されてるって素敵でした。
大好き『鳥獣戯画』。
2倍に拡大されたいるので細部までしっかり見れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/66/abb2336675c57bdf683991d5ccbb863f.jpg?1605142522)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e7/953a5fa2db931a23b9ee2ab340c5b20c.jpg?1605142522)
ミミズクさんかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/98/3e720c3cf47ec220ff97ac785b66ad97.jpg?1605142523)
ゾウさん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/da/a0b2fa7c2fd8366e0a089577fc0339ef.jpg?1605145187)
麒麟が来る!? 居る!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/b36d0a306d80a0251c51a49da318cf03.jpg?1605145187)
レオナルド・ダ・ヴィンチ『最後の晩餐』。
ほぼ原寸大です。
ルノワールの『テラスにて』と、その向こうな見えるのはゴッホの『糸杉』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/7ea1c11af4561c4605567c04b49e07f8.jpg?1605142525)
ルノワールは、ほぼ原寸大だそうです。
そして、ゴッホの『糸杉』は2倍に拡大されたもの。
今年の1月、兵庫県立美術館のゴッホ展にて、本物の『糸杉』を鑑賞したのを懐かしく思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/087909153010f901d809fdbc3d3baa6a.jpg?1605142568)
そして、そして、凄い迫力!!
ほぼ原寸大のミケランジェロ『最後の審判』。
青空に聳え立つ、ほぼ原寸大の『最後の審判』が見られるのも、陶版名画の庭ならではの魅力です。
システィナ礼拝堂…バチカン…( ´ ▽ ` )
『バチカン奇跡調査官』ファンとしては大変気になる作品です←そこ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2d/e061d47b41d8306001f413c68cdc43d2.jpg?1605142571)
この日は、本当にお天気が良かったので、名画と青空を鑑賞しながら、耳では園内の滝の水音を楽しみ、肌では秋の空気を感じ…と、芸術を「体験」出来ました。
陶版名画の庭、とても素敵なところです。
お気に入り〜♪♪
そんなこんなで気がついたら、お昼時。
お腹も空きました〜。
植物園近くの素敵なお店でランチです。
京都の食材を使ったお料理だそう。
ポークハンバーグ、美味しかったです。
ランチのあとは、地下鉄で二条城近くに移動。
関西に遊びにいらっしゃっていた、チェブ好きさんご夫妻と合流させて頂きました。
真ん中の赤いリボンとケープの可愛い子ちゃんが、「初めまして」のチェブ友さんチのチェブちゃんです(厳密にいうと、「初めまして」ではなくて、昨年の原宿チェブパーティでご一緒させて頂いていたのですね( ´ ▽ ` ))
↓↓の写真。
奥の子は、植物園をご一緒したNさまのお家の子。
上の写真のお友達と双子コーデが可愛いチェブちゃん。
右側の私のチェブちゃんも、Nさまからお洋服を譲って貰ったり、貸して貰ったりで(^m^)
お家を出た時と、コーデが違う!?
チェブちゃんを囲んで、女性3人で色々なお話に花を咲かせました。
私は、あまり長時間ご一緒出来なかったので…まだまだお話し足りなくて、寂しかったのです〜。
また、ご一緒出来る機会を祈ってます(*^人^*)
楽しい時間は、経つのが早いですよね(ρ_;)
今はまだ無理だけど…また、大きなチェブ会や、チェブパーティーが開催されると良いなぁと切に思いました。
以上、11月3日のミニミニチェブ会のレポでした。
この日にご一緒してくださった、Nさま、Oさまご夫妻、本当にありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)