goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

帰省の想い出・防府天満宮&うめてらす

2021年08月11日 | 徒然なる日常
私は、先月半ばから、約2週間半の帰省を既に済ませてしまったのですが、よくよく考えると、お盆はこれから。

昨日、スーパーに行ったら、売っている商品がお盆仕様になっててビックリ。

そうでした。
お盆はこれから。

早くに帰省を済ませてしまった身としては、オリンピックと共に、もう夏休みは終わってしまった感なので、ぼちぼちと帰省中の想い出を記して行こうかなぁと思います(*^^*)

今日は、実家の地元にあります、防府天満宮について。

こちらは、8月の上旬に父と一緒に行きました。

実は、私、防府天満宮は、とっても特別な想い入れのある場所でして。

というのも、小学校5年生〜中学3年の途中まで、この天神様の鳥居をくぐった参道近くの家に住んでいたのです〜。





なので、当時は毎日見ていた風景。

どこに出掛けるにも、必ず、天神様の鳥居をくぐっていました。

当時住んでたお家の窓からよく見えてたお土産屋の天満屋さん。

この建物、昔から変わってないなぁと感動です。

また、子どもの頃にお世話になった美容院もそのままあって(お店は閉まってましたが。でも、建物や看板はとても綺麗でした)変わらない景色に安心したのでした。

もちろん変わった風景もたくさんあります。

私が子どもの頃は、細くてごちゃごちゃ感のあった、天神様前の道路は、道幅が広げられ、観光地っぽく石畳が敷かれたり、歩道が設けられていたり。

昔に比べると、洗練されています。

でもでも、そんな中で、変わらない天満宮や参道、お土産屋さんの建物などなどを見ると、今はここを離れて住んでいる者としては懐かしく、グッとくるものがありました(*^^*)

そして、そして。
昔は無くて、今、存在しているもののひとつに、鳥居のすぐそばにある、「まちの駅 うめてらす」があります。



地元・防府市のお土産をたくさん取り扱っている、「まちの駅」!!

この日、ここを訪れたのは、防府のお土産
幸せますアマンディーヌ」がお目当てだったのでした(*^^*)





ハートが可愛いでしょ?(*^^*)

以前も購入したことあるのですが、久しぶりに買ってみました。

地元の方言、「幸せます」に因んだ、ハート型の可愛いお菓子なのですよ。

ちなみに、「幸せます」とは、「幸いに思います」とか「嬉しいです」とか、「助かります」な意味。


ピンク色のハート型モナカの中には、アーモンドの風味豊かな焼き菓子が。

美味しいですよ〜。

久しぶりに食べて、私も幸せます。

防府市では、この「幸せます」のハートちゃんを街のあちこちで目にするのですよ〜。



高校生の途中までは、天神商店街近くのマンションに住んでいたりと、本当に天満宮近辺が生活圏内だったのですが、高校の途中から、天神様とは少し離れた地域に家を建てまして(親が)。

それ以降、天満宮に訪れる機会も減ってしまっていたのですが、やっぱり、帰省の度に、訪れたいなぁと改めて思ったのでした。

今年のお正月は、密回避のため来られませんでしたし、この夏は天満宮に行けて良かったです。

オリンピック女子バレーボール・セルビア、応援していました!

2021年08月10日 | スポーツ
8月8日

東京2020

女子バレーボール
セルビア、銅メダルおめでとうございます!!

↑↑たまたまですが、この画面、上から赤・青・白みたいになってて、セルビアの国旗っぽく見えますね。

実は、私、女子バレーボールは、日本もですが、セルビアも応援しておりました。

というのも。
セルビアチームは、私の実家のある街に、オリンピックの事前合宿で来てくださってて。
地元では街をあげて応援してたのですよ。

滞在ホテルも、実家のすぐ近くだったりで、とても親近感。

地元では、セルビア戦はパブリックビューイングも行われていたのです。

そんな訳で、実家の地元では、「がんばれセルビア」の旗やポスターを色々な所で沢山目にしました!





こちらは、実家の地元駅にて。



セルビアのキリル文字〜。

山口に来てくれて、嬉しかったなぁ。

大変な時だったけど、選手の皆さん、山口を楽しめて下さっていたら、幸せます。


あ!
マスコットキャラクターのセルビーちゃん、可愛いですよね。

旗を見るたび、気になってました。

因みに、この写真。
右側はセルビアのキャラクター「セルビー」ですが、左側のキャラは地元のキャラクター「ぶっちー」。

なぜ「ぶっちー」かというと、地元の「とても」という意味合いを表す方言が「ぶち」だから。
英語の「very」に相当するもの…といえば、分かりやすいかな。
「ぶち強い」とか、「ぶち楽しい」とか(^m^)


今回のオリンピックは、たまたま、実家の帰省と重なったので、それこそ、「ぶちたくさん見ちょった」です。
まちじゅう応援!の文字とおり、私も、セルビアの女子バレーボールに注目してました。

銅メダル、嬉しいです!! 
おめでとうございます。

東京のオリンピックとともに、山口県でも、たくさん素敵な想い出を作って下さっていたら嬉しいなぁ。
そして、コロナ禍が収束したら、山口にも遊びに来て頂けたら幸せます。

都会みたいなエンターテイメントはないですが、豊かな自然と、古い歴史ゆえの史跡なども多いので、都市部とはまた違った日本が見られると思います(*^^*)


ではでは。
改めまして。

セルビア女子バレーボール、銅メダル、おめでとうございました!!

実家の地元もとても盛り上がり、感謝です。

ミライトワ!! ミライトワ!!

2021年08月09日 | スポーツ
昨夜は、東京2020閉会式。

最初からバッチリ見てました。

昨日は、バタバタしてて疲れたので、お料理はお休みして(^m^)

実家の地元・防府名物の白銀を切ったのと、ツナサラダを用意したのみで、買ってきたお寿司と天ぷらをビールで楽しみながらの閉会式鑑賞でした。

今回のオリンピック期間中は、実家で過ごしていたので、今までになく長時間、色々な競技を観戦した思い出深い大会となりました。

元々、オリンピックはよく見ている方だと思うのですが、ここまでガッツリ見たのは初めてかも!?

ご時世柄、遊びにも行けなかったですし、実家帰省中もひたすらステイホームでしたしね。
本当にたくさんの競技を見ていました。


で。
閉会式。
昭和」を色濃く感じたの私だけかな??(^_^;)笑

個人的には、せっかくの可愛いミライトワ  の活躍を開会式や閉会式で見たかったのですが、ね。
ミライトワ、可愛いです〜。好きです〜。

開会式や閉会式、そのほかテレビなどでもあまり目にしなかったのが残念でした。゚(゚´ω`゚)゚。

でもでも、ビクトリーブーケでの活躍は嬉しかった!!

あのミライトワの可愛いぬいぐるみ付きビクトリーブーケを見たくて、表彰式を見るの好きだったです。

てか、あのブーケ、すごく日本らしいなぁと思ったのです。
テーマパークとかでも、ぬいぐるみ付きのポップコーンバケツとかカップスリーブとかよく見ますし。
映画グッズやアニメグッズ、キャラクターグッズでも、ぬいぐるみがくっついた商品って多いですし。
 
日本のキャラクター文化だなぁ〜と。


オリンピックでは登場回数の少なかった(と私は感じている)ミライトワくんですが。。。パラリンピックでは、ソメイティちゃん、活躍してくれるかな??

可愛いキャラクターの活躍も見たいのです。


侍JAPAN、金メダルヽ(´▽`)/!!

2021年08月08日 | 徒然なる日常
侍JAPAN、金メダルおめでとうございます!!


ばんざーーーーい\(^o^)/

7月の半ばから、山口の実家に帰省していた私。
昨日の夜、京都のマンションに戻ってきました。

2週間半ぶりの自宅に帰り、テレビ点けたら、すでに試合が始まっていて、見てましたよっp(^_^)q

実に長い試合でしたね。
試合終了は22時くらいじゃなかったかな??

ずっと、緊張しながら応援してました!!

長い試合でしたが、良い試合でした。

アメリカ強ーいっ。

両チームともに、お疲れ様でした。


今回のオリンピック、野球は、初戦からずっとガッツリ見て応援していたので、感無量、感動です。

野球好きとしては、日本のオリンピックでの金メダル、めちゃめちゃ嬉しいです。



新体操団体のアメリカチームにチェブラーシカが(*^^*)!!

2021年08月07日 | チェブラーシカ
今日のお昼、オリンピック、新体操団体を見ていたら、アメリカチームにチェブラーシカのぬいぐるみ発見!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

↑↑分かるかな??

向かって左から2番目の人。
 

お顔がプラスティック製で、お洋服を着た、ロシアンチェブぬいぐるみ!!!!

Boscoスポーツのぬいちゃんかしら??
それとも、ムルチプルチ??
Reward Toysかな??


アメリカチームにロシアの伝統的キャラクター・チェブラーシカが(*^^*)

国境を超えて愛されてるチェブちゃん。

凄く嬉しかったです!!

\(*´♡`*) /
Ура!!!!!
ウラー!!!!!

因みに、私、この瞬間だけ、キッチンに行ってて。

テレビを見ていた父が、
「チェブラーシカ持ってる選手がいる!!」
って教えてくれたので、テレビの前に走ったよね。

父に、
「よく気がついたね〜」
っていうと、

「毎日、毎日、見せつけられてるから!すぐわかる!」

とwww

さようですかwww

(^m^)

文字書き好きにはたまらない原稿用紙トート!!

2021年08月06日 | 徒然なる日常
seriaで衝動買いしちゃったトートバッグ。


文字書き好きとしては、どーしても欲しくなっちゃう原稿用紙デザインです。

夏休みの読書感想文の宿題を思い出しちゃいました。

子どもの頃から、読書感想文や作文を書くことが大好きだったので、原稿用紙はお友達。

めんどくさいなぁと思うことが多かった夏休みの宿題の中で、読書感想文や作文、日記は、楽しんでやっていた宿題だったのです。

今の暑さも相まって、子どもの頃の夏休みを思い出せる素敵なアイテムになりました〜。

元々、父の買い物に付き合って行ったのですが、seria行ってよかった(*^^*)


そうそう。
他にも、こんな可愛いエコバッグがあって、衝動買いしちゃった。

可愛い(^m^)

シロクマもハリネズミも好きっ。
このサイズは、本屋さんで買い物するのに便利なのですよねっ。
本が傷みにくいエコバッグ。


実家の近くには、seriaもメガダイソーもあって良いなぁ( ´ ▽ ` )

100均大好き〜!!←いつも100均で散財する私www

ゴーヤーチャンプルー作ったよ!

2021年08月05日 | 徒然なる日常
帰省中は、私がお料理担当!

父のリクエストで、ゴーヤーチャンプルーを作りました。

めっきり、帰省のお供ぬいになった、ロビぬいとクーキーも一緒にパチリ(・●・)笑

やっぱり、夏はゴーヤーです!!

てか、夏に限らず、大好物なのです。

因みに、私の誕生日、5月8日は「ゴーヤーの日」なのですよ。ここでもゴーヤーとのご縁を感じています。

父は、ゴーヤーのおひたしとかなら自分で作れるのですが、チャンプルーの作り方は知らない〜とのことで。
私が作ったのでしたヽ(´▽`)/
めっちゃ喜んでくれて良かった!!
激暑の中、作って良かった(笑)

チェブちゃん、ゴーヤーと背比べ♪♪

近所のスーパーで買った、立派なゴーヤーです。

そして、実家のお庭でも、ゴーヤーが成長中。
今度は買ったゴーヤーではなく、お庭から収穫したゴーヤーを食べられそうです。

ゴーヤー、いっぱい食べて、暑さに負けないぞp(^_^)q


マクドナルドのミニオン「ドリンク&フードホルダー」GET♪

2021年08月04日 | 徒然なる日常
アップするのを忘れていまして、先週のお話です。

マクドナルドで販売の、ミニオン「ドリンク&フードホルダー」と「ドリンク&フードトレイ」。
 
予約販売の抽選に当選していたのでありますっ(*^^*)

というわけで。
7/27(月)に、引取希望をしていた実家の近くのマクドに引き取りに行きました〜。


抽選に申し込んだのは、京都にいる時だったのですが、帰省を見越して、山口県のマクドでの引取希望にしていたのです。

あ!
因みに、同時期くらいに発売だった、マクドの福袋の抽選は外れました。
お正月の時は当たったので、当たりやすいのかなぁと思っていたのですが。。。実は倍率高いアイテムだったのかな?
あのトートバッグのキャラクター可愛かったから欲しかった…。゚(゚´ω`゚)゚。


で。
話は戻りまして、ミニオン。

私が予約抽選を申し込んでいたのは「フード&ドリンクホルダー」で、こんなかんじです。







賑やかで可愛い〜。

チェブ達を入れると益々賑やかに(^m^)


山口の実家で引き取ったということは、京都に持って帰らなくてはいけないのですが、ね(^_−)−☆
荷物、大変かな?笑
 
京都のマンションでどう使おうかなぁと考え中。

ちいさなぬいぐるみの収納に使うのも良いなぁと思ってます。

可愛い、可愛いo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


侍JAPAN、延長サヨナラ勝ち!!

2021年08月03日 | スポーツ
昨夜は、オリンピックの野球、日本vsアメリカ戦で盛り上がりました\(*´♡`*) /
……と言っても、テレビの前で、私一人で(寂)

実家ライフは朝が早いので、最初は一緒に観戦していた父も、途中で寝ちゃったのですよね。

なので、私ひとりで起きてました。

あ!
チェブちゃんは一緒ですよ(^m^)

延長10回サヨナラ勝ち、とても良い試合でした〜っ。

手に汗握る試合!!

後半、5-6になってからも、なかなか点が入りそうで入らない。
9回ウラで同点に追いついた時も、「サヨナラ、来るかな?」と思ったけど、延長になりましたものね。
アメリカチーム、強いです。

延長戦はタイブレークというのも、めっちゃ緊張でしたね。


勝利、おめでとうございますヽ(´▽`)/

引き続き、応援して行きます。
金メダル、取って欲しいなぁ( ´ ▽ ` )


先月半ばから実家ライフですが、基本的に、近所のスーパーに食料品を買いに行くことと、毎朝の日課のお墓参りくらいしか出掛けてなくて。

なので、いつになくオリンピックをガッツリ観戦している気がしますp(^_^)q
ミライトワも可愛いね。

カレーとアタック25と想い出♪

2021年08月02日 | 徒然なる日常
帰省中は、私がお料理担当。

父は、私以上に家事スキルが高くて、煮物などのお惣菜は、私が作るよりずっと美味しいものを作れちゃいます。

でも、逆に、煮物や和え物、酢の物などなど「お惣菜」というもの以外は、あまり作れなかったりするので、帰省中は私がメインなメニューを作っているのでした。  

その中のひとつがカレーライス。

普段はレトルト派な父なので、帰省すると必ず作っています。

夏はカレー!!
…だと思うけど、作るのは暑いですよね。
いや、熱い…かな?

私のカレーは、祖母や母が作っていたとおりのレシピで。
具は、牛肉、ジャガイモ、ニンジン、タマネギだけ。
でも大きく切って、具沢山という、田舎カレー。
色気はありませんが(笑)、ずっとこのタイプを作り続けています。
小さい頃から慣れ親しんだ味なのです。

完成ヽ(´▽`)/



因みに、らっきょうは、父が漬けていたものです。

母が作っていたのと同じカレー。
父も喜んでくれて嬉しい(*^^*)!

めっちゃ暑い(熱い!)中、作った甲斐ありました。

夏場のカレーは元気出ますよねp(^_^)q

美味しく出来ました。


さて。
ガラッと、話は変わりますが。

昨日のお昼のお話です。

たまたまテレビつけたら、『アタック25』をやってました。

『アタック25』もまた、懐かしい想い出。。。というのはオーバーですが。

ウチは、母がなぜか『新婚さんいらっしゃい』が大好きで。
私が物心ついた頃には、日曜日のお昼のテレビは『新婚さんいらっしゃい』からの『アタック25』。
それを父と母と私の家族3人で見てたのですよね〜。

わたし的には、子どもながら『アタック25』が好きで。
クイズの答えが分かるようになると、家族でテレビの前で答えて遊んだり。
小さい頃の想い出です。

そんな懐かしの『アタック25』。
昨日、たまたまテレビを点けた時、ちょうどラストのラスト、旅行を懸けたパネルクイズのとこだったのです。

優勝者さんの獲得したパネル部分だけ開いて、そこから映像を見て、ある都市の名前を当てるクイズ。

これは、私、すぐにピンと来ました!!

「熊谷!!」 

ってテレビの前で答えたら正解でした( ̄∇ ̄)v
当たった〜\(*´♡`*) /


決め手は、気温かな??(^m^)

久しぶりに、父と『アタック25』を見て、テレビの前でクイズに答える〜〜ということをやりました。

めっちゃ久しぶりに見た気がするけど、何年ぶりだろう??

「私が子どもの頃、よく見てたよねー」

って話して、こういうのもまた帰省の醍醐味。

カレーライスもアタック25も、子どもの頃からの良い想い出なのです。