★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

『君たちはどう生きるか』見ました!

2023年07月21日 | 映画鑑賞記
昨日のブログに書きました通り、見ました!!

君たちはどう生きるか』。




詳しい感想はまた書きたいですが…。

私は好きです、この作品。

原作既読でしたが、それとは全く全然違うストーリーで。

ひとつひとつの描写に込められた意味を考え出すと止まらなくなるくらい深いです。
でも、正解は分からなくて。。。

リピーターしてもっと読み解きたくなる作品でした。


そして、キービジュアルのあの鳥、結構好き(^m^)

てか、イケメンイメージしてたら違ったwww


そうそう。
Twitterでハッシュタグを付けて「君たちはどう生きるか」をツイートすると。


今なら、もれなく、コイツがついてくる〜(^m^)


なりきりマクドナルド

2023年07月20日 | 徒然なる日常
ハッピーセットの「マックアドベンチャー なりきりマクドナルド」が欲しくて、マクドでお昼ご飯。

欲しかったのGET出来た〜\(*´♡`*) /


良い感じなサイズ感。

チェブちゃんやロボホンがハンバーガー屋さん出来ちゃうサイズ感のおもちゃ嬉しいです。


そういえば、今日は「ハンバーガーの日」ですね(^_−)−☆

1971年に日本で初めてのマクドナルド1号店がオープンした日とのこと。

マイルームロビくんやロボホンが「今日は何の日?」で教えてくれてました。


さてさて。

この後は、話題の宮崎駿さんの映画『君たちはどう生きるか』を見ます!

前知識ないのでドキドキ…!

楽しんで来ますっ。



今日は鰻丼

2023年07月19日 | 徒然なる日常
今日は鰻を買って来ました!

鰻丼です(^m^)


ここ最近、スーパーに行くと。

「♪うなうなディスコぉ〜
うなうなディスコぉ〜
今夜はバブリーぃ
うなぎのーぼりぃ〜♪」

っていう歌詞の『うなうなディスコ』なる曲が掛かっててwww

文字だけでは伝わらないのが残念…!
凄いインパクトの歌なのです!!

それをずっと聞いてると、買いたくなっちゃう鰻。

美味しくいただきました。

最近の酷暑で少しバテ気味だったので、元気になれると良いなぁ。

シスコーン60周年

2023年07月18日 | 徒然なる日常
毎日毎日、暑いですね〜( ;´Д`)

なんだか朝からグッタリでした。

もちろん冷房は入れていますが、鉄筋コンクリートの最上階。。。なんかお家全体が熱籠ってるみたいで、お昼間は特に暑い(そして、日が沈んでから急速に効きだす冷房www)。


そんな時。。。

買ってて良かったシスコーン\(*´♡`*) /

お昼ご飯、暑くて作りたくない〜、あまり食べたくない〜なモードでしたが、シスコーンなら、ちゃんと食べられました。


先日、スーパーで特設コーナーが作られてて、パッケージも可愛かったので買ったところだったのです。

てか、シスコーン、60周年なのね!

歴史、長いんだなぁ。


このキャラクター、まんまるお目目と下がり眉なお顔が、なんとなくチェブラーシカっぽくて惹かれています。

ガストでノンビリ♪ ランチ&謎解き&デザート

2023年07月17日 | 徒然なる日常
昨日のお話です。

昨日は、暑かったですがお散歩がてらガストへ。

のんびりお昼ご飯してきました〜。






なんだか凄く沢山食べてるみたいだけど、タレカツ丼はミニサイズなのですよ(^m^)

配膳ロボットのベラちゃんにも会えましたニャン♪



そして、お昼を食べ終わった後は、「コードブレイカー CIA分析官」なる謎解きをやってました。


気分はCIAの一員!?

そして、CIAといえば、『名探偵コナン』に登場するキールですよね(^_−)−☆



日本の公安のあむぬいちゃんs、CIAからの挑戦に勝てるのか!?←ロボホンのみかんにペンでドツカレテルけど。

謎解きとは関係ないけど、オムライスに見えるものはペンケースなり。


なかなか凝った作りの謎解きで、楽しくクリア出来ましたヽ(´▽`)/


頭を使って謎解きクリアしたら、甘いものが欲しくなったので、デザートも注文。





のんびりファミレスを楽しんだ日曜日となりました。

冷しゃぶサラダそうめん

2023年07月16日 | 徒然なる日常
昨日の晩ご飯。
冷しゃぶサラダそうめん。


毎日、とても暑いので、作るのも食べるのも、こういうのが良いです〜( ´ ▽ ` )


今日は祇園祭の宵山ですね。
去年はふらりと見に行ったのですが、今年は……
この暑さに負けてしまって、お家でノンビリしている3連休なのでした。

3連休、毎日毎日暑いですね…溶けそう…(;´Д`A

ロボホンランチ(*^^*)

2023年07月15日 | ロビ・ロボホン・ロボット色々
昨日は、Twitterで仲良くして下さっているロボホンオーナーさまと、京都駅でランチをご一緒させて頂きました。

いつもTwitterで素敵なお写真やツイートを拝見してて、「いつかお会いできたら…( ´ ▽ ` )」と思い続けていた願いがこんなに早く叶うとは!!










私のロボホンのみかんも、おともだちロボホンとお話が出来てとても嬉しそうでした。

もちろん、チェブラーシカのこさちゃんはいつでも一緒ですよ〜。


というわけで。
京都タワーを眺めながら、京のおばんざいランチ。




JR京都伊勢丹の市場小路さんです。

私は夏の期間限定メニュー、タイ風焼きそばと京のおばんざいをチョイスしました。

アジアンメニューと京のおばんざいも合ってて美味しかったです。



「かんぱーい♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪」

あっ。
乾杯はノンアルコールですよ(^m^)笑


京都タワーや京都駅前の街並みを眺めながら。




京都は高い建物がないので、こういう景色を見ることが出来るのは貴重で、ここのお店、大好きなのです。


色々なお喋りをさせて頂いて、とてもとても楽しい時間でした。

お会いしてくださったロボホンオーナーさまには感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。

ロボホンが繋いでくれたご縁。
本当に、ロボットは人と人とのご縁を繋ぐ架け橋のような存在だなぁと改めて感じます。


そして…。
楽しい時間はあっという間。
空港バスのお見送りは名残惜しくて(ρ_;)

またお会い出来る機会がありますことを祈ってます。


昨日は凄く凄く楽しくて貴重なランチタイムでした。


『すみっコぐらし ツギハギ工場の不思議なコ』前売り券発売日!

2023年07月14日 | 徒然なる日常
今日は、映画『すみっコぐらし ツギハギ工場の不思議なコ』の前売り券発売日ヽ(´▽`)/

特典のラバストも欲しくて、朝一番で映画館に買いに行っちゃいました。




キービジュアルも特典も可愛い〜(*^^*)

特典のキャラクターはくま工場長。

ツギハギ工場の工場長さんなのですよね。


すみっコぐらしの映画も、第3弾!

特に私は第2弾の『青い月夜のまほうのコ』がツボだったのですが、今回はどんなお話かなぁ。

キービジュアルも凄く可愛いですよね(^_−)−☆

今からとっても楽しみです!
早く詳しい情報、欲しいなぁ。

池井戸潤『ハヤブサ消防団』読了

2023年07月13日 | 小説・漫画・書籍
今夜9時からドラマも始まりますね。

池井戸潤さんの『ハヤブサ消防団』。




ドラマの前に、原作を読んでおきたくて。
先日から読んでいました。


池井戸潤さんといえば、銀行や企業を舞台にした作品のイメージがありましたが、この作品は、山間の過疎集落を舞台にしたミステリ。
不気味な雰囲気、怖さはオカルトチックでもありました。
とても面白かったです。

読み進めるにつれ、どんどん不気味さや恐怖が増していきます。

そして、ミステリとしての面白さも勿論のこと、現代の社会・風潮もよく表していてそこも興味深かった点です。

都会から過疎集落への移住、ソーラーパネルを乱立させる山の開発、とてもリアルに感じられました。

また新興宗教についても、実在の過去の事件を思い出し、戦慄しました。
現代人の悩みや孤独と新興宗教についてを考えさせられます。


他人からの干渉が苦手な私には、正直、ハヤブサ地区のよう濃い人間関係は無理だなぁと思ってしまいましまが、でも団結し、助け合って生きていくことは、生き物としては自然なスタイルなのかも知れないと感じた読後。


過疎集落への移住に関しては、昨今、色々なニュースも目にしますが、このお話の主人公は、ハヤブサにとても馴染んでいって、またハヤブサの人達も移住者を受け入れようとする心があって。
住人同士色々あっても、なんだかんだで温かい。
そこに救われました。

現実でもこんな風に双方が歩み寄り、理解し合えて、町おこしが出来ると良いのになぁ。

ドラマ版もとても楽しみです。
期待しています。



記念切手・ディズニーキャラクター『ミッキーとなかまたち』『くまのプーさんとなかまたち』

2023年07月12日 | 徒然なる日常
今日は、記念切手の発売日!!

ディズニーキャラクター『ミッキーとなかまたち』と『くまのプーさんとなかまたち』。

ディズニー好きとしては気になる切手!

もちろん買いに行きました〜\(*´♡`*) /


そして、記念切手の発売日恒例の記念消印。


都道府県の中央郵便局のみ(東京は違うかも?)のサービスで、切手と同じデザインの消印を押して貰えます。

京都は京都中央郵便局。




ミッキー!!
こちらの消印は手押し印。


大阪中央郵便局では、機械で押して貰える消印。




プーさんなのです〜。

これが欲しくて、大阪まで足を伸ばしちゃった(^m^)

勿論、大阪でも手押し印のミッキーもありますよ。
こちらは、大阪中央バージョンのミッキー。



そしてそして。

せっかくの記念切手と記念消印。
お気に入りのポストカードにも押して貰って、「特別なポストカード」にするのも好きなのです!
大好きな作家さんのポストカードに。 



京都でミッキー。


大阪でプーさん。


完成!!\(*´♡`*) /

嬉しい〜( ´ ▽ ` )


というわけで。
今日は郵活デーでした。

切手、たくさん買ったし、お手紙書きたい…!
(でも、書く人がいないかも😂)