懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

呼子のイカ

2013年10月21日 | 旅行
撮影場所 佐賀県唐津市呼子

呼子の朝市とイカを食べに行った。
佐賀県で茅葺民家を撮影し観光を兼ねて呼子にいく。
唐津には富士町の茅葺民家を撮影し虹の松原の撮影に行った事がある。
日本全国の白砂青松をカメラに収めるのも面白いと思ったが車椅子は砂地では全く動かないのでテーマには難しい。

呼子は「よびこ」ではなく「よぶこ」と読むのだそうだ。介護担当の唐津出身の女性が教えてくれた。
佐賀県出身の彼女に「とっとっと」と話かけた。大笑いしながら「とっとっと」と返事が返ってきた。「とっとっと」は席が空いているか聞く時に使う言葉でこの席とってありますかの意味で、席を取ってある場合の返事も「とっとっと」となる。とってあるのよいう意味である。地元の人ではわずかなアクセントの違いで会話になるのである。

もう一つの方言の言葉あそびは「この肉うまか」である。うまかは美味しいときに九州の人はよく使う。「この肉うまか」に対して「この肉は馬と違う牛じゃ」「ほんにうまかね」「何度言うたらわかのかこれは牛じゃ」

呼子はイカの漁港である。また朝市も有名でゆっくりと港や朝市を見学する。
港でイカを干している風景を撮影する。
イカの料理連休とあって大勢の人で食べるのに二時間半かかる。
こんなに待たされる怒りが体内に充満し味覚の神経も麻痺してしまい美味しい感動もなかった。やっぱり私は人の多いところは苦手だ。イベントや祭りには行く気にもならない。