懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

日本茅葺紀行 NO,241  和歌山県日高川町の民家

2015年09月16日 | 日本茅葺紀行
和歌山や奈良の山間部は谷が深い。
小さな道路は吊り橋が多い。
吊り橋マニアには魅力的な土地だ。
そんな山間部を入った日高川町に茅葺民家がある。

この家は地名と苗字がおなじである。
昔から土地を治めた1庄屋でなかったか

日本の地名は苗字からつけられたところが沢山ある。関東は武将が地名になっているのが多い。足利、新田、熊谷、結城、山形は天童や寒河江、岡山では妹尾など。

この家はNHKの朝ドラで山口智子がヒロインの物語に出ていた民家だそうだ。