懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺民家 大阪府旧能勢町の民家

2016年04月03日 | 茅葺き民家
能勢町のかなり高いところの集落、能勢町が高いところにあるが更に高いところにある、
そんなところにも水田はある。
水田があるのには水源がある。
生活のためにの水はどうしているのだろう。
私も茅葺民家を撮りながらそんなことに気をとめていない。
飲料水、農業用水、買い物、学校、収入源、病院はどうしているのかも聞いておかないとその町を訪れたことにならない。

今の時代、山間部に行っても水道は集落ならば敷設されているし下水も敷設されているように思う。