懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

春の野菜 菜の花

2016年04月05日 | グルメ
冬野菜のチンゲン菜や水菜を春まで残しておき花芽を付けさせる。
花の咲く前の菜の花を食べるのが好きだ。
茹でてマヨネーズをかけたりおひたしにして食べる。
味噌汁の具にも入れてくれる。少し苦味とうまみがあり春を感じられる。
摘めは新しい芽かが脇からでて三回ほど摘める。
野菜の花ならば白菜でも食べるがチンゲン菜が好きだ。

蒸気機関車 函館本線 山際カーブ

2016年04月05日 | 蒸気機関車
函館本線も小樽を出ると登りになる。
余市に向かって山の中を走る。
山際のカーブでD51機関車の牽引する貨物列車を撮っている。
小樽からバスで来たのか歩いてきたのか記憶にない。
小樽郊外は斜面に家が立ち並ぶそこを函館本線がはしる。
山の斜面は木がなく雪崩が起きたら列車も民家も巻き添えをくう。
林が北国らしい。カーブが面白い。木はカラマツの林に見える杉は育つには厳しいのであろうか。

北海道は行きたいところは沢山あったが何度も撮影にくるチャンスは無かった。