懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

岡山の茅葺民家 旧加茂町の茅葺民家

2016年04月14日 | 茅葺き民家
旧加茂町には現役の茅葺職人さんがいて自宅までお邪魔して茅葺民家の所在を教えてもらった。後日所在リストを郵送してくれた。茅葺職人の情報は正確だ。
情報は新鮮さと精度が命である。10年も前の情報は使えない。

人間は何かに情熱を持っている時は怖い物しらずである。
知りたい物があればどこまでも行く。だれにでも会いに行く。

日本人が英会話を喋れないのも恥ずかしさや恥じをかかないようにの心理が影響しているとおもう。歳をとっても恥じと汗はかかないと成果は得られない。
恥じを恐れず頑張れば先が開けたりいいアイデアがうかぶものだ。

加茂町の民家は発見しにくい場所にあった。山に囲まれた奥にあった。
後ろに高台があれば登って撮る。家の周りのゴミゴミしたものが写らなくてよい。